男性専用

井草湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
607

g orz

2023.02.19

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

チェックイン

歩いた距離 2km

あんくるてい

肉わんたんめん+味玉: 1,020円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

にゃん吉

2023.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カズヒ

2023.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

りょう

2023.02.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.02.11

1回目の訪問

も、え、あ、が、れー、もれあがれー、燃え上がれーガンダム〜♪でお馴染み、『翔べ!ガンダム』の作詞は井荻麟さん。ガンダムの総監督・富野由悠季さんのペンネームなのはご存知ですね?では井荻とは?そう、ガンダムのアニメーション作成事務所・サンライズがあるのが西武新宿線の上井草駅。その上井草駅の隣が井荻駅だと言う事で、そう、この井荻駅から歩いていけるのが井草湯。間違っても上井草駅から歩いてはいけない。ここまで凄い早口で言うとります!

サウナ室は8人店員でL字の2段1段。テレビあり。この規模のサウナ室にテレビがないとやってらんねえやって事で端っこの下に座るとテレビがあんま見えねえ。仕方なくサウナストーブを眺める。この手の銭湯サウナに入ってる遠赤のストーブ。パイプみたいなのが2本剥き出しのやつね。これってどういう原理で熱くなってんだろう?そして最初は汗出ねえなあと思っていたらいつの間にかの大量に汗が吹き出してくるこの謎システムも好き。

水風呂は段差が3段程あり、1番深いところは90㌢。段差に座れて、17℃ながらもバイブラボコスカしていて気持ち良い。

外気浴もある。真上を見上げたら空があるだけの外気浴だがスペースも広くて悪くない。サウナ利用者以外も椅子の使用率が高い。つうか何故か就学中の若者がよく座る。よく座るけど長居はせず、かけ湯もして異様にマナーが良い。年齢層が広い銭湯ではあり、なかなか混雑してる銭湯ではあるがかなりマナーが良い人が多い印象。

常陸野ネストビールが売ってあり、凄く湯上がりホイホイな銭湯だ。自分んちの半径500M以内に欲しい銭湯、今のところNo.1。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
13

g orz

2023.02.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃

takadamiannuts

2023.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

駅からちょっと歩いて本日はコチラ♨️外観大きく綺麗✨完全リニューアル銭湯ですね👀フロント受付してロビーも凄い広い😁早速浴場へ✨中々入り組んだ動線な造り‼️カラフルな麻柄模様のタイル🎶屋号に[草]が入ってるからかな?とか思いながらしっかり清める🧼サ室はコンフォート5.6人キャパ!TV有り‼️90℃ながらモリモリ汗噴き出す☺️水もしっかり冷たくNICE🎶3SWB外気浴でふわふわ🍃シルキー→露天炭酸泉でfinish♨️子供風呂やキッズスペースもあって親子に優しい銭湯だなぁ👍アザシタ🙏PSクラフト&生ビールもあるよ🍺

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
152

黒猫サウニャー(Lv29)

2023.02.05

1回目の訪問

良いサウナ見っけ!!

最近多い「リニューアルで綺麗になって、外気浴スペースがある、銭湯サウナ」ってことは知ってたけど、サウナとしては初めての訪問。

結論、めっちゃいい!「レベル上げにもってこい」な、オールラウンド系に感じました。

そもそも「レベル上げ」という表現が正しいのか全くわからないですがww最近のサウナは値段とか場所とか混雑とか、選ぶのが難しくなってる気がする時があるんです。そういう時に普段使い出来る、自然体でいられる、値段も安い、それでもクオリティが物凄く高い、そんな素敵施設でした✨✨

#サウナ
ベーシックな赤外線ストーブサウナ。湿度が高く、呼吸がしやすい。ヒリヒリ系ではないが、しっかり暖かくて気持ちが良い。サ室は狭めだけど、人数制限をしているので快適✨

#水風呂
深め!温度は寒過ぎないくらい。これは冬仕様なのか、チラーの限界なのかはわからないが、横に使っても165センチくらいあるのでタイミング良ければ浮遊浴ができました。

あと、水質はウルウル系(アルカリ性)じゃないかと。。。東中野系の銭湯と同じような感触がありました。

#休憩スペース
外気浴あります!3席のトトノイイス。
夜は露天風呂の水面が壁に反射してとても綺麗✨✨

#トトノイへの道
最近のサウナブームでロウリュウ至上主義化されてると思う時があるが、赤外線ストーブ後の肌がイキイキする感じは独特な良さを感じました✨

それにしても良いサウナでした!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
3

めしだ

2023.02.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

g orz

2023.02.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃

りょう

2023.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムニ

2023.02.01

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

荻窪から環八通りを20分ちょっと歩いて、体がホクホクに温まる。
「子どもと一緒に来れる」がコンセプトのこちらへ19時IN。

浴室には子ども風呂。ししおどし(ピタゴラスイッチみたいなやつ)もあり、おじさんもしっかり童心に戻る。
お風呂は軟水で、シルキーバス、高濃度炭酸泉とツボをしっかり抑えてる。

サウナ室で蒸されてると、親子連れが入ってきた。
コンセプトにぴったりやん!
それにしても、小3くらいのちびっ子、サウナに慣れてるな。
コンフォートタイプの適湿だから85度だけどしっかり汗をかけた。

水風呂はバイブラ付き。段差が高く座って肩まで浸かってクールダウン。
軟水は質感がいいね。

外気浴スペースにはプラ椅子3つ。
天井が四角形。その間からお月様が見えた。真冬の月見外気浴は、雅な時間だった。

清潔感、雰囲気、お風呂とサウナのレベル。これをトータルすると空いてるし、かなりの隠れ家じゃない?と思って浴室を出ると、お客さんがどっと入ってきた。

んな事たぁ無かった…

歩いた距離 2km

やきとり にしだ屋 井荻店

もつ煮込みとポテサラ

バイトリーダーの新人へのマウントが酷すぎて、味云々じゃない。客の前で大声出しちゃだめ。愛情はあるがね

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.4℃
267

SaunaCamp.

2023.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

ザキ

2023.01.29

1回目の訪問

実は何気にご近所だったので、行ってみました。
綺麗な街銭湯という感じで、清潔感があります!大浴場もお風呂の種類がたくさんあって、複雑な造り。若干迷路みたいな😆子供風呂なんてのもあるので、お子様もたくさんいた。
露天風呂もあり、3席ですが外気浴もできます。

サ室は8人とありますが、6〜7人でギュウギュウかな、、自分は待たずに入れましたが、タイミングによっては待ってた人もいたみたい。湿度があるので、割と長く入っていられます。水風呂は17℃ですがバイブラ効果で体感はもっと低いかな。

露天風呂の炭酸泉は1番の混みようなので、サクッと出ないとです。日曜の夕方という1番混みそうな時間帯だったからかな🤔また夜とかも行ってみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
17

さかつば

2023.01.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

g orz

2023.01.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くげ

2023.01.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イモむら

2023.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムンク

2023.01.26

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三度の飯よりサウナ飯

2023.01.26

1回目の訪問

寮の副委員長と。
寮の問題について下茹での時間で議論し、論点を整理した上で、サウナ。
解決はまだまだ先ですが、気持ちは前向きになりましたー!

清潔感が好き。特に洗い場が素晴らしい。
サウナも「熱くないですよ?」みたいな感じ出しておいて、結構汗出る。

閉店時間に厳しすぎず、笑顔でお見送りしてくれるのも好感が持てる!

いいサウナでした(^^)

続きを読む
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設