2023.11.04 登録
[ 青森県 ]
日曜サ活。約10年ぶり。ああこんな内装だったなあと思い出に浸る。浴槽の種類は豊富だが使用できない箇所とかもあり何か殺風景さを感じました。浴室の底板のみは綺麗だがどこも劣化が激しい。シャワー圧低し。これは最終局面を迎えるのも時間の問題か?サウナはヒーター式で80℃台前半をキープ。これまた板張りも劣化が激しい。臭いもまあまあする。そんな中でも4セット。水風呂は鉄臭さがしますがキンキン。ととのいベンチはあるのでまあ満足。モヤモヤしながら立ち去ったのでした。
男
[ 青森県 ]
日曜夕方サ活。青森県南クーポンマガジン「COME」を使用しての390円→350円入浴。ありがたいです。
今日は暑かった。暑いからこそのサウナ。最高でありました。3セットです。
男
[ 青森県 ]
めんこい湯めぐり手形火曜サ活。200円リターン!先月は「匠の湯」にブーストをかけていたためかなり久しぶり。めんこい湯めぐり手形もあと2週間くらいで使用期限がきてしまう。というか「ふぃ〜らあ」はもう出ないのか?クーポン本の話は置いといて。平日夜はいかがなものか?めちゃくちゃ空いてました。指名手配犯の白髪ジジイもおらず。20時くらいからだったため、短時間で3セット。NHKの「うたコン」を見ながら。昭和歌謡曲はいいですね。
[ 青森県 ]
最終営業日土曜サ活。少し時間帯をはずしたつもり。14時に突入。激混みの予感を感じつつも捨て身で行きましたが軽自動車No.1の駐車スペースが空いとる!回数券の最後の1枚を提出。浴室は拍子抜けするくらい空いてました。ラッキー作戦成功。2時間一本勝負、ドライ3セットと塩3セットの計6セット。最後を噛み締めながら汗を出しました。出る頃には続々とお客さんが。ホントに今までありがとうございました!プロフィール欄の「好きなサウナ」を変更しないとな。
男
男
男
[ 青森県 ]
クロスフィット後家族帯同日曜サ活。夕ご飯を食べた後に家族で訪問。お父さんはサウナ入りたいから移動は別。日曜夜はさすがに混んでますね。子供は39度の低温湯でまったり。帰っていただいた後には本番サウナタイム。サウナまでの階段が前まではヌルヌルして危なかったがだいぶグリップが効いて昇降しやすくなった。泉質変わった?コの字型のサウナはいい感じ。特に気になるサウナーもいなくまあまあ平和なサ活でした。整いは1Fのベッドで。整いの最中の20時前頃、女風呂の方から怒号が。喧嘩している模様。な〜んか気分悪くなっちゃったっス。男風呂は平和でした。3セットです。
男
[ 青森県 ]
ふぃ〜らあ日曜サ活。半額で700円→350円。恥ずかしながら初訪問。浴場はなんか殺風景な感じがしました。洗い場のシャワーの水圧がハンパなく弱い。サウナは2段の10人くらいのキャパなんですかねえ。マット完備。ヒーターの上にストーン。ロウリュは×です。metosのかなり古くさい12分計。テレビの音量がデカい。水風呂はバスタブタイプで未だ味わったことのない冷たさ。これはイイ!4セットいただきました。八戸からわざわざ行くと行ったらないかもです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。