2020.11.10 登録
[ 岩手県 ]
仕事を休憩して夜20時、ユートランド姫神さんへ訪問。
安定の8℃水風呂と、92℃のサウナ室。
いつもの施設でいつものサウナはプライベートサウナ感覚ですが、毎回サウナ室での学びとひらめきがあるのも、このサウナ室に通う要因の一つです。
そういえばポップな休憩用の椅子が増えてましたが、水風呂後の休憩は外気なので、外に増えてたら更に良いなぁと思いながら見てました。
男
[ 岩手県 ]
サウナに入りたくて宿泊。
雛壇2段目の座面が三角形と、少し変わったベンチの形。端側の材料もしっかり斜めに加工してあり、大工さんのデザインなんですねー。オモロい!
昨日30センチ幅のベンチでしたので、それよりもだいぶ座り易く1段目もゆっくり座れて良かったです。
おばあちゃんが一人で切り盛りしている感じで、応援したい昭和旅館風ホテル。十分頑張られておられます。
今時の施設と比べるのでは無く、上記の状況を踏まえた上でサウナ室を見てあげたい。
朝食付きで4950円。
プライベートサウナ感覚でサウナに入れて、岩手県の冬場の水風呂なのでしっかりビリビリ感じる温度感。シングル帯の感覚は、脱衣所の扇風機の併用でととのい迄誘ってくれそうでした。
ご馳走様でした!
男
[ 岩手県 ]
サウナに入りたくて宿泊しました。
歴史あるサ室内と昭和ストロングな106℃〜110℃を行ったり来たり。
空間も昭和サウナ室の典型的な作りとベンチで、
バブル期時代によく見た懐かしさある雰囲気でした。
ホテル全体的に色んな場所に手を加えており、脱衣所もお風呂もお部屋も頑張られておりました。
外気浴スペースはありましたが鍵が掛かっており外には出れず。窓を開けての休憩となりました。
水はこの時期だけあって13℃位の感覚。
外は氷点下だし、この時期の岩手県内の水風呂はどこも素敵です。
ご馳走様でした。
男
[ 岩手県 ]
サウナーになり切れないサンロクサウナー3637です。
久しぶりの喜盛の湯さんに訪問。
正面玄関は強風の為か閉鎖中でした。
何故かお客様が少なく、通年14℃前後の水風呂もゆっくり入る事が出来ました。
サ室ではハリーポッターが流れており、一回一回のサ室が20分を超えており、つい水風呂も長くなってしまいました。そして夜は求めて無いのにガン決まりになってしまいました。
本など読みたい日があってもサウナに入ると睡魔に襲われてしまい、なかなか夜の時間を作れないのが辛いですね。
[ 岩手県 ]
サ室が気になり訪問。
壁天井はサウナ屋さん施工。
ベンチは大工さん施工。
ヒーターは電気屋さんラインの物っぽい。
吸排気は見えず、ドアにΦ38位のが付いている。
空気が回らない為にサ室内の温度ムラがあるのかもですね。
昔のサウナ室って言う感じでした。
ヒーター周りを弄ってあげるともう少し良くなると思いました。
サ室内は113度
水は15度
外気浴あり ベンチは2脚
恩恵を受けそうなお湯でした。
電気風呂の電流が肩にフィットして、個人的に好き。
お世話になりました!
男
[ 岩手県 ]
サウナーになり切れないサンロクサウナー3637です。
今回は年始の為、次男を連れてサウナ施設へ。
施設内はお釣りが切れてしまう程の混雑で支障が出ておりました。
サウナ室内もギッシリで、床のスノコ部分へも沢山の人が居ました。
ロウリュされて無くても湿度が凄く、温度は低め。
息子と20分程入らせて頂き、
水風呂14℃に1回目1分。2回目3分を頂き、
外気は5分と10分頂きました。
子供と頂くサウナにはいつも以上に感謝し、
また多くの感動を頂きました。
サウナって本当に良いですねー♪
#dstyle
#Dスタイル
#薪ストーブ
#サウナ
#薪ストーブ屋
#フィンランドサウナ
#ハルビア
#ハルビア 岩手
#サウナのある家
#サウナ 岩手
[ 青森県 ]
サウナーになり切れないサンロクサウナー3637です。
本日も仕事で、サウナ施設へ。
今回は出張で青森に入っているので朝は極楽湯さんへ訪問。
タワーサウナで20分。水2分。休憩15分。
2セット頂いて来ました。
ご馳走様です!
#dstyle
#Dスタイル
#薪ストーブ
#サウナ
#薪ストーブ屋
#フィンランドサウナ
#ハルビア
#ハルビア 岩手
#サウナのある家
#サウナ 岩手
[ 青森県 ]
サウナーになり切れないサンロクサウナー3637です。
本日も仕事で、サウナ施設へ。
今回はサウナシュラン第9位にノミネートされた星野リゾート青森屋さんにて取材があるとの事で、
TTNEさん、ハルビア札幌、ハルビア東京、
施工業者としてハルビア岩手の当社D′STYLEが青森屋さんに集まりました。
そしてその後は、ゆっくりサウナへ入らせて頂きました。
サウナ25分、水5分で完全にキマり、
美味しいお水を全身で味わってまいりました。
全てに拘った青森屋さんのサウナ!
いつ入っても最高です!
#dstyle
#Dスタイル
#薪ストーブ
#サウナ
#薪ストーブ屋
#フィンランドサウナ
#ハルビア
#ハルビア 岩手
#サウナのある家
#サウナ 岩手
[ 山形県 ]
地域の集いの場として活躍している様で、9割の方々が挨拶&トークをしており、浴槽もサウナ室もずっと賑やかでした。
全員家族!の雰囲気の為か、すぐに浴槽に入ったり、サ室からのダイレクト水風呂はとっても気持ち良さそうでした。家族の雰囲気の中には上司と部下的なものがあるのかも知れません…。
この地域での存在価値は高いと思われます。
末永く地域の集いの場として愛されて頂きたい!
そんな施設を訪問させて頂きました。
男
[ 宮城県 ]
上段ベンチの背もたれが好きで訪問させて頂きました。
優しい湿度に程良い水風呂温度。
地域の方々の野球界のお話しを聞きながら4セット頂きました。
結構キマッた感じでして、夜は窓全開にして寝てしまいました。
男
[ 岩手県 ]
サウナーになり切れないサンロクサウナです。
本日は事帰りにサウナ室の調査の為に白樺の湯様へ訪問。
白樺の木々も紅葉し出し、
いよいよ外気浴が楽しくなるシーズンの兆し。
あと少し!
待ち遠しいです。
本日4セット。
水はやさしい19℃に5分入り続けましたが、
バッキリキマる所迄は行かずに終了しました。
本日もお疲れ様でした。
男
[ 岩手県 ]
本日は雫石を走っていると道路の気温は17℃を指しており、
外気を感じたく訪問させて頂きました。
サウナ室は85℃から94℃とムラがありました。
なので18分程ゆっくりと入らせて頂き、
気付けば6セット。
やさしいサ室の温度とやさしい外気を感じながら
椅子等は一切無い外気浴スペースなので地べたに座り、
ゆっくりさせて頂きました。
本日は帰社してから仕事しなければならなかったのですが、
完全に寝落ちしてしまいました。
私の中でのととのいとは少し違う
キマった感じでした。
きっと水の温度かな。
最近施設に訪問させて頂くと、
岩手もサウナの時期にゆっくりと近付いてきている
感じが五感でヒシヒシと感じます。
冬が楽しみですね♪
男
[ 青森県 ]
サウナー37になり切れない、サンロク36です。
こちらの外気浴時の風が好きで来店。
サウナはドライでテレビあり。
本日は青森のニュースが流れておりました。
水は17°位で2分後、外気浴スペースへ。
やさしい風もあり、小雨も混じりながらの外気浴は、
おじさんの肌を潤す様なやさしさ迄もがオモテナシだなぁと、
自然の中に身を置き、
整えさせて頂くサウナーとして感謝しかないです。
外気浴スペースに色んな細工をして整えさせる様に工夫して頂いてる施設様もありますよね。
本当に有難いです。
無い温度をねだるのではなく、
ある環境に感謝して整いを得る。
本日もお疲れ様でした!
男
[ 岩手県 ]
朝6時からとの事で、いざカダルテラスさんへ!
しかしサウナは10時30分からとの事。
てっきり早朝からと思ってました…。
確認は大事ですね。
と言う事で、仕事ではミスが出ない様本日も頑張って行きましょう!
[ 岩手県 ]
北海道サウナ旅から岩手に帰宅し、
久しぶりの岩手サウナはさくらの湯さんでした。
こちらの施設は大きな水風呂が特徴で、
その後の外気浴で空を眺めていると
花巻空港からの飛行機を見る事が出来ます。
サウナって本当に気持ち良いですね。
サ室や水の温度を言う人もおりますが、
その地域の今を全力で楽しませて頂きました。
本日もお疲れ様でした。
#dstyle
#Dスタイル
#薪ストーブ
#サウナ
#薪ストーブ屋
#フィンランドサウナ
#ハルビア
#薪ストーブのある家
#薪ストーブ 岩手
#岩手 #岩手県 #iwate
男
[ 北海道 ]
念願の京極!
水風呂が7°〜12°との事で、本日はシングル程の感じはありませんでしたが、
最近の北海道では朝晩が冷えてきて昨夜の雨も今朝まで降り続き、随分と肌に刺さる様な水でした。
まるで京極様が岩手からの私をお出迎えして下さっている様で、4度頂きました。
サ室は91°の為18分程頂いてから、大事に水風呂へ浸からせて頂いたのですが、本当に常温で10°前半の施設が多く驚きました。
とにかく何処も水が良い!
感動しました。
有難う、京極!
有難う、北海道!
男
[ 北海道 ]
ススキノでラム肉を喰らった後はニコーリフレで熱波を喰らう。
人生を謳歌するステップとして訪問。
札幌はこちらをシメとして、8回程水風呂を頂きました。
有難う御座いました!
札幌、最高でした!
男
[ 北海道 ]
やさしい温かさが奏でるサウナ室は、
フィンランドのサ室でモーツァルトを聴いている様な時間を味わう事が出来る施設でした。
そこからの水風呂。
十勝に続く安定の常温15°には本当に感動です。
とにかく水が良い。
そして海からのそよ風が身体をパリッとさせてくれ、
背中やお尻迄もがサラサラでした。
岩手では秋口から感じる乾燥度合いでして、
道内でのサウナに改めて感動しました。
男
[ 北海道 ]
どうも、サウナーになり切れないサンロクサウナのまさはるです。
本日は帯広市で唯一、サウナのみの施設。
こちらにHOOMサウナを設置した薪火屋さんと一緒に訪問。
帯広!サウナ!薪火屋!5737!
全てが最高でした!
水風呂は2200程あるのでまさにアヴァントです。
次は冬にくるぜ!
#dstyle
#Dスタイル
#薪ストーブ
#サウナ
#薪ストーブ屋
#フィンランドサウナ
#ハルビア
#薪ストーブのある家
#薪ストーブ 岩手
#帯広市
#5737コンナサウナ
共用
[ 北海道 ]
どうも、サウナーになり切れない3637-サンロクサウナのまさはるです。
仕事で北海道へ
本日は30年振りに洞爺湖町に来ました。
そして洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
いやー、良かった!
サウナ室からの洞爺湖。
水風呂は、チラー無しの!ノーマル常温からの!11度!
最高過ぎ!
そして洞爺湖からは、優しい風が…ここでも羽衣を纏わせて頂きました。
サウナ室はメトス様
全体は当時のままで、ベンチは修繕されており美しせと清潔感があり、丁寧に使われておりました。
#dstyle
#Dスタイル
#薪ストーブ
#サウナ
#薪ストーブ屋
#フィンランドサウナ
#ハルビア
#薪ストーブのある家
#薪ストーブ 岩手
#岩手 #岩手県 #iwate
#北海道#洞爺湖
#洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。