木曜18:40~20:50
サ室最多時3人。
水風呂1人満員で頻繁に待ち発生。
脱衣場ベンチ・椅子、一回混んで座って休暇してるの憚られることあったけど、基本それほど混み合わず。
サ12×3 水1,2,0.5 内7×3
温冷交代浴で〆
水風呂は2分が自分的ベストだけど次入りたそうな人いて譲った
【サ室】スチーム?
唯一無二。スチームの変形?ドライとスチームのハイブリッド?
上手く表現できないけど、、スチームなんだけど蒸気のモワッと感一切なく、でも湿度はしっかりあり。
スチームにしては超高温の85度みたいな感じもするけど、実際は多分60度くらいと思われ。これはベンチ内部からの足元への熱風の影響大きいかな。
嫌な苦しさなく、ジンワリ温まる感じ。かなり好きです。
【水風呂】バイブラなし
表示28度はバグでしょう。
体感22度くらい。もうちょっと冷たければな~。
【内気浴】
浴場デッドスペースでもできるけど、今日は脱衣場ベンチ、椅子を選択。
それなり。
【今日のサいこう】
唯一無二の独特のスチーム(亜種)。ほんとかなり好き。
サウナ室 29/30
水風呂等 25/30
休憩場所 8/30
他・調整 +10
合 計 72/100
イキタイ ★★★
加点は独特のスチーム?サウナの感覚。面白い。気持ち良い。
男
-
60℃
-
22℃
男
-
65℃
-
22℃
女
-
45℃
-
23℃
595施設目🗻
スチームサウナのみの銭湯…これにてコンプ!南千住、初めて降りました。町外れ感がありますね。集合住宅の前にひっそりと。待合スペースもないこじんまりとした銭湯です。
脱衣場には七尾のお祭りのポスター。店主さんは北陸出身でしょうか。
浴室に入ると立派な富士山。さすが富士の湯です。赤外線風呂という謎めいた風呂もある。
スチームはお湯シャワー&座面の少し上からお湯がちょろちょろ出てるレアな仕様。この効果もあってか良好なスチームを味わえます。座面が木の板ってのも珍しいですね。
水風呂は1人用わ、水質良好でずっと入っていたくなりますが、他にスチーム利用者がいらっしゃったので譲り合い。
ドライサウナのある銭湯にスチームもついてるパターンにもまだ出会えるかもしれないが、数はほとんどないだろうな…ありがとうスチームサウナ!!!たぶん次のスチームはルーマプラザやな…あっちは塩サウナか

男
-
65℃
-
22℃
風呂の日。
台東スタンプラリー3店舗めは富士の湯🗻♨️
ここのところ帰宅時のゲリラ雷雨☔️⚡️が多くて、真っ直ぐ帰る日が多かったから久しぶりに。
今日は会社から歩いて5分の富士の湯。
17時半ドンで上がり、早足しなくてもすぐ到着。17:45にはザブーンでした。
ここはサウナ無料🧖♀️ただしスチームサウナ。40度くらいかと思っていたら、45℃くらいあって、なかなか心地良い。
レンガの🧱ベンチにヒノキの板で、壁からチョロチョロとお湯が出てくるタイプ。
萩の湯みたいに塩サウナ出来たら最高なんだけど。
サウナ無料な上に水風呂🛀もちゃんとある(サウナ無料のとこは水風呂ないとこが多いのに)
温度計は30℃になってるが、22〜3℃だろうか?家のお風呂くらいの大きさだけど、誰も入らないから貸切状態。
それもそのはず、夕方は近所のおばあちゃん達10人いるかいないかだから。
しかし地下水だとは知らなかった!
なんだか水がまろやかで、ずっと入っていられるなぁとは思っていたけど。
お風呂も42℃の深めでしっかり浸かれるバイブラの白湯と41℃くらいの薬湯ジェットバス。
本日はラベンダー🪻&カミツレ。
青くてめちゃくちゃ気持ち良かった!!
思ってたよりずっといいお風呂でした。
超穴場だと思う。時々おつかいで郵便局🏣へ行く時に通って、いつか行きたいと思っていた銭湯。
南千住に異動して、最初は何もなくてつまらんな〜と思っていたけど、近くに銭湯たくさんあって、素晴らしいことです👏
帰りは汗かきたくなくて、ダイチャリ🚲で駅まで帰りましたとさ。
明るかったのに、とっぷり日が暮れて、風も涼しくなりました。
🈂️10分×2
水風呂🩵5分×4
あつ湯、薬湯ジェット(ラベンダー🪻&カミツレ)
ととのった🧖♀️✌️
#風呂の日♨️
#台東銭湯デジタルスタンプラリー #台東銭湯♨️ #サウナ女子 #サ活 #銭湯女子 #夏の終わり #疲れが取れない #そんな時は #お風呂に浸かる








女
-
45℃
-
23℃
男
-
65℃
-
22℃
#曙湯、台東24、
#有機ゲルマニウム温浴、ボンヌサンテ、
#台東区デジタルスタンプラリー2024、
周りから攻める?、
湯どんぶりでも白水湯でも寿湯の気分でもない、
気分はスチーム、来て正解、
去年のスタンプラリー以来、2回目、
隣は富士の癒、はり灸整体院、
ペンキ絵は西伊豆からの富士山、早川氏、
再々補修、こーゆーサインもある、
サウナは湿式、けっこうな頻度のAL、
ちゃんと洗面器と椅子は持ち込み、
温度計は真っ黒で何℃か?、
腰からのチョロチョロが故障、
常連さん云くここに洗面器置いとけばすぐ流せる、
洗面器を持ち込む必要がない、
今日は出てないな、故障か?、
いつもは3分で洗面器いっぱいになるらしい、
隣の水風呂は井戸水、これがなかなか、25℃、
今日初めての水風呂、
お風呂は遠赤外線超音波、
薬湯はラベンダー&カミツレ、
浴室アメニティはフェニックス、




