男
-
90℃
-
10℃
男
-
90℃
-
15℃
日曜日18時in
サウナ:10分 × 2
源泉内湯:10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:石鎚山の紅葉を見に登頂後、キンキンの水風呂目当てでこちらに宿泊しました。
水風呂の地下水は仁淀川や四万十川の源流となる石鎚山系から湧く地下水なので非常に綺麗な地下水だと思われます。
夕食まで時間が1時間しかなく、泣く泣く2セットのみでしたが外気浴で星もみれたので大満足です。
フロントの方は朝の7〜9時もサウナが入れるとおっしゃっていましたが、残念ながら朝はサウナは動いていませんでした。
11時から日帰り入浴が始まるので7時からサ室も稼働して欲しいのと、外気浴用イスが一脚壊れてますので修復をお願いしたいです。
しかしながら僕の石鎚山に登る時の常宿になりそうです。
次回は石鎚山が積雪時に伺いたいです。
高知在住ですが今回はじめて。控えめに言って良すぎです!
営業時間が20時まで受付、21時まで営業ということだったので仕事を少し早めに切り上げて行けば山奥でも充分間に合いました!
ここはサウナが良くも悪くもまる見えなのですが子持ちパパさんには嬉しい仕様。
サウナの中から外から親子確認が出来る設備は他ではあまり見かけないんじゃないかな?
あと外気浴スペースはさすがのクオリティ!天国感半端なかったですね笑
帰りに休憩室もチェック!ワンピース単行本がずらーーー!長居可能。
温泉NGな人と一緒だったとしても、休憩室で待ちよって!週刊誌、単行本豊富だからさ♪
ってのが言えますね笑
絶対にリピします!1人でも誰と行ってもおすすめできます(^^)
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
10℃
男
-
10℃
- 2019.08.11 20:51 蒸しP@田舎の伊予サウナー
- 2020.02.18 19:08 タムカイ
- 2020.09.27 12:30 狸腹
- 2020.12.14 11:47 ここっ
- 2020.12.14 11:48 ここっ
- 2020.12.14 11:59 ここっ
- 2021.01.14 22:44 snb9
- 2021.02.05 21:22 源泉かけ流しサウナー
- 2021.06.26 11:02 yyukke
- 2021.06.26 11:04 yyukke
- 2021.10.03 09:37 ノン子
- 2021.10.03 09:38 ノン子
- 2022.08.20 21:19 KICI
- 2022.09.15 00:48 源泉かけ流しサウナー
- 2022.10.02 12:52 mirorinn
- 2023.01.11 01:26 源泉かけ流しサウナー
- 2023.03.01 18:29 キューゲル
- 2024.01.02 10:41 koo0o0oohei
- 2024.05.05 07:13 すみっく
- 2024.06.04 08:02 すみっく
- 2024.07.26 08:33 すみっく
- 2024.08.04 21:03 サウノン
- 2024.08.17 20:05 ウキちゃん
- 2024.08.24 23:15 RODYRODEO
- 2024.08.25 16:16 RODYRODEO
- 2024.08.25 16:19 RODYRODEO
- 2024.11.15 03:27 源泉かけ流しサウナー