男
-
92℃
-
26.5℃,15℃
男
-
80℃,90℃
-
26.6℃,14.8℃
福岡サ旅、今年2回目✌️
1件目は照葉(てりは)スパリゾート🏝️
博多から無料シャトルバスあるけど、
タイミング合わず路線バスで🚌
中洲でバス待ち、オバ様から声をかけられる
台湾の方🇹🇼
どのバスに乗ればいいのかと
中洲、30路線くらい通ってて、お手上げ🤷♂️
アイムソーリー石破茂😅
路線バスは高速も通るので510円
照葉アイランドという所へやって来た🚌
人工島なのだろうか
タワーマンション群もあれば、
レジャー施設や物流センターなどが集積してる
照葉スパ🏝️メガビック👀
宿泊施設も併設
名古屋のキャナルよりデカいぞ❗️
サウナは3つ
よもぎ香るスチームサウナに塩サウナ
そして高温サウナはキャパ約20人で90°🔥
水風呂が良かった👍
14.8°と26.6°💧冷冷交替浴
冷たい方は水面から底まで万遍なくキンキン
めちゃトトノッターーー😚
ただ残念なのは、整いイスが2脚だけ🪑🪑
どうもここは、岩盤浴がメーンのようだ
3階と4階が岩盤浴フロア
ロウリュや熱波イベントは岩盤浴だけだ
近くには海水浴場があるようで、
浴場はアロハが流れ、ハワイ気分
メチャ楽しめた
マハロ〜🤟😄(ありがとう)











男
-
90℃
-
14.8℃,26.6℃
せっかくアイランドシティまで来たのでこちらにもライドオン
施設の充実度を考えると平日なら温浴だけなら1000円切るのはお得ではなかろうか
水風呂が強弱二種類あるのは愛すべきホームのグリーンランドを彷彿とさせる
弱冷水は28度とグリーンランドより若干低めの設定だがバブルによる循環がないからか体感は少し高め
それでも強弱の交代浴が楽しめる施設は少ないので嬉しい
以前訪れた時は4年前くらいであまり各施設のテイストなど気にしていなかったが、数少ない電気風呂や、広くて深いジェットバスなど今は亡き天神湯の華を彷彿とさせる要素が多く、新たな魅力を発見できたのは大きな収穫
天神からのシャトルバスが所要時間50分くらいということでアクセスの不便を感じて足が向かなかったが足を伸ばしてみてもいいかもしれない

男
-
95℃
-
28℃,14℃
女
-
85℃
-
31.6℃,16.7℃
男
-
89℃
-
14℃
- 2018.06.06 20:37 さやしぃ
- 2018.06.07 09:49 ぷりか
- 2018.06.07 09:54 ぷりか
- 2018.10.10 22:26 ぷりか
- 2019.01.17 21:54 かゆ
- 2020.03.25 14:43 ダンシャウナー
- 2020.04.12 17:00 よっぴ
- 2020.05.07 21:48 よっぴ
- 2020.05.25 13:39 サウナサイクリスト
- 2020.06.30 16:51 mi-mngtr
- 2020.07.02 06:12 mi-mngtr
- 2020.08.02 19:20 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2020.08.02 19:22 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2020.12.29 22:33 やました
- 2021.01.02 13:55 やました
- 2021.01.02 13:59 やました
- 2021.01.02 13:59 やました
- 2021.04.30 07:11 やました
- 2021.07.05 20:31 ぷりか
- 2021.07.21 01:09 やました
- 2021.11.15 01:27 ころころ
- 2022.03.23 18:11 石田定顯
- 2022.09.23 06:36 つぅ
- 2023.01.14 13:57 R
- 2023.02.06 11:31 クレキューです。
- 2023.03.17 21:44 ころころ
- 2023.06.22 20:51 やました
- 2023.07.17 01:21 まるゆ
- 2024.04.13 15:11 やました
- 2024.05.27 16:36 にく坊主