2019.08.22 登録
[ 鹿児島県 ]
「週末5周年」
徐々に落ち着きを取り戻した週末
いつものホームへ
鹿児島へ来て5年
時之栖も5周年
共に歩むサウナ道
露天風呂から空を見上げる
夕焼けの空に一筋の飛行機雲
甲突川の桜も昨夜の雨で散りつつある
これから最高の季節を愉しむ
サウナ 水風呂 外気浴
また来よう
[ 宮崎県 ]
「月曜から夜サウナ」
宮崎の大仕事
一旦山場を越えたが
まだまだ予断を許さない状況
週末リセットしてからまた宮崎へ
運転しながら会議2連発
宮崎着いたら得意先へ
言いづらい事を言わねばならない仕事
諸々こなして脇汗かいた
5時過ぎやっと定宿にチェックイン
部屋で仕事して7時に風呂へ
タイミングよく今日のアウフグースは8時
発蒸気マシャさんの丁寧な熱波
休憩中に氷のサービスまで
湯らっくすの方はどうだったのか尋ねると
たかちゃんは上手く行ったとか
皆さんの健闘を祈ります
そんな週明け
ビール泡だらけ
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「アウフギーサー応援サウナ」
いよいよ明日はアウフグースチャンピオンシップジャパンの九州予選
個人的にはぬくもりのSHOWTOさん推し
ぬくもりでアウフグースが始まった頃から通い続け
若さゆえにメキメキと上達し
キラキラ眩しい熱波をオジサンは熱い眼差しで応援
今日は前半なぜアウフグースをやり始めたのかMCで語り
オジサンはますます応援したくなりました
いつか鳥羽さんノリさんとトリオで団体戦に挑戦して欲しい
長めのアウフグースでバチバチ決まって
お日様浴びる外気浴
最高に心地よかった
また来よう
fight!
[ 福岡県 ]
「桜湯」
自宅から実家へ梯子サウナ
久しぶりの天拝は券売機がQR対応に変わってた
にしても強気な値段になったものだ
お気に入りの馬油シャンプーで身体を流す
露天風呂に来て驚いた
桜の花びらが一面に
露天横の桜が満開で風に乗った花びらが露天風呂へ舞い落ちる
季節限定の桜湯を愉しむ
それから天満宮へ
久しぶりのロウリュ
心地よく滝汗かいてキンキン水風呂
少し休憩しようとしたら
鎮守の杜に長い列
昼間からアウフグースがあるらしい
柴田さん以来の天拝アウフグース
若いパワフルな熱波を味わう
これからも期待できる
福岡では老舗の部類になるだろう
しかしアップデートは続けていく
福岡を代表するいいサウナだ
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「癒すサウナ」
3日間の激務で心身ともに疲労
今日は代休取ってゆっくり過ごす
とは言っても会社のメールやチャットが鳴り止まない
デジタルデトックス
脳裏に浮かぶのはホームサウナ
しっかり蒸されて水風呂
外気浴で意識が遠のく
また来よう
[ 宮崎県 ]
「仕事サウナ仕事サウナ仕事」
キッツイ
キッツイ
月曜から2泊で仕事の山場を迎える
1日目はタフな交渉の後
現場に臨んで短時間で叩き上げる
チーム一丸となって立ち向かうが
なかなか手強い
結局翌日夕方まで働き続け
一瞬ホテルで寝てから蒸される
仕事とサウナだけ
ドーミーのサウナはそんな忙しいビジネスマンの癒し
大浴場フロアに降りる
アロマの香り
とても良い
浴室に入る
アロマの香り
とても良い
さてサウナ
アロマ香り
とても良い
アロマの香り
とても良い
ドーミーのサウナは
またアップデートされてた
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「やっぱりホーム」
朝起きてゆっくり家事を片付ける
コーヒーを淹れてゆっくり
今日は唯一の休日
明日からまた宮崎出張
身体を静養し
明日に備える
とは言ってもじっとしていられない性分
風呂入って花見でもするか
そうと決まればどこの風呂か
やっぱりホーム
ちょうど回数券も使い切ったので
新しく買う
寝汗をさっぱり流す
露天風呂から曇天を眺める
今日は一段と寒くなった
さてサウナ
蒸されてしばらく経ったころ
上の段のお父さんが尻もちついて立てなくなった
ヒートショックだろうか?
他の客と一緒にサウナの外まで支えて連れ出す
すぐにスタッフさんにお願い
大丈夫かなと少し心配しながら再度蒸される
サウナから出るとベンチに座って休んでいる
イオンウォーター飲んで元気になった様子
良かったね
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「花曇りにととのう」
週末出張帰り
宮崎の大仕事で連日疲労
日曜日だけは休ませてもらう
疲弊した心身をサウナで癒したい
思いつくのはホームだけ
土曜日夕方は混んでる
まずは露天風呂でゆっくり
やっと落ち着いた
明日は登山の予定だったが
体調を崩さないように
中止してゆっくり過ごすことにした
さてサウナ
いつもの週末より少し混んでいる
外気浴の休憩椅子は空き無し
それでも充分癒された
週明けもまた宮崎
心身共にととのえて
また来よう
[ 宮崎県 ]
「週末出張」
仕事忙しくてまた休日出張
今回は定宿が取れず
お初のコチラ
知らなかったが男性だけサウナあり
仕事を片付け
さてお風呂
カードキーで浴室入室
シンプルでコンパクトな浴室
ドライサウナ特有の香りがプンプンする
さてサウナ
昭和ストロング系のアチアチサウナ
最初はそうでも無かったがだんだん熱くなる
4人定員の2段式
温度計は90°
個別マットは無く敷きっぱなしのタオルマットがある
しっかり蒸されて水風呂
適温20°
ゆっくり1人、体操座り3人サイズ
塩素臭が少し気になる
浴室のどこにも窓がない
カランの端で休憩
翌朝も入ったら
サウナは消えてた
悪くないが良くもない
普通のビジホサウナ
また来るかな?
[ 鹿児島県 ]
「ピカピカ朝ウナ」
朝いつもの時間に目覚める
気がつけばテントから足を出したまま寝ていた
顔を洗って火を熾す
ミルクを温めマキネッタでコーヒーを淹れる
さて撤収するか
片付け終わると汗ばむ陽気
長島から親子で歩いてきたキャンパーと一緒にチェックアウト
さて温泉
久しぶりに山の外気浴を楽しみたくて冠岳へ
露天風呂から眺める山の景色が心地よい
さてサウナ
前より熱圧高めな気がする
セルフロウリュは出来なくなったけどオートロウリュは健在
ガッツリ滝汗かいて水風呂はマイルド25°
心地よく長めに浸かる
そして山々を眺めながらピカピカお日様に照らされてゆっくり外気浴
これが味わいたかった
最高に心地よい
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「やっと週末サウナ」
休日出勤で宮崎出張
ミッションクリアして鹿児島へ
今朝もワンセット蒸されたけど
やはり週末サウナは一味違う
ニシノへチェックイン
この時間は仕事終わりに整いに来る人
整えて飲みに繰り出す人
ロッカーの狭い通路が混んでいる
服を脱いでいたら
後ろの人とお尻同士がぶつかる
不意のお尻あい
久しぶりのニシノグース
エンタメ性を排除して
ひたすらに熱波を送る
気づけば仲良くくっ付いて座るお兄さん方
もみあげから髭が一周してる人はそっち系の人が多いように感じる
うむ、本日はちょっとドキドキ
また来よう
[ 宮崎県 ]
「休日の賑わい」
珍しく休日出勤
昼まで鹿児島で仕事を片付けて
午後宮崎へ走る
いつものホテルにチェックイン
さっさとPC畳んで風呂へ
休日の夕方
明らかに宿泊以外の客が多い
客層も若め
オジサウナーは少なめ
身体を流してまずは露天風呂
身体が解れたら
さてサウナ
マグマで蒸される
先客2名にお断りしてからロウリュ
柔らかな蒸気が降り注ぐ
心地よく滝汗
さて水風呂
キンキンの水風呂が心地よい
リクライナーに身を預け外気浴
心地よい気候
今日のアウフグースはゆきえさん
時間は20時
まだ3時間ほどあるので
一旦上がって部屋で休憩
気がつけばうたた寝
時間は20時
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「贅沢な時間」
今日も時間の無駄遣い
こんな日じゃないと行かない
プライベートサウナ
与次郎の周りはスポーツイベントで大渋滞
なんとか時間通りにチェックイン
前にはいなかった猫ちゃんに挨拶
一本線のバレルへの廊下
これも前には無かった白樺が
今回はバレル1.5
シャワーで身体を洗う
湯船があればなお良いのだが
さっさとサウナ
ポンプでロウリュ
ミント系のアロマ
足元は冷たいが頭はアチアチ
胡座をかけばちょうど良い
滝汗かいて水風呂
広めのバスタブに14°表示
Apple Watchでは17°
いずれにしろキンキン
天国への階段を登って外気浴
相変わらず外の喧騒が気になる
風は少し冷たい
これまた前には無かったハンモック
ユラユラと揺れながらととのう
長めに休憩して少し寒くなった
シャワーで少し暖まる
そしてまたサウナ
2時間で4セット
のんびりと過ごす
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「春雨のととのい」
朝から大雨爆風で
釣りもキャンプも中止
覚悟していたから
前夜は普段参加しない会社の飲み方
日付が変わって帰宅して爆睡
翌朝どんよりと目覚めた
さてホーム行こう
午後のゆったりとした時間
昨夜の垢をさっぱり落とす
曇天を眺めながら露天風呂で微睡む
さてサウナ
空いてていい
よく見ると少し年季が入ってきた
鹿児島転勤で初めて来た頃は
まだオープン半年くらいで
新築の匂いがしていた
今は堂々の風格
まもなく5周年らしい
しっかり蒸されて水風呂
露天と内水風呂
水温は同じ適温22°
少しだけ長めに浸かって
まったり外気浴
深呼吸が心地よい
肺の中からクールダウン
明日はどうしよう
たまには時間の無駄遣いも悪くない
また来よう
[ 宮崎県 ]
「春近し」
暖かい日が続き
春の訪れを感じる
そして外気浴が心地よい季節の到来
今日もたくさんのタスクを抱えて宮崎へ
ヘトヘトになって定宿へチェックイン
部屋で仕事を片付けたら
さてサウナ
今日のアウフグースは蒸気源たかちゃん
前半はゆったり柔らかな熱波
長身から振り下ろすランバージャックが心地よい
後半はアップテンポなビギンの曲で
お客さんみんなで「はいサウナー!」の掛け声と手拍子
サ室が一体感を持つ
アウフグース大会も宮崎代表として頑張って欲しい
また来よう
[ 鹿児島県 ]
「キャンプ明け昼サウナ」
雨は深夜まで降り続け
テントを濡れたまま撤収
帰る頃にはピカピカ天気
外気浴が心地よいコチラヘ立ち寄り湯
露天風呂が広くて心地よい
さてサウナ
いつものように若干の汗臭
安定70°セッティング
オートロウリュがいい感じに湿度をコントロール
このサイズのロッキーサウナはあまり見ない
ストーブ横に2段、向かいは1段
珍しいレイアウト
テレビの音も控えめでいい
しっかり蒸されて水風呂
マイルド24°
さてお待ちかねの外気浴
太陽を全身で感じながらととのう
また来よう
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。