絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

邪風呂

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

開店と同時に入店です。サウナ室は7〜8人とこじんまりしており室温が低めのため10分以上滞在するのでサウナ待ちが発生してました。
待ってる間、岩盤浴を利用出来るのが良かったです。

サウナ×10分
岩盤浴×25分
サウナ×10分
岩盤浴×25分

浴室に他に露天エリアにもととのい椅子が置かれていて日差しを浴びて休憩ができます。

温浴施設としてはチョイ高めですが岩盤浴を含んでいると思えば納得です。

牡蠣塩らぁ麺

車で30分ほど掛かりますが来たかいがあります。牡蠣エキスがたまりません。

続きを読む
12

邪風呂

2025.01.24

8回目の訪問

あさひ温泉

[ 青森県 ]

今日のあさひ温泉(男性)は名物の昭和歌謡が1/3に減衰していました。浴室の扉に『スピーカー調整中(故障)のため触らないで下さい』って張り紙されてましたので一時的な事だと思われます。
昭和歌謡も含めてあさひ温泉なんで早く復活して欲しいものです。

続きを読む
14

邪風呂

2024.06.07

2回目の訪問

立て込んでいた仕事が一段落したので休みを取ってふたごの湯を訪問しました。

10時頃に入館しましたがサウナ室は2〜3人でストーブの目の前に座る事ができじっくり蒸されました。

休憩スペースには白いリクライニングベットの他にインフィニティチェアが1脚置いてました。撤去される事が多いインフィニティチェアとの再会に3回の休憩とも利用させて頂きました。やっぱいいわー

ここは茶色水風呂はもちろん温質も良くてお気に入りです。

続きを読む
16

邪風呂

2024.06.02

2回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

久し振りに汗蒸幕のゆを訪問しました。

ドーム8分→水風呂→外気浴
ロッキー8分→水風呂→外気浴
黄土19分→水風呂→外気浴

2セット堪能しました。ドームサウナで瞑想に浸れるのがいですね。黄土サウナはあっという間に寝落ちしちゃいます。😅

泉中央駅がポケモンgoで見たことのないような人混みでした。

上海餃子館

ワンタン麺セット

ここの餃子は味噌ダレで食べますがサウナ上がりに食べると絶品です。ラーメンとセットで750円です。

続きを読む
27

邪風呂

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

今年初の山形でサ活です。
ゆ〜チェリーはサウナの他に3種の源泉を楽しめるのでお気に入りの施設です。

銀の温泉で下茹でしたあとは、90℃のドライサウナを3セット堪能ました。
サウナ室は2段6人でこじんまりしてますが騒がしいTVが無いのでサウナに集中できます。また山形県独特のサ室ではバスタオルを敷くか腰に巻くスタイルは室内が綺麗に保たれるのも良いですね👍

外気浴スペースには銅の温泉があり身体が冷えたら暖まることもできます。

締めは金の温泉に浸かって2時間たっぷり堪能できました。♨️

そば処 ひふみ

ひふみセット

冷たい肉そばとゲソ天丼セットで1050円です。温まった身体に冷えた肉そばの組み合わせはサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

邪風呂

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

からんころん温泉のプライベートサウナに行ってきました。
サウナはロウリュが可能ですが温度が下がるので一回の利用で1回しかできません。最初は80度と低めでしたが段々と室温が上がって最終的には110度を超えてました😳

サウナ、水風呂、休憩を3セットと源泉かけ流しのお風呂で暖まると制限時間の90分があっという間に過ぎました。

宿泊施設を改装したそうでとても綺麗な施設で景色が最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
14

邪風呂

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

GW初日は平川市にある福家でサ活です。
お昼前に入館したら洗い場には4人、サウナ室には1人しかおらずメチャクチャ快適です。92度のサウナ室は木の香りがしてしっかり汗が出ました。水風呂は18度ほどでいつまでも入れます。

外気浴スペースが広くて快適ですが、寝湯岩盤浴も気持ち良くて寝ちゃいました😪

サウナも良いですが源泉かけ流しのアルカリ泉も絶品で高速道路を3時間運転してきた身体がリフレッシュできました。

季節のあいがけカレー

キーマとシュリンプのあいがけは辛さと甘みがあって美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

邪風呂

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

サクラ繋がりでさくらの湯でサ活してきました。
20~25人は入れそうなサウナ室は6人程しかいないためゆったりできます。フィンランド式サウナは6分おきにオートロウリュがあるので居心地が良いです。

サウナ10分×4回
水風呂30秒×4回
外気浴15分×4回

ここは外気浴スペースが広く板張りの床、リクライニングベット、プラスチックチェアなどがあります。リクライニングベットで温かい日差しを受けてうたた寝しちゃいました。😅

菅原おやきや

バターおやき

小倉とクリームの2種類があり、どちらも甘じょっぱくて美味しかったです。

続きを読む
23

邪風呂

2024.04.13

4回目の訪問

ロウリュを求めて訪問したがロウリュサウナは調整中で入れませんでした。😭

内サウナ8分
内水風呂30秒
外水風呂3分
外気浴5分
を3回ローテーションして締めは奥のアツ湯で締めました。
内水風呂にタオルをどぶ漬けしてるおじさんとか常連サンの傍若無人ブリが目につきますが420円は安いですね。

続きを読む
21

邪風呂

2024.04.12

7回目の訪問

サウナ飯

あさひ温泉

[ 青森県 ]

年休消化のため休んであさひ温泉を訪問しました。♨

平日午前は浴室6人でサ室は独占とサイコーでした。
源泉かけ流しの温泉で下茹したあとは91℃のサ室でじっくり汗を流します。大きな水風呂は地下水100%で18℃程といつまで入れます。

朝からサウナと温泉を繰り返したっぷり3時間堪能できました。

海鮮丼

厚切りの海鮮丼(1180円)がおすすめです。観光地では倍の値段を出さないと食べれないクオリティです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
21

邪風呂

2024.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

仕事が休みだったので久し振りに岩手県ナンバーワンサウナにやって来ました。
お食事付き入浴セットか1300円と昔よりは値上がりしてますが十分リーズナブルです。ちなみに入浴だけだと800円です。

平日午前中に訪問したためサウナタイムは独占でした。
通常サウナ×2回
漢方サウナ×2回

外気浴の整いスペースがリニューアルされており、椅子とベットがゆったり配置されてました。
朝早かったせいで整いベットに横になると日差しが気持ちもくて寝落ちしちゃいました。😊

日替わり定食(串かつ)

串かつが揚げたてホクホクで美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
30

邪風呂

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

かくのだて温泉

[ 秋田県 ]

仕事で宿泊した角館でサウナを探したら「かくのだて温泉」がヒットしました。ホテルで650円の割引入浴券を購入し、早速訪問です。

大好物の源泉かけ流し+サウナ施設ですが水風呂が無く、水はユニットバスが設置されてそこ汲んて身体にかけます。

温泉
サウナ×3回
温泉

サウナ室は8人ほど入れますが一人か二人しか入っておらず、最近壁板を張り替えたのかとても良い匂いがしました。

月の栞

比内地鶏の親子丼稲庭うどんセット

親子丼がトロフワで美味かったです

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
14

邪風呂

2024.03.23

6回目の訪問

サウナ飯

あさひ温泉

[ 青森県 ]

青森に来たらからにはあさひ温泉です。
9時過ぎに訪問しましたが広い浴室には6人しかおらすサウナは貸し切りでした。👍

サウナを3セットしましたが、ベットで休憩するため毎回寝ちゃいます。😪

締めの源泉掛け流しの温泉も絶品で温浴施設派にはたまりません。はぁぁ天国♨

まるかいらーめん

サウナのあとは塩分補給です。このご時世、大盛り700円には頭が下がります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

邪風呂

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

仙台サウナ接待2日目は愛子天空の湯です。
汗蒸幕のゆも考えたんですが外装工事で外気浴が出来ないので初めてのこちらにしました。

広い梵サウナと瞑想を誘う禅サウナがあります。香
りの良い梵サウナが気に入りました。

梵サウナ+熱波
禅サウナ
梵サウナ+熱波

サウナから上がった後も休憩エリアが広く時間を気にせずゆったり出来るのが良かったです。

しぶき亭 東口本店

かつ丼

本店移転後初訪問です。このご時世お値段は上がってましたが美味しさそのままでした。

続きを読む
5

邪風呂

2024.03.15

5回目の訪問

家族が仙台に遊びに来たので、早速スパメッツァ仙台でおもてなしです。

土曜朝が定番ですがこの日は金曜22時に入館です。いつもより若い人が多く土曜の1.5倍の込み具合ですね。

政宗ロウリュ
メディサウナ
政宗ロウリュ
ミストサウナ
政宗ロウリュ

間に水風呂と休憩挟んで5セット堪能しました。
大変満足頂けました。😊

続きを読む
2

邪風呂

2024.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

牡鹿半島ドライブのついでに二回目の訪問です。10:30に入館しましたがなんと!先客がいましたー😳

サ室は92〜102℃程度です。余り熱くはなく10分は余裕で居れます。

サ室10分
水風呂1分
休憩5分
上記を4セットです。

折角、高台にあるんで外に出られて外気浴ができれば最高なんだけどね。

半ちゃんラーメン

今時850円とリーズナブルです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
19

邪風呂

2024.03.02

4回目の訪問

朝メッツァにやって来ました。
土日祝は9時までだと1,080円で入館できるんで最近ホーム化してます。ただし3時間越えると追加料金が発生するから館内のサ飯を食べた事がありません。貧乏性なもんで。
サ飯食べたら1時間延長とかならないかなぁ。

メディサウナ8分
伊達なサウナ10分ロウリュあり
塩サウナ12分
メディサウナ8分
伊達なサウナ10分ロウリュあり

風が冷たかったので外気浴は壺炭酸泉がキモチ良かったー🏺

続きを読む
18

邪風呂

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

通り過ぎる事が多かった汗蒸幕に久し振りにやって来ました。

ロッキーサウナ10分
水風呂1分
黄土サウナ20分
水風呂1分
ドームサウナ10分
を2セット堪能です。

外気温がひと桁台なので寝湯がメチャクチャ気持ち良くてうたた寝しちゃいました。暴力的な熱波やシングルの水風呂は無いけど十分癒やされました。😊

牡蠣と豚肉のチゲ鍋セット

サウナ後のチゲ鍋は汗が引かずハーフ冷麺追加しました。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17.8℃
25

邪風呂

2024.02.17

3回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイで僅差で東北ナンバーワンになったのを祝ってサ活に来ました。
朝割(3時間)だと土日祝でも1080円で入館出来るのが嬉しいです。

独眼竜ロウリュを軸にメディサウナをそれぞれ2セット堪能です。9時の独眼竜ロウリュはほぼ満席でしたが10時は一段目と最上段に若干の空きがありました。

ここには通常の水風呂のほかシングルの水風呂と東日本一深い水風呂(162cm)があります。グルシン水風呂は数秒が限界🥶

麺屋LUSH

牡蠣塩らぁ麺

県北から県南まで車で1時間掛けてサ飯に来ました。牡蠣のエキスがクセになる美味さです。

続きを読む
25

邪風呂

2024.02.11

5回目の訪問

サウナ飯

あさひ温泉

[ 青森県 ]

19時からあさひ温泉にやって来ました。サ室は8割ほどの込み具合ですが待ち時間なく3セット堪能出来ました。
一昨日より昭和歌謡の音が小さくなってたのは残念でした。

こども風呂→大浴場→水風呂で締めです。♨️

後藤食堂

卵焼きそば大

なんとか大盛りを食べきりました。

続きを読む
22