男
-
90℃
-
14℃
秋〜冬は僕らの金泉シーズン、今日は中国語レッスンを終えて午後に少し時間があったのでちょっと遠出。16時到着、浴場は人少なめで期待通り。金泉もラドン温泉、サウナ、水風呂の三すくみにどれも特徴があって、少し値は張るけど足を運ぶ価値のある温泉サウナです。水風呂は現時点で16℃くらい。ここから冬にかけてぐんぐん水温が下がっていくのが楽しみ。今日は長めに1時間半、4セット+温泉三昧で大満足。
帰りにgoogle mapで気になった初めてのちゃんこ屋さんに行ったんだけど、人が入っておらず味も正直イマイチで、立派な経歴のお相撲さんの立派な店だっただけに、なんとも侘しい気持ちで帰宅。飲食も人気商売、人の往来が少ないと材料の仕入れや味の追求も悪循環になるだろうし大変だなあと感じた。神様って残酷よね。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4838e05f-2fcb-43ea-91bd-823e4ceeaf0c/post-image-4390-9891-1699541684-kKl3O9PV-800-600.jpg)
一ヶ月ぶりの金泉の湯。紅葉にはまだ早いのか、まだまだ緑の方が多い印象。玄関には何かと話題の東海オンエアのサインあり。
平日の昼下がりに訪問したせいか、思っていた以上に人が少なくて静か。毎時45分のオートロウリュに合わせてサ室へ移動。ラドン泉を使ってるからってこともないんだろうけど、熱すぎて息を吸うのにも気を使う。
水風呂はまだそこまで冷えてないけど、相変わらず気持ち良し。
露天にも椅子が置かれるようになって、ますます外気浴がはかどるようになった。ついつい長居。
ラドンの効能なのか、お風呂を上がってからも長ーく尾を引く余韻は格別。近くはないが、ここも定期的に立ち寄りたい場所。
ありがとうございました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:945f40bb-a301-4320-8961-f4ef7b440a59/post-food-image-4390-10389-1699531731-G8XinHAi-800-600.jpg)
女
-
92℃
女
-
93℃
-
11℃
男
-
90℃
-
16℃
- 2017.11.26 16:41 お冷
- 2020.01.29 14:36 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:52 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:54 日々のサウナ
- 2020.02.21 17:14 くまたむ
- 2020.02.22 01:09 日々のサウナ
- 2020.04.16 19:13 テレクちゃん
- 2020.05.17 14:27 サウナース
- 2021.01.19 07:16 えーすすたー
- 2021.05.14 23:57 テレクちゃん
- 2021.07.20 13:05 oruga_M
- 2021.07.20 13:06 oruga_M
- 2021.09.15 16:02 水谷ボン・クレー
- 2022.01.03 22:39 👃♦
- 2022.02.05 18:47 加ト大
- 2022.03.04 20:58 くろね子
- 2022.04.03 16:21 加ト大
- 2022.05.15 18:53 ノン子
- 2022.05.26 19:36 HERO-SEA
- 2022.09.10 23:40 くろね子
- 2022.09.10 23:44 くろね子
- 2022.09.10 23:47 くろね子
- 2022.09.19 18:36 加ト大
- 2022.10.22 19:41 snb9
- 2022.12.04 16:21 加ト大
- 2023.03.26 17:46 まサじん
- 2023.06.25 11:21 くろね子
- 2023.06.30 09:16 くろね子
- 2023.10.30 23:52 加ト大
- 2024.07.30 14:04 ヒャダ
- 2025.01.13 12:58 加ト大