男
-
90℃
-
18℃
ラムネ温泉でスタッフのお姉さんに聞き込みしながらランチに決めた、川沿いを歩いて5分の「正直屋」さん。スポネ丼&スポネ皿うどん(すっぽん)、エノハのセゴシ(ヤマメの活造り)、とり天という郷土料理屋の鏡のような注文で3500円という安さ。しかもどれもウマい!ちょうどそのお姉さんも後から来られて食べながらしばし談笑。僕らが醸し出している雰囲気が良かったらしく、なんだか嬉しかった。
1時間くらいのんびりインターバルが取れたので、13時半から続いてのサウナはかじか庵!日本最古のセルフロウリュサウナという触れ込みで、以前YouTubeで見たことがあったので、期待が高まる。
5人くらい入れるコンパクトなサウナ室、85〜90℃くらいのスタンダードな作りながら、ロウリュをしたときの蒸気の廻り方が絶妙!ブーム以前からこのスタイルでこだわってきたであろう空間の歴史感を肌で感じるサウナでした。素晴らしい。
水風呂も冷泉と呼ぶに相応しく、鉄の薫りが濃い。19℃くらいながら、ここの冷泉は最高!そして最近導入したと伺った、3脚のインフィニティチェアと湯の花が結晶化している不感湯の露天温泉。全てがコンパクトに整っています。
ここに立ち寄れて良かった、大満足の4セット!すでに一日のサウナ成分は十分摂取したので、このあと行こうと思ってた大分市訪問は取りやめて、本日お宿の別府に向かいます!








今月初施設色々と回れてて絶好調おかんです。
そして本日のおかんさんは
やっと行けたよ!かじか庵!!👏
今日は家族みんな予定ありでフラれたのでおかんのみ。いえーい!←
お昼時に到着。駐車場ほぼ満車。
しかしお食事ご利用の人ばかりだった様で
お風呂もサウナもほぼ貸し切り。神!!
湯の花浮きまくりの炭酸泉。
ずっしり身体に染み込んでいく感じ。
女湯。浴場にサウナなし。
ははーん、露天にあるんやな。え、ないよ?泣。
ぐるぐる探してなんと脱衣所にサ室。たまがった。
定員3名表示。90度。体感低め。
しかしセルフロウリュすると一気に湿度上がり心地よすぎるやないかーい!
ハッカの香りたまらんね〜🫠
女湯には水風呂なし。
かなりぬるめの露天にじっくりつかる。これもあり。
冬になったら外気でしっかり冷えそうで期待大。
強めの風を浴びながらインフィニティチェアでゆっくり。
雲の流れ 綺麗な山々の緑。
そしてたまに途切れるBGM。笑
どれをとってもかじか庵さんお気に入りに決定。
帰りに少し店員さんとお話させていただいて。
男湯の鉄の香り強めの水風呂うらやましい!!
そっちにも入りたい!!(叶わない願い)
でもまた必ず来る決意をして
その後はラムネ温泉へ🧖♀️♨️(続く)




女
-
90℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
16℃
女
-
90℃
9/17(土) キュートな日
キュー(9)ト(10)な(7)日です🤭
キュートなサ友さん いっぱい いますよね😆
🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽
ダルダルなハズなのに
今日も往復200Km超 遠出デー‼️
昨日の西とは真逆の東へ
大分県竹田市の長湯温泉にミント号でGo🚗³₃
全国 セルフロウリュ出来る施設が増えてきてますが 山手にある温泉街の施設なのに 随分前からセルフロウリュが出来てたのです(日本で1番目か2番目です)
温泉は炭酸水素塩泉 加温 循環 消毒一切なく 少し温度が低めで 湯の花びっしり 鉄分多めの茶色の源泉かけ流しです
吸収されるかは分かりませんが 貧血気味のミントには たまらない
見た目に泡は付きませんが 高濃度炭酸泉なのです
さて 11時-13時の滞在でしたが お客さん少な目
ほぼ ソロでサウナに入れるので 今日も自分のタイミングでロウリュ出来ました
サ室は2段 ふかふかサウナマットが敷いてあり 定員5,6人くらい
ビート板(ジグソーパズル型)あります
ロウリュ水はおそらくほうじ茶
香ばしく 良い香りが充満します
1s目は 前の方のロウリュのお陰で
3分で脈拍数160超え 早っつでした
水風呂はサ室出て左側
2,3人くらい入れて 湯の花は浮いてませんが 鉄分のにおいがし 良い水です
露天に3つ湯船があり 2つはやや深め 湯の花半端ないです
内湯もそこまで湯温は高くないですが 露天はさらに温度が下がってるので 今の季節にはもってこい
残りの1つは浅めの寝湯タイプで ほぼ水の温度
内湯の水風呂を加えて 温度が微妙に異なる冷冷冷交代浴も楽しめます
外気浴...ここにもコールマンのインフィニティが3つ
1つは故障で倒れませんが 私が居た時間は誰も使わない
今日もまた 真っ裸をさらけ出し 開放しました
そして復活の兆し 最終4s目についに来たー
トトノイ波です
もう感動しました 顔もニヤケてます
はるばる2時間かけて来て良かったー
最後はルーティーンになりつつある
内湯と露天の温度が異なる交代浴を 少しクラクラする程度まで繰り返し
最後に髪にトリートメントし シャワーで流し〆ました
遠いけど また来たい施設が1つ増えた 遠征2日目でした
🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽










男
-
90℃
-
16℃
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
セルフロウリュとインフィニティチェア目当てで初訪問。
身を清めてからサウナへGo
挨拶がわりのセルフロウリュをかます。
(液体は茶色ぽい、多分ほうじ茶)
優しくサウナストーンへかけると熱気がじわじわと体を刺激してくる◎
温度は90℃を指していたがなかなかの熱さ
他のサ活にもあったようにBGMがとびとびでちょっと気になる、、笑
シャワーを浴び、水風呂へGo
体感的には17℃くらいで心地よい
(水風呂の側面、底がコンクリート打ちっぱなしの材質で少しザラザラする)
いよいよお目当てのインフィニティへGo
決して広いとは言えない露天風呂にColeman製のインフィニティがなんと3つも、、感動
ただし1つリクライニング故障の表示(使用可)
木のせせらぎと宇宙瞑想のようなBGMで整い
口の中が鉄の味がする、、(水風呂に鉄分含)
昼食の関係もあり無念の2セットで撤退。
食事処でとり天御膳(880円)を注文
なかなかのボリューム、ご飯おかわり自由が嬉しい
市内からだと1時間弱かかるのがネックだが、平日昼間ということもありほぼ貸切状態で楽しめました。
時間がある時にまた訪問します。

サウナ:10分 × 2・8分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナ内のスピーカーから、"リラックスできるように"という意味合いだと思いますが、ヒーリングBGMが流れていましたが、結構音大きめでリラックスできるどころか逆に耳障りでうるさい...。
音量をもう少し小さくするか、5・6人しか入れないスペースなので逆にBGMとかもいらないかも。
しかし、セルフロウリュウ最高!
狭いので一気に温度が上がります。(掛けすぎ注意!)いつもだと12分位は平気なのですが、いいとこ10分が限界でした。
水風呂は鉄分多めで、ちょっと鉄臭い...。
水風呂や鉄臭いのが苦手な方は3つある露天風呂の寝湯へ。寝湯は温度低めなのでずっと入っていられます。
露天風呂横の休憩スペースにコールマンインフィニティチェアが3脚ありますが、1脚は"リクライニング故障中。注意!"の貼紙..。
余談ですが、脱衣所ロッカーの鍵が磁石?で開け閉めする独特な鍵の為、初めての方は使い方に戸惑うと思います(^^)
男
-
90℃
-
16℃
- 2017.12.28 17:09 Aqutpas (株式会社アクトパス)
- 2018.11.21 18:27 ぷりか
- 2018.11.23 11:50 ぷりか
- 2019.07.21 00:44 ぷりか
- 2020.12.23 17:43 あり
- 2021.08.31 21:16 湯らんど 2021~
- 2021.12.25 01:54 さほ触手🐧
- 2021.12.25 02:05 さほ触手🐧
- 2022.01.16 21:29 ビン坊
- 2022.04.23 18:30 ベジータα
- 2022.06.23 18:58 サウナ貴公子
- 2022.08.07 21:27 サウナ貴公子
- 2023.03.21 17:29 ビン坊
- 2023.03.21 17:33 ビン坊
- 2023.05.28 23:46 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2023.06.29 15:38 平成おじさん
- 2024.04.18 21:48 ビン坊
- 2024.11.11 11:52 ワニ子