対象:男女

男女入れ替え施設

橋場温泉 新はしばの湯「雫石あねっこ」

温浴施設 - 岩手県 岩手郡雫石町

イキタイ
82

ゆき(・x・)える

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

小岩井イルミネーション
『銀河農場の夜2024』を見に行こう

冬の家族旅行
イルミネーションを見て
大浴場があってラウンジでアルコール飲み放題で朝食がある宿に泊まろう
その名はスーパーホテル
夕食はイルミネーション見ながら買い食いしたり
あとはホテルの隣のマックスバリュで買い出ししてビジホ飲み
ラウンジでアルコールやソフトドリンクをセルフで飲み放題
良きかな
去年はわざわざ大通りの近くのホテルにして居酒屋に行ったけど
子供の居るなかで忘年会シーズンで激混み繁華街をイルミネーション見たあとに歩き回るのしんどい
結局はホテルに入って大浴場に入ったららぬくぬく部屋飲みが最高という結論

次の日は手作り村で南部せんべいを焼いたり
団子を焼いたり
雫石あねっこで温泉とサウナに入って
松ぼっくりのジェラートで〆

あねっこサウナは初体験
サウナ室は温め
ただし湿度高めで汗はじんわりしっかり
水風呂はキンキンで雪見外気浴でキマル
温泉は泉質良くてポカポカになる
瓶コーラ自販機あるの最高

あっ!!
小岩井農場のソフトクリームハウスのじゃがバターはぜひ食べてみて!!

松ぼっくり

ジェラート

オススメはミルク 濃厚な牛乳の風味

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
27

リョウスケ

2024.12.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Masse

2024.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いろはにほへと

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

やって来ましたよ、新はしばの湯♨️

11:00入湯♨️

移動途中、道の駅に寄ったら、なんとそこにはサウナ付きの温浴施設が✨
(昨日と同じパターン🤣)

こりゃ短時間でも試さずにはおれん❗️ということで駆け足で3セット🧖

盛岡と秋田を繋ぐメインルート上の道の駅とあって、平日昼間なのに結構人がいました。。

ここもやはり水が良いですね🥴
気持ち良かったです♩

明治牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
27

Riko

2024.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

来ました、雫石あぬっこ❣️

温泉の質が良く、優しい肌触りですごく良かったです

サウナもゆっくり入れました

牛乳🥛

湯上がり、牛乳🥛

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
6

あまり整えない男

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

ちょい遠出で雫石へ。
温泉は肌がぬるぬるしてしっとり感のある好みの湯。下茹で完了しいざサウナへ。
マットが無く椅子と床がおっさんの汗で濡れまくっているが、自分もおっさんなので、まあいい。
温度は88℃と低めだが、湿度はあるかな。
浴室を含め全体的にちょい古め。
露天の外気浴はまさかのチェアが無いことと、外が寒すぎるので内気浴で。
浴室にもチェアが少なかったが、3セット中2回はチェアに座れた。
3セット目に深い整いが発生し大満足。宙に浮いてる感じで幸せを噛みしめながらトリップした。
施設でサ飯も美味しく最高。
また来ます!

温製トマト麺

たまには施設内で。雫石産のトマトをふんだんに使用し意外と美味かった。

続きを読む
35

カピバラ

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ⇒水風呂⇒外気浴:1セット
サウナ⇒水風呂⇒休憩:2セット

続きを読む
1

ごん吉左衛門

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

写真撮り忘れたけど、なんとなく行けてなかった「道の駅雫石あねっこ」に行ってきました。
あまり期待せずでいきましたがなんと最高でした。
何よりも温泉がツルツルで気持ちいい♨
そしてサ室も、思っていたよりキレイで温度も熱すぎずで適温。テレビ放送してるけど、NHKでハリネズミとかの特集で、観たくないけど観てしまう(笑)
露天風呂のところの座れるスペースで軽く外気浴してトトノイ。
う~ん、思ってた以上にいいかも!
今度は、時間に余裕もってフルで満喫したいと思いました~✌️
また来ます🎵

こびるキッチン(道の駅 雫石あねっこ)

あねっこバーガー

雫石牛のメンチカツバーガー🍔キャベツ多めで美味しい~🎵

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
18

little2514

2024.10.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sada

2024.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yossi

2024.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひさし

2024.10.09

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

3637-さんろくサウナー

2024.09.26

1回目の訪問

本日は雫石を走っていると道路の気温は17℃を指しており、
外気を感じたく訪問させて頂きました。
サウナ室は85℃から94℃とムラがありました。
なので18分程ゆっくりと入らせて頂き、
気付けば6セット。
やさしいサ室の温度とやさしい外気を感じながら
椅子等は一切無い外気浴スペースなので地べたに座り、
ゆっくりさせて頂きました。
本日は帰社してから仕事しなければならなかったのですが、
完全に寝落ちしてしまいました。
私の中でのととのいとは少し違う
キマった感じでした。
きっと水の温度かな。

最近施設に訪問させて頂くと、
岩手もサウナの時期にゆっくりと近付いてきている
感じが五感でヒシヒシと感じます。
冬が楽しみですね♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
56

ASAuna

2024.09.25

6回目の訪問

水曜サ活

秋豆🫛と一時間一本勝負⏰

今日は大仙市から盛岡へ移動🚙その前にちょっと寄り道

外回りの度にあちこちの産直を覗いてますが👀秋田で枝豆買うならこちら💁🏻しゅしゅえっとマルシェさんで決まり❗️と言ってもいいくらいの品揃え🫛

大粒の秋豆「あきたほのか」が最盛期🤤さすが枝豆出荷量日本一の秋田県です⭐️

今日のお風呂は予定していた温浴施設がお休みだったため😢仙岩峠を越えて道の駅に隣接する雫石あねっこ♨️さんへ

しかし、閉館が20時なのが残念なところで😖残された時間は一時間余り⏳ならば一時間でどれだけ💧汗をかけるか試してみよう✊🏻とチャレンジ開始🛎️

熱めのお湯でしっかりとお清めして🚿サ室インから休憩なしの4セット🔄もちろん外気は汗が止まるので浴びません🖐🏻

閉館時間が近いため今回は55分でタイムアップ⤴️体重計に乗ると2.15KG⬇️なんとか時速2キロをクリアできました🙌🏻

さて、帰って水分補給です🍺

続きを読む
81

ひさし

2024.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

モエト

2024.08.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
夕方4時30分に入浴。
地元の方々がチラホラいました。

岩手旅行の途中で帰りの時間が迫ってたので
ゆっくり入れなかったけど、満足しました。

続きを読む
15

TAKA_SAUNA

2024.08.25

1回目の訪問

サ 8-8
水 1-1
休 10-10
計 2セット

#行ってきましたよ 橋場温泉 新はしばの湯 雫石あねっこへ
#小岩井農場へ遊びに行った帰り
#88℃の室内だけど呼吸もしやすく中々良い
#外にイスはないけど、露天に座ってととのえる
#今日もととのう

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
85

tarmtech

2024.08.17

1回目の訪問

道の駅に併設された地元密着型温浴施設。
夏休みで道の駅は大繁盛だったけど、こちらはガラガラ。泉質が柔らかくていい具合。
水風呂は水道水掛け流しで、温めだけど水質はよい。

続きを読む
32

シンコ

2024.08.14

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

(8+2+10)×3

マットなし
露天スペースにはアブ飛来
慣れないとハードル高いかも

あねっこバーガー

続きを読む
1

かます

2024.08.02

4回目の訪問

サウナ飯

どんより曇り空の中、久しぶりに岩手競馬場へ🐎 火曜日開催はうれしいですね🥳

12:30IN
ケイシュウ📰片手にパドックでは出走各馬の腹回り、イレ込み、落ち着き度合い等の気配を確認✅ 返し馬では状態の変化も見逃しません✅ さらには競馬記者の予想をもとに馬券を購入😎✨(ちなみに馬連か枠連しか買わないです)

そんな事を4レースやっていましたけど、かすりもしなかったので最後は自分の勘を信じて適当に買ってみました❗神頼みではありますけど、何かビビビっ⚡と感じるものがありましたので的中🎯するのでは⁉️ 勘の花🌷見事に咲かせてみせます!😎✨


🐦結果🐦

やっぱり来んのか〜い❗勘で買った馬券は5着6着9着ですって😱
めちゃくちゃ来ないやないか〜い🤣
全てのレースに於いて、チェチェチェチェックポイント♪(藤井一子)が甘かったのだろうか?🤔負けたお金でうまい棒が1250本買えたと思うとショックですが、攻めた結果なので悔いはないです😢


帰り道、傷心を癒やしにこちらにお邪魔しました🙇‍♂
浴室に入ると見慣れない景色が目に飛び込み、ボ〜としてたから男湯と女湯間違えてしまったか⁉️と一瞬焦りましたが、おじいさん👴がいたので一安心ε-(´∀`*)ホッ 
ここ男女入れ替えあったんですね☺️

くんくん…?何か生臭い匂いが漂ってる感じがする🤔魚っていうよりも半魚人っぽい匂い。過去に半魚人に追われた夢🏃‍♀を見たことあったのでビビリながらでしたけど、ツルツルの温泉♨️に浸かっているとそんな些細な事は忘れていました☺️

🈂室内の座面がビチャビヂャでマットの貸出もなかったので大変ではありましたが、発汗と共にどうでも良くなりました💧(年齢と共に感情がなくなって来たのか?)でも出来れば何かを敷いて欲しいですね❗

水風呂は2人用で温めであったので皆さん滞在時間が長いです😢一旦シャワーで汗を流しながら開くのを横目で見なから待ちます👀
数分が経ち、そろそろ上がるだろうと思い水風呂に向かって歩を進めると(二人と目は合っています)
え?上がってくれへんの😱

水風呂までたどり着いているものの、やることがないので天井見上げたり、痒くもないのに背中掻いたりしていたら、やっと水風呂から退出してくれました😔 

自然の中での外気浴は川のせせらぎ♪美味しい空気♪を楽しむのと引き換えに、虫の攻撃🪰を回避するディフェンス力も必要となりますのでご注意ください🤕

ゆっくり3セット 気持ちよかったーありがどー💯
岩手と秋田の峠道にSAUNAが存在することに感謝です✨

へば👋😉

雫石わさびソーセージ400円

パキッとした食感♪辛くて美味しいですよ😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
15
登録者: (´-`).。oO(
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設