女
-
80℃
-
25℃
『徒然なるままに、日暮らし蒸されにむかひて』
【駐車場】★☆☆
入り口から狭い!台数も10台?くらい。
逆にだからそこ車さえ停められれば中はそこまで混まない。
【脱衣所・トイレ】★★★
清潔感◎ 綺麗に掃除しているのがわかる。
【洗い場】★★☆
入った瞬間、硫黄の匂い。好きな人は好き。 シャワー5〜6台。シャンプー、リンス、ボディーソープは置いてあります。
【温泉】★★★
内風呂1つのみ。泉質はかなり良い。。
肩甲骨の可動域がびっくりするくらい広がる。
【サ室】★★☆
鹿児島でも唯一無二のスチームサウナ。
体から流れていくのは汗なのかなんなのか、、
温度は80度くらいだが、それ以上に熱さを感じる。
【水風呂】★★☆
ぬるい!が、ここはそれでいいのかも。
【外気浴】★★☆
ベンチ2つ。背もたれなしと、背もたれあり。
自然との一体感を感じながら、ととのえます。
【総合】★★☆
入館料500円で微妙に高いがその価値、いやその価値以上のものあり。
変わり種のスチームサウナ、温泉で日常では感じることのない最高の癒しで身体が目覚める感覚。フリースペースで無料の水、コーヒーでまったりタイムができるのも◎
ずっと行きたかったつれづれの湯!!
前評判かなり良かったのですが、最高の温泉でした。
入った瞬間に硫黄の香りが広がり、これぞ温泉!!!とテンションあがりめちゃくちゃいい湯。
サウナ室は、こちらも硫黄の匂いが広がり温泉の源泉で蒸気を発生させてミストサウナのような感じですが結構高温。いつもと違うまたこのサウナも最高。
水風呂は、サ室出てすぐにありますが温度体感24.5℃でぬるめ。ただ、自然の中にある水風呂でこの温度もこれもこれでなんだか良いなぁと思わされてしまう水風呂。たまには、こんなサウナと水風呂もあり。
外気浴も、普段の都会の中では絶対味わえない自然の中に溶け込める最高の場所。
帰省鹿児島ラストサウナ温泉最高でした!
ありがとうございました!!

男
-
80℃
-
24℃
雨の日に行きたいサウナはありますか?
雨の日の館の風情、雨が降り始めると出迎えてくれる蛙達の鳴き声、そして何よりも雨に打たれながら木々や草花に囲まれての外気浴。自然と一体となることができるそんな隠れ家的温浴施設。
そう!つれづれの湯です。
雨の日を狙ってゆかいだ温泉つれづれの湯へ。(今日は石の湯の方でした)
まずは天然かけ流し硫黄泉の温泉を堪能。身体の芯を温めてから蒸気サウナの部屋に入室。しっかりと熱気を感じる室内で蒸気を浴び、身体が火照ったところで退出し隣の水風呂へ入水。
いつもは水風呂の冷たい施設に足が向きがちだが、ここはぬるめの水温で良い。頭を水風呂の縁に合わせ水風呂中の石段に足を伸ばせば浮遊感を味わえる。冷たければ身体を水風呂にゆっくり預けることもできまい。
さあ、ここからの外気浴が本番!木々の葉に落ちる雨音、そして雨に生された草木の匂いを感じながら、ただひたすら雨に打たれ続けるのです。
もはやサウナではない、自然と一つになるアクティビティー。
な〜んて大袈裟に言ってみる。次は夏の夕立のタイミングで行きたいな。
風邪ひかない程度にしてねっ!

男
-
80℃
-
24℃
- 2018.12.01 11:25 saiji
- 2019.01.04 13:23 saiji
- 2019.02.03 18:37 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.02.03 18:40 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.02.03 18:43 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.02.03 18:44 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.02.14 19:24 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.30 21:58 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.11.19 23:26 なっちゃん
- 2020.01.02 20:52 モニーク
- 2020.04.26 20:17 旅する提督
- 2020.05.24 10:14 旅する提督
- 2020.05.24 10:17 旅する提督
- 2020.12.20 18:11 いのいの
- 2021.01.30 22:50 チアキ
- 2024.01.27 23:02 とりこだま
- 2024.06.11 22:47 ままま