男
-
88℃
【青森県南 銭湯サウナ巡り②】
日曜の八戸の朝は早い。
日本最大級と言われる館鼻岸壁朝市は、日の出と共に始まる。
私は、朝5時半に、八戸市内のサウナイキタイランキングNo.1のサウナへ、タクシーで向かった。
その場所は、壽浴場。
タクシー会社に予約した際「寿湯ですねー」と言われたため、地元民は寿湯で知られているだろう。
入湯料480円。
朝5時半にも関わらず、駐車場がほぼ満車で男湯には結構なお客さん😲!
さすが、八戸。朝風呂文化が強いだけある。
タオル類やシャンプー類が無いことは確認済みのため、前日に購入した使いきりのシャンプー類とホテルからタオル類を持ち込み、いざ浴場へ。
広々とした浴場、電気風呂や寝風呂、薬湯の変わり湯、スーパミクロン風呂(バイブラ湯)と種類豊富で銭湯好きにとっても楽しめそう♨️
しっかり洗髪洗体をして、サ室の扉近くにあるサウナマットを手に取り、いざサウナへ。
サウナは、遠赤外線ストーブ型で2段L字座面。定員は10名ほど。テレビ付き。サ室内の温度計は88℃を指していたが、遠赤外線ストーブ型サウナの割には湿度が高い!朝からガッツリ発汗しました😆
しっかり蒸された後は、サウナ出て目の前にある、お待ちかねの水風呂タイム😌
6名定員の広さで深さもあり、全身で水質抜群の新鮮な冷たい地下水を堪能でき、最高に気持ちよすぎた!蛇口から勢い良く出る地下水を手に汲み取って飲むと、スッキリ喉に入って美味しい☺️
ゆっくりじっくり水風呂を堪能した後は、近くにあったサ室扉近くにあるベンチに腰かけて休憩。外気浴スペースがないため、風にあたりたい方は、脱衣場の扇風機の風であたりましょう。
3セットのサ活を終えた後は、スーパミクロン風呂で締めてあサ活終了!
久しぶりに水風呂で感動しました。
噂では良いと聞いてましたが、ここまで水質抜群な地下水の水風呂を八戸で出会えるとは思いませんでした。
窓から差し込み朝日を感じながら入る水風呂、とても気持ち良かったです。
今度は壽浴場に行くときは、朝市巡ったあとに行こう。
サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
休憩:10分×3
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Yw35IYiDTfRJXJXI3YGxWfHLx3f1/1719751554478-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
15℃
男
-
88℃
-
15℃
- 2018.07.15 10:49 かぼちゃ🎃
- 2018.07.17 12:34 かぼちゃ🎃
- 2018.08.29 12:25 yukari37z
- 2018.11.01 10:51 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.27 22:38 やと@サウナ勉強中
- 2019.08.06 09:43 かにぱんの国
- 2020.03.08 08:40 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.10.26 23:56 小籠包
- 2021.06.16 19:13 たぬきくん
- 2022.08.13 16:24 Takashing 🅿️🚗8585
- 2023.07.10 22:48 さやか
- 2023.10.19 00:17 おみそ大根
- 2023.11.05 11:17 ガイちゃん
- 2024.10.05 17:21 しげちー