2023.09.26 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 一本桜温泉センター
  • 好きなサウナ 90℃から80℃で適度な湿度のサウナ 景観が素晴らしい外気浴🌿
  • プロフィール 2023年夏。家族旅行の宿に御船山楽園をたまたま選び、人生初のサウナを体験。 そこからサウナ中毒。 週末のサウナ巡りのためならなんでも頑張れるようになりました♪
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Sauna ねこ

2025.05.17

18回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

気温26℃で湿度98%!!
そして鹿児島は昨日から梅雨☔

灰は降るし、雨は降るし
髪の毛は湿度でまとまらないし…

夫と長男は朝からサウナへ出掛けていった
どこへ行ったんだろう。。。

置いてけぼりの母さんは、掃除を終えたら湿度MAXでダルダルのからだと気持ちをスキっとすべくサウナへ行こうと思い立った!

こんなだるい日は、ガツン、とザブン、の一本桜かでシャキっとするか、ゆる~く過ごせる慈眼寺温泉か悩む🌀

雨もすごいから、家から近い 慈眼寺温泉へGO💨

本日の慈眼寺温泉
洗い場 場所取り率 30%
サウナ 場所取り率 90%!!

心のきれいな人にしか、そこにいる人が見えないのかもしれない…

わたしには、びっしり並べられたサウナマットしか見えないんだけど💦

水風呂とリフレッシュ風呂を満喫しているおばあちゃんたちはハッキリ見えていた。。。

かろうじて空いていた下段のストーブ前に着座
あら!ここ、ストーブ真正面だけあって上段より熱いかも♪
新たな発見✨

水風呂の冷えもいいし、リフレッシュ風呂も冷たくぬるくて心地よい.。o○

サウナもすき間ねらいでしっかり3セット入れたし、岩風呂もいい温度だった上に、窓も全開で風に吹かれて気持ちよかったな🌿

明日はどこへ行こうかなぁ.。o○

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
193

Sauna ねこ

2025.05.15

89回目の訪問

桜島が久しぶりにドカンと3000mも噴煙を上げた🌋
しかも!何度も!

あ。ご心配なく
鹿児島県民、これしきの噴火は日常です(笑)
幸い鹿児島市内は灰の影響もほとんどなく、帰りに目がチクチクする程度だった

19時に職場を出られたので、桜島に負けないぞ!とガツン、とした"一本桜"に久しぶりの入湯♪

玄関前駐車場ががら空きだというのに、信号待ちの車が入口をふさいでいる💢

一旦、地下駐車場まで降りてキュキュっと急いでUターンして玄関前駐車場に引き返して無事到着

ゆっくりからだを洗い流してサウナ室のドアを開けるとお二人のみ
久しぶりの"一本桜"でゆっくりできそうだ♪

最近は やわらか温度のサウナに通っていたから、久しぶりの"一本桜"のサウナ室がとてつもなく熱く感じられた🔥
いや、でもこれはこれでいい!

10分耐えられず退出して、かかり湯を浴びて、2匹のライオンさんから放出されるザッブザブの水風呂に深く沈んだら シャキーん⋆⭒˚.⋆

あぁ、やっぱり最高⋆⭒˚.⋆

キンキンではないけれど、とても冷たくてやわらかい。
身体の疲れも、心のささくれも全部ほぐしてくれる~.。o○

サウナと水風呂の温度がピタ~っと合うんだな♪

椅子に腰かけて惚けるのも久しぶり
今夜はくるくるくる~っ💫とからだが浮き上がるような昇天を迎えた⋆⭒˚.⋆

これはまた、わたしの"一本桜"中毒が始まる予感がした夜だった.。o○

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
203

Sauna ねこ

2025.05.14

15回目の訪問

サウナ飯

まつもと温泉

[ 鹿児島県 ]

Hooray!⋆⭒˚.⋆
水曜日にNo!残業Dayクリア⋆⭒˚.⋆

帰り道にサウナへ直行することも考えたけれど
罪悪感からひとまず夫に「サウナいかない?」とLINEしてみたところ…
意外にも「いいね!」と返事があった

本日の最高気温26℃
クーラーの効いた室内で事務をするわたしとは正反対で炎天下の中、外で働く夫は暑かったことだろう

ということで、水風呂キンキンの "まつもと温泉"

平日の夜は空いていた♪
サウナ室も3人

が!残念ながら今夜は座談会中だったようで、大好きなヒットソングメドレーは全て会話でかき消された〰。。。

ひっそり隅っこで仏像のように熱に集中…

そして、汗だくになったらそっと抜け出して ぬる湯をたっぷり浴びて、チラーの効いた水風呂へ沈む.。o○

ははぁ~と吐息がもれる~

今夜もチラーの効いたところへザブザブと贅沢に水道水を放出してくれているから、19℃ほどの心地よい温度に仕上がってる(笑)

チラーのそばに寄ればキンキン
蛇口のそばに寄ればゆっくり浸かれる冷たさ
最高⋆⭒˚.⋆

サウナ室の出入りの様子をうかがいながら
一坪風呂でゆったり寝て待つのもいい.。o○

入り口から3メートルほどの範囲で何もかも満たされる動線がいい♪

夫を待つ間、ロビーの自販機を見たら!
アプリを入れたらジュースがどれでも3本無料と✨

そんなサービスしてくれるんだ♪と早速アプリを入れて3本もらったところで合流

もらったジュースをいただきながら、蛍を探して少しだけドライブ🚗
今夜は出会えなかった

ふれあいスポーツランドの小川の上流は、昨夜もちらほらいましたよ♪
お近くのかたは夕涼みがてら蛍散策してみてください😊

「ジハンピ」アプリで3本無料

体がフルーツを欲していたので🍍🍇🍒

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
195

Sauna ねこ

2025.05.08

17回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

今週は連休明けの怒涛の残業地獄を覚悟していたけれど、思いがけず穏やかな2日間⋆⭒˚.⋆

おそらく連休前の月末にみんなががんばったから、月初はさほど決裁処理もないらしい♪

ということで19時脱出でサウナチャンス✨

連休中の"慈眼寺温泉"の心地よさが忘れられず、久しぶりの「リフレッシュ風呂」中毒になっている

駐車場が〰空いてな〰い💦
ぐるぐる周回してようやく隅っこにひとつだけの空きをみつけられた⋆⭒˚.⋆

それでも女湯はたいてい空いているはず…
案の定です✨

サウナ室もお気に入りのボックス席が空いていたし、暑かった今日も地下水は冷え冷えで待っててくれた.。o○

ただ、サ室のテレビが「モニタリング」でバレーボール元全日本代表が次々にアマチュアの試合に登場するという企画で、対戦相手のチームとの接戦に目が離せなかったから、水風呂のあとのお楽しみであるリフレッシュ風呂を2セット カットしてしまった!
(何しに来たんだ!!)

いやぁ~バレーボールは素晴らしい
ひとつの🏐をチームで繋ぐ!
真のチームプレー⋆⭒˚.⋆

ちなみにわたしは中高 卓球部
ひとりでひとつの小さな玉を追いかけ続けてました🤣

サウナ室で勝敗の行方を見守っていたのはわたしだけでなく、勝利が決定したとたんに汗だくオバサンたちが一斉に立ち上がり、水風呂へ!
素晴らしい連帯感に満たされた~(笑)

水風呂のあとは楽しみにしていた「リフレッシュ風呂」
今夜の「リフレッシュ風呂」は、いつになくよかった.。o○
いつもより冷たく、アラサー温度が24℃くらい
例えるなら "友達以上 恋人未満"的な💕

そこへゆっくりと浸かって、身も心もほどけきったら岩風呂に移動♪

今夜の岩風呂は最高だった
真上の天窓から心地よい夜風が降りてきて、極上露天風呂のようだった~🌿

はぁ~.。o○
慈眼寺温泉 最高

明日も行けるかなぁ~
行きたいなぁ~.。o○

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
226

Sauna ねこ

2025.05.06

14回目の訪問

まつもと温泉

[ 鹿児島県 ]

福岡へ帰る長男を鹿児島中央駅まで送り届け
声も届かないほどごった返した改札で別れを告げて、しょんぼりしているわたしに
「まつもと温泉でもいっか(行くか)?」と優しいおとうさん。。。

なんと、およそ半年ぶりの "まつもと温泉"

連休最終日、夕方の "まつもと温泉"の女湯は空いてた。

久しぶりのコブラシャワーは、威力はそのままで水が出た💦
しばらくすると心地よい温度になってホッとした

サウナ室には涅槃像のおばあちゃん
慌てて起き上がろうとしたので
「ふたりきりだからゆっくりされててください」
と声をかけると、また静かに横になられた

80℃のやわらかい熱で包むここのサウナ室は横になりたくなりますよ♪

湿度があるのでやわらかい熱でもすぐに背中に汗が流れて相変わらず心地よすぎた.。o○

いきものがかりの「ありがとう」ではじまり
Offical髭男dismの「宿命」に背中を押された今日の"まつもと温泉"

チラーの効きも注水量最大の水道水で和らいでいる心地よき水風呂で、ヘリを枕にして対岸のヘリに指先をおいて目を閉じれば昇~天~💫

脚がチリチリと冷えてきたら、となりの打たない打たせ湯スポットへ腰かけて余韻に浸る.。o○
相変わらず素晴らしい.。o○

熱湯からぬる湯、泡風呂、電気風呂をたどって流れてくる温泉は、打たせ湯スポットに流れ着く頃は最高の極みぬる湯に仕上がっていて、40℃未満のととのい温度

ここでもヘリを枕にして対岸のヘリに指先をおいて、不感温度のなかで長い時間惚けていられた.。o○

やっぱりいいなぁ"まつもと温泉"

ドライサウナを3セット
ミストサウナも1セット
打たせ湯スポットでの寝湯からの水風呂交互浴を数回楽しんで最高のひとときだった

男湯は洗い場から大混雑で不完全燃焼だったと
早々に上がってた夫を30分も待たせてしまっていた。。。ごめん。

のんびりした、いいゴールデンウィークだったな♪
明日からがんばろっ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
222

Sauna ねこ

2025.05.05

16回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

こどもの日
ようやく次男も休みがとれたので4人揃ってちょいとドライブ🚗

混雑を避けて水俣から芦北を廻って人吉、そして奥球磨へ

水俣のばら園の辺りが少し渋滞しただけであとはするすると田舎道を抜けて行けました♪

目的は焼酎の買い出し(笑)
本格芋焼酎が誇りの鹿児島県民ですが、我が家は球磨焼酎推しなので、月に2回は蔵元巡りを楽しみながら、それぞれ推しの球磨焼酎を買い漁りにいってます。

夕方から雨模様になったとたんに蒸し蒸ししだして不快になって「そろそろお風呂行こうよ〰!」とお願いするも、早く帰って呑みたい男性陣。。。

結局、直帰で…
すぐさまひとりで慈眼寺温泉!

こどもの日🎏だからか、お孫ちゃんたちとお食事にでも行かれたようで、いつものあばあちゃんたちもおらず、かなり空いていた慈眼寺温泉♪

おかげで、かなりのんびりできた♪
熱のこもった体を水風呂で冷やし、ぬるいリフレッシュ風呂でほどいて最高の心地よさ.。o○

リフレッシュ風呂では窓際のタイルを背もたれにして惚ける時間が大好きなのだけど、惚けすぎると排水口に チュボッ!と吸い込まれるからご用心!

今日は3回も チュボッ!とやられて飛び起きた💦
それくらい脱力して心地よい時間だった

休みが明けたら、夜に来るのはなかなかだろうな。。。
でも、この連休中 かなり通えて幸せだった♪

だから、家で待ってる3人にお土産かった♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
219

Sauna ねこ

2025.05.03

15回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

息子も無事に帰省してみんな揃って夫の実家へ
仔猫ちゃんがワラワラ産まれて可愛かった💕
ご近所さんが乳離れしたら貰ってくださるそうで安心した

帰宅してからのんびりしたくて"慈眼寺温泉"
駐車場は空きがなく、屋根付きの激狭にねじ込んだものの車のドアが開けられない💦

なんとか車から脱出して券売機で入浴券を買うときに、「25枚 10000円」の回数券が目に飛び込んだ!
めちゃくちゃお得✨
しかもクレジットカードが使える✨✨
時間無制限で一回400円で入れるなんて!!
でもま、11枚綴りにしたんだけど(笑)

女湯はやはり夕方の忙しい時間はさほど混雑もなく、いつもどおり

ただ、サウナは混んでた〰
上段の一席のみ
でも、みなさん譲ってくださってするすると上がらせてもらってゆっくりできた.。o○

暑い日だったのに水風呂はとても冷たくて気持ちよかった~
サウナは混んでいたけれど水風呂にはひとりでゆっくりできて、キンキンのなかでじっくり冷ましてからリフレッシュ風呂でとろけて幸せのひととき.。o○

ほんと、近くにいい温泉サウナがあるって幸せ
GWは道が混むから、近所でのんびりもいいね

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
217

Sauna ねこ

2025.05.02

88回目の訪問

おおお〰ゴールデンウィーク到来♪
中休みがあったのに、金曜日が待ち遠しかった

ようやく迎えた金曜日、分刻みのスケジュール
仕方ない、明日から休みなんだから

めちゃくちゃお腹も空いていたけれど
今夜は "一本桜"って決めていたから、おやつを摘まんで職場から直行🚗💨💨

玄関前が2台も空いていて、地下駐車場を見下ろすとガラガラ
これはありがたい♪

サウナ室では『酒のツマミになる話』を見ながら、ひとりぼっちでも大いに楽しく過ごして
水風呂も独り占めで、手足を伸ばしてゆらゆら過ごせた

椅子にかけると冷たくていい風が上から降りてきて最高に心地よい休憩ができた.。o○

はぁ、よかった
今週も無事に終わって.。o○

慌ただしさもクレームも、ぜ~んぶここで洗い流して浄化した🌿

福岡から帰省する息子は夜が明ける前に帰ってくるんだろうか
母はもう眠たい。。。
心地よさの余韻があるうちに寝ましょっと

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
210

Sauna ねこ

2025.04.29

14回目の訪問

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

昼間は母と草餅を蒸したり、筍の天ぷらでざるそばしたりと楽しい時間を過ごし、慈眼寺の友人宅に だんご を届けて "慈眼寺温泉"

歩いても行ける距離に"慈眼寺温泉"がある彼女は、生まれも育ちも慈眼寺なのに"慈眼寺温泉"に行ったことがないと言う

なんてもったいない!

そんなわたしも、自宅最寄りの"中山温泉"には、年に1回程度しか行かないな…
そんなもんだな(笑)

公園で遊ぶパパとチビッ子を眺めながら
あのなかに やまさんいるのかも♪と思いながら、夕方16時到着
駐車場もほぼ満車💦

夕方のここは気持ちいいもの♪多いはずさ

今日も夏日💦
ぬるめのシャワーで汗を流し、サウナ室の様子を伺いに

意外と空いていたので、そのまま入室
本日、お気に入りの上段のボックス席が空いてた♪

先日、旬の献立自慢を話していたおばあちゃんたちが、今日は わかめ漁に行ったから持ってきたよと歓談中

季節の旬のものを食して、サウナで疲れを癒しているおばあちゃんたちはとても元気だ‧˚ ⋅.𖥔 ˖

耳よりな情報も得られるし、発汗はいいし
ここのサウナ室も居心地ランキング上位♪

そして、夏日でもしっかり冷たい水風呂は
ホームの"一本桜"に劣らない心地よさ‧˚ ⋅.𖥔 ˖

この気持ちよさのためにサウナに入りますよね~と、やまさんと共感した本日のやり取りを再確認!

本日仕事だった夫の帰宅にあわせて、今日は2時間

どの浴槽にいても、天窓から注ぐ風が最高に心地よかった🌿

休日、ここでゆっくり過ごす時間が愛おし過ぎる

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
224

Sauna ねこ

2025.04.27

13回目の訪問

サウナ飯

慈眼寺温泉

[ 鹿児島県 ]

快晴の土日をずーっと家のなかで過ごしてしまった!!

だってダルいんだもの。。。

土曜は金曜の深夜までの残業を引きずって
今日はなんとなくダラダラとしていた

昼下がり、サウナイキタイでみなさんの投稿で擬似体験でもして心地よくなろうと拝読していたら
やっぱり行かなきゃ♪と元気をもらえて
やまさんチョイスの "慈眼寺温泉"にLet's Go

昼間のリフレッシュ風呂はどんなに心地よいだろう.。o○とわくわくしながら到着すると駐車場は空き空き♪

脱衣所につくと
「今日はぬっかで(暑いから)少ないね~」
とおばあちゃんの言葉どおり少なっ🙌

昨夜、だるさの余り 風呂キャンではなかったけれど、頭を洗うとき手を抜いたからか、全く泡立たず…
結局二度洗いするハメに(笑)

サウナ室に直行すると、上段が がら空き♪
温度が低めの"慈眼寺温泉"では上段が心地よい

おばあちゃんたちの旬の野菜の献立のお話を聞きつつゆっくり過ごし
冷た〰い水風呂にアゴまで浸かって
隣の ぬる~いリフレッシュ風呂でからだも心も解き放つ.。o○
最高🌿

やっぱりいいなぁ
ここで惚ける時間が大好きだ
温度も重力も感じないふわふわの心地よさ.。o○

そこから岩風呂へ移動
窓からの陽ざしが岩風呂に注いで眩しかったけど
そのおかげで、岩風呂のなかはどこかの湧水か˖°.と思うほどキラキラしていてきれいだった
チョッとしたマーメイド気分に浸れた‧˚ ⋅.𖥔 ˖

明るい時間に来ることが少ないから気づかなかったけれど、岩風呂に沈んで大きな岩を眺めると、鍾乳洞の中でお風呂に入っているみたいなスゴい岩
うまく言えないけれど、地層もあるし、結晶も付いてて、しばらく岩の観察も楽しめた🪨

水風呂に戻ってサウナこもって♻
幸せなサイクルをくるくる4セット
長めのリフレッシュ風呂と岩風呂の繰り返し

天窓もたくさん全開放してくれてて風も通って、内湯なのに半露天気分🌿

14時に来たのに帰る頃には17時(笑)
はぁ~心地よい時間だった.。o○

明日がんばったら またお休み♪
がんばろっ!

タイヨー 慈眼寺店

おばあちゃんおすすめのアスパラで

自宅にて アスパラ豚巻き いいアテになる🥂

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
226

Sauna ねこ

2025.04.25

87回目の訪問

残業にもほどがある。。。
職場をへろへろで出たのが22時43分

帰りのラジオで成田は出国ラッシュと言ってた
ゴールデンウィークか
その前にバテてしまう〰💦

このまま家に帰っても、冷たくなったお風呂が待っているだけ

それなら力をふりしぼって坂を駆け上がろう🚗

23時が回っているというのに駐車場も多い
エレベーターも青年たちがズラリ並んでる💦

早くお風呂に入りたいから階段を選択した
途中で上からも青年たちが降りてきて
避けた直後にスカートを踏んで転倒。。。
「大丈夫ですかっ!!」とイケメンが心配してくれたものだから余計に恥ずかしかった💦

オバサン…スネが粉々かもしれません
たすけて…
とは言わなかったけど、痛かった〰💦

クツ箱もメンズの靴でいっぱい
にぎやかなこと

痛い脚を引きずって女湯到着
かなり空いておりました♪

サウナもひとり
水風呂もひとり
温泉もひとり

今夜もここに救われました.。o○

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
221

Sauna ねこ

2025.04.23

17回目の訪問

水曜サ活

真砂温泉

[ 鹿児島県 ]

今週は激しく残業しております💦
決して旅で惚けていたからではありません(笑)

マンガみたいに、右にも左にも正面にも書類が山積み!
令和のこの時代に、わたしの職場は決裁処理が紙なんです!

会議で1日つぶれると、席に戻ると書類に囲まれる。。。

No残業Dayであるはずの水曜日に
悲しいことに残業。。。
ここは 「水曜日」 を死守すべく21時に脱出して
職場最寄りの "真砂温泉" へ急行🚗💨

おばあちゃんたちとお風呂に入れる幸せのひとときを得られた.。o○

サウナ室下段はすでにおふたりいらしたので
今夜も上段中央で

毎度おなじみの ど演歌 の一曲目の途中でするすると汗が流れ落ちる心地よさ.。o○
なぜに ここはこんなに発汗がいいんだろう~

そして、地下水の水風呂は やわらかな温度になっていて、プカプカといつまでも浮いて休憩できた

はぁ~幸せ.。o○

温泉のヘリに腰かけて、おしりだけぬくぬく温めながら心地よい時間

相変わらず激アツの温泉に浸かり
また水風呂に戻り
先にいらした おねえさんたちのタイミングを図りながらサウナ室に籠って、たっぷりの時間を水風呂で過ごすことができた🌿

今週もあと2日!
これで乗りきれる♪

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
216

Sauna ねこ

2025.04.21

2回目の訪問

湯之元温泉

[ 宮崎県 ]

春の家族旅行 3日目

昨夜は人吉の夜を楽しみすぎてチョッとお疲れモード

人吉を後にして、旅の疲れを癒しに来たのは
今回の旅のメインだった「日本一の炭酸温泉の街」の長湯温泉よりも濃い "湯之元温泉"(笑)

こちらの炭酸泉、頬を付けるとプチプチがピリピリするほどの高濃度.。o○
唇は痛いくらいにピリピリするし
静か~に沈んでいると、付く泡が小さくてキメが細かいので、全身が銀色の膜に覆われたようになる不思議な体験

まずは加温している炭酸泉から
熱々の温泉は飲用も可で、ホントにショワショワします!
ただ、美味しくはないかも(笑)

サウナ室は広くてアチアチで、炭酸泉で毛穴が開いたあとなので発汗もよろしい

ふつうの水風呂もあるけれど、やっぱりここは冷たい高濃度炭酸泉

飲み過ぎと寝不足で疲れた体に染みる~.。o○
そして抜ける~.。o○

ミントちんに教えてもらったシュワっと全身から泡が一気に離れる瞬間を体験したかったけれど、目を閉じて恍惚の人と化してしまってた
いや、目を開けたら泡に包まれて体が銀色に光っていたんだった‧˚ ⋅.𖥔 ˖

しばらく冷たい炭酸泉のなかでふわふわしてから
庭のととのい椅子で藤やツツジを眺めがら心地よく風に吹かれた🌿

もうひとつのお楽しみは、30℃ほどの露天の中濃度の炭酸泉

内湯のキンキンの高濃度炭酸泉のあとに入ると、これはこれは全身が泡の中にとけていくんじゃないか~と思うほどの心地よさ.。o○

やはり30℃のぬる湯のリラックス効果は抜群♪

旅の疲れも取れた
そしてまた息子との別れのとき…
次はまたいつみんなで旅に出られるだろう。。。



って!ゴールデンウィークもうすぐ(笑)
またすぐ会えるね💕
楽しい旅をありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
227

Sauna ねこ

2025.04.20

1回目の訪問

人吉温泉 鍋屋

[ 熊本県 ]

春の家族旅行 2日目

大分 竹田の長湯温泉郷を朝早くに出発して
滝を眺めたり、神社やお寺を散策して
本日は帰り道の人吉に宿泊

ほぼ、毎週訪れる人吉・球磨
いつもお風呂に入って夕方には帰るから
たまには、ゆっくり温泉と夜の街も楽しもうじゃないか♪と「鍋屋」に宿泊

ホテルに入るなり玄関のアプローチには大きな三日月🌙
人吉・球磨は昔々のお殿様から、代々とても三日月を大切にして崇拝しているところ

お部屋からは球磨川、人吉城跡も見えた

夕食まで2時間弱あったので、早速 温泉♪

大浴場は最上階の展望風呂⊹ ۪ 𖥔 ˑ ִ ֗ ִ ۫ ˑ
脱衣所にはPOLAのクレンジングオイル、ローション、スキンミルク、ヘアエッセンスまで♪
ドライヤーはリファがズラリ
これは嬉しい

浴室はグレーのシックな雰囲気で
POLAのアロマエッセゴールドの素敵なボトルがズラリ🧴🧴🧴
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、どれも素敵な香りで贅沢な気分にひたれた⊹ ۪ 𖥔

いい香りに仕上がったら、テラスにある球磨川沿いの露天風呂でしばらく惚けた.。o○
とろとろのいい温泉♪

そして、待望のサウナ
「鍋屋」のサウナ、展望サウナなんです!
球磨川の清流を眺めながらサウナに入れるなんて♪
おまけに、セルフロウリュできる♪

おまけにサウナ室は貸切♪
早い時間に利用したので浴室全部を貸切にできた幸運♪

さて、木のバケットの中のお水を大きなストーブの山盛りの大きなストーンに掛けると ジュっ ジュワワ〰.。o○
いい香り~🌿🌳🌿

そして、目の前には球磨川~~
視線を上げると人吉城跡🏯
素晴らしい
ロウリュの効果で発汗も素晴らしい~
最高じゃないですか

アッつアツのあとは、シャワーをたっぷり浴びて、キンキンに冷えている水風呂へドボン
照明が控えめでほの暗いから、冷たい水のなかで静かに落ち着ける

再びテラスの露天スペースに戻ってリクライニングチェアに腰かけると
ふわふわぁ~くるくるくる~💫と昇天

川のせせらぎを聴きながら、いい風に吹かれた🌿

晩御飯のあとも
翌朝も早朝から 飽きることなく存分に楽しめた♪

次は立ち寄り湯でも利用しようっと♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
148

Sauna ねこ

2025.04.20

3回目の訪問

サウナ飯

宿房 翡翠之庄

[ 大分県 ]

✳朝ウナ✳

旅の醍醐味はやはり目覚めてすぐに入れる温泉とサウナ.。o○

お夕食も楽しみだけど、朝のお風呂が一番嬉しい

次男は4時に、夫は5時に、わたしは6時
朝からみんな楽しそう😊
長男は安定の寝坊助なので慌てて7時に行くんだろうな

サウナは5時からで、わたしが入ったときには温度計はまだ60℃

それでもふわふわ~とした熱のなかで ゆ~っくりと温まっていくのも心地よかった

しっかりと汗も吹き出してから露天の水風呂に沈むと、すっきりと目が覚めた

小鳥さんたちは朝から元気にさえずっていて
透き通った風が心地よい最高の朝だった🌿

朝ごはん

朝からひとつひとつ丁寧に作られた贅沢な朝ごはん。 わたしは金目鯛を、夫はカレイを

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
229

Sauna ねこ

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

宿房 翡翠之庄

[ 大分県 ]

✳貸切 露天風呂✳

宿泊中、5つの貸切露天風呂がいつでも利用可
それなら湯めぐりするしかないでしょう♪

まずは「風」
脱衣所も広々で、露天も開放的
スチームサウナもある…はずが故障中。。。
おまけに巨大ななめくじさんが先にいらしたので
大慌てで浴衣を着て脱出💦

幸い、お隣の「月」が空いていたのでそちらに入り直し、風にあたりながら露天風呂を楽しみ
アチアチのスチームサウナも満喫.。o○

水風呂はなかったけれど、露天で冷たいシャワーをたっぷり浴びた後に風に吹かれながらの休憩は最高🌿

さわさわと葉擦れの音が耳にも心地よい夜の露天風呂
贅沢な時間に幸せをかみしめました🌙

創作懐石

こちらは八寸。 エノハのお造り、塩焼、直入のフレッシュサラダ、豊後牛ステーキ等々 どれも素晴らし!

続きを読む

  • サウナ温度 53℃
203

Sauna ねこ

2025.04.19

1回目の訪問

宿房 翡翠之庄

[ 大分県 ]

春の旅

ずーっと待ちわびていた長湯温泉のお泊まり
いつも日帰りで来ていたので
たまにはゆったり時間をかけて楽しもうと思って♪

だって、ここは日本一の天然炭酸温泉の街だから

あちらこちらと滝を巡ったり
神社を巡ったり
最後にいった穴森神社の洞窟でライト点灯のために次男が200円を投じたけれど点灯せず…
お賽銭だと思えばいいことあるよ♪というと
急なキャンセルが出てお宿のお部屋がグレードアップされるとかさ(笑)と
そんなことあるわけないじゃーんとか云いながら神社を後にして
本日のお宿 "翡翠之庄"に到着
趣のある素敵な落ち着いた雰囲気のお宿

駐車場につくとお宿の方が出てこられて
荷物もぜーんぶ運んでくれて
おまけに、本日急なキャンセルが出たのでお部屋を離れにグレードアップしてくれると✨

本当にお賽銭効果!?
全身に鳥肌が立った!!

素晴らしく素敵なお部屋で広くて
温泉も付いてて感激

少し休憩したら、早速お風呂

お部屋数が少ないお宿なので大浴場は貸切り♪

露天風呂の景色の良いこと♪
露天のサウナ小屋は3人ほど入れるコンパクトなサウナ室だけれど、ストーンの熱が十分にまわっていてすぐにいい汗が流れた

そして、サウナ室目の前の水風呂
やわらか~い 冷た~い
おまけにプチプチ微炭酸.。o○
この日のためにがんばってきたんだよぅわたしは

水風呂のなかでととのい
風に吹かれてととのう🌿

ここは素晴らしすぎる

貸し切り風呂にはスチームサウナもあるらしい

夕食の後に行こうっと♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
199

Sauna ねこ

2025.04.16

86回目の訪問

水曜サ活

水曜日♪水曜日♪
と、水がわたしをよんでいるから"一本桜"

なんと!玄関前駐車場が2台も空いてましたよ♪

幸せな水曜日です
週の中日、意外と空いているタイミングなのかもしれない

月曜日の朝、起き抜けの日課であるプランクからの起き上がりの際 5年ぶりにぎっくり腰⚡
顔は洗えない、靴下履けない、
なんとか運転して行ったけれど運転席から降りられない💦
傘を杖にしてなんとかたどり着いた(*T^T)

午後から快復の兆しがあったものの急性期にサウナは行っちゃダメ!と激しく同僚にたしなめられたので2日間我慢しましたよ

そして本日
嬉々として回数券を渡して脱衣所に滑り込み
からだを洗ったらサウナ室へ直行〰

いつものテレビ前上段のお姉さま方のみ
このおねぇ様方の声は 阿佐ヶ谷姉妹のような
由紀さおり×安田祥子姉妹のような
やわらかで耳障りの心地よい優ししげな語りで好き

話の内容は聞こえないほどのささやきで
ふたりいつも楽しげに過ごしていらっしゃる

今夜もそんなおふたりの囁きをBGMにして
ふんわりふんわりサウナ室で過ごし
極上の水風呂へ沈んだ

はぁ最高.。o○

水曜日なのに帰りが遅くなったので2セットだけ…と思っていたけれど、あまりに心地よかったものだから、やっぱり3セット仕上げてしまった

水風呂の大量放水でマイナスイオン発生なのか
心地よいこと極まりない一時だった.。o○

腰もすっかり良くなりました♪
今回は早い快復でよかった。。。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
207

Sauna ねこ

2025.04.13

7回目の訪問

今日は山江村がつつじ祭
ということで、本日も人吉・球磨めぐり

山江村に10:28着
ヤマメのつかみ取り間に合わず…
「村とドーナツ」のドーナツ完売…

でもいいの
山江村の新鮮なキノコをたくさん買えたから♪

そこから球磨村一勝地の黄桜がきれいな頃だろうと球磨村へ
今年もピタリの満開できれいだった

昼下がりの"かわせみ"はいつも空いてる

ここのレモンのリンスインシャンプーとオレンジの爽やかなボディソープがお気に入り

体を洗ったら早速露天へ出て、球磨村の山々を眺めながら露天風呂

体は温かく包まれながらも風に吹かれて最高🌿

しばらく露天風呂を満喫してからサウナ室へ

まぁ 貸切り♪
お昼を食べた後でこのまま横になってしまおうかと思うほどの心地よい温度

ふわふわしながらもしっかり汗が流れて気持ちいい

吐合湧水の水風呂は今日もとても冷たい✵ ࣪⊹
山を眺められる大きな窓際でしっかり冷やしたら露天へ出て、タオルを羽織って昇天~.。o○

4月にしては風が冷たくて強い日だったけれど
サウナ後には最高だった🌿

からだが冷えたら露天の五右衛門風呂を一人占め
これがまた不感温度の極みぬる湯でたまらない
全身の力が抜ける.。o○
ヘリに頭を預けて空を仰ぐと青空と球磨村の山々
最高だった

あっという間に時間が過ぎた
夫はあがっただろうか…
ここは畳の広々休憩所があるからお昼寝してて…
と思いながら、五右衛門風呂から出られなかった

ああ、今日も心地よすぎた "かわせみ" だった🌿

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
200

Sauna ねこ

2025.04.12

85回目の訪問

サウナ飯

昨夜の歓迎会で呑みすぎたのか
天気が下り坂だからなのか
頭が重い

しかし、本日は月に一度の全身リフレッシュDay
カット✂カラーとエステから"一本桜"のフルコース.⋆゜

腰から頭までゴッドハンドでほぐされた後の"一本桜"最高*.+゜

おまけに一年ぶりに95歳のサウナーおばあちゃんにも出逢えた♪
相変わらずお元気でハツラツとされていて
去年よりむしろお元気そうで嬉しかった

ふたりで楽しく2セットを終えたら
「ばぁは桜湯の湯気(スチームサウナ)に行ってくるから😊✋」と

その辺りからは紫湯ごと貸切りになって
温泉入ったり、水風呂を楽しんだりして過ごし
5セット目のサウナから出た時に脱衣所から再びおばあちゃんが現れて
「サウナ、誰かいる?」と私のとなりの ととのい椅子に腰かけた
「誰もいないですよ」と返すと
「それなら、ここでいい😊」ととなりにいてくれた♪

デイケアに週に4回行くために、物忘れのふりと、自分で頭が洗えない、うまく歩けないふりをして、介護度をUPして貰ったことなどを手柄のように話してくれた🤣
だから、すごくしっかりしてるんだなぁと感心した!
デイケアにはカラオケもお風呂もあって最高だから♪と嬉しそうだった

こんな風に前向きに生きていかなきゃ!と思った

そして、自分の脚で元気に"一本桜"に通う!

あぁまた、おばあちゃんのお名前聞きそびれた。。。

またこの時間に来てみよう。
そして、95歳になったおばあちゃんサウナーから元気を貰おう♪

今日も素晴らしい "一本桜"での時間だった.。o○

■4月15日(火曜日)はタイル張替のため午後から「紫湯」には入れませんのでご注意を!
「桜湯」は入れます♪

パン工房カレン

ツナパン

やっぱりカレンのパンふわふわで美味しい💕

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
203