絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ghost

2023.11.28

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ghost

2023.11.25

19回目の訪問

岩盤浴:60分
サウナ:20分、16分×2
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:19:30〜24:00
この日は岩盤浴とサウナともに温度が控えめな印象。気温が下がったからそう感じるだけかな?

続きを読む
6

ghost

2023.11.18

18回目の訪問

サウナ:20分、15分、25分(塩)、13分
水風呂:2分×2、0分(水シャワー)、2分
休憩:25分 × 2、5分、10分
合計:4セット

一言:地元のサウナはやっぱり実家のような安心感があります笑

続きを読む
8

ghost

2023.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

花の湯

[ 大分県 ]

旅サウナ③
サウナ:12分、15分(ミスト)、12分
水風呂:2分、0分、2分
休憩:15分、0分、10分
合計:3セット

一言:旅の〆は道中のサウナへ。年季が入っていますが、手入れはしっかりされていました。ドライサウナはかなり温度が高いです。1段目でありながら数分で大量に発汗できました。この日は露天が水風呂になっていました。サウナ室の手前にもあるものの折角なので外を利用しました。水温もちょうどよく外気と合わせてかなり気持ちよかったです。休憩は露天スペースにベンチや椅子がありました。外気浴バッチリ決まりました。
サ飯は、施設内の食堂へ。サウナ後のご飯はやはりとてもおいしい。

花の湯定食

ご飯おかわり可

続きを読む
4

ghost

2023.11.13

1回目の訪問

旅サウナ②

サウナ:15分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

一言:夕食後21時よりイン。23時までの営業のためサクっと2セット。
浴場内はかなり滑りやすい。注意が必要⚠️
入り口に給水機あり。

サ室は2段構成で最大8人ほどが入る。年季が入っているがしっかりと熱いため、10分もいれば十分な発汗ができる。水風呂はすぐ横にある。水深が浅いため、肩まで浸かるのが少し大変だった。そして休憩は椅子はないため内湯または外湯の浴槽の縁か、露天にある岩に腰掛けると良い。岩がゴツゴツしているのでサウナマットがあるとなお良いだろう。露天からは麓が見下ろせて奥には阿蘇山が見えた。天を仰ぐと空気が澄んでいるからか星がきれいに見えた。運がいいと流れ星もはっきり見つけることができる。

朝風呂も入ることができるが、サウナはやっていなかった。水風呂は給水は止まっているが、水は張ってあった。内湯には、ぬる湯とあつ湯の2つがあったので、あつ湯と水風呂の温冷交代浴を行った。その後の外気浴はまた格別だった。

馬油シリーズのシャンプー、ソープが置いてあったのも点数高い!

泊まりでなくとも日帰りで楽しめるほど十分な価値があると感じた。

続きを読む
4

ghost

2023.11.12

2回目の訪問

サウナ飯

旅サウナ①

初日は西の聖地として名高い湯らっくすへ。今回は宿泊まで。
 17:00にチェックイン。日曜ということもあり、かなり多くの人がいた。
 サクッと3種のサウナを味わう。アウフグースは昼から夜まで1時間おきという高頻度だが、ギリギリだと満員で入れない。個性的な熱波師さんが多く、飽きることがないだろう。メディテーションサウナは出入りが激しいからかかなりぬるかった。スチームサウナは軽く息苦しさを感じるほどの湯気を全身で受けることができる。このくらい熱いと塩もよく溶けてよかった。水風呂はかなり特徴的。掛け流しで最深部は170センチほどの深さがあり、足をつけると頭まで水に浸かる。天井からの滝を頭から受けるとそれだけで数分浸かったくらいの効果が得られた。休憩は椅子が10脚以上あるので難民になることは少ないだろう。露天に扉がないため室内にいながら外気浴できた。
 その後サ飯をいただく。2、3時間休憩したのち深夜のサウナをする予定が、眠気に負け遂行できず。
 朝ウナは6:30から。メディテーションサウナは前日と打って変わってかなりアツアツで大満足。さらに嬉しいことに当日からのメンテナンスの影響で通常8時までだが延長して9時まで浴場サウナが利用できたため、かなりゆっくりできた。また特別に7時からアウフグースがあり、朝から気持ちの良い熱波を受けることができた。加えて外気浴中もサービスで風を送ってもらえた。

近くにあればなと思う反面、たまにしか行けないからこそここまでの満足感を得られるのではないかと自問自答した。

四川風 麻婆豆腐定食 【本家】

心地よい辛さ。サウナ後の体に染みる。

続きを読む
7

ghost

2023.11.10

17回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴:60分
サウナ:16分(下段)、14分(中)、30分(塩)、12分(上)
水風呂:2分 × 3(1,2,4セットのみ)
休憩:10分 × 3(1,2,4セットのみ)
合計:4セット

一言:夜勤明け。11:30よりサ活開始。まずは岩盤浴。うつぶせ5分、あお向け10分の予定が、あお向けで20分ほど寝てしまう。同じ流れを2セット。
サウナはマイルドな温度なので時間をかけてゆっくりと。次の水風呂、休憩とあわせて疲れた体に染み渡る。リフレッシュ完了。

ダブルハンバーグ

地下のレッフェルにて。ご飯サラダ食べ放題。

続きを読む
14

ghost

2023.11.05

13回目の訪問

サウナ:15分 × 2鎮守,13分天満宮、15分鎮守
水風呂:2分 × 4
休憩:30分 × 2、15分×2
合計:4セット

一言:天拝山は登山後12:30にイン。日曜なのに思った以上に空いている。女風呂が休止中で家族連れが来にくいのが一因かと想像。
11月なのに半袖でも過ごせそうな気温であり、外気浴最高だった。もちろん水風呂もキンキンで、足の指先がしびれるほど笑

3時を過ぎるとかなり混みだしてきたので、最終セットとした。
女性サウナはオートロウリュが設置されるとか‥。男性サウナもそうならないかなあ。

続きを読む
29

ghost

2023.10.30

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む

ghost

2023.10.21

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ghost

2023.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:新規開拓でこちらに。施設は年季が入っているもののよく手入れされている。サウナは露天スペースに。サウナ室は温度計は100℃近くだがそれよりはマイルドな印象。水風呂はすぐ横にあり、休憩の椅子も近いため動線がとても良い。インフィニティチェアは5脚ほど、常にどこか空いていたのは最高だった。
施設内には食堂やマッサージ、劇場、グランピング施設など多くの施設があり、たくさんの人で賑わっていた。

生姜焼き定食

ご飯は食べ放題。美味しくて3杯もおかわり

続きを読む
17

ghost

2023.10.13

2回目の訪問

23時過ぎにイン。

金曜夜ということで若者がたくさん。
サ室で大声で喋る若輩には閉口した…。

サウナはかなりの高温で下段〜中段でも十分な発汗あり。水風呂も申し分ない冷たさ。外気浴はタイミングによっては難民に。気温も下がったこともありあまり長くはいれなかった。

休憩スペースが増設されるらしく、楽しみだ。

続きを読む
11

ghost

2023.10.11

3回目の訪問

水曜サ活

久しぶりの游心。

やはりロウリュサービスは最高。ユーカリのアロマが疲れた体に沁みます。

続きを読む
13

ghost

2023.10.02

12回目の訪問

サウナ:12分 × 4 天満宮3、鎮守1
水風呂:2分半 × 4
休憩:20分 × 4
合計:4セット

一言:仕事帰り20時過ぎにイン。平日であり、休日ほどの混雑はなく快適に過ごせた。大分涼しくなり、外気浴は少し肌寒く感じた。

続きを読む
17

ghost

2023.09.28

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ghost

2023.09.24

3回目の訪問

サウナ飯

知る人ぞ知る万葉大得パックにて入店。
入館料、晩御飯、深夜料金、朝食バイキングがついてなんと4000円弱。超お得に滞在できました!

11時過ぎに入館し、すぐに大浴場へ。お目当てはもちろんサウナ。ここのオートロウリュはレベチです。2段目だとかなりの熱波で耳がちぎれそうなくらいでした。でもそれを耐えてからの水風呂がまた格別でした。かなりキンキンに冷えてました。休憩はいい感じのリクライニングチェアと椅子があり、休憩もバッチリでした。

15時から月一のビンゴ大会があり参加しましたが、ギリギリ当たらず。4回ストレートでビンゴになると家電がもらえるみたいですが、今回もいませんでした。今年は一度も出ていないらしく、今回の分合わせて9つほど保留になっていました。来月以降のビンゴでストレートで当たったら総なめできるらしいので強運の方は来月ぜひ笑

サ飯は夜はサービスの牛すき鍋、朝はバイキングを楽しみました。
もちろん朝ウナも5:30〜8:30までじっくり行いました。人が少ないのでとても良かったです。オートロウリュ時貸切になる回も。1人で受けたからか前日よりもかなり熱く感じました。

ここは自身へのご褒美にぴったりです。また来ます!

鹿児島牛すき鍋

続きを読む
17

ghost

2023.09.22

13回目の訪問

サウナ:12分 × 3、30分×1塩
水風呂:2.5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:4セット

一言:平日の終わりはサウナで締める。実際のところは翌日も休日出勤ですが…。気持ちリセットされてまた頑張れます。

最終便のバスに乗ると運転手さんから来月からは夜の運転は無くなるよとの念押しあり。さて来月からどうしよう。

続きを読む
16

ghost

2023.09.20

1回目の訪問

水曜サ活

岩盤浴:3時間

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:30分 × 2
合計:2セット

一言:久しぶりのふくの湯。まず岩盤浴へ。さまざまな種類の岩盤浴があり気持ちよく汗をかける。寝落ちもしてしまい、トータルで3時間も費やしてしまった。なのでサウナはドライサウナを2セットのみ。カラカラで、したから2段目でもキツイと感じるほど。水風呂も冷たくて大満足だった。
加えてお風呂も良かった。この日のひのき風呂はキンモクセイのいい香りが楽しめた。また露天の炭酸風呂も最高だった。

続きを読む
8

ghost

2023.09.17

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む