女
-
92℃
-
20℃
男
-
94℃
サウナ:7分位 × 4
水風呂:2分位 × 4
休憩:8分位 × 4
合計:4セット
一言:サ室激熱!大発汗!!
昨日は仕事で今日も午前所用。やっと午後からサウナタイム!で久々に北上して、久々のポルダー潟の湯さんへ14時半にIN。地元の年配さんで混みあっていたが、あいさつ程度の会話で静か・・・洗髪洗体→モール泉の温泉下茹でからのサ室へ。
サ室は96℃から98℃で熱い!!熱がこもって体感は110℃位ある!2分玉汗、5分滝汗!!発汗超良好!!猛暑と温泉下茹でで私の体バグった!?と思ったら、常連の年配さんが「今日熱いな!」と呟いていたので、普段よりアツアツセッティングのよう。
水風呂は蛇口からドバドバ冷水と注水口からの温めの水で、蛇口近くの体感は18℃位。サ室が熱いので、2分ほど喉がスースーするまで。
休憩スペースは外の外気浴スペースで。ほかの方の書き込みでかなり汚いとあったが、お昼頃にスコールがあったようで洗い流されていて普通に休憩できる状態。微風と鳥のさえずりを聞きながらのガンギマリ!!
久々だったが、アツアツのモール泉の温泉も激熱のサ室もよい!!水風呂と外気浴的に冬はもっといいんだろうな・・・冬の楽しみが増えた!また来る!
ゆめろん🍈を出て、せっかく八郎潟来たんだしと言うことでポルダー潟の湯さんへ。
八郎潟には高校時代に部活の大会で来て以来、別に陸上部でもないのにその時やっていた時は確か大潟メロンマラソンだかって名前だった気がする?無駄にメロンマラソンTシャツを買ったが、それも津波に流されちゃったなぁ🙄ちなみに今は日本海メロンマラソン?だかって名前になってるらしい🤥
完全に余談でしたね、八郎潟って道路が特徴的で、友人がバイクで日本一周してた時も、送られてきた画像を見たら一発で当てれるくらいわかりやすい。が、現在は3重くらいの轍が出来ており、自分の車だとかなり走り難い⤵️
なんて数㌔しか距離がないのに、たくさんの思い出を思い出しながらイン!
167施設目👀
ここも入り口で金払ってから下駄箱へ行くスタイル。秋田はこれがスタンダードなのか?🤔
受付の娘がNo.5の次の次の次の次の次の次の次の次の次のくらい可愛い。流石秋田はレベルが高い。
清めてサ室へ。
むお!あちぃ!ゆめろん🍈がマイルド過ぎたせいもあるのか、からっからで熱い🥵体感だけだと100℃オーバーのサ室にすら感じる💦
やはりサウナは熱さに対して我慢する感じじゃないと🙆♀️
からの水風呂♨️
んー、せっかくサウナが熱いのに時期的なもんもあるのかかなりマイルド⤵️開運の湯と良い勝負⚔️
むしろサウナに入ってないひとで溢れかえってる⤵️
外気欲には椅子とベンチがある。いいかぜが吹いてるが個人的には床が汚くて無理や…ってなった⤵️
先ほど3セットやったばかりもあり2セット!ありがとうございます👍
もう眠いね💦宿を探そう🧐



男
-
92℃
-
18℃
岩手県盛岡市から秋田県男鹿市へ遠征!
目的はアジ釣りだったんですが・・・風が強くて全然釣りにならんかった。
まあ、風が強い予報は出てたし、それでも盆前に釣りしたかったから強行したんで仕方がなんですがね。
夜釣りが終わって汗と潮でべたべたの体にうれしい温泉!
朝6:00から営業しているのはありがたい。そのせいか宿泊客の他にも地元の方や、近隣キャンプ場からかな?かなりにぎわっていました。
早朝から500円程で温かい温泉に入れるのはありがたいですもんね。
さてさてサウナへ入場・・・朝イチとわいえ90℃オーバーの充分な熱量!
湿度も合っていたのかバンバン汗が出ます!
部屋はそこまで広くはないが、上下段で10人程は入れるサ室。
特筆すべきはスタッフさんの働きぶり!なんと1時間に1回は床マットを交換してくれます。
混雑する時間帯だからなのかもしれませんが常に清潔なマットが敷いてあるのは嬉しいですね。
汗だくで作業してくれたスタッフさん、ありがとうございました。
水風呂は2人程の広さ。その後外気浴へ・・・L字に曲がっている外廊下?みたいな感じでした。ベンチもあるし、タイルの縁に座っても良いし。
湯の質も良いと思うので、コスパがかなり良いのでは?
敷地内でパークゴルフもできるし、道の駅もありますし、
今度は子連れで遊びに来ても面白いかも!
男
-
95℃
-
18℃
- 2019.06.23 11:00 宇田蒸気
- 2019.06.23 11:02 宇田蒸気
- 2019.06.23 11:03 宇田蒸気
- 2019.06.23 11:04 宇田蒸気
- 2019.06.23 11:47 ダンシャウナー
- 2019.09.07 19:05 masaki
- 2019.12.08 22:41 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.12.19 19:31 サナティ🎀#2607
- 2019.12.19 19:33 サナティ🎀#2607
- 2020.08.04 17:23 ぼっちサウナー
- 2021.01.30 11:41 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.10.10 17:34 ノン子
- 2023.02.28 03:25 蒸彦
- 2023.05.01 22:09 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.10.18 08:20 もこ
- 2023.10.18 08:23 もこ
- 2023.11.23 15:23 もこ
- 2023.11.23 15:24 もこ
- 2024.10.08 19:08 もこ