対象:男女

指宿こころの湯

温浴施設 - 鹿児島県 指宿市

イキタイ
217

yuya

2021.11.25

1回目の訪問

岩盤浴
壽福の蔵:10分×2
白雪の蔵:10分×2
暖快の蔵:10分×2

ゲルマニウム温浴:20分

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット+蒸気サウナ10分

極上の空間

岩盤浴でかく汗は臭くて内から老廃物が出される感じがあって良い!またあの白雪の蔵の冷たさが心地よい☺️
アウフグースは不定期なのかな?受けたかったな~🥺
でもオートロウリュは2時間毎?にあって強烈な熱風が🌪
かぱかぱなるからなんか保湿液塗ってた方がいいかも笑

続いてゲルマニウム温浴〜
これまた気持ち良くなってきてそのまま寝てしまった、、が心臓がドクドクしてる感じがあって目が覚めたら汗だく💦
手足突っ込んでるだけなのに、、ゲルマニウムってすげー😳

岩盤浴でめちゃくちゃ汗かきまくったからそのまま大浴場へ直行!
岩盤浴はほぼ貸し切り状態だったけど大浴場はそれなりに多い
内風呂も外風呂もとにかく広くてそれぞれ湯の温度が違うから好みの温度で入れる

露天風呂の壺型風呂お気に入り♪
炭酸風呂もシュワシュワしてて気持ちかった〜

遠赤外線のサウナ室はだいぶ広いけど常に6、7人間埋まってる感じ、しっかり芯まで温まる
蒸気サウナは貸し切り状態でストレッチしながらジワりと汗をかいていくぅ

そして外のデッキチェアで星空を眺めながらの休憩、最高に整いました🧖‍♂️

もうちょっと近かったら通うのにー

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,89℃
  • 水風呂温度 20℃
5

otkme

2021.11.18

1回目の訪問

開聞岳を下山後、運転席にてしばし気絶。ニューニシノは満室との事で断念。ランチタイムも逃して、途方に暮れつつ指宿温泉。

軽く汗流そうかと思ったら、何ここ最高の動線。広々サウナ出て、指宿の水に浸かり、屋外の寝椅子へ。

BGMは懐かしのクリスマスソングのオルゴールバージョン。今年の出来事が全て好きになる。そんな気分。

南国風の植生とどんより曇った空眺めながらの、結局しっかり3セット。

熊本に移動して、湯らっくすにて就寝。さて、朝ウナ。

続きを読む
52

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2021.11.14

1回目の訪問

キャンプ帰りでライドオン!

恐らく8年ぶりくらいに来ただろうか?鹿児島県でスーパー銭湯といえば指宿こころの湯。というか、ここしか鹿児島はスーパー銭湯は無い。昔は鹿児島市内のイオンモールの近くに島津家の運営するいろはの湯があったが、閉店した。如何に鹿児島県が温泉、銭湯大国かわかる。

さて、こころの湯はスーパー銭湯だけあって岩盤浴にレストラン、ホテルまで併設。岩盤浴の方が昔から力を入れている感じであり、熱波サービスやオートロウリュも有り。今回は家族で来店のため岩盤浴の利用は残念ながら出来ずに浴場へ。

お風呂の種類がとにかく豊富で露天風呂も広々。露天にはハナミズキやビロウなど南国の植物が植えられ、流石鹿児島のハワイと呼ばれる指宿だけある。如何にもスーパー銭湯って感じの作りがワクワクする。普段、銭湯ばかり行ってるため、余計にウキウキした気分に。

サウナはスタジアムサウナと銘打たれ、オリンピア製ガスストーブが2機態勢で熱を放つ。90度ほどで中湿設定。熱圧も中程度。雛壇5段の広々したサウナはまさにスタジアムサウナ。銭湯のサウナも大好きだが、やはりスパ銭のサウナも好き。みんな違って、みんな良いby金子みすゞ。

水風呂は股下ほどの深さでこれまた10名は入れる広々スペース。20度ほどだがパキッとした水質が爽快で心地良い。

露天スペースに設置されている温泉蒸気サウナというスチームサウナも作りが特徴的で面白い。部屋全体が足湯が出来るように温泉が満たされており、人工大理石で出来た座面の後ろから温泉が流されて、座ると足と背中一面がポカポカ。真ん中に設置されたおくどさんの様な壺からモクモクとスチームが。ゴー!という音とともに蒸気が満たされる。足湯、座面の温泉と相まって全身ポカポカ。広々した露天スペースで外気浴してフィニッシュ。

次は岩盤浴利用してオートロウリュ、熱波を体験してみたい。

続きを読む
194

はじめさん

2021.11.13

2回目の訪問

連続サ活4日目は地元にて。
岩盤浴コースのIKIサウナ・オートロウリュウを予定してましたが時間的に待ちが長いので断念。
通常のコースにてサ活。
サウナ10分、水風呂20℃×1分、外気浴×10分を3セット。
お気に入りのととのいいすも空いててしっかりととのってきました。
露天風呂の炭酸泉も心地よく、ずーと入ってられます。
室内も露天もお風呂の温度が低いのでもう少し暑くして欲しいです。

続きを読む
26

とりこだま

2021.11.13

6回目の訪問

歩いてサウナ

風もなく、天気もいい。
久しぶりに釣りができそうで指宿へ。
ガソリンがお高くて遠出は気が引けますね😅
こんな行楽日和だからか、イカもどこかへお出かけしていたみたい😭

炭酸泉がいい!
鹿児島ではなかなか無いので、じっくり楽しむ。
サウナは座面で80℃くらいかな。
広いけど熱圧もまあまああり☺️
必死にストレッチマンがいたけど、空いてた!
いつもの表示温度より冷たい水風呂。
今日は18℃くらいかなぁ🤤

外気浴のデッキチェア、頭から足先まで脱力できるのって最高💕
脳みそだけ飛んで行った!感覚を味わいました😆
フルフラットも気持ちいいけど、角度が付いてるほうが意外と落ち着くのかも。
屋外、全裸でゴロ寝、無防備過ぎるとソワソワしません?🤣

ゆっくりできて、気持ちよかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
67

chinami

2021.10.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 ×4
温泉:5分 × 4
合計:4セット

一言:
設備もいいしすごく気に入った

続きを読む
0

2021.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぶ

2021.10.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:開聞岳登山後に指宿こころの湯へ。
ここはフィンランドサウナ付きの岩盤浴コース一択。

普段はオートロウリュのフィンランドサウナですが、15時頃運良く不定期アウフグースに遭遇!
ガタイの良いスタッフさんに力強い熱波をいただきました。
サウナ、岩盤浴後のアイスルームも水風呂とはまた違うひんやりとした気持ちよさ。
サウナのみならずリラクゼーション施設として満喫できました。

続きを読む
30

ぃゎ

2021.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

まさかのニュージャパンシステム。


今までずっと気になってはいたけど微妙な遠さでなかなか足が向かなかったこころの湯に来ました。

岩盤浴コースで入店。まずは浴室へ。
普通のスーパー銭湯的な趣。鹿児島にもこんな感じの施設あるんだ、という感じ。浴槽も色々あって楽しそう。

サウナは結構大きめの遠赤外線サウナ。温度計は90度前後を指してましたが結構発汗も居心地も良かったので湿度がそれなりにあるのかも。
隣の水風呂は温度計が常に23度弱を指している割には冷たく感じます。

露天スペースは結構広め、椅子もいくつか置いてあり、中でも日当たりの良いところに置いてあるリクライニングチェアは最高の心地よさ。

一旦浴室を出て一階の岩盤浴スペースへ。
3部屋あるうちの左の部屋が岩盤浴スペース付きのロウリュサウナ。部屋の真ん中にかなり大きめのストーブ。でもオートロウリュできそうな配管なんかは見当たらず。
とりあえず時間まで待ってみようと思っていたら水の噴き出す音と蒸気の上がる音がストーブから。後で見てみたらロウリュ用の配管はストーブの石の上に直で敷くような形になってました。すごい。若干飛び散るアロマ水(笑)

でも天井が高いせいかなかなか蒸気が降りてこない。熱波師も居ないので撹拌もされず、これは大丈夫か…?と思っていたら今度は結構な音量のモーター音。少し遅れて上からかなりの熱風。天井に複数台ファンがついてました。
これは大阪のニュージャパンみたいだな〜と思いながらしっかり蒸されて隣のアイスルームへ。

個人的にはこのあと水風呂→外気浴できれば最高だな〜という感じ。
2回のオートロウリュを満喫して再び浴室へ。炭酸泉も強めでグッドでした。
鹿児島市内にはこういうスーパー銭湯的な施設が意外と無いので、こういう感じは久しぶりでした。
近くにあったらしょっちゅう来たくなるかも…!

麺屋二郎指宿駅前店

指宿豚骨ラーメン&炙りチャーシュー丼

アッサリスープがサウナ後にピッタリ。チャーシューはシッカリ。

続きを読む
23

souspace

2021.10.09

3回目の訪問

サウナ飯

鹿児島の旅クーポンを使ってお泊まりで来ました♪
朝食、ロウリュ付の岩盤浴コース、大浴場入り放題でお一人様5000円ととてもリーズナブルでした!
15:30過ぎにチェックインしてすぐに大浴場へ。
さすがに土曜日の夕方だけあって5段のサ室はほぼ満室状態。
相変わらず水風呂は22.9℃の表示だが明らかに20℃以下。
1セットだけ済ませて館内着に着替えお待ちかなのロウリュの部屋へ!
17:00ジャストには始まるという事で16:55頃に入り待機。
17:00になったので誰か入ってくるのかと待っていたらいきなりオートロウリュが始まったでは無いか!
まぁいい…アロマの香りもありこころのリラックスさせてアウフギーサーがいつくるかと待っていたら突然大きな音と共に天井から熱風がぁぁぁ!
ま、まさかのこちらもオート⁇⁇
結構長い時間、熱波(というよりはやはり熱風…)は吹いていたが先日のニューニシノの体験に比べたら…
その後岩盤浴と手足だけ浸かるゲルマなんとかというのも体験しましたが二度とこちらの利用はないと思います。
気を取り直して再度大浴場に向かい本日は変則の4セット。
そろそろ夕方の岩盤浴が長時間いると肌寒くなってきました。
明日の朝は7:00からサ活予定でしたが残念ながら朝ウナは無いようなのでしっぽりと温泉でのととのいを楽しみたいと思います。

その前に今夜はサウナ上がりのビールと南薩といえばの鰹のたたき&きびなごの天ぷらでタレやめです♪

サウナ:8分 × 3(途中オートロウリュ10分×1はさむ)
水風呂:2分 × 3(途中アイスルーム4分×1はさむ)
休憩:5分 × 3
合計:結局変則での4セット

カツオのたたき

近くに日本一の水揚げ量を誇る枕崎があり新鮮なカツオを楽しめます♪

続きを読む
40

プリンチピーノ

2021.10.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
仕事が早く終わったので、こちらのサウナへ。
平日の日中で落ち着いた雰囲気。
こちらのオススメは外気浴スペース。
チェアはリクライニング出来ないのが残念だが、数とスペースは十分。
湯船の種類も豊富で温泉好きな方は満足出来そう。
水風呂の温度がなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 23℃
24

souspace

2021.09.23

2回目の訪問

お彼岸の墓参り前に身体を清め、心をととのえてからと思いちょっと足を伸ばして指宿まで。

天気も良く、程良い風も吹いていたので期待が高まりながらチェックイン。

昼一の施設はまばらで2セットは貸切状態。

サ室は相変わらずカラカラでもう少し湿度が欲しい…
でもサウナマットも清潔で気持ちは良い。

そして毎回疑問に思う22.3℃表示の水風呂はどう考えても18℃くらいに感じるのは私だけでは無いはず…

外気浴スペースのリクライニングチェアに座りそよ風を感じながらApple Watchの「マインドフルネス」というアプリで呼吸を整えてしっかりとととのいました。

今回のサ飯は油淋鶏が美味いらしいので注文。
確かに美味いので是非!

続きを読む
45

リー

2021.09.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ソロキャンの汗を流してととのう

久しぶりのソロキャンプ

予約できない絶景のキャンプ場へ向かう

着いて唖然

コロナで休止中

仕方なく付近のキャンプ場を検索

どこも同じく休止中か予約でいっぱい

ウロウロしてやっと夕方にキャンプ出来そうな場所へ

翌朝はカヤックを出したけど波が高くすぐに断念

昼前には撤収してこころの湯へ

本格的なスーパー銭湯

内湯、露天風呂共に充実

スタジアムサウナ最上段はなかなかの熱圧

最初は一人でゆっくり

しかしテレビの音が大きい

後に地元の大先輩がいらっしゃる

テレビの音を超えて大きな声でお喋り

なかなか困った

水風呂はマイルドな22℃

もう少し冷やして欲しい

外気浴は素晴らしい

リクライナーがたくさん

炭酸泉にもテレビが

ふくの湯みたいだ

内湯が開放的なのもいい

窓が全開で風が心地よい

岩盤浴の方はアウフグースもあるとか

館内着が苦手だからスルー

スーパー銭湯も良いものだ

また来よう

続きを読む
62

豆まき

2021.09.19

1回目の訪問

九州登山遠征2日目。
韓国岳登山後移動して、本日はこちらに宿泊。「遊癒快房」は利用せず。

スチームサウナと泥パックは営業していませんでした(代わりに酒カスパックはあった)

#お風呂
種類がたくさん。
室内の大浴場にアヒルがたくさん浮かんでぷかぷか。(男性風呂は浴槽脇にたくさんいたそうです)。

#サウナ
温度70度前後、定員10〜15名ほど。
5段の大型サウナ。扉が5段目脇にあるので中段が1番暑いはず(だよね?)
サウナマットはございませんので、マイタオルお尻にひき…

#水風呂
表記は23.3度
体感は20度ぐらい。ちょっと塩素臭するかなぁ

#休憩スペース
露天スペースにインフィニティチェア4脚。

温めのツボ湯の縁に頭と脚をかけてのんびり休憩。鳥の鳴き声聞いて明日の砂むし風呂に想いを馳せる…空が広いぜ

続きを読む
31

りーへい

2021.09.18

2回目の訪問

サウナ:10、10、11分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:19時前にチェックイン。ここは家族連れが多く、昼間は子供が走り回ってわいわいなスーパー銭湯。今日の時間は人が少なく満喫できました。水風呂の温度は高いものの長く入って、鹿児島では一番??の外気浴でととのう。

続きを読む
24

おまる

2021.09.15

1回目の訪問

今日は約1時間かけてちょっぴり遠征。
オープンと同時に入館。

サ室は広々5段ぐらい。
サウナストーブが2台稼働しているので、入り口近くでも上段はなかなか熱かった🔥

水風呂の温度計は22度ぐらい。
水風呂では専ら奥に陣取りたくなりますが、オススメは吐水口を正面。ほどよく羽衣が壊されて良い感じになります☺️

そしてなんといってもデッキチェアが素晴らしい!最高に気持ちいい休憩ができました!

遠いし値段も少し高いですが、満足感は間違いなくあるスーパー銭湯でした♨️


また行きます🤓

続きを読む
27

サウナカリスマ

2021.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こ湯民

2021.08.10

1回目の訪問

歩いてイーブイマンホールコンプしたら疲れてサウナの中で寝そうになって危なかったからサウナとスチームサウナを各1回ずつ数分だけ。

続きを読む
9

freek

2021.08.01

1回目の訪問

知り合いの紹介で、気になっていたので‼️家族全員で行って来ましたよ✨
一階に、岩盤浴ができるサウナ❗️フィンランド式?サウナと
アイスサウナがありましたよ✨
二階に大浴場が有り❗お風呂の種類が豊富で外気浴も出来て気持ちよかったです‼️
大浴場のサウナは8人までの人数制限があるのです、ルールを守りながら入りましたよ✨

続きを読む
19

とりこだま

2021.07.31

5回目の訪問

歩いてサウナ

全面、窓ガラスが全開にされていてイイ!


朝から釣りして、見事に干物になった🔥
カラカラの体を水風呂に浸して生き返る。
室内にも気持ちのいい風が通るし、植木の緑がとても綺麗に見える。

せっかくのゴロりんチェアはカンカン照りの太陽の下。
目が眩む😫
屋根欲しいな…
お気に入りの壺風呂も屋根がないので今日は見送り😢
そりゃこの時間、空いてるはずだ(笑)

休憩は炭酸風呂や屋根のある露天などを彷徨ってました。

なにはともあれ、生き返ったー!🤩

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
63
登録者: 宇田蒸気
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設