対象:男女

猿投温泉 金泉の湯

温浴施設 - 愛知県 豊田市

イキタイ
563
サウナ室

温度 90

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • BGM(小音量)

水風呂

温度 9

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

かけ流し 夏場はチラー冷却水 冬場は調整なしのシングル

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
●毎週金曜日
10:45〜
20:45〜
オートロウリュ
有り
毎時15分と45分にラドンロウリュ
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 2席 イス: 4席

●外気浴 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

サウナマット有り

水風呂

温度 12

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

夏場はチラーで冷やしているそうですが冬場は冷やさず掛け流しの為、日によって変動します。真冬の天候の良い日に訪れた際の水風呂の温度は約10度でした。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
毎時45分にラドンロウリュ
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 6席

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

飲料可のラドン泉がウリのホテルに併設された日帰り温泉施設 源泉は5リットルかつ、容器1つまで持帰り可(痛風に効果があるとか) レンタルのバスタオルとハンドタオルあり(無料)

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
1
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
1
0
16:00-18:00
0
1
0
18:00-20:00
0
2
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ヒャダ

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

浸かるだけでなく、蒸気を吸引するだけでも健康長寿を叶えると言われる"ラドン温泉"
この天然ラドン温泉を『飲みながら』サウナを楽しめる此処、猿投温泉•金泉の湯。

あの世界的大企業、トヨタ自動車の企業城下町、愛知県豊田市の山中に当施設はあります。
本当にこの先に温泉はあるのか、不安になる程の山道を登った所に佇む当施設。人里離れた山中の施設にも関わらず、駐車場は結構な混雑具合。

天然ラドン温泉、早く飲みたい。
はやる気持ちを抑えながら受付を済ませて、ロッカーキーを受け取ります。

浴室へ入ると、目の前に飛び込んで来たのは無数の大きな岩。
まるで洞窟のように大きな岩が積み上げられた独特の雰囲気の浴室。しかも滝まである。何だか秘密基地のようだ。

洗体し、まずは浴室の階段を上がった先の露天風呂でじっくり下茹で。
壁にはラドン温泉の説明書が掲示されている。細胞活性化に、痛風、糖尿病、高血圧の改善、諸々。
読めば読む程、ラドンに興味が湧いてくる。

良い具合に下茹でが出来た所でサウナ室に向かいます。入室前に、水飲み場でしっかり水分補給。

そう、このサウナ室の手前にある水飲み場。
この蛇口から出ているのが、天然ラドン温泉なのです。口に含めば独特の風味がある温泉水。3口ゴクリと飲み、体内にラドン温泉を摂取した上でサウナ室へ。

良い感じに年季の入った、石壁のサウナ室。L字型ベンチが2段、ストーブにはサウナストーンがモリモリ。
カラッとドライ、ストロングな熱感が心地良い。TV無しの静かな空間だから没入感をより高めてくれます。
浸かって、吸って、そしてラドン温泉を飲んだおかげか、信じられない量の汗が全身から噴き出る。凄いぞ、ラドン。

そして、驚く程に熱い、灼熱地獄のオートロウリュが圧巻。1時間に1回、今月は30分に1回発動するオートロウリュ。
熱々のストーンに注がれるのは、ラドン温泉のミスト。熱々の蒸気となって全身を包む、ラドンロウリュが激熱そのもの。肩に掛けていたタオルが一瞬で熱々の蒸しタオルになるのだから、相当な熱さ。

熱さの限界、早く水風呂へ。
導線抜群、サウナ室を出てすぐの1人サイズの水風呂。蛇口からは水が出っぱなし、掛け流しのようだ。夏場の今時期は水温20℃位の優しい冷たさ。火照った体がじっくり冷めていくのが気持ち良い。でも冬場は水温が一桁との事。

休憩は階段を上がった先の露天エリアで。
椅子に腰を下ろして、ぼーっとするだけの贅沢時間。
扇風機の風が気持ち良くて、もう立ち上がりたくない。ずっと此処にいたい。そう思った。

天然ラドン温泉を飲んで、吸って、浸かって、全身から大量発汗。
あゝ、素晴らしきかな、猿投げ温泉•金泉の湯。

以上

黒蜜きな粉ソフト

サウナ上がりの火照った体に沁みる、冷たい甘美のご褒美。ラドン温泉水を飲みながら頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1185

aki

2023.04.01

1回目の訪問

「飲む」「吸う」「浸かる」奇跡の天然ラドン温泉を気軽に体感できる日帰り温泉施設「金泉の湯」。こちらは、天然100%ラドン温泉だそう。

せっかくの季節、桜も楽しめる施設がどこかに無いかなと、山の方の施設を選択。

名古屋の自宅から車で1時間30分ぐらい。豊田について、もうそろそろといった距離から、想像以上に山道を登る感じ。
しっかりとした山道なので本当にこの先にあるのかと途中不安になるも、信じて進めばありました。

施設入り口付近の道には桜の絨毯。
予想的中、浴室の中からは楽しめ無いが、施設として桜を楽しむ事ができた。

施設のすぐ隣りに鈴ヶ滝という滝があり、施設から滝までぐるっと回れる遊歩道がある。施設に入るまでにせっかくだしと、その道を散策する。
桜の季節ということもあり、花見をしながら癒される。


■受付
お会計はあと精算。受付を済ましロッカーキーを頂いたのち、更衣室へ。更衣室前においてある館内着の浴衣を一人一枚使用することができる。


■持ち帰りラドン温泉
男性更衣室に入る前の左手には、飲料として持ち帰り可能なラドン温泉水の蛇口があり、ペットボトルにラドン温泉を入れて自宅へ持ち帰る方がチラホラ。なお、愛知県ではじめて飲泉許可を受けたラドン泉とのこと。

■サウナ
2段L字型のコンパクト気味なサ室。
入り口にサウナマットが置いてあるため、それを持って入室。

サウナイキタイ上にはサウナ室温が80度である表記があったが、訪問した時は92度。いい意味で裏切られた感じ。
湿度もしっかりあって気持ち良い。

毎時45分には天然のラドン泉をオートロウリュする、ラドンロウリュがあり、しっかり熱気が身体に降り注ぐ。ロウリュ時には体感は100度程度になるとの事で、私もしっかり熱圧を感じた。


■水風呂
恐らく一人用の水風呂。入る時にはタイミングを見計らう必要がある。水温は16度程度と、気持ち良くクールダウン可能な設定。


■ととのいスペース
中にもいくつか椅子が置いてあるが、せっかく天気の良い日なので外気浴をしたい。外気浴をするためには、浴室の奥にある階段を上り、露天スペースに出る必要があり、導線としてはやや残念ではあるが、露天でそよ風を浴びながらくつろぐことができるので、そこは手間を惜しまず登るべし。


■浴室・湯船
浴室は洞窟の中にいるような薄暗さ。奥には室内にも関わらず大きな石がゴロゴロと積み上げられているため、洞窟感に拍車をかけている。


■総括
桜中心でサウナの期待は低めにしていた分、想像を上回って満足度は高い。しかし名古屋からは遠い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
140

時のホテル【公式】中の人

2025.02.01

3回目の訪問

何だか身体が重いと感じて
猿投温泉さんへ
ここにはラドン温泉♨️を使った
ラドンロウリュが体験出来るサウナがあります
(時のホテルでも体験出来ますが只今、温泉井戸の定期清掃中でラドンロウリュは出来ません)

感覚的に身体が求めるものがやはり良いのかと
食べる物、温泉、サウナは日替わりで選んでおります

1セット目上段にて
天井にある大きな黒い染みを眺めながら
昔はここで社員達と毎晩語り合ったな〜
あの頃は、名古屋から全て高速で飛ばして来て
サウナに入って露天風呂でダラダラ話して
そんな事を考えていたら12分が経過
冬場シングルか!と感じる程
冷たい水風呂に身体を沈める
あの頃と変わらず

2セット目も上段にて
ラドンロウリュの後だったせいか
湿度が高く熱い、ふと温度計に目をやる
ホコリで曇った温度計は90度を指している
あれ「METOS」の文字書いてある
もしかしてMETOSがこのサウナ室を施工したのか?

ここ猿投温泉は昔、ヘラルド映画という映画配給会社やパチンコ店を経営して一財を成した
古川為三郎という名古屋今池(池下)の名士が
開発してホテルと温浴施設を作ったのが始まり
その頃の名残が
花崗岩で覆われた浴室と今入っている
溶岩石のブロック(手作業で削ったもの)を積んで
西洋の石造りの間のような見事なサウナ室
サウナ室の扉は木造で真ん中にガラスが嵌められ
当時として画期的な造りだった事が伺える

あっという間に12分が経過
また冷たい水風呂に身体を沈める

少し冷やしすぎた身体を
ラドン温泉で満たされた大きな浴槽の沈めると
すぐに身体が熱ってくるのがわかる

さて
そのまま3セット目
しかしこの石組み見事だな〜
もしサウナ室のリフォームを依頼されたら
・天井は30mm厚の杉板で表面を名栗仕上げか
そのまま製材所のノコで削ったままの肌で仕上げた板張り天井にしようか?
・石組み部分はそのまま現状を全て残しておこう
・入口のドア枠は無垢材で交換
・ドアは今の防火基準に合わせないといけないのでステンレスに耐熱網入りガラスを使って中が見えるようにして表面はひのき材で化粧張り、蝶番はオートヒンジにして
・サウナストーブはIKIの13kwで丁度良いかな
・吸排気は今より大きくしてロウリュした後、熱気が降ってサッと抜ける感じに
・オートロウリュは20分に一度に増やしても13kwのストーブなら大丈夫だろう
・ベンチは上段の幅を広げて胡座がかけるギリギリの400mm幅まで広げてと
そんな事考えていたら15分以上過ぎてました

もし猿投温泉のスタッフさんが見て居られましたら
この施設の歴史を知って
それを活かしたリフォームをお願い致します。

続きを読む
80

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 猿投温泉 金泉の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 愛知県 豊田市 加納町馬道通21
アクセス 無料巡回バス、その他駅発の予約制バスがある https://sanageonsen.p-castle.co.jp/onsen/detail/9
駐車場 無料駐車場 200台
TEL 0565-45-5800
HP https://sanageonsen.p-castle.co.jp/kinsenyu/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:30〜23:00
火曜日 09:30〜23:00
水曜日 09:30〜23:00
木曜日 09:30〜23:00
金曜日 09:30〜23:00
土曜日 08:00〜23:00
日曜日 08:00〜23:00

最終入館は22時半
料金 大人1580円(中学生以上)・会員1280円

アソビューにて100円引きクーポンあり
https://www.asoview.com/base/150881/

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: お冷
更新履歴

猿投温泉 金泉の湯から近いサウナ

FUJIOKA ACTIVITY BASE 写真

猿投温泉 金泉の湯 から6.68km

FUJIOKA ACTIVITY BASE

愛知県 豊田市石畳町キビ夫263−1

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
常設サウナなし(テントサウナレンタル・持込のみ)
常設サウナなし(テントサウナレンタル・持込のみ)
フィットイージー 豊田四郷店 写真

猿投温泉 金泉の湯 から6.93km

フィットイージー 豊田四郷店

愛知県 豊田市四郷町森前南7-1 Tステージ豊田四郷レガリア 1F

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 47
竜泉寺の湯 豊田浄水店 写真

猿投温泉 金泉の湯 から6.95km

竜泉寺の湯 豊田浄水店

愛知県 豊田市浄水町伊保原376

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16.4 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 16.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 421
  • サ活 2282
清水温泉 写真

猿投温泉 金泉の湯 から7.14km

清水温泉

愛知県 瀬戸市陶原町3-48

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 91
  • サ活 111
HOTEL & SPA ISLAND

猿投温泉 金泉の湯 から8.24km

HOTEL & SPA ISLAND

愛知県 豊田市勘八町西平地46

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 2
スポーツクラブ アクトス新瀬戸店 写真

猿投温泉 金泉の湯 から8.27km

スポーツクラブ アクトス新瀬戸店

愛知県 瀬戸市東横山町92

  • サウナ温度 58 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
長久手温泉 ござらっせ 写真

猿投温泉 金泉の湯 から8.32km

長久手温泉 ござらっせ

愛知県 長久手市前熊下田170

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 486
  • サ活 1666
ホリデイスポーツクラブ 尾張旭 写真

猿投温泉 金泉の湯 から9.36km

ホリデイスポーツクラブ 尾張旭

愛知県 尾張旭市三郷町角田1123-327

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 1060

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!