新年一発目はヘルシンキの港にあるサウナです。
元旦は9時オープンということで、9時過ぎ頃に着くと、先客は3組ほど。人気施設ですが、もちろん予約なしで入れました。
受付を済ませ、水着に着替え、いざサウナへ!
サウナは屋内に2つ、屋外に3つあります。
屋外サウナは男女、男性、女性の3つにわかれています。
屋内サウナは80℃と90℃。
80℃のサウナが1番人気で、フィンランドでは珍しいオートロウリュでした。大きな窓から見られる港の景色は素晴らしいもので、出の時間と重なり神秘的でした。
90℃のサウナはセルフロウリュタイプで、ロウリュするとしっかり熱くなります。朝はほぼ貸切状態なので、ゆっくり入れました。
屋外のサウナはそこまで暑くありません。どちらかというとぬるいです。一応セルフロウリュですが、しないほうが良いかと。
水風呂はバルト海か温水プールです。温水プールは湯気が出ており温かいかと思いましたが、かなり冷たいです笑
外に出る時はタオルとサンダル必須です!
休憩スペースには椅子だけではなく、テーブルもあります。飲み物の自動販売機もあるのでくつろげます!
昨日行ったロウリュで、フィンランド人にサウナではビールを飲むんだ!と教わったので、日本から持ってきたスーパードライをいただきました。
完璧なサ活でした。








あけましておめでとうございます。
新婚旅行第2弾フィンランド旅。
フィンランドでサウナ始め。最高。
元旦、しかも朝からやっているAllas Sea Poolへ。
この日は元旦にも関わらず、9時から営業。
ありがたい!
こちらも綺麗な施設。
水着に着替え、室内にある男女共用のサウナへ。
新年初ロウリュウをして、蒸される。
ストーブが、椅子より低い位置にある為、ものすごく体感温度が上がる。
めちゃくちゃいい。
そして一旦プールへ。
20℃くらい?でも全然冷たく感じなかった。
次はガラス張りの広めのサウナへ。
ここで初日の出をみることができた。
(フィンランドの日の出は遅く、9時〜10時くらいだった)
ボタンを押してロウリュウできるのは新鮮。
こちらは温度は低め。
3つ目は外に出たところにある男女共用サウナへ。
こちらはフィンランドお姉様方がしばらく占領していた。
ドアの下があいている作りだからか、こちらもそこまで温度は上がらない。
それに加えてフィンランドお姉様方の出入りが多く、余計に温度が上がらない。
たまらず退出。
結局最初のサウナが一番良かったねと、始めのサウナへ戻る。
屈強なフィンランドおっちゃんがラドルとバケツを支配しており(笑)
ガンガンにロウリュウしていた。(してくれた)
さっきまでぬるいと思っていた分、めちゃくちゃ気持ちいい。
おっちゃん、キートス!
ガンガンに体感温度を上げ、バルト海の水風呂の場所へ。
新年初バルト海アヴァント。
妻と2人でひょえ〜なんて言いつつも、めちゃくちゃ気持ちよかった。
ここも日本人がちょこちょこいました。
綺麗だし、朝からやってるし、結構来やすいんじゃないかなと思いました。
これにてフィンランド旅終幕。
時間や営業日の都合上行けなかったサウナもあったので、また来ようと思う。
あと次は夏だな。冬も良いけど、年末は寒すぎた!(笑)


Löylyが予約満杯で入れず、ホテル受付に勧められてこちらにin。3時間制。予約無しで使えて良い。朝からやっているし。
プールでガッツリ泳いでいる地元のシニアが多で、健康施設にサウナが溶け込んでいる感じ。
男女兼用サ室には、縦1.2m横4m位(目測)の大窓がありバルト海を一望。
プール右手の海岸側奥手に男女各々用の6人仕様のサ室あり。
水風呂は2度!しかも深いので注意(当方175cmだが足がつかなく立ち泳ぎ)。
水泳ゴーグルは現場で無料で借りられたが、いかにも落とし物?といった感じの物が多く、プールで泳ぐなら持参ベター。
タオルは8€なのでこちらも持参した方が良い。後は海パンとサンダルはマスト(当方は裸足でこなしたが)。




男
-
85℃,90℃
-
2℃
男
-
90℃
-
1℃
共用
-
65℃
-
7℃
フィンランドサ旅11軒目。
昨夜早く床についてしまったので朝も早くに目覚めたので、日が昇る前の8時過ぎくらいから行動開始。
ヘルシンキ大聖堂を見てトラムを撮り鉄して、街中を彷徨っていたらこちらの近くに辿り着きました。予約が出来なかったので一か八かでレセプションで聞いてみると、こちらも行けました。フィンランドの皆様の寛容さに感謝kiitosです。
HSLのデイチケットと似たペーパータイプのICチップを腕に付けてもらっていざサウナへ。
ユニセックスが屋内とフローティングエリアに1つずつと、男女別がフローティングエリアにそれぞれありました。屋内のサウナは広め温めロケーション抜群でロウリュはボタン式。
フローティングエリアのハルビアのストーブのサウナがコンパクトで対流が良く温まりました。
サウナの後はキンキンに冷えた海へ。どういうわけか海水のはずなのにベタつかないのは土地柄なのかしら?
何を思ったのか不感温度のプールで平泳ぎを一往復して、屋内サウナでサッと温まってこちらを後にしました。


男
-
90℃
-
1℃
新婚旅行にて。
最終日は朝からこちらに。
朝とはいっても暗いので朝なのか夜なのか、
人通りも少ないし良くわかんない感じ。
建物内のサ室は、ロウリュボタンがあちこちにあって、座りながら押せるシステム。
男性二人組がボタン押しまくってて良き~
小屋の女性側サ室では、先客が1人居たけど、ちょうど出るタイミングだったので、1人でゆっくり出来た✌︎こちらでもロウリュのバケツとラドルを私の方に向けてくれた。優しい。
外の温水プールでゆったり泳ぐ気満々だったのに…足が着かず何度か溺れかけた…
端の淵を持ちながら、往復する事が精一杯で相当滑稽だったに違いない(笑)
プールがもう少し浅ければ〜と思いつつ、なんだかんだ楽しかったかな。
施設自体はめちゃくちゃ綺麗なんだけど、
ドライヤーが1つしかなくて待った。
次はあったかい時期に来てみたいな〜
チケットは事前に予約済み。でも予約の必要しなくても全然入れそう。朝からやってる珍しいサウナなのでヘルシンキでは貴重!
・プールが2つ、1つはぬるめのプール、1つは海水を利用したプール
・男女混合、水着で入る
・バルト海を眺められるオートロウリュができるサウナが景色も最高!オートロウリュは席についてるボタンを押すだけ。
・タオルはレンタル8ユーロなので持っていく方がいい!
・ビーチサンダルがあるとプールや他のサウナに移動する時便利
氷点下で雪がちらつく中、流氷が浮いてるバルト海をドカンと眺めながらオートロウリュボタンを押しまくって熱々にして、ぬるいプールに入るのも気持ちいいし、キンキンに冷たい海水プールで強制的に整うのも気持ち良い。プールは意外と深くて157センチの私は足つかなかったので気をつけて。
終わってカフェで美味しいコーヒーやスムージーを飲むのも幸せ。
#サウナ
3種類、4室もある充実。どのタイプも温度は低めの80℃程度。そこにロウリュをして体感温度を高くするタイプ。
地元の人がまだかけるのかと驚くレベルでかけていて体感温度が爆アツになった。これがフィンランドスタイル🔥
#水風呂
プールのように区切られた海に入るスタイル。12月の真冬だったので温度は1℃。冷たすぎて一瞬ででました。
ここでも地元民が1分以上入っていて驚愕。
#休憩スペース
外気浴もできるが寒すぎるので室内へ。室内の椅子でのんびりと休憩。
海の上にプールとサウナがある不思議な作り。流氷に囲まれながらの街並みがとても素晴らしい景色。サウナも地元の人と入れたので、フィンランド人の楽しみ方がわかっていい経験になりました。




新規開拓/累計479施設
北欧四カ国サウナ旅行。辿り着いたのはフィンランドの首都ヘルシンキ。エストニアのタリンからフェリーで2時間。船内にはレストラン、免税店、終いにはカジノまであって正に至れり尽くせりの豪華客船。あっという間の船旅であった。到着したのは夜だったので翌日に備えホテルで身体をゆっくり休めた。
フィンランドに限らず、北欧諸国のサウナ施設はオープン時間が遅い。日本銭湯が昼過ぎから夕刻にかけてオープンしていくのと同じだ。従って、時間が限られている旅行者にとって今回訪れたような6:30営業開始の施設はこの上なく有難い。
『Allas Sea Pool』。記念すべきフィンランドでのサウナ一ヶ所目。本場ヘルシンキの地でサウナに入ることのできる喜びは何事にも変え難い。近くの屋内マーケットを物色した後、10時頃に入場した。
当館はバルト海に面しており、その名の通り海水プールが自慢のサウナ施設。外には温められた温水プールがあり白い湯気を立てているのが遠くからでも見て取れる。お隣には稀有な観覧車サウナがある。驚くこと勿れ、観覧車の一機がサウナ室になっているのだ。
そんなエンタメ性もたっぷり含んだスポットとなっており、市内観光名所からも程近いので訪問しない手は無かった。入館料は18€。水着を着た上での男女共同利用が基本となる。
まずは更衣室と同じ建物内にあるパノラマサウナへ。横長で大きな窓からはバルト海を一望できる。朝の時間帯、白い靄がうっすらと辺りを覆い、何とも言えない幻想的な雰囲気である。時折、大型のタンカー船なんかも通るのでとても迫力がある。
面白いなと思ったのが、オートロウリュの操作を座面からできる点。炎のマークが記されたボタンが座面に点々と配置されており、これをポチッと押すと機械から水が注水されるシステム。画期的だなと素直に感心した。
続いてはお隣にあるセルフロウリュサウナへ。パノラマサウナよりは小ぶりな空間だが、その分、熱感が高く汗がよく出る。こちらも控えめに窓が付いており、採光の役割を果たしている為、室内は明るく健康的な印象を持つ。
屋外にもサウナが3つ。バルト海に浮かぶ3つの小屋それぞれにあるフローティングサウナである。男性専用、女性専用、男女共同と使い分けてある。こちらで遭遇したお爺ちゃんがとんでもないロウリュ魔神でヒーヒー言いながら耐え忍んだ。
そんな我慢の先にあるのはもちろんアヴァント。バルト海にざぶん。10秒も入れれば関の山だが、そのお爺ちゃんは1分くらいぐるっと泳いでいた。衝撃。とてもお洒落で清潔感のあるシティサウナでした。アクセス良く使い勝手◎。キートス!










【ヘルシンキで偶然❗️偶然❗️】
フィンランド最後の日
この日の行程にはサウナはありません
しかしそれに納得する私ではなく、ノーラに調べてもらうと唯一朝からやってるサウナがあると!
しかしホテルから徒歩20分で9時オープン
しかもバスは10時20分出発なので時間がありませんよ!
いやいや、頑張れば1時間もあるじゃないの😁
という事で早めに朝食を済ませ、大バカ小バカコンビとプラスワンの3人で散歩がてらに氷点下のヘルシンキを歩く
今日は独立記念日で街は静か
それでも大聖堂あり、マリメッコあり、ムーミンショップありで歩いてて楽しい
目的地のAllas sea pool近くのSouth Harbourに出ると朝焼けが信じられないくらいに綺麗
オーロラは見れなかったけど、この景色を見ただけで充分でした
からのやっとアッラスに着いて9時オープンと同時に18ユーロを払って腕にバンドを付けてもらう
ちなみにすぐ横には観覧車のゴンドラの代わりにサウナが付いてるイカれた施設があるのだが、まだ開店前😭
さてアッラス、時間がないので急ぎ水着に着替え、シャワーを浴びたらパノラマサ室へ
窓の外にはさっき見た外国のような綺麗な景色。
まぁ外国なんだけど😁
サ室の中には外人のようにスタイルの良い綺麗なビキニの女性たち。
まぁ外人なんだけど。🥰
あぁ時間がない💦
次は外のプールの奥にあるサウナ小屋へ
。
地元の若者に混じって蒸される
からの凍ったプールでアヴァント!
うん、もう慣れて恐怖心は無くなったな
最後にまたパノラマサ室で目の保養をしたら終了
急ぎ着替えて髪も乾かさずホテルへ向かう
すると前から日本語を話すカップルが歩いてくる
ハイテンションな私は「ヘイ!ジャパニーズ!」なんて声をかけると
「えっ!!、〇〇〇〇さん⁉️」
と、私のフルネームを呼ぶじゃないですか❗️
「ええっ、誰子ちゃんやったっけ?」
「神戸サウナのNSYMです!」
えーーー!こんな所で!
いつも神戸サウナのフロントにいる彼女は、新婚旅行でこちらに来てたらしいが、ヘルシンキの街角で偶然するってある?
超絶ビックリ嬉しい出来事でした
で、なんやかんやありながらなんとかバスの出発に間に合い、チョコレート工場とムーミンショップでお土産を爆買いしてから日本へ帰って来たのでありました
そんなサ活を今、太平の湯で書いてます😅
帰りもいろいろあったのと、フィンランドの総括は太平の湯のサ活で書きます
あー、楽しかった!
キートス❗️フィンランド❗️
キートス❗️ノーラ❗️
ついでにキートス❗️ツムツム❗️












男
-
90℃
-
1℃
フィンランドサウナ新婚旅行Day1
21:55発羽田→ヘルシンキに揺られること12時間、念願のフィンランドに降り立ちました。
しかしながら到着は午前3時半。始発を待ってヘルシンキに向かいます。
荷物をホテルに預け、Allasの開店まで街を散策しようと思いましたが…時刻は7時を回っても街にほとんど人気がない。。
緊急事態宣言中?と思うくらいいない。首都…だよね?
気温はマイナス4℃。流石に体も心もキンキンに冷えたのでトラムで向かいます。
この日は土曜で開店は8時。
フロントで説明を受け、いざ着替えへ!
しかし、着替える場所が分からない。。
無いというより、ありすぎて正解がわからない。(多分どこでもいい)
1セット目は60℃の男女共用サウナ。
日の出の港を眺めながら嫁とフィンランドサウナを噛み締めました。
バスの降車ボタン並みに色んなところにオートロウリュボタンがあり、押し放題です。
現地の人は20連打くらいしてました。
このセットはシャワーのみにして外気浴でまったり。
2セット目は少し離れた場所に3棟あるサウナ小屋へ。それぞれ、男、女、共用ですが、キャパも作りも全て同じ。
こじんまりとした小屋ながらヘルシンキの街並みを一望できるいいとこ取りのサウナ。
ここはセルフロウリュとなっておりますが
、現地人はアホほどロウリュするので常に激熱。映画のときのポップコーンを食べるテンポで遠投ロウリュするのでびっしゃびしゃw
現地の方がガンガン話しかけてくれて楽しいです。
皆一様に海には入ったか?と聞いてくるので、意を決して海のプールへ。
水温は7℃ですが、外気の寒さや180センチの深さで体感はそれ以上。
一瞬でしたが、めちゃくちゃ気持ちよかったです。
ヘルシンキの曇天を見上げての外気浴は格別。
最後はメイン棟にある男女共用サウナ。
小窓のみで一番雰囲気があるサウナ。
温度的にも雰囲気もここが一番良かったのですが、見逃しそうになる所にあるので行く方はご注意を。
今後行く方向けですが、水着&タオルはマストですが、ポンチョとサンダルがあるとかなり快適に過ごせますのでご参考までに。
昼食は2階のSEAGARDENでサウナ観覧車を眺めながらハンバーガー。
2人で約8000円。。円安の馬鹿野郎。
明日は更に2件行く予定。
楽しく激アツな新婚旅行になりそうです。