対象:男女

ひがしせふり温泉 山茶花の湯

温浴施設 - 佐賀県 神埼郡吉野ヶ里町

イキタイ
808

たか

2025.08.24

9回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:3〜5分×3
外気浴:5〜10分×3

昨日は遅くまで食べて飲んで、昼前まで寝てました。昼過ぎからボチボチこちらへ!
途中めっちゃ豪雨に焦りましたが、着いたらカラッと晴れてました。秋のセミが鳴いてるし、露天風呂はやや肌寒いし、山は夏の終わりですね〜。
ちょうど駐車場で夏祭りがあってて、キッチンカーや露店などいい雰囲気。
サウナは90℃で野球中継を見ながら。遠赤外線でめちゃくちゃ発汗いいです。
水風呂はだいぶマイルド。脊振の湧水なんで季節に左右されるため、キンキンを求めるなら冬ですね。
外気浴は相変わらずの開放感!気持ちいいですね〜。

うまかもん市場 博多武蔵 吉野ヶ里店

ホルモン焼きそば

これこれ!笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
128

リックック

2025.08.22

1回目の訪問

2回目でやっと入ったのーー!身体洗う時のシャワー🚿が気持ちいい!サウナも階段チックなのがあって、少しオシャレ感じる!水風呂はそうでしょーそうでしょー!
外気浴はう〜ん遠いなぁぁぁ💦
遠いけど奥の奥の木の椅子は好きだなぁぁ!みんなみたいに寝て外気浴したいなぁぁぁぁ

続きを読む
34

サウナー20230206

2025.08.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

赤いサウナハット

2025.08.17

7回目の訪問

盆休みの最後の日曜日、容赦ない日差しの中、わざわざ外出することに一抹の疑問を感じながら入館。

広々とした露天の開放感は唯一無二。ラベンダー色の入浴剤に染まる岩風呂に違和感を感じつつ、日差しを受けてちんちんに熱い床石を足早に歩いて、東屋でごろんと横になる。

西の山の端に黒い雲が蠢いている。気のせいか、雷も聞こえる。ひと雨来ると涼しくなってありがたい。

井戸水掛け流しの水風呂はさすがにぬるめ。冷却していないとはこれまで知らなかった。

甲子園に出場している福岡代表をテレビで応援する人で、座敷はいつもより混んでる。涼しい座敷から甲子園の暑さを思うと、秋になってからの開催でもいいのではと思う。

ひと休みしてから外に出ると、駐車場のアスファルトが濡れていた。涼しくなるかと思いきや、再び照りつける強い日差しに、湯気を立てながらみるみる乾いて行った。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
25

老李

2025.08.16

5回目の訪問

高校野球見ながら3セット
夏は水風呂ぬるいのは周知の事実ですな

続きを読む
3

かつ

2025.08.15

1回目の訪問

前から気になっていた所で初訪問☺️

思いの外、施設が大きくて驚きました😳⁉️
もっとコンパクトな施設をイメージ
していましたがいい意味で裏切られました😳

施設の1階は物産館みたいな感じで
2階にお風呂、そして岩盤浴、お食事処
大広間、カフェ☺️
これは期待しかないけど岩盤浴は今回なしで🤚

館内も綺麗でいい感じです✨️

圧巻の外気浴が気持ち良すぎて長居して
しまいました☺️

熟成豚のカツとじ

続きを読む
13

2025.08.15

1回目の訪問

八連休。その6。
「山茶花の湯」へ。
流石に、観光地近く浴槽も
サウナも満員御礼。
それにしても、
露天からの景色は圧巻♥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
64

まるけー

2025.08.14

3回目の訪問

本日は最近行ってなかったこちらでサ活。

お店に辿り着くまでの山道の傾斜が軽自動車だとけっこうキツい!
回転数を上げてエンジンに頑張ってもらいました。
そんなこんなで10:30頃に到着。

露天風呂の圧倒的見晴らしの良さ!
この眺めには本当惚れ惚れしちゃいますねえ。

サ室がけっこう混んでいたのでサウナは1セットだけ。
あとは温泉からの水風呂で温冷交代浴をして軽めのととのいをしてました。

夏の暑さと青空、自然いっぱいの田舎感、建物の和風な雰囲気も合わさって小学校の夏休みにおばあちゃんの家へ遊びに行ったときのような感覚を思い出しちゃいました。
来ているお客さんもおじいちゃんおばあちゃんが多いし。

帰り道の車内ではおばあちゃんがよく聞いていた演歌でも流しながら運転しようかなぁ〜。

続きを読む
34

かみたん

2025.08.12

1回目の訪問

16時30分ごろ初入館。「ん?道の駅?お風呂は?」って感じで野菜が並んでおり、初心者モードに入りおろおろ。しかも、お客さんでごった返している。落ち着いて辺りを見渡すと、階段方面にお風呂と表示あり、二階に受付が。下駄箱に靴を入れ、券売機でチケットを購入。現金のみかな、JAF割引ができました。
 廊下を何回か曲がるときれいな脱衣場。ロッカーもたくさん。早速浴室に入ると広々。浴室入口付近にかけ湯、水風呂、サウナが動線よく配置。その奥にいろんな種類のお風呂、一番奥に広い露天風呂スペース。ととのいイスも複数あり、寝転べる東屋風の建物もある。そして、何と言っても露天スペースからの眺望がすばらしい。右手に山並み、左手に遠くに広がる佐賀平野。他の方のレビュー通り。
 1セット目。サウナ室混んでる。三段中の下段にちょいスペース発見。失礼して座らせてもらう。ほどよい熱さ。ほどなく最上段が空いたので移動。おお、なかなか熱い。汗が噴き出し7~8分ほどで水風呂へ。かかり湯で汗を洗い流し、ザブン。ぬるい。20℃は絶対超えている。22~23℃くらいかな。夏場の水風呂としてはちと物足りない。仕方なく秘技「自手撹拌」を発動。少しでも体感を冷たくする苦肉の策。待望の露天スペースへ。いい!景色すばらしい!ぼーっと、ずーっと眺めていたい。ただ、時期的に子連れパパさんが多く、自由闊達過ぎる子どもたちに少しいらいらする場面も。
 2セット目。サウナは中学生以上しか入れないと注意書きが書いてあるのに入っている子がいたのか、スタッフさんが注意に来られる。まあ、ルールは守ってほしいなと思いつつ、玉汗を確認し水風呂へ。すると、サウナの外で小学生兄弟らしき子らが父親らしき人に「小学生はだめって言われた」と報告していた。父子でどんな会話があったか知らないが、兄弟はサウナ室へ。えっ?入っていいって言ったの?親が?まさかの展開に驚いたのもつかの間。その父親らしき人は汗も流さず水風呂へ。おいーっ!勘弁してくれよ。これも注意書きに書いてあるだろ。ていうか、常識だろ。注意されたにも関わらずサウナに入る小学生兄弟に、汗を流さず水風呂に入る父親。まさにこの親にしてこの子あり。もやもやする。
 3セット目。また違う父子がサウナ室へ。しかも、まだ小学校低学年?かなり幼い。私が先に水風呂へ。後からその父子。水風呂を楽しんでいるところ申し訳なかったが、スタッフさんも注意されていたので勇気を出してその旨を伝える。その父親は申し訳なさそうだったが、水風呂に入っていた別の年配紳士が「いいやないかねえ。」と一言。私は全否定された思い。私、ひどいこと言いましたかね?訪問の時期や時間が悪かったかな。失礼しました。

続きを読む
9

ジムもん

2025.08.11

10回目の訪問

大雨☔️あけと体調不良あけで
「山茶花の湯へ♨️」

みなさん雨の影響大丈夫でしょうか?💦
私は、雨は大丈夫でしたが、
風邪?コロナ?自律神経?
今週初めから体調崩してようやく回復しましたw

弱った心と体には、ここが1番☺️

ゆっくり3セット
「癒される〜、、、🥹」

帰りのオルゴールは、
ミセスグリーンアップル「僕のこと」

帰りの車内で走らせながら叫ぶ


「ああ なんて素敵な日だ」

ちるあうと

最高の癒し

続きを読む
131

岩渕そべお

2025.08.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mark85

2025.08.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

岩渕そべお

2025.08.09

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あおとぺんすぺん

2025.08.09

1回目の訪問

初訪問🌳

脱衣所にサーキュレーターや扇風機が数台置いてあり、風通しがよく涼しい!
露天風呂の開放感がすごい(しきりほぼ無し)✨
湯船数も多く混まなそう。
ととのいスペースが充実👍(内湯にも石ベンチ数箇所、外気浴はごろ寝スペースや椅子あり)

サウナは昭和レトロサウナ🧖‍♀️
80度設定のカラカラ系。8人座れるくらいかな?
テレビはみんなで左斜め上を見る感じで設置。刃とコナンくんを観ながらととのい😊
7分×3セット🌸
水風呂はかけ流しで気持ちいい!17〜8度くらいかな?
自然あふれる外気浴で風が気持ちいい🌪️

なかなか遠いので、頻繁には行けないかもしれないけど
とてもいいサウナでした😎

昭和レトロサウナ大好き👌

続きを読む
11

おいぬさま

2025.08.09

1回目の訪問

お初です!
サウナはL字で10人ほどのクラシック遠赤ドライ☀️
水風呂は17〜18度程で入りやすい!掛け流しらしい

給水機も露天に出る所にあって導線よきです!

風呂の種類はたくさんあり、内湯に流れるプールみたいな風呂があるのがビックリしましたね!笑

露天も広く、整いながら開けた山間を見れるのが良き!

ただ個人的に場所が那珂川清流とKOMOREBIの間くらいな所にあるので競合相手が流石に強いな〜という印象でした!🐖💨

🤔

続きを読む
45

まさ

2025.08.08

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:人も少なくサ室でテレビ観ながら笑ってたら自分しか笑ってなくてゲラな自分がイヤになる笑

相変わらず外気浴は最高でしたが、蚊に刺されました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

en💫⭕️

2025.08.08

4回目の訪問

今日は夏期休暇。
娘送迎待ちの合間に近場でのんびり金立山山歩🏔️下りは涼しい沢沿いルートをチョイス。その沢沿いでなんとなんと!金立で初めて😳オオキツネノカミソリに会えた😆嬉しい🥹
‥の山活後のお久しぶり山茶花の湯♨️
今日は贅沢に岩盤浴➕で☺️サウナは3セット、塩1
平日はお客さん少なくてゆっくり、。水風呂は夏は温度高めでずっと入っていられる。
外気浴は風が吹いてて気持ちよかった✨流れる雲をぼーっと眺めながらぐるぐる🌀
露天風呂にアメンボいたけどこれは大丈夫なのかな🤣なんとなく学校のプールを思い出してすぐに出ました😅

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃
25

岩渕そべお

2025.08.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おつる

2025.08.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ghost

2025.08.02

1回目の訪問

10:00〜21:30

初来訪。
サウナは3段構成。しっかり熱くて発汗できた。うちわが置いてあり、扇ぐことで自身に熱波を送ることができる。初めて見たがなかなか面白い取り組みだと感じた。
水風呂はすぐ横にある。天然水とのことで夏は水温が高めのよう。水質はいいだけに残念だった。欲を言えば冷却をしてほしいなあ。冬は水温が下がってちょうど良いのだろうか。
休憩は露天スペースで。小高いところに施設があるので、眺めが良い。椅子に座って眺望を楽しめる。また、うたた寝の間という横になれるスペースが用意されており、そこでの横になっての休憩は最高だった。日中はかなりの日差しであったが、屋根があり影もあったので気持ちよくついつい長く寝てしまった。この施設は外気浴が醍醐味であると感じた。

岩盤浴も体験した。2部屋あるが、一方は女性専用であり、実質使えるのは1部屋のみとなってある。キャパシティは7人ほど。奥の扉から外に出れてクールダウンできた。給水器も入り口にあった。

最後にもサウナを行ったが、夜で気温が下がってきたためか蚊が出現して落ち着いて休憩できなかった。

近場とはいえまだまだ知らない良いサウナ施設があるなと感じた。

カツ丼+ざるそば

お腹いっぱいです

続きを読む
18
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設