2020.08.31 登録
[ 三重県 ]
昨夜から♨️湯守座へ🙃
遅くなってしまったので💦
食事のラストオーダーも終わってしまい🥲
演劇も見れず🥲残念でしたが、
良いこともありましたよー🍎
深夜1時のサウナ室は、
完全貸切♨️
露天風呂も貸切♨️
マスクで唇が荒れてしまって困っていたのですが、炭泥パックで良い感じに🥰
店員さんも親切にしてくれて、嬉しかったです⛄️
そして!
前回来た時に、真ん中の塔みたいなやつを登って降りていく人がいまして、、
いつか登ってみたいなーと思っていました😀
人に遭遇したら、辞めようと思い、
恐る恐る、そーーっと、音を立てずに、登って行ったら、
なんとテッペンまでいけました㊗️
どなたも、この塔では寝ないのですね🫢
頂上は、
ジャックと豆の木になった気分で、
天井に近く、
下を眺めながら、自分だけ浮いている気分です☁️☁️☁️
カプセルよりも、
解放的で、ちょうど良いクッションもあり、寝心地が良さそう🙂
カーペットが、使用感があるので、バスタオルなど敷くものを持って上がることをお勧めします😅
数々の温浴施設に行きましたが、
この体験は初めてで、感動⭐️⭐️
湯守座も、何度か来ていますが、
新しい発見でした😍
朝から、ゆっくりお風呂に浸かり、チェックアウト♨️
ここのお湯が肌に馴染むので、心地良く目が覚めました👍⭐️
蛍の光がとてもオシャレな音色で、思わず聞き入ってしまう、癒しの音楽でしたー🙂⭐️⭐️
また来まーす♨️♨️♨️
[ 愛知県 ]
スタンプラリーラストは、
サウナラボさん♨️
初来店のお店でした㊗️
以前から興味がありましたが、都会にはなかなか行けず💦
ラリーのおかげで、行くきっかけとなりました😊
ビルの8階にあるんだ!と驚きながら、
エレベーターで8階に😀
上がった先は、異世界でしたね🍹
初めは、いろいろ回ってみたら、館内を一通り物色🗽
キッズスペースの黒板に書いてあった図が印象的でした🧑🏫
ワークスペースも集中できそうな木の造りが素敵😍
まずシャワーを浴びて、
男女共用サウナを楽しみました🙂
最初は1人でしたが、男性の方が入って来られたので、退散🫣笑
-25℃のアイスサウナに感銘を受け⛄️❄️
その後は、フリードリンクをいただいたり、女性専用スペースで楽しみました🔥
女性専用スペースは、🚺
瞑想サウナと、
寝っ転がれるサウナと、
座るサウナ、
アイスサウナが完備されていました☺️
全てのサ室に、セルフロウリュウがあり、それぞれ違った香りを楽しめました🙂
フリードリンクコーナーは、
デトックスウォーターや、アイスコーヒー、アイスティー、ホットドリンクなど充実🥤
今度はフリータイムで、ゆっくりしたいなーと感じました🍎
サウNAGOYA2023のラストの締めに、非日常的な素敵な時間を過ごせました🦀
[ 愛知県 ]
スタンプラリー7店舗目は、
ウェルビー今池へ♨️
男性専用のお店なので、入るのはちょっとドキドキしましたが、お店の方が優しかったです😊無事、7個目のスタンプをGET🤗
その後、初めてのアペゼへ行きました♨️
中はそんなに混んではいませんでしたが、
常連さん感の強い方ばかりでしたので、
端っこでひっそりと楽しみました♨️
外での外気浴が無いのですが、
純粋にサウナ、水風呂、休憩を楽しむには丁度良い施設でした♨️
高温サウナは、18:00以降、1時間おきにアロマロウリュウをやっている感じなのかな、、😀
貼り紙なども無く、
ロウリュウ始めまーす!!といった、お声かけは無いので、浴室内にいても、気付かない始まり😆スタッフさんをよく見ておく必要がありますね👍
湿度の高い低温の塩サウナや、
ラドン浴?というのもあり、
一通り楽しめました🤗
風呂上がりに、生中は最高ですね👍
宿泊すると、ドリンク券がもらえました🍺中ジョッキが無料は、嬉しいサービス☺️
頼んだものの中では、
唐揚げが一番美味しかったですね☺️
カリッと、ジューシー😆👏
ソーセージの盛り合わせは、思ったのと違った感じ🙃
総合的に満足満腹🍹
5階の漫画コーナーが、個人的に気に入りました👍
みんな静かに過ごしているのでストレスが無く、
下を眺められるところが👍👍👍
[ 愛知県 ]
スタンプラリー✖️2目的で19時過ぎにin♨️😆
御朱印は、6店舗目♨️
いよいよ後半ですね😃
もう一つ、こまき楽の湯独自のスタンプラリーをチャレンジしています☺️
今日は、岩盤浴利用と、お土産1300円購入すると、スタンプ3つGETして2ビンゴ達成😀㊗️
楽の湯3店舗で使える無料招待券が2枚もらえた🍀
※スタンプ用紙の配布は、すでに終わっているかもしれないです。台紙をお持ちの方は、月、木、土、岩盤、食事、お土産で、最大入浴券を3枚GETできますよ〜😉
楽の湯に入ると、必ず食べたくなります😆
三種の選べるチキン南蛮が魅力的!
悩んだ結果、、
本日のサウナ飯をチョイス😆
ドリンクサービスや、デザートサービスにつられてしまった😆
ご飯を食べて、
岩盤浴して、
サウナ入って、、
お土産買って、、
お家へ帰ります🏠🚗
[ 愛知県 ]
本日は、湯の城へ🌸
チラホラと、桜が咲いてきましたね🌸
御朱印集めの5店舗目🫡
サウナストーンゲット☺️
ずっしり!重たい!😵💫
初めての湯の城、、
せっかくならと、
エンタメロウリュウというイベント目指して来城しました🚗
朝6時Open😊
6:30頃イン♨️
最初は、朝ごはんから🍖焼鮭が大きい😆
露天風呂やサウナなど一通り堪能して、
岩盤浴へ🔥
雲海ヒーリングや、
オートロウリュウ、
エンタメロウリュウなど、参加🔥
良い汗😍
良い熱波😍
綺麗なタオル捌き😍
朝早かったから若干眠たい🥱💤
今夜はよく眠れそうです👌
[ 三重県 ]
さてさて、本日は、
湯守座へ♨️
最近、連続でサウナに来れていてとても幸せな毎日です☺️
今日は、18:00の大衆演劇に間に合うようにin♨️🚗
特技のある人、魅力的ですよね☺️
素敵な時間に、感謝しかありません🍀
今日は、DJの方のステージもあり、楽しい夜を過ごせています🌸
どちらも詳しくはないので、
すごいなーという、、そんな感想しか出せませんが🤣
素敵なパフォーマンスで、サウナに来たことを忘れてしまいそうです😀
ここのお風呂は、
お湯が好きで、サウナも好きで、、
たまに見れると楽しいステージ😊
見てる人も楽しそうな、ところがまた良い☺️👍
今度はお昼のステージから来たいなーと思います♨️👍
[ 愛知県 ]
極楽湯の次は、
コロナの湯へ♨️
以前にも行きたいなーと思っていたけど、行けていなかったので、、、。
極楽湯から近い!と思って2件目へ🚗
初来湯です♨️♨️
パチンコ💰ホットヨガ🧘♀️
ジョイフル🥂映画館🎦
いろいろ複合している施設でした👍
岩盤浴も気になりましたが、今日は、お風呂とサウナを堪能することに、、🎠
21:15-アロマロウリュって書いてあったので、アロマかけるだけかなーって思って待っていたら、
大きなうちわを持ったスタッフさん⛱️😊👏
素敵〜👏👏👏
またじっくりと楽しみたいですね♨️
[ 愛知県 ]
本日は、ラクスパガーデンへ♨️🍀
久しぶりですね🌝
若い人が多い印象でした🌷
サウNAGOYAの4店舗目できました♨️
あと6店舗回れば、各店舗のロゴが集結したタオルが、、、😉普段行かないお風呂やさんに行けて楽しいですね♨️♨️
3/31までに、該当店舗10店舗の来店スタンプを集める!
栄のサバスか、10店舗のお店で、御朱印帳が購入できます!(500円)
楽の湯は、こまき、おかざき、みどり、どのお店でもOK!
竜泉寺は、守山と浄水、どちらでもOK!
ウェルビーは、栄、今池、名駅、どちらでもOK!
私は、竜泉寺の豊田浄水店で購入して、スタート♨️🚗
栄のサバスは、御朱印帳は購入できますが、スタンプはありません🙂
10店舗回ればOK🙆♀️しかも意外と近い🤭
湯の城、竜泉寺、ラクスパが近くて、
キャナルとアーバンクアが近い。
アペゼと今池ウェルビーが近い。
サウナフジとサウナラボが近いです♨️
そんな感じで、コンプリート出来そうで益々楽しみになっています🤸♂️
普段はライバルなお店でしょうから、
名古屋の名店が並んだ、コラボタオルは是非ゲットしたい!
しめ縄付きのサウナストーンは、どこに飾ろうか笑
とても楽しみです😉
詳細は、御朱印帳を買うまでわからないことがあったので、
もしよろしければ参考にしてください🤭
[ 愛知県 ]
サウナ名古屋の御朱印スタンプラリーを目指して、
アーバンクアへ♨️🚗
キャナルから、近いかなーと思いましたが、近いですね👌😊
川沿いを走る際、🚗
車が一方通行で、驚きました😂
初めてのお店なので、下調べしましたが、駐車場は失敗😓
南口を目指してはいたのですが、
どれが南?これは何?状態でした😉
コーヒーサービスに惹かれて岩盤セットにしましたが、、
お風呂だけでも、コーヒーサービスあり☕️休憩スペース充実🥰
サウナは、しっかり熱く!👌
ミストサウナは、足湯と上からミストタイプで良い👌
猿投温泉のように、階段をあがると露天風呂が♨️♨️
上がってみると、もっと広かった🙂👍
岩盤浴が+200円はお得😊
21:00のロウリュウに参加🔥
プロジェクションタイプでした。
こんな時間ですが、
賑わっているのですね☃️
またゆっくりと、、👍
[ 愛知県 ]
仕事帰りに、竜泉寺の湯♨️
駐車場に、一瞬
満!
と見えて、車も並んでいたので、
ダメかなと思いました、、、。
出口から、何台かでてったので、
いけるかなーと思ったら行けました👍👍
良かったよかった㊗️
入浴券がもらえました♨️
炭酸風呂も
サウナも
水風呂も
外気浴も
どれも大変混雑してました😅
男性側のお風呂からも、
女性お風呂からも、
ガヤガヤ、ガヤガヤ、、と
賑わっていましたね。
こんな日もありますよね。
いただいた入浴券を使用したとき、ゆっくりと楽しもうと思います。
1セットで諦めましたが、
2基のサウナストーブが、交互に稼働しており、湿度や温度は、大満足でした🌸
[ 岐阜県 ]
サウナの日♨️
お仕事前に、イン🤸♂️
朝から多くのお客様が、
いらっしゃっていましたね🥂
女性側も、やや賑わっていました🌸
店舗のロゴ付きのサウナハットをいただきました🍀
何より、
朝の気持ちの良い日差しや、青空を眺めながら、いろいろな種類のチェアで外気浴できて、素晴らしい1日となりました🎌
3種類の水風呂も最高!
高温サウナも、よもぎ蒸しスチームサウナと良い👍
朝6時からやっているので、
仕事前に入れるのもありがたい🫶
いろいろな構想が浮かびましたが、、、忘れました🤔
また思い出すでしょう😉
素晴らしい天気、
素晴らしい施設、
😋
[ 三重県 ]
昨日のサ活と、今朝のサ活♨️🙃
三重でお仕事でしたので、
湯守座に泊まりました♨️
お風呂は来たことありますが、
カプセル💊は初めて泊まりました😌
大衆演劇のフィナーレが近づいているからなのか、、
華金だからなのか、、
結構盛り上がっていましたね🥳
残念ながらチェックインしたときには終わっていたので、見れませんでしたが、、
今度は見れる時間に来たいなーと思いました🍵
晩白柚のお風呂が面白い🍊
ドッジボールサイズの晩白柚がコロコロと浮いている姿、ニヤニヤが隠さなかったです🤭
天然温泉♨️
低めの温度でゆっくり入れる👍
サウナは、
湿度があって心地良かったです🌵
セルフロウリュは、男性だけなのかな、、、🤔
朝からサウナも楽しめて満足👌
9:00チェックアウトして、
まぐろレストランで朝ごはん食べました🐟🐟🐟🍚
[ 岐阜県 ]
仕事終わりによりみち温泉へ♨️
19:00にイン♨️
入館から並んでいました😅
レストランが21:00ラストオーダー🍴
岩盤ロウリュウが20:00🔥
お風呂のロウリュウが21:00🔥
ロウリュウ前にさくっとご飯🍚
名前を書いて待っていましたが、、、なかなか順番が回ってこない🤣
痺れを切らして、
ご飯は諦め🤦♀️
身体を洗って、
炭酸泉で下茹でをし、岩盤浴へ🔥
軽めに2部屋入り、
20:00のロウリュウに参戦🥰
本日の香りは、カモミール🌼
おっちゃん面白い🤣
煽られました🤭
急いでレストランへ🍴🍚
今度はまちなく入れました👍
ロウリュウの後のビール🍺最高ーー😍
牡蠣の純豆腐と、
ビールセット🍺
お腹空いていたので、より沁みます🥰
急いでお風呂へ♨️
間に合った🔥🔥
バラのアロマでした🌹
露天スペースには、
寝転びタイプや、座るタイプ、
アディロンダックチェアーというものもありました😊
そんなお名前だったんだーと、
勉強になりました👏
高さとしなりが、丁度良い🥰
一番好きかも👑