対象:男女

あさひ温泉

銭湯 - 青森県 青森市

イキタイ
131

ジョージ ダニエル

2023.11.04

1回目の訪問

2日連続のアップルミッションにより身体が疲弊してしまったため、今日こそサウナへとこちらへ!
オープン前はHashigono Takahashiさんとまだかまだかと来てましたが笑
再オープンしてからはなかなか来れなかったですがやっとこれました。

内装やタイルもいろいろお願いした箇所が綺麗にリニューアルされさすがでした。
待望の掘り上げた温泉を堪能し、サウナもじっくり、水風呂も広々で先日訪れたひづめゆの水風呂を彷彿とさせる心地良さでした!
タイミング的に混み合ってましたがゆっくり3セット頂きました!

続きを読む
35

上段に座ると「熱いのに大丈夫??」とマダムに心配されるも、笑顔(但しタオルで顔は隠れている)で「大丈夫です!!」と答えたささのはです、こんにちは。

今日はそこそこ混んでましたが、皆様マナー良い方ばかりでしっかりじっくり集中して蒸し上がることができました。
サウナーの皆様に感謝🙏✨

そういや、これは独り言なんだけど、ふぃーらあ倶楽部の『愛され湯っこクーポン』、年々掲載される施設数減って行ってて悲しいね😭
でも毎回1回まちなか温泉いくだけで、1冊分の元が取れるのは嬉しいにょ(՞ •ω• ՞‎)
久々に3冊買って、2冊は謹呈しまんたヾ(*‘ω‘ )ノ

明日の朝は早起き出来たら少し遠出したいです(あくまで願望)。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
474

Hashigo no Takahashi

2023.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

本日最終日の限定ラーメンを味わうため、その前に朝サウナを味わいに、日の出と共にあさひ温泉へ。

女湯のサ室に温度計が設置されたとのささのはさん情報がありましたが、男湯にも設置されてました。
その温度計は86℃を指してたが2段目の体感は90℃、ストーブ前では大発汗!

広い水風呂を1平泳ぎで奥の壁まで行き、1分くらい浸かって1平泳ぎで出て、カランに使う高めの椅子を手に持ち、非常口エリアのサ室の壁に寄りかかりながら足を伸ばして休憩。

チェアーを置くスペースはあるので、これからでも導入して欲しい!

そして8時オープンの待望の塩分補給へ!!

中華そば ひらこ屋

秋刀魚出汁ラーメン

実は3日連チャン!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
46

邪風呂

2023.11.03

1回目の訪問

2年ぶりに復活したあさひ温泉に行ってきました。
経営者が代わったらしく回数券が使えなかったのは残念。😭
復活したサウナ室は85℃でしたがしっかり汗が出ます。大きな水風呂は18℃程ですがドバドバ掛け流しせれてて気持ち良かった。
名物の昭和歌謡は健在で4つある整いベットに寝ながら聴き入ってました。

続きを読む
21

かめ@ASA

2023.11.03

2回目の訪問

2年間の休業から再開したということで前回来てみたらサイコー過ぎてまた来てしまいました!ホント風呂といい、水風呂といい、サウナといい、寝れる休憩スペースといい言うことなし!きっちりお風呂もはさんで3セットでととのいMAX!それにしても前回の軽く投稿したサ活でかつてのアカウントのときの『ささのは』ちゃんから連絡がきて『Mazo』さんも私のことを最近思い出して投稿してくれていたとは嬉しかったです。そもそもサウイキがTwitterと連携する感じになって、ログインの仕方が分からずそのまま入れなくなって投稿も見れなくなっておりました。こんな素晴らしい仲間がいたのにホント申し訳なかったです。しかし投稿はせずとも毎日のようにサウナは入っておりました。子供と一緒なのでなかなか『ととのう』ところまではいけませんがそれでもサウナの習慣で体調良く過ごしておりました。投稿を休んでいた2年間で転職もして長距離トラックからタンクローリーのドライバーになりました。青森県内は北は大間まで西は深浦までで、秋田の大館まではちょくちょく配送しております。朝5時くらいから働くので15時に仕事終わって子供迎えに行ってそのあとサウナ入りに行くパターンが多いです。最近サウナは休みだけで我慢しておりますが家での温冷交代浴で似たようなことしております。あさってもバイク乗って弘前近辺を攻めて行く予定ですのでまたサ活投稿します!

続きを読む
23

kouuok

2023.11.03

1回目の訪問

祝日の17時にin。

お休みだもん。結構人がいました!
しっかり熱くて、木の香りがするリニューアルしたサウナ。

天然水と謳っている水風呂はとっても気持ちよかったです👍
水の投入口の勢いの良さにびっくりしました!

あとはととのいスペースの木のベッド×4!
ちょうどいい感じでかなり整った感じです😇

あ!もちろん温泉も良かったですよー😆
いつも行ってる柏温泉と比べたら全然優しい熱さ。笑
中央の底ににお湯の投入口あるのにちょっとびっくりしましたが、コポコポお湯と空気?が出てる様をずっと見てられました!

今度は平日の朝or昼あたりの空いてそうな時間帯狙っていこーっと!

続きを読む
30

チェックイン

続きを読む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【朗報】女湯サウナに時計と温度計設置される!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

良かった良かったー!
というか80℃しかないの?体感90℃なのにびっくりにょ(‎ ՞ •ω• ՞‎)
まぁ実際の温度より体感の気持ちよさが大事なので無問題ヾ(*‘ω‘ )ノ

今日は3セット目のラスト以外サウナ貸切最高でした👏✨

そうそう、今日から投入されたグッズ2名。
めっちゃ優秀!
コンテックスさんの手拭いは使ってたけど、実はMOKUタオルはお初。
他のタオルダメになったらまた買おうっと。

時計はスマートウォッチと悩んだけど、普段🍎⌚️使ってるのでチープCASIOにしました。
オレンジの時計さんのみて真似っ子しました、すみません!
クリアピンクが可愛いし、手につけると肌に馴染んで目立たないし、女湯っぽい色(?)がいい感じ!
寒色系の方が好きなんだけど、肌に合うのは暖色系だと〇〇年生きてきて最近ようやく気付いたのは内緒🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
442

ようようズ

2023.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
10月最後のサウナは復活のあさひ温泉

青森に転勤して以来ずっと休業中で遂に復活を果たしたあさひ温泉を初訪問

結構年季を感じながらも綺麗な内装
浴場もどことなく洋風の独特な雰囲気
サウナ室は全面改装したようで壁も床も木板が新しい
昔のサウナ室はどんな感じだったのかも気にはなるけど、やっぱり新しいサウナ室は気持ち良い
程よい湿度にコンパクトながらにストーブも近く
熱もダイレクトに感じる
それでも自然に長居できるいいサウナ室だった

地下水水風呂も良かった
大好きな広いタイプで深さも充分
打たせ湯方式でドバドバ加水されてて冷たさも充分
多少温くなる夏場でもこの水風呂なら大丈夫そう

室内休憩も木のベンチが良い感じ
座っても良さそうだけど
周りに習ってゴロンと寝転ぶ
秋田のホームサウナ、さくら温泉の寝転び休憩を思い出すなぁ

温泉もとっても気持ち良かった
この温泉を掘り当てるのにだいぶ苦労したんだろうなぁ
ほんとに復活してくれて良かった
どんどん閉店したり時短したり値上げもあったりの厳しいご時世だけど長ーく続いてほしいよね

半田屋 青森石江店

サービス丼with小鉢軍団

久しぶりの半田屋!安いやんけ!と小鉢いっぱい取りがち

続きを読む
87

ストロング

2023.10.30

1回目の訪問

サウナ:5分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

再開したあさひ温泉へ初訪問✨
休業中のあさひ温泉の良さをhashigonoさんから聞いていたので、すごく楽しみでしたが、すぐに混んでそうと思って少し待っての訪問へ。

サウナは木の匂いも残り、広くて暑くて最高でした⤴️特にストーブ前の上段はめちゃくちゃ暑い😁発汗も早くて5分が限界でした❗

水風呂は超デカい👍今まで入った水風呂の中でも一番デカいと思った✨そして深さもあるし、頭から水を掛けれる⤴️そこまで冷たくなくても十分気持ち良かった🤤

そして、休憩はベッドで⤴️4つあるうち、2つにはマットが敷いてあったので、そのマット付のベッドで仰向けになって休憩😁
これまた最高でした✌️

ホームの大福温泉もこじんまりとしていいですが、現在休業中のため、ホーム変更をしようか検討中🤔朝からやってるし👍

お風呂から出たら、二人のおじいちゃんが大揉め💦どうやら、服を間違って着てしまってたみたい😣そりゃ怒るよ💢

続きを読む
36

かめ@ASA

2023.10.29

1回目の訪問

あさひ温泉復活‼️久しぶりに入ったけどサイコー!冷たくて広い水風呂!源泉掛け流しの大きい浴槽!板張り替えられてキレイなサ室!他には無い寝れる木のベッド!言うことなし!

続きを読む
22

D

2023.10.29

1回目の訪問

広くて深め、良い水風呂。寝っ転がる休憩スペースも案外競争率低めで嬉しい。

続きを読む
23

【青森市内好きなサウナ上位ランクイン!】

浴場の中央に大きな天然温泉の浴槽。

洗い場で囲むこの感じ!
「テルマエ!」と呼びたくなるレイアウト。

打たせ湯も子供風呂もある、贅沢空間。

驚くのは、でっっっかい水風呂!!
10人以上は入れそう。
セイレーンが真実の口になったような感じの
吹き出し口から、
水がブシュー!と出続けている。

サウナは階段を登った先にある。
特別感、ニクイね!

リニューアル仕立てで、
ピッカピッカのサウナ。
広めで、15人くらい入れる。
ホームセンターでかぐような、木の匂い。
座面がアチアチ。
マットがないので持参要。

時計も温度計もない。
テレビはある。

熱い。
体感は92度くらい。
湿度が低めなので、
自分の汗が出てくるのがよくわかる。
5〜6分すると、
「私、こんなところにも毛穴あったんだ」
というくらい玉汗がふきでる。

サウナを出て、浴室を一望。
いい気分。
大きな木のベンチを発見!
水風呂の後に行かなきゃ。

階段を降り、
熱めの温泉でかけ湯をしたら
お楽しみの水風呂へ。

ふっっか!!!
深ぃぃぃぃ!
しゃっこい感じするけど??
あれ。ずっと入ってられるな。

みんなずっっと入ってる。
子供もおばあちゃんも。
気持ちぃ〜。

「天然地下水」の表記。
響きよ!
トキメクわぁぁー。

さぁ。
木のベンチへ。
これはベンチというか、ベッドだよね。
3つある。
誰もいない。

私は寝るぞ。
寝た!
ぐるぐるぐるぐる〜!!!
回る〜。
回るトトノイ〜。
やばーい!!!!

最高〜。

よくととのいました。

3セット。

もう一回入って見極めたいけど、
青森市内の好きなサウナトップ3には入る!

ここは、
鍵付きロッカーが
フロント前にしかないので、
貴重品は脱衣所に入る前に!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
23

インフル💉打つ前にサ活。
ほぼ貸切の浴場とサ室。
通常営業再開後は始めてだったので、久しぶりにあさひ温泉堪能できた感じ!

そうそう、この寝転びベッド…最高なんぢゃ…
あと水温が20℃でも満足できる深さ広さそしてバイブラならぬ打たせ水風呂。
おかげで水温は体感18℃ぐらい。
あなたの復活をどれだけの間、どれだけの人が待ち望んだことでしょう!
これはほんと完全復活と言っても良い!
というわけでホームもあさひに変更しますヾ(*‘ω‘ )ノ
だってゆったらより近いし、サウナ休止中なんだもん(´∩ω∩`*)

そうそう、やはり5時からでなく暫くは6時からにするみたいです。

続きを読む
367

山田X

2023.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

復活の懐かしサウナ。

だいぶ昔の子供の頃。よく来てた温泉。特別に家から近かったわけでもなかったのだが、親が気に入っていたのか…結構な頻度で来ていた。
サウナにハマって来ようと思ってからはずっと閉まっていて、オープンを聞きつけ行ってきました。



本日東京から帰り。そのまま直帰でも良いくらいなのだが、都会の上級国民がいじめに来るので対策の為職場直行、加えて残業。国は田舎の国民困らせてさぞ楽しいだろうね!

家帰ってからも思い通りにいかないことばかり。怒る気力もなくため息。 はぁー、サウナ行こ。

やー、十何年ぶりだろ…真ん中にどでかい浴槽あって…確か水はライオンの口から出てかなり広かった気する。泳いでたなぁ…とすると結構ぬるいか…?そもそも水じゃなくてぬる湯じゃないよな?いやー、上がった後よくカツゲン買ってもらって飲んでたなー。まだあるかなー。などと考えながら移動し、到着。

外観は昔のまんま。中に入ると、明るい気がする。なんかいい香りも…?気のせいかも。カツゲンの冷蔵庫ないなぁ…残念。券売機も止めており現金で支払い。なお、脱衣所にロッカーはなくカゴのみのストロング銭湯スタイル。フロント前に貴重品ロッカーがあります。

浴室。あぁ……こうだったこうだった。そういや、手前に羊からお湯出るぬる湯に、打たせ湯!あったあったww

懐かしさでややテンション高く体を洗いお湯。アツい。青森スタンダード。結構茹だったので水通し。ぬるくはない…ギリギリと冷たいわけでもないが良い冷たさ。深くて、広い。

階段上がってサウナ室。暖色ながら明るいサウナ室。奥にガスストーブ。テレビに目覚まし時計。温度計12分計は見当たらず。左2段、右1段でまずまず広い。アウフアグースやろうと思ったらできそう。
入ってる時に「ぬるい」と話してたグループも居たが確かに下段はマイルドかもね。上段はまぁ普通に熱い。ギリギリ来る感じではないが。

テレビでは冤罪事件をやっている。頭のいい奴が、金持ってる奴が、権威を持ってる奴が、結果を出してる奴が、正しいわけでは決して、無い。そいつらが作り上げたのが今の世界だクソッタレめ。

水。サウナから上がるとしゃっこくて気持ち良い。キッズが泳いでる。しゃーねぇ俺もそうだった。この広さと深さは、潜水OKにしたら名物になるだろうな。

休憩は浴室内に木のベッド、もしくは脱衣所には長椅子と畳ベンチが。乾いた休憩所が好みなのだが、中で横になってじんわりと体と空気が混ざっていく感覚もいいね。

時間もあり2セットであがり。特別突出してるわけでは無いはずなのに、良かったなぁ…結構リセットできました。

すき家 青森西店

ねぎキムチ牛丼 豚汁

温泉卵を添えて。可もなく不可もなく、普通に美味しい。

続きを読む
48

大吉

2023.10.26

1回目の訪問

噂の復活あさひ温泉。
サ室は聞いていたよりも温度を感じました。
水風呂はとても広く、頭からも水がかけれるようになっており、最高!
何より、浴室内にある木のベットで横になり休憩出来る所は中々無いと思います!
また行こう。

続きを読む
30

P太郎

2023.10.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

今日も今日とて無料開放のお世話に。
そのかわり40分をきちんと守ってよいサ活を!

毎月26日の風呂の日は、回数券が4800円→4500円、大人480円→450円とのことです。

明日回数券買いに行こうか迷うなー。
ゆったらよりこっちのが近いから通いやすいのよねー。
でも夜行くならゆったらのが23:45までやってるからなーホーム変更するか悩みどころ🤔

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
218

バイアス 嵩元

2023.10.25

1回目の訪問

実はここも子供の頃によく連れていってもらった温浴施設、あさひ温泉。長い閉店期間を経てリニューアルオープンしたと聞き、早速昼サウナと洒落込む事に。しかも今日まで無料とくれば行かない理由がない。

40分という縛りこそあるものの、それでも十分堪能出来る。全体的に綺麗になっていた、まぁ当然か。平日の昼なのにそこそこ人がいた。
中央に大浴場、汗流しにうってつけの打たせ湯もあり。広い湯船の隅、そこに鎮座ましましている、左手に花を一輪手に掲げ、セクシーポーズを決めている女神様の像。彼女を目にしたくて、有り体に言ってしまえば彼女に惚れて、僕はあさひ温泉に行くのが楽しみになっていた。彼女は今も変わらずにここを楽しむ人々に癒しをもたらしてくれていた。
さぁ、サウナ。新しい木の香りがフワリと漂う。中々どうして入りやすい温度だ。40分縛りのせいで1set辺りの時間は短め。列島ニュースがお供でした。
地下天然水を使った水風呂は兎に角広い。ちょっとしたプールのようである。しかも冷たさも申し分なし。setをこなす度に水風呂が気持ちよくなるのがサウナあるある。
大浴場の後方、サ室の下にある4つのベンチかベッドのようなものが休憩スペース。あの日から変わらず焦がれていた、女神様の足元でととのいを享受するのでありました。

温浴施設の有為転変。コロナ禍や物価高の煽りを受けながらも地域の皆様のために試行錯誤を重ねる様、感服です。ともあれ今は懐かしの銭湯の復活を心から祝いたい所だ。

続きを読む
23

チェックイン

続きを読む
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設