㈯晴れ♨︎2023もよろしくどうぞ🐒
猿投温泉さん
今年も相方共々お願いします!
前回の火傷寸前のロウリュを心配しつつ訪湯
駐車場が満員でお風呂は混雑してたけど
サウナは男女ともに空いていました
あぁ〜静かに過ごせるサウナ
いいよねー
今日はサ室温度が少し下がっていて
10分と長めに蒸されました
BGMがまた変わったね!
jpopピアノver.でしょうか?
よく分からないけど、あれはX JAPANかな
フォーエバーラーブ♬てやつ、知らんけど
前回の闇堕ちしそうな民謡よりは良かった!笑
2セット目にビビりながらのオートロウリュ
全然、平気!良き塩梅でホッとした!
身体中の水滴を何度拭ったことか
ちょーーー気持ち!
おひとりさま水風呂
まだまだグルシン!本日6.8度!
あの熱にこの水温は最強でふ
肌に優しい柔らかな水なんですよ
ちょーーー気持ち!
〆の休憩は2階の露天
晴れた青空を眺め、心地よい風を肌に纏う
ちょーーー昇天っ!
有難うございました、またね!
女
- 88℃
- 6.8℃
女
- 92℃
- 12℃
親が温泉に入りたいって言うから、猿投温泉にやってきました。
オートロウリュ5分前にウチワを持ってストーブ隣の上段確保。
ロウリュウ開始、ラドン泉がジャバジャバ投入されるなか、一生懸命ストーンを仰ぎます。
十分に蒸気になったら、蒸気が天井に溜まらないように循環させた後に、自分に向かって納得するまでアウフグース。
心の中で、熱したストーンにラドン泉をかけることによってマイナスイオンを含んだ大量の蒸気を発生させサウナ室の温度を変えることなく体感温度を上昇させ大量の発汗を、、、って口上(分かる人は分かると思います)を言ってました。
この時期の水風呂はシングルになってて、ロウリュウ後の水風呂はヤバすぎます。
一人でアウフグースやってたけど、周りの人達も嫌な顔してなかったから、たぶんセーフ。
連休最終日はどこに行こう…
そうだ‼️サウナに行こう‼️♨️
今回選んだのは【猿投温泉 金泉の湯】さん
泉質はラドン温泉で
毎時45分にオートロウリュがあるらしい
広い湯船をぐるりと取り囲む洗い場
階段を登っていくと露天風呂がある面白い造りになっている
サ室はL字で2段
入ったタイミングがちょうどロウリュウの時間だったのでサ室は満員御礼
みっちり入って12人
時間になるとストーブがライトに照らされてバサーっと水がかかる
途端に熱くなるサ室🔥
水風呂は小さめだけどかなり冷たいので長時間滞在する人がいないのでうまく回っているかんじw
外気浴までは階段を登って外に出て2脚のみあるプラ椅子に座れたはいいが何故かこんな季節に蚊がブンブン飛び回ってて気になる!
なので2セット目以降はサ室の側にあった寝転び椅子で内気浴 モヤモヤ〜んと良いととのいでございましたとさ
猿投山登山…ではなく、足助八幡宮に登山(足)の安全祈願がてら行ってきましたよ、猿投温泉 金泉の湯…
サ室:毎時45分毎のオートロウリュ+セルフうちわで心拍⤴︎ 収容人数は少ないものの意外と待ちもなく回ってました。
水風呂:MAX2人? 狭いw でも水温が低いからこれでも回る??
ととのいスペース:内気浴のイスは5脚くらい?
2階に上がれば外気浴のイス3脚 でもめんどくさいからわざわざ2階までいかないかな〜w
タオル+浴衣の貸し出しがあるとはいえ、1500円は高いかな〜 場所も割と郊外だし…
ただ、温泉の泉質は良い(効く)ようで、長時間の入浴は気をつけたほうがよいかも😅倒れそうになってる方見かけました…
かなり何年かぶりに来ました。
前回はサウナに入ってなかったです。
なので、こちらのサウナは初です!
浴室の中は湯けむりで視界が湯気だらけ。
どこにサウナがあるかはじめは分からないくらい。
浴室の角にありました!
サウナはテレビなしで静かなピアノ演奏が心地よいです。
はじめは少しぬるいかもと思ったけど、イヤイヤしばらくするとしっかり熱いし、湿度も適度にあって心地よいです。
水風呂は天然水掛け流しで、キンキンに冷えてます!完全にシングル!
体感ではおそらく7〜8℃!
最近、シングルの水風呂を経験してたから間違いないと思う。
外気浴は階段を上がって、2階の露天風呂スペースでイスに座って。
自然のマイナスイオンとラドン温泉の水蒸気で、これはととのうわ!
3セット目にはバキバキにととのいました!
ラドン温泉を使ったオートロウリュが毎時45分に。ここで体験できない。
ちょうど3セット目に当たり、これまた最高に気持ち良かったです!
1人用のうちわがあって、セルフアウフグースもできちゃいます!
ここは予想外にめちゃくちゃ良かったです!
絶対にまた来ますね。
男
- 90℃
- 9℃
何年振りか、、分からないくらい久しぶりの猿投温泉♨️⛩
家からは30分🚗くらいとチカメですが、、10年振りくらいにきました♨️
猿投温泉のサウナは初めてです🥰
1/6ラドンロウリュとお知らせが届いたので、行ってみました!
お湯は相変わらず良い🥰
肌に沁みます🤭
以前は熱すぎる印象でしたが、
ゆっくり入れる温度でした♨️
サウナは広くないぶん、熱を感じました💮
45分になると、オートロウリュ。
18:45-は、スタッフによるアウフグースがありました🔥
水風呂、、、狭いが、かなり冷たい❄️🥶
スタッフによる、アウフグース時以外は、1-3人のサウナ室でした😊
また、ゆっくり入りたい時にいこうと思います🚗♨️
男
- 90℃
- 9℃
2023年2発目はこちら。
全然年末年始感の無い私でしたが、ここの駐車場の混み具合を見て、あぁ、そうか、まだ三が日真っ盛りか、と。
警備員さんもいて、いつもは停めない2段目の駐車場に案内され、めっちゃ混んでるのかな?とビクビクしながら入店。
案の定受付は大変なことになっておりましたが、ご飯を先に食べて19時から入泉♨️
したらば浴室はさほど混んでおらず、サウナ室も空いておりまして。
夕方から来てご飯を食べて帰る方々が多かったのかな?
もしくは宿泊組?
ひさびさのラドンロウリュウ。
水が石に触れて、蒸気になるあの音がたまらなく好き。
ここの音は特に好き。
だくだくの汗を4セットかいてフィニッシュ。
今年も何度もお世話になります。
よろしくお願いします。
男
- 90℃
- 9℃
- 2017.11.26 16:41 お冷
- 2020.01.29 14:36 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:52 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:54 日々のサウナ
- 2020.02.21 17:14 くまたむ
- 2020.02.22 01:09 日々のサウナ
- 2020.04.16 19:13 テレクちゃん
- 2020.05.17 14:27 サウナース
- 2021.01.19 07:16 えーすすたー
- 2021.05.14 23:57 テレクちゃん
- 2021.07.20 13:05 oruga_M
- 2021.07.20 13:06 oruga_M
- 2021.09.15 16:02 水谷ボン・クレー
- 2022.01.03 22:39 👃♦
- 2022.02.05 18:47 加ト大
- 2022.03.04 20:58 くろね子
- 2022.04.03 16:21 加ト大
- 2022.05.15 18:53 ノン子
- 2022.05.26 19:36 HERO-SEA
- 2022.09.10 23:40 くろね子
- 2022.09.10 23:44 くろね子
- 2022.09.10 23:47 くろね子
- 2022.09.19 18:36 加ト大
- 2022.10.22 19:41 snb9
- 2022.12.04 16:21 加ト大
- 2023.03.26 17:46 まサじん
- 2023.06.25 11:21 くろね子
- 2023.06.30 09:16 くろね子
- 2023.10.30 23:52 加ト大
- 2024.07.30 14:04 ヒャダ
- 2025.01.13 12:58 加ト大