男性専用

グリーンサウナ(諫早グリーンホテル)

温浴施設 - 長崎県 諫早市

イキタイ
75

べるうさぎ

2023.05.14

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sasayaki

2023.05.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

baka_bon

2023.05.07

1回目の訪問

アウェイ長崎初勝利。西日本で勝つのはめちゃくちゃ久しぶりな気がする。苦しみの方が多いけど、勝った時は最高です。

雨でベチャベチャだったので、新幹線までのわずかな時間でグリーンサウナさんへ。大変素晴らしい昭和スタイルサウナでした。看板のレトロさ、サウナで競輪放送している渋さ、浴室の清潔さなど、ほぼ満点。こういうサウナが残り続けてほしい。

明日から仕事憂鬱でしかないけど、最終日に素晴らしい試合とサウナに恵まれて、頑張れそうです。

続きを読む
14

諫早グリーンホテル
2023.5.1 (月) 長崎県

2回目のグリーンサウナ。

1500円で時間気にせず入れます。

洗い場は狭く、ととのいスペースなどはないが、サウナは90℃でしっかりと熱く、中も結構広い。
そして水風呂がかなり広く10人は余裕で入れそう。
水風呂の温度は高めで永遠に入っていられる感じ。

サウナが諫早では一番いいかな!
4セットはいってあまみも出てととのいました!

続きを読む
7

べるうさぎ

2023.04.30

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケイ

2023.04.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
長崎サウナ旅、5件目
一日でこれだけのサウナ施設巡るのも初めてだな。
だんだんと身体を洗うのが雑になってくる。

昭和感たっぷりな施設
水風呂が広めなのが嬉しい
いつまでも入っていられる気持ち良い水風呂

休憩は浴室のはじっこで。
窓開けといてくれるのでかぜがはいってきてくれる。

明日も入ります
ありがとうございました。

と思ったら、今は朝はやってないのね。
ちょっと消化不良でしたが、これは次回の課題として今回の旅は終了
長崎楽しかったです、また来たい。

続きを読む
16

蒸シロー

2023.04.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぼっちゃん333

2023.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

日本三大グリーンサウナのひとつ「諫早グリーンサウナ」に初訪問(⁠^⁠^⁠)v

古めかしい諫早グリーンホテルに併設するメンズサウナ。サウナも水風呂もスゴクいい!!
こんな素晴らしい施設に巡り会えたことに感謝です。

蛇口からドバドバと注がれオーバーフローしてるドデカい水風呂。体感18℃ぐらいのまろやかな水質。受付のおじさんによると自慢の地下水らしく、長崎のイントネーションでいろいろと説明してくれる。
旅先でその土地の言葉を聞くと何だかほっこりしちゃう😊

諫早に来る機会がある方、全国のグリーンサウナ巡りをしてる方、ここは侮れませんよ!!

お食事処 なるほど

チキンライス&とんかつ

高齢のご夫妻が経営してる素朴な食堂。地元の人たちで賑わってました。

続きを読む
106

蒸シロー

2023.04.25

1回目の訪問

ホテル宿泊のため、サウナ利用。

コの字のサウナは温度は高くないけど
湿度がいいからかしっかり発汗!
水風呂が広く水質もまろやか☺️
外気浴スペースは無く、シャワー横の謎の場所で休憩!

2泊なんで明日もお世話になります😌

続きを読む
50

べるうさぎ

2023.04.09

13回目の訪問

長崎最後のサウナは原点回帰でこちら!引っ越しで疲れてホコリまみれの体が溶けていきました。。。。ありがとうございました。

続きを読む
1

ととのったっき〜

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

『諫早ローカル昭和ノスタルジーな健康的ホテルサウナ』
先輩サウナーがオススメする理由に納得!

諫早駅から本明川沿いを歩くと、緑の外観の諫早グリーンホテル!
ホテルの男性宿泊客はもちろん利用できるのですが、今回は立ち寄りなので裏側サウナ受付の入口へ。
看板や入口の感じから沖縄のグリーンサウナ同様、昭和ノスタルジー感が漂っている。
1時間コースもあるが、ゆっくり入りたくてフリーコース。
受付でサウナパンツと館内着、緑のタオル一式を渡され脱衣所で着替える。
浴場入口前には熊本の田迎サウナ同様、常連さんの物と思われるシャンプーセットが置かれ、地元の方の利用が多いようだ。

浴場に入り、よくあるホテルサウナを想像したら確実に面食らっていた!
天井から年季の入ったバラの模様が入った古いタイル、壁面に付けられた長い電灯、さらに回転式室内物干しや掃除道具や詰替用品…
それはまさに昭和に建てた親戚の家の風呂場をデカくしたような内装だったのだ!

左奥洗い場で身を清め、中央のバイブラ付きお風呂で湯通しを終えて木製のサウナ室の扉を開ける!
間接照明で薄暗い2段コの字座面。
真向かいにある大きなフィンランド式ストーブは、水掛け防止なのか金網で覆われている。
上段に座ると背後にガラス窓があり、脱衣所の通路を上から眺められる。
温度は88°CでHP上に書いていた低湿と違い、程良く湿度があってカラカラには感じなかった。
むしろ輻射熱が心地良く熱いので、しんどさを感じることなくテレビを見ながらしっかり汗をかけて仕上げられる!

サ室を出たら隣の水風呂!
東京のニューウイングのように泳げそうと噂の奥行きのある広い浴槽はさることながら、手前の蛇口から大量の水が掛け流しのオーバーフローにテンションが上がる!
浸かると体感19°ぐらいですが、手前の蛇口近くならさらに体感が下がり常に綺麗な水を堪能できる!
しかも本明川沿いにあるように、まろやかで良い水質で気持ちよかった!

休憩は浴場左側の窓沿いにある物置き場?に腰掛ける。
窓が開かれていたので、窓からヒンヤリした外気が入って肌を撫でるのでまさに外気浴…

昭和ノスタルジーなサウナで、ととのった〜!

館内着に着替えて、受付と繋がっているカウンターとテレビを目の前にリクライニングチェアが並ぶ休憩室でダラダラと過ごす、昭和ノスタルジーサウナ施設の雰囲気も先輩サウナー好み。

長崎のサ友オススメのマッサージを受けたのですが、感覚を司ってコリ解消するベテランスタッフの施術で疲れがスッキリ!
近くの諫早神社の健康ご利益もあり、心も身体も健康になり今回来て良かった!

山勝食堂

唐揚げ定食

諫早駅にある山勝食堂の定番メニュー、マヨネーズ付きでサクサク衣の唐揚げが美味しい!

続きを読む
104

サウまつ

2023.04.06

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウまつ

2023.04.03

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yochi

2023.03.20

1回目の訪問

サウナまぁまぁ暑くて
水もまぁまぁ冷たい
ホテル宿泊のついでとしては良し

続きを読む
1

うちはサウナ

2023.03.17

1回目の訪問

出張ついでのサウナ

続きを読む
1

GeorgeKazu

2023.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たか

2023.03.10

1回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:3分×3
休憩:3分×3

旅行支援を利用して、仕事半休から長崎の諫早へフラッと一人旅。メインは明日のパワーランドですが、こちらのホテルは安い上にサウナがついているとのこと。
建物は古いのですが、ロッカーなど所々新しく不思議な空間です。浴室や休憩室はめちゃくちゃ昭和の雰囲気あってソワソワしますが、なぜかサウナは新しいのかめちゃくちゃ綺麗です。
サウナは広めで90℃としっかり熱く、めちゃくちゃ発汗いいのに苦しくない、自分に合った好みのサウナでした。
水風呂は20℃あるかないかぐらいですが、お湯の浴槽より広い!笑 おもっきり大の字になれるので気持ちいいです。
外気浴はなく、休憩室はあるのですが、そちらは服を着てとのことだったので、お風呂のフチに座って一息入れる程度で。
常連さんはサウナ5分ぐらいで、休憩なくサウナと水風呂を繰り返してすぐ帰る、みたいな感じでしたが、後から確かめたら1時間での利用が多いんでしょうね。
建物自体が不思議な作りで、最初はお客さん層にもやや緊張感ありましたが、慣れたら純粋にサウナの良さもあってリラックスしていました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
111

オホー☆ツク男

2023.03.01

1回目の訪問

九州出張4日目
近くにある唯一のサウナ
すごいレトロな雰囲気逆に好きです

マスターも味がありました

サウナは熱めからの水風呂めちゃ広い

レトロブラボー❗️

続きを読む
17

サウまつ

2023.02.22

18回目の訪問

祝日前のサウナ。

続きを読む
1

サウまつ

2023.02.15

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設