対象:男女

鶴亀湯

銭湯 - 福岡県 福岡市

イキタイ
589

フクナガ

2023.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pino

2023.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2023.02.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

隼人

2023.02.07

1回目の訪問

福岡に出張があったついでに訪問♨️
店に入ったら予習通りの老舗感(笑)
漫画やドラマに出てくる浴槽に富士山が描かれた銭湯は初めてかもしれん…
ちなみにサウナは別料金で合計で600円!
まず驚いたのが店に置いてあるシャンプーやボディソープがないため持参必須😂😂
そして風呂が熱すぎ🔥
楽しみにしていたサウナ室は遠赤外線のガスストーブがあり、みんな漫画読んで謎の光景(笑)
そして漫画紙の匂いか分からんけど何とも言えない匂いが充満💦
なかなか居心地が良くなかったな…
水風呂はキンキンで気持ちよかった〜
なんだかんだしっかり2セット覚醒しました。
それにしてもあの匂いが嫌やった〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

トリアゾラム

2023.02.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トリアゾラム

2023.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃

とび

2023.01.25

2回目の訪問

歩いてサウナ のんあるサ飯

ひっさびさ、きた!!!
寒すぎるからどうしても暖まりたくて😇

やっぱ湯船のタイルがピカピカで美しい。
丁寧に掃除してるんだろなー!
でも、温度はむちゃくちゃ熱い😂
サウナ3セット後にまた入ってみると、
さらに熱くなってるw
釜茹で地獄😇
でも、バイブラ付いてて気持ちええ!
水風呂にもバイブラあり!
ライオンの口から水がでる様子が美しい。

廊下で倒れちゃった人いたみたいで、
番台のおばちゃん救急車呼んでた😌
救急隊に連れて行かれた後、
元気になったみたいで、
「ご迷惑かけました。」
と、戻ってきてお詫びをしてました。
その姿に、おばちゃんも安心したようでよかった🤗
ムリせずサウナとお風呂を楽しもうと思いました😣

歩いた距離 5km

ホテルクリオコート博多

豚テキ&ゴマカンパチ定食

今週の水曜はこれだ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
24

Ryohey!!

2023.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

ONE OK ROCKを聴きながら
     逮捕に安堵の博多の町。

本日はコチラでサ活!
サウナ10分12分15分
水風呂1分〜2分
休憩5分〜15分
    3セット

おそらく十数年ぶり。以前は駐車場使えてたような?記憶。

なんか番台の感じ変わったかな?記憶が曖昧ですが、浴場とサウナはバッチリ記憶が戻りました。

4〜5人でいっぱいのサ室に手首から足首まで刺青の入ったオニーチャン3人に囲まれた若い自分の頃の記憶が蘇る。

ビビりあがって水風呂で肝まで冷やしたな〜


かなり久々でしたが、愛する妻とふたり良いサ活になりました。
ありがとうございました😊

皮焼焼鳥 サンバ

特製とり皮

久々にお気に入りのサンバ持ち帰り。 妻と二人で40本!ぐるかわはやっぱりココですね!うまか!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
51

みすず

2023.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

初めましてのコチラ!
色々なお噂を耳にしており、勇気が出なかったのですが…笑
珍しく博多駅や天神に行ったので、夫と初潜入!

名物おばちゃまに迎えられ、バスタオルをもらい、いざ♨

昔ながらの銭湯だけど、綺麗に清潔に維持されてる印象✨

シャンプー等は無いので持参。
しっかり洗体洗髪を済ませ、熱めのお風呂で湯通し!

体を拭き浴場を出てから、バスタオルを巻いて更衣室内にあるサウナへ🔥

女性サウナは一段のみ。
湿度は高くないけど、しっかり汗が出るのは熱いお風呂で湯通ししたからなのか🤔

好みのTV無し空間。
しっかり蒸されたら、浴室に戻り
シャワーを浴びて水風呂へ!

バイブラつきなので、体感はしっかり冷たい!!!

体を拭いて、更衣室内の椅子で休憩〜

おばちゃまがTVを見ながら、
昨日あった博多駅の事件の話をしてるのを
どこか遠くに感じながら整わせて頂きました。

ドライヤーを持っていってなかったので、お借り出来ますか?と聞いたら、
「あんたは日本人ね?円わかる?
10円玉を2枚入れたら2分使えるよ!」と丁寧に教えてくれました😁

ちなみにドライヤーは、昔ながらのパーマ屋さんスタイルのヘルメット被るタイプのやつです♪
初めて使いましたが、思ったよりもしっかり乾きました👍

途中で、シャンプーとか入れてた袋を
「おたく、その袋は何ね?」
と聞かれたり…
若干の監視されてる感はありましたが🤣

昭和の風情を残したこの施設は、
一昔前までは本当に有り難い場所であり、
お風呂が普通に家についてる今となっては、贅沢な場所だなぁ〜
なんて感じました。

贅沢な時間をありがとうございました😊🙏✨
また伺いますっ♪

皮焼焼鳥 サンバ

鶏皮

大好きなサンバの皮! 40本テイクアウトしてお家で夫婦晩酌🍻あ〜、次はお店で出来たて食べたーい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

くま1号

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

後輩おすすめの鶴亀湯に行ってきました。
入ったらすぐ、『あなた初めて来たわね。いらっしゃい。』と番台のお母さんから温かいお言葉でのお出迎え。

2人組のお兄さんと入れ替わりでちょうど貸切状態になったので、お母さんに写真撮っていいですかと聞いたら、
『写真いいわよ。ありがとう。ちょうど誰もお客さんいなくてよかったね。』と、お礼を言われました。なんてあったかいんだ。

許可をもらい写真をパシャパシャ撮って、いざお風呂&サウナへ。

いい!これだよ。銭湯っていいよな〜。
その後来た常連さんから
「今日のお湯は暑すぎますね。こっちの湯船の方がちょうどいい温度ですよ。」なんて声をかけられてほっこりと。

サウナは短めでしたが、3セット目にはあまみバチバチでととのった〜。

もうすでに、またイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
32

りかこ

2023.01.07

1回目の訪問

ホームサウナというか
ホーム銭湯でサウナ初め♨️

あっついお風呂に浸かって体あっためて
いざサウナ〜
水風呂も冷たくて良い

あー好き

続きを読む
3

くらら

2023.01.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こんなとこに激熱銭湯が〜🔥

といってもサウナじゃなくて湯船の話しね。

ちなみに福岡銭湯サウナ完全制覇だよ✌️⇦全部で3件だけどね。

まあまあの混み具合。

サウナ込みで600円+タオル忘れたので20円。

富士山の銭湯円はすてきだなぁ🗻

備長炭の入った湯船2つ。深湯と浅めのやつ。

とりあえず主浴に入るとめちゃ激熱。こりゃ耐えれんなととなりの湯船に入るも同じく激熱。熱めお湯は得意な方だけど2つある湯船がどっちも熱いのはお初だな。

ちと笑いがでてくる熱さ🔥

銭湯に熱湯コーナーがよくあるがそれが2つ。

タテバの地獄よりちとゆるめくらいかな。

サウナ
2段90度。遠赤ガス。テレビなしの無音。常に満席だったなぁ。いい感じの温度。ほぼ入れ替わりで常に満席だった。

お客さんの半分くらいは若めのお絵かきさんだったね。サウナのなかに雑誌持ち込みOKみたいだがアサヒ芸能のヤクザコーナーをマジマジみてたなぁ😆

水風呂
16度くらい。しっかり冷えててかなり気持ちいいやつ。こりゃたまんね。

熱湯と水風呂の交互浴3セットであまみちゃんもばっちり出たとこでシメ😡🥶😡🥶😡🥶

住吉神社で三社参りを完了してから赤星呑んでなんやかんやくうてもつ鍋くうてジエンド。

そろぼち帰尼しよう。新幹線の中は暇すぎて食うためし全部のっけちゃいます😋

歩いた距離 1km

二丁目のあかり

もつ鍋

しめまでうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
62

☺︎

2022.12.30

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

Official蒸男dism

2022.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

今年最後を何処でキメるか…
中洲にほど近い銭湯サウナ。場所柄か、いろんなヒトビトがめいめいリラックス中。刺青タトゥーは当たり前、『蛇にピアス』ならぬ《亀にピアス》😳!?
銭湯によくあるガス遠赤ストーブ、サ室は4〜5人がやっとな造り。
特筆すべきは、銭湯らしからぬ結構な冷たさのパイブラ水風呂。冷たいはずなのに長く入ってられる系。
脱衣所にととのい椅子が5脚。常連の寄贈かな?ありがたい…何の模様も入ってなくて淋しい…!そんな僕の二の腕にもガッツリあまみが彫り込まれました。
では、皆様よいお年を〜〜〜🌅

ドライサウナ ×3
水風呂 ×3

八州

かつとじ

&ビールで優勝🏆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
107

いっちー

2022.12.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しげ

2022.12.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:12分→15分
水風呂:1分→1分
休憩:10分→10分
合計:2セット

一言:
今年の冬至の柚子湯は鶴亀湯。まだサウナ好きになる前から毎年のように来ていた恒例行事にひさびさに参加(去年は大阪→京都→神戸を巡る冬至だった)。

二言:
冬至の夜は混むかなと思いきや、そういうタイミングもあるものの余裕を持ってお風呂もサウナも入れて満足。あつ湯、この日はたぶん45℃くらいあってめちゃ熱だった♨️

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

ほこさし or 嵐

2022.12.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

ホテル近くにサウナがないため、博多駅付近まで遠出して、ウェルビー福岡を通り過ぎて、鶴亀湯へ。
古い建物のではある。
中に入っても古い。
名物女将さんに入浴料とサウナ代を払いいざ。
風呂は銭湯の熱湯。
熱湯に入り、サウナへ、サウナは脱衣場に設置されている作りである、
今まで見たことはない。
サウナは5人くらい入れるところで、90℃の室内は10分もいれば、皮膚から汗が滲み出る。
10分、2分水風呂、3セットを実施。
休憩する場所はないため、手狭ではあるものの。
一人の場合はいいところであった。
水風呂は流動しており、なかなかに冷たいが我慢して入ればいい感じ

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6

つぅ

2022.12.12

4回目の訪問

今日は冬至、そして周辺の銭湯はゆず湯。
ならばと仕事で冷え切った足先をあっためるために来ました。道中のみぞれが手足の間隔を奪ってやっと見えた鶴亀湯。
これてよかったー
満足しながら帰路に着きました。

続きを読む
6
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設