対象:男女

富士の湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
92

NORI

2021.12.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryo Sento

2021.12.14

2回目の訪問

隅田川沿いの大好きな富士の湯へ。
今日の薬湯は温浴素じっこう。
ありがたいことに寒かったから
じっこうで嬉しかった。
温度42℃で気持ちいい。
そして無料のマイルドスチームサウナとマイルド水風呂21℃
優しくてちょうどよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 21℃
20

スタンプ5個目!
とりあえずタオル分は集めたので、どこで交換するかだな

てなことで富士の湯は、シブい浅草下町界隈の銭湯の中でも一段上
もしかすると自分が1番歳下なの?的なノリでサ活というより、薬草風呂で温まって終了!
ジブい、シブすぎる、でも嫌いじゃない
スチームサウナは温度が低く、出るタイミング難しめなので気をつけて!

今日もありがとうございました😊

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 26℃
30

カリーシ

2021.11.17

1回目の訪問

素晴らしい早川富士山を眺めれる。

こじんまりとした浴室だが、天井は高く、今は亡き早川師の富士山を拝むことができる。サウナはスチームで無料で入れるが、スチームのみの無料サウナにしては珍しくちゃんと冷えている水風呂もある。満足です。ちなみに若い人が絶対に来ないタイプの銭湯でもある。

サウナ🔥
温度: 体感50℃
定員: 5-6人
ストーブ: シングルシャワーのスチーム

信じられないくらいボロボロな温度計がある。

水風呂💧
体感20℃。1人用。富士山を眺めれる。

休憩🧖‍♂️
特になし。

富士の湯の名前にふさわしい立派な富士山。素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
42

ぶりお@浅草サウナクラブ

2021.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ道3年生@浅草サウナクラブ

2021.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryo Sento

2021.10.24

1回目の訪問

南千住駅から山谷散歩しながら
隅田川沿いの橋場は富士の湯。
好きです富士の湯。落ち着く。
今日の薬湯は玉露カテキンの緑色の湯の座風呂。
亡き早川絵師の富士山のペンキ絵を眺めながら1人用の水風呂浸かる。
体感22℃気持ちいい。
無料スチームサウナ5セットと温冷浴3セットでさっぱりしました。

続きを読む
2

こめ

2021.10.11

8回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

たつ兄

2021.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

【東京銭湯スタンプラリー1湯目】

東京銭湯スタンプラリー始めました。
とりあえず1湯目。

サウナはスチーム。
東京では珍しく銭湯料金込で別料金なし。
何分かおきにゴッーと音とスチームが出てきて、なかなかのパワー。

水風呂はこじんまりとした1人用で体感温度は20℃前後で悪くはない。

休憩は湯船の縁か洗い場の椅子で何とかなる。

富士山のペンキ絵は圧巻。

歩いた距離 0.2km

続きを読む
46

ふと、水風呂脇の注意書きが気になった。

体調が優れない時はご遠慮ください、サウナ室に本や雑誌は持ち込まないでくださいetc....

ごく一般的な注意書きに続いて、店主からのメッセージ。
曰く、このサウナは温度と湿度のバランスが絶妙である(これは確かだった)。曰く、日頃の疲労やストレスを汗と一緒に流そう。曰く、サウナ味を御堪能下さい。

ふーん、て感じで読んでて最後の文章を二度見三度見。サ、サウナ味???

塩味、みそ味、しょうゆ味。舌で感じる味覚以外でも新鮮味、ケレン味、楽しい味などなど古今東西色んな味があるが、まさかサウナにも味があったとは知らなんだ。頭をガツンとぶつけたような衝撃とともに、その概念に虚を突かれた気がした。

常日頃から臭いサウナ評論家として活動させて頂いている私、ニオイばかりにフォーカスして味を確認するのを忘れていたとは何たる怠慢!忸怩たる思いを抱いてLet's Tasting!

と勢いよくサウナ室に戻ったものの、サウナ味とはどのようにしたら御堪能出来るものなのか。人に聞こうにもサウナ室には自分ひとり。フロントの研ナオコボイスのおばちゃんに聞いたところで明確な答えは得られそうに無い。悩んだ末に人生40年で培ってきた知識をフル動員して、とりあえず舌を出してみた。


!!
!!!
!!!!!!

分からなかった......。

その後舌を出したついでにイジリー岡田の真似などもしてみたが、それすら分からなかったので誰か教えて。

続きを読む
65

YI

2021.08.31

1回目の訪問

(女湯)サウナ室の時計はずっと12:30。温度計は朽ちている。ベンチの上高さ約20センチ幅約20センチおきに直径5ミリほどの穴があり熱めの湯が出ていてちょうど腰のあたりにゆるくあたる。ベンチ下から熱い風がでていて足も暖かい。小タオルただで貸してくれる。水風呂ぬるめ、風呂は赤外線風呂、薬湯とも40℃くらい?サウナ室前のシャワーひねっても何もでない。

続きを読む
43

ザウZ

2021.08.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

♨️台東区銭湯サウナ♨️
一般浴槽と薬湯のみのシンプルな造り。早川氏の富士のペンキ絵🗻
スチームサウナはマイルドです。
小さめの水風呂は21℃くらいかな?
地元の高齢者で賑わう下町銭湯ですね😊
【東京銭湯サウナ巡り★残り・66軒♪】

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 21℃
39

こめ

2021.07.05

7回目の訪問

歩いてサウナ

月曜から疲れたのでサウナへ。
相変わらずこちらのスチームは強力で最高。
おじ様が水風呂長ーくて若干リズム崩されたけどサ室でさっきは待たせたねって一言あって心も温まりました。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
24

こめ

2021.06.22

6回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

こめ

2021.06.09

5回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.5km

続きを読む

ねがおぷ

2021.06.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

○不思議な造りのスチームサウナ
○地下水(?)の水風呂

スチームサウナの存在感が凄い下町の銭湯です。年季の入ったサウナ室で、蒸気のもくもく感は無いのですが、足元で感じる蒸気の熱さとストーブ(?)の横からの蒸気の熱は中々です。座面にはお湯が流れているのも特徴的です。
水風呂は1人用で、そこまで冷たくは無いですがスチームサウナの温度もそこまで高くないのでバランスが取れてます。
駅からは少し離れていますが、隅田川からほど近く、サウナの後にスカイツリーを見ながら夜風にあたると最高です。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
2

こめ

2021.06.07

4回目の訪問

歩いてサウナ

早めに行ったらそこそこ混んでる?けどサウナは空いてた。1セット終えたらいつものガラガラ具合になったので仕事終わりに汗を流す利用が多いんだろうな。

スチームサウナのパワーは元に戻ってたかな?しっかり暑かった。
今日気づいたけどサウナ室の外の温度計はちゃんと機能してるのねー
60℃、今度行った時に同じくらいだったら情報修正しよう。
水風呂の表示は相変わらず30℃くらいだけどそんなに温くはないはず。だけど夏に近づくに連れて少しづつ温くはなってきてる。

薬湯の表示が日曜日のままだったりお店の鍵置きっぱなしになってたり今日はガバガバだったなww両方ともフロントに報告済みです。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
21

こめ

2021.06.01

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ再開してました。相変わらず周辺の人気施設とは違い静かに入れて良いですね。
スチームサウナのパワーがちょっと落ちてる?でもまあそれでも中々熱々。

歩いた距離 0.5km

続きを読む
24

Aniki

2021.04.18

1回目の訪問

台東区サウナ巡りとりあえずの最後。
白水湯と丸谷の日帰り入浴再開待ち。
台東区最北・・・ではなく最東端の銭湯。
銭湯料金のみでスチームサウナに入れる。
中に入ってみると、こじんまりした感じ。

スチームサウナは60度程度だがそんなに熱くなく
排気孔が二つあるので
湿度があまり高くない感じです30%から40%かな

かなりの頻度でうなりを上げるスチームサウナマシンと
椅子の下にボナのごとく格納されたスチームマシン
そして椅子の背に配備された弱噴水

なんかかなりテクいスチームサウナだぞ???

いい感じに蒸しあげられて
一人用水風呂に着水
20度ぐらいで水質も優しくいい感じ

脱衣所で休憩入れて計3セットしてきました。

意外にスチームサウナをおじいちゃん達みんな使ってて
毎日ここで蒸されてたら健康そうだなあって思った。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 20℃
5

Carat2

2021.03.25

1回目の訪問

こんなスチームサウナって、地元民の健康増進にとっても寄与してるんだろうな。
追加料金がかかるわけでとなし、特別パンチのある濃密蒸気ってわけでもなし、それでもノンビリとそのベンチに座って温まって、井水掛け流しの水風呂と交互浴を日常的に続けてたら、、、健康だよね。

続きを読む
33
登録者: たつ兄
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設