男
-
90℃
-
19℃
男
-
90℃
-
18℃
部類の炭酸泉好きで、サウナもなるべく炭酸泉のある所に行く。というわけで炭酸泉の元祖的存在、大分県竹田市の長湯温泉にやってきた。いろいろ有名な施設はあるけど、サウナが充実しているのはここ「かじか庵」のようだ。
3人で満員、90℃でセルフロウリュ。ヤバい。かなりしっかり蒸されて汗をかく。また一声かけてロウリュというマナーの掲示もあり、マナー徹底していて素晴らしい。水風呂が実感20℃くらいで、飲用水もぬるいけど(廊下には冷たい湧水置いてあるのにー)なかなか良いサウナ。が、こんなとこにも来るんですな、ドラクエ。サ室では一緒にならなかったのは運が良かったが、露天が一気に地獄に。
そして「かじか庵」はしゅわしゅわの炭酸泉ではなく湯の華が浮くタイプの温泉だった!次はサウナ犠牲にしてでもしゅわしゅわに行こう(笑)。
出張の合間に九州サウナを堪能!第1弾はこちら!
大分市から山道を通り期待感が高まる…
空いていて嬉しい、日本最古のセルフロウリュ、どんなもんなんだろう…
サ室は雰囲気あり、温度湿度は申し分ない、さらには空いているので横になりながら入れる素晴らしさ。ロウリュで充満する良い香り、これはほうじ茶や。横になりながら蒸されるたまらなさ。
水風呂はキンキンではないものの、地下水?鉄分を明確に含んだ香りがすごい。なんとも包み込まれる。これはすごい。。
外気浴にはインフィニティが待っている。静かな音楽と自然音がわたしをどこかへ連れていく。不感温度かつ泉質抜群の露天風呂でもととのうことができるやつ。わたしは最近不感温度でととのうのが好きなので、ゆっくりとととのうことができました。
浴室は雰囲気がある、早速温泉に入るもすべすべになる、湯の花がたまらんですわい。うーん、これはホームサウナにしたいやつ。
男
-
90℃
-
18℃
- 2017.12.28 17:09 Aqutpas (株式会社アクトパス)
- 2018.11.21 18:27 ぷりか
- 2018.11.23 11:50 ぷりか
- 2019.07.21 00:44 ぷりか
- 2020.12.23 17:43 あり
- 2021.08.31 21:16 湯らんど 2021~
- 2021.12.25 01:54 さほ触手🐧
- 2021.12.25 02:05 さほ触手🐧
- 2022.01.16 21:29 ビン坊
- 2022.04.23 18:30 ベジータα
- 2022.06.23 18:58 サウナ貴公子
- 2022.08.07 21:27 サウナ貴公子
- 2023.03.21 17:29 ビン坊
- 2023.03.21 17:33 ビン坊
- 2023.05.28 23:46 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2023.06.29 15:38 平成おじさん
- 2024.04.18 21:48 ビン坊
- 2024.11.11 11:52 ワニ子