2022.09.05 登録
[ 静岡県 ]
ここのバレル、今まで行った中で、最大級に最も熱く、痛いサウナでした。
行けば分かりますが、常人にはオートロウリュ初見では耐えられません。
チャレンジ精神があるよという人は行ってみてください。
常連の人曰く、17:00台は最も痛い時間帯とのこと。
まず、バレルで110℃なのがおかしいし、オートロウリュの時に風ではなく熱風が出るというのが肌を焼くような、刺すような激痛で耐えられなかった。
ほかのサウナはもはや何も感じないだろうというレベル。
また、高音高湿サウナというのがあり、ここも温度が68℃というのに油断すると大変なことになるほどしっかり熱く、湯気は異様に熱く耐えられない。
ちなみに、掛け流しの水は天然水で自己責任ではあるものの飲めます。
男
男
男
[ 新潟県 ]
新潟旅行2日目。
帰路に着く前に立ち寄り。
SNOW Peakに行きたかったが、前まで行ったもののキャンプ利用が非常に多く大混雑で入場制限になっていたため断念し、比較的近くのこちらへ。
よくあるスーパー銭湯という感じで地域を考えたらちゃんとした所だった。
特筆すべきものは特にないかな、、
サウナがぬるい
男
[ 新潟県 ]
新潟旅行で立ち寄り。
露天風呂に特徴があるところで、階段を37段降りなければならない。
サウナ自体はストーブが壁の向こうにあり上部から熱が降りてくるような構造。
ミストは熱くて良き。
綺麗な施設でした。
この日は奇数日なので温度などは女性の方に記入。
男
女
[ 新潟県 ]
新潟旅行で早朝利用。
前日23:00に名古屋の家を出て、80%程下道で到着。
5:30から空いているのは助かる。
でも利用される方は注意されたし。
サウナは昼からだそうで、入れませんでした。
男
[ 愛知県 ]
リニューアル後初。
いい方向にリニューアルしていたが、居合わせたフーフーずっと言ってる輩が息ロウリュ来ていて大変不快でした。
そヤツは掛水もしなかった
男
[ 愛知県 ]
山中という環境は良かった。
メインのサウナは割と熱く、むしろ痛い感じだった。
水風呂が多く山中の施設としては開放感もあって良かったし、男女共用というのも愛知には珍しく予約不要なのも良かった。
料金が高いのと食事がハンバーガーしかないこと(これがまた高い)、時期を間違えると虫が大量に居そうなところは残念ポイント。
手ぶらで行けるのはありがたい。
共用
男
男
男
男
[ 京都府 ]
京都サウナ旅2日目の2軒目。ここで今回は締め。
昼下がりラーメンを食べたあとにゆっくり入浴。
ラドン温泉が心地よすぎて、疲れもあり皆うとうと。
サウナは2階にあり2部屋で一度入室するとその奥にさらに別のサウナがある。
少し臭いが気になるがサウナとしては上々。
水風呂も気持ちいい。
1階の湯船は熱湯もあり空間として広い。
銭湯なのに店内にイートインがあり、珍しい。
大きめな銭湯であることは間違いない。
人気な理由はわかった気がする。
ここでサウナしたあと、お土産を買って帰路へ。
2日で6軒のサウナ旅。体の油分もなくなり、疲れた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。