対象:男女

富士の湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
92

こめ

2021.03.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こめ

2021.03.18

1回目の訪問

サウナが無料と聞き訪問。まあ大したものでは無いだろうと思いつつもお試しで。

結論、めちゃくちゃととのいました。
スチームサウナと書いてあったのでそれなりにマイルドかなと思ったら体感温度はかなり暑く、足下からもガンガンスチームが吹いているので全身くまなく暖まる。
座面の下が穴あきのレンガみたいになってるのでこれも意図した設計なのだろう。
水風呂も30℃の表記だけど、普通に20℃くらい行ってますね。

少し時間を外せば空いてるし皆さんマナーもそれなりに良い。常連っぽいスペイン人(?)っぽい方も1人の時は何やらサウナ内で暴れ回ってましたが、私が入室するとちゃんと大人しく座り出したので良いですね(笑)
周期が噛み合ってしまっていたので水風呂タイミングも毎回被ってしまったけど、もう上がったぜとアピールして上手いこと回ってたような気の所為のような。

周辺に良い銭湯が沢山ありますがひっそりとした感じが気に入った。サウナは特殊な感じだけどわざわざ遠くから来るほどじゃないよ!と環境の悪化を懸念して牽制しときます(笑)

続きを読む
24

hayamin

2021.03.14

1回目の訪問

【東京銭湯お遍路♨️61浴場】
日曜日の開店から1時間くらいの頃で賑わっているし「台東銭湯」って書かれたタオルが配られてるイベントの日。

脱衣所とか浴室の色合いとか、スチームサウナそのものが地元の銭湯に似ていたからなんかとても安心感。

◼️スチームサウナ(無料)
空いていると思っていたけど、9分ほど入っていたら4名満室になった。
少し待てばまた空いてきそうだったけど、最初から銭湯梯子の予定だったので1️⃣セットで終了。

◼️赤外線風呂
◼️超音波風呂(薬湯)
しっかりと入浴も味わった♨️

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 20℃
86

まる

2021.01.31

1回目の訪問

お久しぶりに来た。
サ活書き始めてからは初めてだけど数回お邪魔している。
女将さん相変わらずお元気そうで嬉しい。
(特に会話とかしてないんだけど)
いらっしゃいませのイントネーションがすき。
脱衣所にいると入店してくる人との会話が聞こえてきて
よお!とおっちゃんのお客さんの声
いらっしゃいませぇ、
まだ1時間あるからゆっくりできるよーって
やっぱ良いよなぁ、銭湯って。

決して広くないんだけど
清潔感あるし、富士山の絵もザ・銭湯って感じで良き。
混み合ってないから窮屈に感じることもなく
ゆっくりできる。
お湯もぬるすぎず熱すぎずちょうど良い。

熱湯でしっかり温まってからサウナ入るのがよきかな。
水風呂は潜らない、桶を入れないの注意書きあり。
汗流しカットの人(常連さんぽい)いたけど
注意書きなかったから一瞬戸惑いつつ受け入れた。笑
まあスチームサウナなのでドバドバ汗かかないしなぁ。

サウナはがっつり入る気分じゃなかったけど
銭湯のお風呂に浸かりたかったから久しぶりに来た。
サウナ料金なしで入れるし
冬場はこれくらいの温度でも気持ちいいな〜
さくっと入りたい時また来よう。

ちなみに温度計は壊れているよ。

続きを読む
32

Wataringo

2020.11.25

2回目の訪問

また来ちゃいました

続きを読む
14

Wataringo

2020.11.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

近くのサウナが休業なため、新しいサウナを求め、ここにたどり着く

リーズナブルオブリーズナブルなサウナであった

外見も中身もいわゆる昭和型の銭湯で、料金は470円で、これはサウナ代込みである。かく言う自分は料金について聞き直してしまったぐらい

洗い場は普通で、日替わり?で種々の薬湯があるとのこと。温度も熱すぎずごゆるりとできる

ほどほどにしてスチームサウナに入ると、スチームの弱点を踏まえた考えられたつくりであった。というのは、スチームにありがちな下半身が比較的に寒いという弱点を下から熱波を送ることで克服している。またこれは施設の関係か、椅子の腰あたりにチョロチョロ水が出ている

10分弱経つとくらくらしてきたので、水風呂へ。ここは小さく、またやや温い

整いスポットは基本なく、自分は奥の段差でゆらゆら

値段を踏まえれば十分すぎるほどのクオリティ。毎回2000円弱使うと月のサウナ代も馬鹿にならないので、こういうサウナはありがたい

近くのどんぶり湯を含めて、ここの地域一帯はサウナのエコシステムが形成されている。まさにサウナのシリコンバレー である

続きを読む
21

Jin

2020.11.15

1回目の訪問

都内スチームサウナ第3段。場所は南千住とかなりディープなエリアにある銭湯でサ活が極めて少ない。大阪で言うと新今宮みたいな場所だが、前の職場と近いということもあり、暴走スチームサウナを期待して訪問。

お風呂は水風呂含めて3種類でバイブラ付き風呂は42.5℃と熱め。
サウナは3人くらい座れるが中の温度計が完全錆びてぶっ壊れてる。
レンガで作られた椅子に座るとレンガのたくさんの空洞から熱いスチームが流れてるので足元はかなり温まる感じ。
全体的に普通の蒸しサウナといった感じで期待していた熱さではなく正直残念。都内最強のスチームサウナ銭湯は友の湯という結論に至りました。

水風呂も29℃を指していたが多分壊れており、体感では22℃くらい。一人用。

サウナの汗を流さないおっちゃんが多く、あっち系の人も多いザ昭和の銭湯なので多分近所の人しか来ないと思います(笑)わざわざ遠方から来る変態は私くらいでしょう。

帰りは前の会社の辛い思い出や三社祭の神輿担ぎの思い出に浸りながら浅草まで歩きました。
唯一大好きな浅草名物の焼きかつが臨時休業の為食べられなかったのが残念。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
37

TAKA@京橋

2020.11.04

1回目の訪問

【焼売の気持ち】
朝が早かったので仕事を早めに上がり、家に帰ろうとしたら、鍵がない!
あー…そういえば家出る時に鍵かけずに出たな…
そういう訳で、妻が帰ってくるまでの時間調整のため銭湯に行くことにしました。
(鍵が有っても行く予定でした)

折角なら近くでまだ行ってない所…
よし。
という事で、ドヤ街を自転車で走り抜け、富士の湯に行ってきました。

カウンターで入湯料と、東京銭湯のアプリでスタンプラリーをピコン
スタンプラリーは9月から始めたんですが、同じ銭湯に何度も通ったり、サウナ施設に行く割合も多いので、なかなか溜まりません(現在13個目)

浴室。
入って左手にスチームサウナ。
隣にある水風呂は1人用でした。ちっさくて可愛い。

まず体を洗うんですが、シャワーが激熱。
これは凄い。
お風呂も期待できるな?と温度計を見たら脅威の45度!
「赤外線風呂」と書いていました。
これがほんとに熱くて、体が真っ赤になりました。
薬湯はじっこう。
濃いめに出てまして、あったまりました。
40度となってましたが、あれは嘘だな(笑

さて、お風呂に既にやられ、水風呂入りたい気持ちをグッとこらえ、スチームサウナへ。

扉を開けると蒸気がムワッと
おー、、、良い。
既に2人入ってらっしゃったのですが、2人とも立ってました。
自分は座る。

壁から等間隔にチロチロチロとお湯が出て、足下も蒸気とお湯で熱い。

ほんとに「蒸し」状態で、焼売とかそういうのになった気分です。

で、時々シャワーの音がして、一気に湿度が増す
でも熱過ぎない
かなり気に入りました

部屋に時計がないので、いい加減な憶測で上がると大体5分。

水風呂は28度を示していましたが、絶対違う
結構冷たかったです20度くらいかな?

その後は貸切状態で、とにかく満喫しました

鍵を開けてもらい家に帰って来れましたが、今でもポカポカです
すごー

①サ5分▶水2分▶休憩2分
②サ6分▶水2分▶休憩2分
③サ10分▶水2分▶休憩2分▶熱湯2分▶薬湯2分▶熱湯1分▶水風呂1分▶休憩∞

続きを読む

  • サウナ温度 61℃
  • 水風呂温度 20℃
113

蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団

2020.08.31

1回目の訪問

穴場デス。

続きを読む

  • サウナ温度 61℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ここっ

2020.07.24

1回目の訪問

7/23(木・祝) 14時頃IN。
ヌシ7とサウナ第一稽古です。
外でヌシ7と待ち合わせ、今日の日替わり湯はラベンダー&カミツレだそうだ。楽しみ。
潜入開始!洗い場はなかなかの賑わいです。
一通りお清めして、日替わり湯のラベンダー&カミツレを探す。ドコダ-イ デテコ-イ
見つからない。。。今日の日替わり湯はヒアルロン酸でした。
外の日替わり湯案内は間違いで、脱衣所の案内が正しいです。

さぁ、いよいよスチームサウナ🧖‍♀️
ドアを開けると、視界に入ってきたのは真ん前で壁に手をついた壁腕立て伏せをしているおばさま。ド-ユ-コト-
しかも、ながら運動ではない、かなり集中して体幹を鍛えている様子。
困惑の極みのため、先に入室していたヌシ7に目でヘルプを求めた。ヌシハ ニヤニヤ ワライヲコラエテルダケ
なんか得体のしれないマットに座っていたので、「それ、どこからかっぱらってきたんですか?」と聞いたら、ヌシ7はわたしの足元を指差す。
わたしの足元=腕立ておばさまの足元。フタリハ ヒトツ-
青い厚めのマットをすみませーん。と言いながら、おばさまの足元にお邪魔する。
まぁ、お邪魔も何も、おばさまの足元は、わたしの足元だけどね。
しかし、おばさまは微動だにしない、とても集中されるタイプだ。

スチームサウナ今までに出会ったことのないタイプでした。
60℃くらいかなぁー。と思って、温度計を見たが、温度計らしいものは骨董品になっている。ワカラナイ- ワカラナイ- フルエルムネ-
まぁ、いいや、何分入ろうかな。と時計をチェック。
しばらくして気づいたのだ。時計は動いていない。この時計は何のためにあるのー ワカラナイ- ワカラナイ- ドウナルノカ-
ここは、まるでアリス イン ワンダーランド。
温度や、時計なんて野暮よ。自分の感覚で突き進むのよ。 ウサギヨ デテコ-イ
マットに座ると、尾てい骨あたりの位置からチョロチョロ湯シャワーが出てくるのが新感覚。

水風呂は1人サイズ。
温度は…温度計は34℃をしめしている。そんなわけない。
イカン ワタシハ アリスダッタ-
わたしの感覚では20〜24℃ぐらいじゃないかと思う。

身体を拭いて脱衣所で扇風機にあたりながらの休憩。
ふぁぁー。という言葉が1番ぴったりのスチームサウナ。
スチームサウナもいいなぁ。

後で番台の方に聞いたら「うーん。どうだろ、45度ぐらいかなー。」とのこと。体感的にはもう少し熱く感じたな。ア ワタシハアリスダッタ-

第二稽古へ続く

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 21℃
84

湯活のススメ

2020.07.05

1回目の訪問

故早川絵師の雄大な富士山のペンキ絵が現存しています。
スチームサウナから水風呂、薬湯が楽しめます♨

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
36
登録者: たつ兄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設