男
-
50℃
-
21℃
男
-
50℃
-
26℃
男
-
50℃
-
20℃
ふと、水風呂脇の注意書きが気になった。
体調が優れない時はご遠慮ください、サウナ室に本や雑誌は持ち込まないでくださいetc....
ごく一般的な注意書きに続いて、店主からのメッセージ。
曰く、このサウナは温度と湿度のバランスが絶妙である(これは確かだった)。曰く、日頃の疲労やストレスを汗と一緒に流そう。曰く、サウナ味を御堪能下さい。
ふーん、て感じで読んでて最後の文章を二度見三度見。サ、サウナ味???
塩味、みそ味、しょうゆ味。舌で感じる味覚以外でも新鮮味、ケレン味、楽しい味などなど古今東西色んな味があるが、まさかサウナにも味があったとは知らなんだ。頭をガツンとぶつけたような衝撃とともに、その概念に虚を突かれた気がした。
常日頃から臭いサウナ評論家として活動させて頂いている私、ニオイばかりにフォーカスして味を確認するのを忘れていたとは何たる怠慢!忸怩たる思いを抱いてLet's Tasting!
と勢いよくサウナ室に戻ったものの、サウナ味とはどのようにしたら御堪能出来るものなのか。人に聞こうにもサウナ室には自分ひとり。フロントの研ナオコボイスのおばちゃんに聞いたところで明確な答えは得られそうに無い。悩んだ末に人生40年で培ってきた知識をフル動員して、とりあえず舌を出してみた。
!
!!
!!!
!!!!!!
分からなかった......。
その後舌を出したついでにイジリー岡田の真似などもしてみたが、それすら分からなかったので誰か教えて。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4901_20210922_235244_ukI2laUwcb_large.jpg)
男
-
46℃
-
21℃
男
-
22℃
台東区サウナ巡りとりあえずの最後。
白水湯と丸谷の日帰り入浴再開待ち。
台東区最北・・・ではなく最東端の銭湯。
銭湯料金のみでスチームサウナに入れる。
中に入ってみると、こじんまりした感じ。
スチームサウナは60度程度だがそんなに熱くなく
排気孔が二つあるので
湿度があまり高くない感じです30%から40%かな
かなりの頻度でうなりを上げるスチームサウナマシンと
椅子の下にボナのごとく格納されたスチームマシン
そして椅子の背に配備された弱噴水
なんかかなりテクいスチームサウナだぞ???
いい感じに蒸しあげられて
一人用水風呂に着水
20度ぐらいで水質も優しくいい感じ
脱衣所で休憩入れて計3セットしてきました。
意外にスチームサウナをおじいちゃん達みんな使ってて
毎日ここで蒸されてたら健康そうだなあって思った。
男
-
46℃
-
20℃