絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

加ト大

2025.02.18

4回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ほんものはやさしい。だからこそ、人々にやすらぎと幸福をもたらす。

入念なウォーミングアップ。正確な開始時間。丁寧な道具の扱い。落ち着いた口上。オーストラリア茶葉の新鮮なロウリュ。丁寧で確かなタオルさばき。一人一人への目配りと気遣い。これぞ、ほんもの。

「さっきはありがとうございました。このためだけに来られてよかったです。また来ます」

退館するとき、思い切ってそう告げた。やさしい笑みで返してくれたことを忘れはしないだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10.8℃
52

加ト大

2025.02.16

82回目の訪問

逃したアウフグースの残り香に狙いを定める。最上段確保。さらにオートロウリュ発動。こんなコンボが味わえる日があってもよいよね。

岩風呂ではかすかなチョコレートの残り香を味わう。そう。週末のバレンタインの余韻が残っていたのである。昔の思い出が蘇ってくる。ああ気持ちが高揚するのはもはやおじさんだけなのか。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.7℃,6.8℃
53

加ト大

2025.02.15

7回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

思い立ったら吉日。今日は男女入れ替え日でしたか。何かちょっとフワっとした気持ちで暖簾をくぐる。

ロウリュにはサウナの魂が宿る。大きさ半分だがしっかり熱い。水風呂はシングルはないが動線は抜群。ミストサウナのよもぎ蒸気で視界真っ白。

普段味わえない女性風呂にもよさがある。よいところを見つけて生かすことができれば気分も上々である。

BACCHUS toyota

チーズの盛り合わせ

一次会の店を忘れさせるに十分な接客。チーズ、ピザにパスタ。二次会をここにしてよかったです。

続きを読む
23

加ト大

2025.02.11

28回目の訪問

花しょうぶに帰ってきた。活気ある挨拶に迎えられ感慨に耽る。

更衣室で元同僚とばったり。うれしい再会に笑顔になる。変わらぬ熱さのサウナ室で大先輩とばったり。以後互いのペースを守りながらサ活。さすがの気遣いに感服する。いつかご一緒したくなる。

多幸感いっぱいで階段を降りる。岩盤浴帰りの元同僚と再ばったり。出会いはいつだって偶然。偶然サウナも最高である。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃
46

加ト大

2025.02.09

37回目の訪問

サナゲサウナだと思わず寝てしまう。

囁きBGM多湿サウナ室でも、湯けむり内気浴でも、気づいたら時は進んでいる。それも猛烈なラドンロウリュとシングル水風呂があるからこそ。

今日も飲むヨーグルトをちびちびやりながら帰路へ着く。

続きを読む
48

加ト大

2025.02.02

81回目の訪問

雨が降れば上機嫌なのさリーダー。

子どもたちは強い。雨でも負けない。いや、むしろテンション上がっている。いつも子どもたちから学べる大人でありたい。

いまだかつてこんなに短時間だったことはないが、不思議と後悔はない。そう思わせてくれるほどの会心の1セットであったという。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃,6.5℃
54

加ト大

2025.02.01

80回目の訪問

週末は子どもの応援と送迎。車内での会話は多くはないがよいものである。ひと段落したらサウナに行くのが恒例となりつつある。

そこそこ混み合うが今日はしっかり熱い。タイミングよく最上段でオートロウリュウ。

最近は、水風呂を何となく使い分けたり、瞑想ふろのよさが分かってきたりしているつもりだ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.6℃,6.5℃
45

加ト大

2025.01.26

66回目の訪問

ちょっと時間ができたとき。一人でゆっくりしたいとき。都合よくクーポン使用でプラザホテル。

浴室でもサウナでも一人。轟々と流れ出る水音に溶け込む。館内着で大人の隠れ家へと向かう。少し寝るだけでこんなにもリフレッシュできるなんて。

夕方家族にどんなことをしてあげようか。ちょっと優しい気持ちになれるのもサウナプラザである。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
49

加ト大

2025.01.25

36回目の訪問

先が見えぬ湯けむりのなかを歩く。階段上の露天風呂をめざす。トトノイイスから見上げる木々の煌めきを求めて。

週末午後は「満車」のリスクがある。それでもサナゲサウナを選ぶ理由は、風の影響がほとんどない外気浴にある。

切れ味抜群のラドンロウリュウ。やわらかシングル水風呂。そして、湯けむりのなかを歩いて行く。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
51

加ト大

2025.01.19

79回目の訪問

じっこう香り漂うデッキチェアでととのう。

春の気配感じる今日。息子の迎えまでの小一時間。じっこう目当てにおいでんを選ぶ。

最初と最後にじっこうの湯でサンドウィッチ。鼻で息を吸い込む。うーん。これこれ。

帰り際。サウナ室は入場制限。日曜日のこの時間帯はいつもこんな感じなのかな。

さて。一週間がんばりますか。自然と前向きになれるサウナが大好きである。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃,6.1℃
54

加ト大

2025.01.18

78回目の訪問

真冬の夕方。晴天、無風。

最上段でオートロウリュウを浴びる。少し水風呂に長く浸かる。エスタンザチェアから空を見上げる。真冬なのに外気浴でうたた寝できる暖かさ。

こうしてリフレッシュされた大人たちはそれぞれの土曜日の夜を過ごすのである。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,6.8℃
57

加ト大

2025.01.11

77回目の訪問

今年も週末サウナが多くなりそうである。

娘たちとランニング。ランチで腹一杯になると眠気がやってくる。そんな日はゆっくり内気浴を決め込む。

待ちが発生するほどのにぎわいだが静かな浴室。超れいすい風呂かられいすい風呂のコンボは健在。

3席しかないトトノイイスを3セット目にありつけた幸福を味わいながらうたた寝る。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7.2℃,16.8℃
61

加ト大

2025.01.06

5回目の訪問

メディテーションタイム。ロウリュサウナでは薄暗い中おじさんたちが黙蒸している。

耳をすませばサ道でおなじみのBGMが流れている。TV画面には薪ストーブ。ああ、みんなサウナ大好きなんだな。

温度ほど冷たさを感じない水風呂に長く浸かる。雨降る外気浴もよいが、浴室のトトノイイスでうたた寝することにした。明日からの仕事始めを思う。まぁなんとかなるさ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.2℃
61

加ト大

2025.01.05

65回目の訪問

いつもの顔があると落ち着く。フロントにも風呂場にも。それがホームサウナ。

最近見ない顔もある。あのおじいはどうしたのかな。マイルドだがしっかり汗をかきながらぼんやり顔を思い浮かべる。

水風呂がオーバーフローしている。今日は大当たりじゃないの。

トトノイイスで眼を閉じる。もう仕事が始まるんだなとか考えてみる。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
59

加ト大

2025.01.03

5回目の訪問

お迎え前はごんぎつねの湯。今回はふらり南吉の養家へ。江戸時代に建てられたという古い家も今回ばかりは思い入れが違う。

さてごんぎつねの湯。サウナ室は最上段に鎮座。どんだけのセルフロウリュも受け入れる。

露天の水風呂のまろやかなこと。そして、47℃激アツ風呂の厳しいこと。

やはり唯一無二の味わいである。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
55

加ト大

2025.01.02

6回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

真っ青な新春の空の下ガンギマる。

第三のサウナ現る。来るたびに進化する天光に心躍る。間仕切られる座席で自分自身と向き合う。ふと顔を上げる。正面に座る人はちょい低い。そうか、目が合わないようになっているんかな。

山ぼうしでランチ。カキフライもカツ鍋定食もうまい。何より店員さんが気持ち良いんだな。

帰り際。なんと入場規制がかかっている。エントランスで先頭に立つのは支配人ではないか。そのプロ意識が人を育て店がよくなっているのだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 13.8℃,16.1℃,6.3℃
67

加ト大

2025.01.01

39回目の訪問

水曜サ活

穏やかな元日。前厄の勤めを全うしたごほうびに朝風呂かきつばた。

正月番組を眺めながら汗をかく。水風呂が輝いている。外気浴で快晴の空を見上げる。

スタッフによる100の年賀状風呂。源泉掛け流しにひのきが香る。

厄除け祈願を前に今気分は上々である。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
55

加ト大

2024.12.30

35回目の訪問

年末恒例。父とサナゲサウナ。

ロウリュウが2回になったのを知らない父は、一発目からいきなり15分にサウナ室へ。少し遅れて行ってみると、鬼の形相で耐える父。肩を震わせて笑うのをこらえる加ト大。

真っ赤になりながらも最後まで席を立たない。その後、外気浴で合流すると、「一発目からととのったのは久々だわ」と笑っていた。

まだまだ若い父とこれからもたくさんサウナに行きたいと誓う加ト大なのであった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
49

加ト大

2024.12.29

76回目の訪問

回数券抽選結果発表。おいでんMOKUサウナタオル当選。カーキの渋いのをいただく。最高にうれしい。ありがとうおいでん。

年の瀬特有のがらんとした豊田市。しかしここだけは別格。激混み。

それでもやはりおいでんに行きたい。そんな思いにさせられる施設なのである。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃,6.8℃
54

加ト大

2024.12.27

34回目の訪問

仕事納めにサナゲサウナ。

湿度十分なサウナ室。サウナハット掛けができていてうれしい。オートロウリュは最後まで耐えられず。冬だけの特別な水風呂へ。

もうシングルだろうかとか考えていたら、すっかり寝ていた。年末年始はサナゲサウナへ何回行けるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
48