対象:男女

男女入れ替え施設

ゆかいだ温泉 つれづれの湯

温浴施設 - 鹿児島県 日置市

イキタイ
222

Yukio

2023.12.23

2回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

週末の午後につれづれの湯へ。

硫黄泉の天然スチームサウナに、新緑に囲まれた外気浴に癒されるひと時。

〆は温泉でほっこり。

わざわざ訪れる価値のある施設です。
また来よう〜♬

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 24℃
400

yuya

2023.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 1、15分 × 2
合計:3セット

11月の〆にこちら💁‍♂️

外観から洗礼された和の庭園に驚き😳
まるで高級旅館👏

週ごとに男女入れ替えみたいで本日の男湯は木の湯!
その名の通り大浴場はほぼ木でできている😳
内湯の木の臼みたいなのから湧き出てるのオシャレ過ぎるぅ☺️泉質は硫黄っぽい感じ!

サウナは露天エリアに
温泉蒸気のサウナ🧖‍♂️
二重扉になっていてそこそこ広い
床からの蒸気と隅っこに長方形の桶があってそこに熱々の温泉が滴って熱されるというダブルでアチアチの蒸気が襲ってくる🔥
天井から滴る水滴も熱い笑

バチバチに蒸されたら隣の水風呂へ!
割とぬるめに設定されてるけどこれはこれで良き☺️
肌触りも良くて気持ちいい♪

休憩は中のベンチでゆっくり休んだり露天のベンチで綺麗な紅葉を眺めながら整ってゆくぅ…

全てにおいてエモエモで最高に癒されました😊

またイキタスギル🥹

コーヒー(無料)

この景色にちょいヒンヤリ外気浴の中寝そべりチェアで飲む温かいコーヒーって最高なんっすね🥹

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 25℃
30

Sauna ねこ

2023.11.25

3回目の訪問

みかん狩りで腰が痛いから…とこじつけて
夫を誘って つれづれの湯へ来た♪

毎回、上の駐車場が空いているか、下の駐車場が空いているか賭けて入る。
なにせ車一台がやっとの小道だから。
以前 いぢわるなハイエースにハイビームで威嚇されつつ延々バックさせられたから。。。

でもなんと!奇跡的にガラガラ!
こんな日もあるんだなぁ~♪

あぁ。今日も素敵です!
先にお一人いただけだった。

サウナも独り占め。
今夜は最適蒸し温度。
源泉だけで80℃に暖まるサウナ室は暗くて、お湯が落ちてくる音だけが響き、深い静かな森が見えるだけ。
瞑想15分。至福の一時。

ふわふわ温度の天然水に浸かり、
紅葉の色づくお庭のベンチで夜風に当たる。
はぁ~~~
とろける。

サウナ室もお庭も独り占めだったので、しばしベンチに寝転んでみた。
オレンジ色の紅葉の隙間から見えたお月様がきれいだった。

温泉→
サウナ15分→水風呂→外気浴×4セット
温泉→外気浴
ゆったり 2時間

今夜もいいお風呂 ごちそうさまでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
83

Sauna ねこ

2023.11.20

2回目の訪問

サウナ飯

休息日。
小春日和というより、20℃超えてぽっかぽか日和。
久しぶりにやって来た。

いつ来ても素敵な佇まい。
ドアを開けると漂う温泉のいい香り。

きょうも女湯は混まずに静か。
木漏れ日もきれい。

大好きな天然温泉蒸気のサウナ室。
ほの暗いサウナ室の正面は深い森の景色。
落ち着く。
サウナのととのいと、森林セラピーが同時にできる最高の場所。

今日は熱い。
源泉が熱いのかな。いい!

深部体温を上げて、天然水の水風呂へ
はぁ~っ いい!
20℃超えてると思うけれど、この季節はこれくらいでいい。
さっと体を拭いて、お庭のベンチに掛ける。
ほ~ら最高。
ずーっと野鳥の声がしていて、木漏れ日がさしていて、そよそよやわらかい風が吹く。
この時間が好きすぎる。

外気浴をするためにサウナに入っていると思う!

さぁ!今週も忙しい!
がんばろっと。

温泉→
サウナ15分→水風呂→外気浴×5セット
温泉→外気浴

ゆったり 2時間♪

西田商店

大根と柚子の漬け物

さっぱりと柚子の香りがきいた甘酸っぱいお漬け物が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
90

サツマのサウナー

2023.10.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はらぺこ

2023.10.10

1回目の訪問

#サウナ
スチームサウナのみ
一人一人に貸出砂時計あり

#水風呂
ぬるめ

#休憩スペース
庭みたいな場所に木のベンチが3つ程あり

#支払い方法
現金のみ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
8

Sauna ねこ

2023.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

本日の夜の部は大好きなつれづれの湯♪

天然温泉の蒸気で満たされた室内に思わず
『ただいま~!!』と心の中で叫ぶ。
先週は駐車場に入れず断念したけど、入れ替わりで入れた♪

駐車場が玄関前のお庭と少し上に合計20台ほどしか停められない。
でも!それがいい!このままであって欲しい!
駐車場がこれだけだから、浴室もサウナも混雑することなく くつろげるのだから♪

サウナの大きな窓からは奥深い森の景色が広がり、水風呂の下には渓谷。
外気浴は林の中。
こんなにもととのえる場所は中々ない。

下茹で温泉→
サウナ→水風呂→外気浴×4セット
 計 2時間♪

谷山漁業協同組合 七ツ島海宝館

錦江湾の雲丹・ゴマサバの塩焼き・薩摩芋天

七ツ島 海宝館で新鮮な食材を買い付け、帰宅後調理。 美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
32

かける小僧

2023.10.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yukio

2023.08.31

1回目の訪問

蒸風呂:10分 × 4
温泉:10分 × 1
水風呂:3分 × 5
休憩:5分 × 3
合計:5セット

本日で8月も終わり。
夏の思い出につれづれの湯へ。

しばらくドライサウナが中心でしたので、天然温泉の蒸気によるスチームサウナは新鮮で贅沢な気分になりました。

加えて、自然に囲まれた中での水風呂と外気浴は格別で、近所にあれば毎日通いたい施設です。

また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 25℃
396

JUN爺@サウナ

2023.08.13

2回目の訪問

お盆休みで混んでるかなと思ったら
それほど混んでいませんでした

カラダを清めて硫黄泉で下茹で
全身のチカラが抜ける心地良さ

7×2

前回よりも温度が高い気がする
対流して特に入口側が高いかな

床も熱くてね、
足の裏をマッサージしながら

水風呂はぬるめ、体感23〜25℃
暑いのでもう少しだけ冷えてると嬉しいかな

でも満足です
休憩処で意識失いかけました☕️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 25℃
29

JUN爺@サウナ

2023.07.30

1回目の訪問

厳かというか、しっくりというか、
自然に溶け込むような佇まい、良い
隠れ宿に来たかのよう

硫黄の香りが別世界へと誘なう感じ
お湯は柔らかくて心地よい

温泉サウナは硫黄の香りに包まれ、
熱気、蒸気の中で汗も一緒に滴る感じ

一面ガラスの先には大自然、、、
10×2

水風呂はぬるめ、
自然の中ではこのくらいが丁度良いかな

休憩スペースで余韻に浸る人多数
コーヒー☕️のサービスも嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
27

げきからつけめん

2023.07.02

1回目の訪問

7/2 17:30前に入りました。鹿児島サ旅でぬくもりの湯、冠岳温泉に入ってからやってきました。ぬくもりの湯の鳥羽ヨーヘイさんに教えていただき、やってきました。

森の中に大きな門があり、和風ないい雰囲気でした。湯治場のような感じです。洗体してまずは温泉に浸かりました。温泉の硫黄の匂いがしっかりしていて、いいお湯でした。ガラス張りで外が良く見えていい感じでした。

しっかり温まってから露天にある蒸し風呂に入りました。熱いお湯がパイプから注がれて蒸気を起こしているようで、いい熱さでした。温泉の匂いが結構してました。木のベンチに座って蒸されました。壁の一面はガラス張りで庭の木々を見ながらじっくり温まりました。しばらくすると結構熱くなれました。

蒸し風呂の横の露天にある水風呂でゆったり浸かって冷えました。ぬるめですが肌触りが気持ち良く、いくらでも入っていられる感じでした。なかなか気持ち良かったです。外気浴は露天のベンチで。南国っぽい木々が鹿児島っぽいと思いました。自然の中でリラックスできました。その後も蒸し風呂とぬるい水風呂を楽しみました。

湯上がりは休憩室のソファに座りながらサービスのインスタントコーヒーを飲んでゆっくりしました。ただ、このタイミングでTwitterが制限に入ってしまいました。サ旅のtweetができなくなりましたが、まあ仕方がないですね。

湯治場のような雰囲気と天然の蒸し風呂、結構良かったです。ゆっくりできて楽しめました。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 23℃
16

ちぇんたい♨

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

「再訪間違いなし。源泉を使用した蒸気サウナ」

サウナイキタイのメンバーさんにオススメされたので、早速伺いました。

入り口は、山奥の隠れ家的な老舗旅館のような雰囲気で、既にマイナスイオン出まくっています。

サウナは源泉88.2度の蒸気を使用したスチームサウナです。
温度は80℃前後でしょうか。
おそらくそれほど高くはありませんが湿度のおかげで体感温度は高く、しっかり汗をかけます。 

スチームサウナといえば薄暗い中で入るものト思っていましたが、ここは外の景色が見えて開放感があります。

水風呂はぬるめです。
ここは何より景色が良くて、とにかく癒やさます。

他ではできないサウナ体験をされたい方にオススメです。

湯上がりの天然水

最高に美味しいお水です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
21

Onishige

2023.06.03

1回目の訪問

やはりここのスチームサウナは別格
景色もいいし最高
12:30着だったが駐車場はあと二台で満車。

続きを読む
15

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2023.05.26

1回目の訪問

日置市のサウナ開拓3軒目にライドオン!

400年の歴史を持つ湯之元温泉にある温泉。湯之元温泉駅から少し山間に入ったところに構える。外観は完全に由緒正しい和風旅館といった感じで厳かだが、ゆったりとした落ち着いた雰囲気もあり。

浴場は館内の雰囲気とバッチリ合った、如何にも温泉地という感じであり、硫黄の香りが漂う。無色透明ながらもツルツル感が強い温泉はやや熱め。泉質が抜群に良く、温泉だけでも元がとれる。

サウナはミストサウナであり、88度の源泉を利用しているとのことで、期待して入ると室内に充満する熱々の蒸気と硫黄の香り。宮崎県の白鳥温泉と同じタイプであるが、白鳥温泉は足元から蒸気が来るのに対し、こちらは配管から源泉を水受けに流して蒸気を発生させている。

室内の仄暗い雰囲気も良く、中々の熱さであり、かなりクオリティの高いミストサウナ、日本の古式サウナ、まさに蒸し風呂といった感じだ。もしかしたら鹿児島で1番のミストサウナかも。室内も10名くらい座れる広々感なのに、あの蒸気の充満度合いは凄い。

水風呂はコンクリート打ちで4人くらいの大きさ。太腿くらい浸かる深さで飲用可能の水道水が掛け流し。24度ほどでぬるめなのだが、マイルドな質感が味わえる水風呂だ。

泉質も良く、何よりミストサウナが抜群に素晴らしい。間違いない名店だった。

続きを読む
155

リー

2023.05.13

2回目の訪問

「森の中のサウナ」

梅雨のような天気

週末ごとに雨

じっとしてられず山に来た

桜が有名な無料キャンプ場

今の時期しかも雨ならガラガラだろうと

近くの温泉へ

実に2年ぶりの訪湯

雨の中の楓も綺麗だ

スチームでじっくり蒸される

旅の湯のスチームを思い出す

水風呂はスーパーマイルド25°くらい

なんだかゆったりまったり

雨の中の緑が美しい

今夜は雨を肴に飲むことにしよう

また来よう

続きを読む
47

宮ぽん。サウナの人

2023.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki Kaminishi

2023.04.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

浩暉

2023.04.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サツマのサウナー

2023.04.20

2回目の訪問

木の湯を堪能。サウナ室と水風呂から木々と沢が見えるのは最高すぎる。

続きを読む
21
登録者: saiji
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設