2022.09.05 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)
  • 好きなサウナ 天然温泉+天然水の飲める水風呂+サウナが最高
  • プロフィール 日帰り遠征よくしてます。 割とマナーにうるさいかもしれない。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まひろ

2025.02.09

2回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

日帰りで2度目まして。
今回は追加サウナエリア無し
昼に出て、まずは三輪明神 大神神社へ行ってから。
古代檜風呂が個人的にはすき。

帰り道の彩︎華ラーメン美味しかった。

彩華ラーメン 本店

彩︎華ラーメン(生卵、バラチャーシュー)

スーパーの生麺タイプ即席麺再現度高い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
14

まひろ

2025.02.05

24回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

まひろ

2025.02.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まひろ

2025.02.01

3回目の訪問

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

まひろ

2025.01.25

5回目の訪問

続きを読む

まひろ

2025.01.19

7回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

久しぶりに行きましたが、マナー悪いおじさんいて不愉快に。
時間的にも混んでてまあそれなり。
ここはじゃばらウォーターがあるからいい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
5

まひろ

2025.01.17

6回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

今年初アルプス。
3時間コースでしっかり過ごしてしまった。
帰りはアルプスの水を飲みながらロングドライブ。
凍ったトンネル怖や怖や。

西町大喜 西町本店

ラーメンと卵とライス

元祖ブラックラーメン。俺は好き。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
1

まひろ

2025.01.16

1回目の訪問

初めて泊まったけど、なかなか良かった。
一応入口にはダメと書いてあるけど、全身絵の入った人いた。
いいの?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0

まひろ

2025.01.12

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都サウナ旅2日目の2軒目。ここで今回は締め。
昼下がりラーメンを食べたあとにゆっくり入浴。
ラドン温泉が心地よすぎて、疲れもあり皆うとうと。
サウナは2階にあり2部屋で一度入室するとその奥にさらに別のサウナがある。
少し臭いが気になるがサウナとしては上々。
水風呂も気持ちいい。
1階の湯船は熱湯もあり空間として広い。
銭湯なのに店内にイートインがあり、珍しい。
大きめな銭湯であることは間違いない。
人気な理由はわかった気がする。
ここでサウナしたあと、お土産を買って帰路へ。
2日で6軒のサウナ旅。体の油分もなくなり、疲れた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
5

まひろ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都サウナ旅2日目の1軒目。
前日に行った白山湯のもう一方の店舗。
こちらは露天風呂がある。
サウナ室は広くはないのと、人が多いからか汗で湿度がとにかく高い。
サウナストーブが低いところにあるので汗が石に落ちることがあり汗ロウリュが発生している。
朝から混んでいて少し並んで入る必要があり、水風呂が飲める水で広いので空いていればすごくいいのだろうけど少し残念。
タイミングか。

セアブラノ神 壬生本店

醤油ラーメン

京都系背脂ラーメン とても美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
5

まひろ

2025.01.11

1回目の訪問

京都サウナ旅4軒目。本日はここに宿泊。
5人でもカプセル予約できたのは奇跡かもしれない。
サウナ施設としてはかなり上物で他にはない感じがした。
サウナ3種、露天風呂2フロア、広い外気浴スペースに外気浴用のバスタオルまである。
夏ならありがたかったが、露天風呂エリアに喫煙所あり。
(寒すぎてそれどころではない)
フィンランドサウナのロウリュ後の熱さが異状で経験したことのないくらい痛い。
ロウリュすると長く入れないので水風呂もキツイし外が寒すぎて外にもいられない。
時期を選びそうな雰囲気ではある。
施設内レストランが午前3:30までやっているのはありがたい。
全体的に綺麗で、都市型カプセルサウナとしては最高なところ。
八坂神社が目と鼻の先で神社好きにはありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,70℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,17.6℃
2

まひろ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

ぎょうざ湯

[ 京都府 ]

京都サウナ旅3軒目。
キャパがMAX4人ということで、ぎょうざ湯2と二手に分かれる。
ちょうど恵比寿神社で十日えびすのお祭りのようで町には人がとにかく多い。
餃子屋が昼営業終わる時間からで予約してくれていたので先に餃子を食す。
おいしいったらないね。
設備的には申し分無しで貸切でもちゃんと露天温浴があり過ごしやすい。
バイスサワーを湯に浸かりながら飲む乙な時間。
ロウリュするとめちゃ熱い。
水風呂も深くてよい。
満足しました。

ディープ餃子

食べやすくとても美味しい。 ぎょうざ屋としても賑わっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2

まひろ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

京都サウナ旅2軒目。
もう一方の店舗は土曜日休み。
梅湯からは徒歩で15分。移動しながら地ビールを。
ここの水は飲める!(飲める水の水風呂が個人的に好き)
白基調で常連が多目な雰囲気。
背中を流すという概念のないおじさんもいたが脱衣場に椅子が多く休憩も割ときちんとできる。
ドライヤーが何故か1個なので待ちが大変なのは難点。

招福亭

玉子丼セット

茶そばの有名店をたまたま向かいに発見。非常においしい。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
1

まひろ

2025.01.11

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

友人グループ5人でサウナ旅。
京都は電車のほうがいい。
早朝名古屋駅を出て朝から1軒目。
朝なのに混んでいる。
銭湯が朝からやっている文化に感銘。
水風呂がいい感じ。
サウナは温度計の割にぬるく長く居られる。
4軒巡る日なので控えめ2回
30分一本勝負の方がいて驚愕。
ドライヤーが無料なのとレンタルタオルの安さに感謝。
京大生の手書き新聞が如何京で味があった。

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
4

まひろ

2025.01.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃

まひろ

2025.01.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

まひろ

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

初訪問。
この日はメンズデー
サウナ6種全部入ったため体力の限界に。
帰る前に少し寝た。
ダブルの後にシングルは死にそうになる。やめよう。

らぁ麺鯖六 心斎橋本店

鯖醤油ラーメン

これはうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃,90℃,95℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃,17℃,16℃,7℃
5

まひろ

2025.01.03

3回目の訪問

サウナ飯

新年一発目!
神戸は意外と近い。
箱根駅伝見ながらサウナってのも乙でいい。

カツカレー

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,96℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
4

まひろ

2024.12.31

6回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

2024年最後に締められてよかった。
すき焼きユッケ丼美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,15℃,7℃
1

まひろ

2024.12.29

8回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃