男
-
90℃
-
16℃
毎月恒例の風呂の日、今日はゆーぽっぽにでも行こうと思ったら父から極楽湯の回数券とポイントカードを渡されたので極楽湯。まぁ有り体に言ってしまえばポイント3倍デーに利用された形だが。
割りと遅く行っても余裕持ってサ活出来るのが極楽湯の強み。今日は自然の湯では備長炭風呂。なにやら女湯の方ではコラーゲン風呂があってまさに投入のタイミングだった、羨ましい事この上無い。備長炭の効果はブラックシリカと似た感じか。
いつも通りのサウナ、長く入れる。10分くらいならまぁ余裕だ。仰天ニュースの2時間スペシャルがお供。この手の番組は何故か不思議と魅入ってしまう。この辺は割かし温め傾向の所が多い中いい感じに冷えた水風呂、適度にサウナでボヤッとした頭が急速にスッとなる。
小雨の外気浴、ホットベンチがベストポジ。もうすぐ年の暮れだなとしみじみしつつ、今年は一歩でも進歩したかなと疑問を抱きつつも、込み上げる『良』に身を委ねる。よく眠れるといいがね……。
今週末はまたちょっと出かけたいが雪が心配だ……。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f37-ca1b-3d1a-b807b7c013ee/post-image-364-132274-1732627173-9I7H4yOD-800-600.jpg)
3と7のつく日はサウナの日、ならば極楽湯と相場が決まっている。サタデーナイトでメチャ混みなのは覚悟してたがここまでとはねぇ。ってか、今週は恒例のととのいweekでスペシャルなサウナでした。
日常組のコラボはしにがみの湯。紫の湯だ。先のホロライブコラボのロボ子さんと同じく菫か、それともラベンダーか?
今月のととのいweekのスペシャルサウナは柚子のサウナ。あ~、そういや昨日は確か冬至だったっけ。柚子のフレーバーはやはり下から二段目が一番感じやすい。香りを放つ袋が入り口だけでなく左右の壁面にもあったり。WBSCプレミア12がお供、侍ジャパンの勢いパネェな。お陰で毎set満席のゴタ混み。熱さがアップしてるというのにいつも以上に長く入ってしまった。
水風呂は久しぶりのレモン水風呂。柑橘縛りか。クールさはやはりブリバリでスッキリシャッキリだ。綺羅と輝く星を眺めいつものととのいをGET、このために生きてるなと実感……。
寒さに震えた分だけ湯の温かみが分かるのは何故だろう。そう考えると冬もそんなに嫌いじゃないな。少なくとも雪さえ積もらなければ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f37-ca1b-3d1a-b807b7c013ee/post-image-364-132274-1732370557-We9l5bNf-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f37-ca1b-3d1a-b807b7c013ee/post-food-image-364-132274-1732370557-oWRXYivf-800-600.jpg)
サウナ:10分 × 1
12分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
表示温度100℃
極楽湯といえば、息子同伴。てか息子がイキタイと。一緒に体を清め湯通し。
今日は2セットの許しを得たのでサ室in!
トトノイWeekみたいでサ室は100℃。
最上段に座れたからじっくり汗出し😌
みんな相撲観てる。
今日は昼にラーメン食いに行ったら、冬なのに滝汗かいた😅サ室でも滝汗出してから水風呂😆ヒエヒエ〜✋イイ温度👍
外気浴でトロケながら息子に邪魔される。2セット目もしっかり汗出して、水風呂から外気浴。
壺湯と大浴場で温まり終了😄
風呂上がりに息子はラーメン食べたいと。自分はリポスパ。息子はラーメン完汁で帰り車で寝てました😊
女
-
102℃
-
15.3℃
男
-
100℃
-
16℃
男
-
78℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
女
-
100℃
-
15.3℃
女
-
104℃
-
15.1℃
サウナ:10分 × 1
12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
表示温度90℃
今日は昼過ぎに青森に向かい、極楽湯でサ活!
もちろん!隣には相棒の息子!
朝起きて、朝飯食おうとしたら、今日極楽湯に行くってさ。素晴らしい😄
浴場は、休日なんで、なかなかの混み具合💦一緒に体を清め、息子は露天。自分はサ室in!
上段空いてたから陣取り、相撲観ながらじっくり汗出し。汗出しから水風呂。
ヒエヒエでイイです👍外気浴は風も涼しく丁度良い😆気持ちイイ〜🙌
2セット目は上から2段目。途中から上段移動でき蒸される。段々人が増えてきました。水風呂から外気浴で、息子から3セット目の許しが✋なんだか入りたい湯を待ってるみたい。
3セット目は上段陣取りタップリ汗出し、息子と一緒に外気浴。最後は湯船で温まり終了😌脱衣所出てから息子はラーメン、自分はコーヒー牛乳飲みながらゆっくり。サッパリしました🙋
休日の晩酌も一緒に楽しみます😄
男
-
90℃
-
16.7℃
外気浴。空を見上げると、星の中にヒコーキの光。極楽湯の上空で軌道を変えて、自分の足から頭までまっすぐ飛んでいく。ヒコーキの中は、4ヶ月前までは自分の職場だった。CAの仕事をやめたことに後悔は全くない。楽しかったし、勉強になることが多かったとは思うけど、やっぱり体力的にも精神的にも大変なことが多かったなあ。すり減ってた。自分の居場所じゃない気がしてた。今の青森での生活は、満たされるなぁ、幸せだなぁと感じる瞬間が多い。ヨガのクラスの最後にとる、シャバーサナ=屍のポーズは「自分がこの世を去るときの練習」「その時には思考も肉体も全部置いていく」そんな意味があると聞いた。このシャバーサナが「キマッタ」瞬間って、まさにサウナで「トトノッタ」ときと似ていると思っている。満たされて穏やかで心地の良い感覚。死を迎えることがこわくなければ、ようは「いつ死んでもええわー」って毎日、瞬間で思えたら人間幸せなのかもしれないな。そんなことを考える…というか、感じられるくらいトトノウ極楽湯最高!青森最高!サウナ最高!明日も頑張るべし。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1faa-cb3f-83db-aac564239d51/post-image-364-45473-1731679048-uoO1z5cQ-800-600.jpg)
女
-
93℃
-
15.9℃
13:30〜15:00
炭酸風呂入ってみたい母親の付き添いできたため、2セットで終了。
サ室が前回より温度が低い上に、上段の席に空きがなく、中段に座った。汗はかいたが、外気浴が寒く感じる。やはり、中段でも90度ぐらいにしてほしい。
クロノアの湯は最初に入った時はミント色。その後、スタッフさんが薬剤投入したら、青っぽくなった。爽やかな香りで、何かの香りに似てるんだが、出てこない。説明書きには、キャラの説明のみで、湯の説明は一切無し。湯の成分の説明プリーズ。
サ室の近くのカランにサウナー用爽快シャンプーコンディショナーボディソープの三種の神器。スースーしまくりで気持ちいい。切り傷にちょっとしみた。
サ飯は上天ざるそば。十割そばでこのお値段。天ぷらはサクサク通り越してカリッカリで美味しい。エビ×2、魚、胸肉、ナス、さつまいも、おくら。エビは大きくプリプリ、さつまいもが甘くてホクホク。十割そばもうまい。そば湯はものすごく薄い。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/cFLOETddB2Ul6D1r9ntLQuHGCpl2/1731598083760-800-600.jpg)
女
-
85℃
-
15.8℃
- 2018.06.23 14:39 hiroshi
- 2019.08.12 00:51 いもてん
- 2019.08.12 00:52 いもてん
- 2019.08.25 17:44 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.09.27 18:20 工藤 睦
- 2019.09.27 18:24 工藤 睦
- 2019.11.24 17:41 omame
- 2019.12.30 18:35 ひっとん
- 2020.07.01 04:27 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.02.22 12:52 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)@ASA
- 2021.10.22 15:33 小野田 裕一
- 2021.11.21 00:32 満腹亭楽子
- 2022.07.12 04:39 はにわ
- 2022.07.26 01:43 はにわ
- 2022.08.01 08:44 恐山例大祭
- 2022.10.12 12:06 あまちゃん
- 2022.10.12 12:07 あまちゃん
- 2023.01.11 18:38 *273*
- 2024.03.05 20:51 たぬきくん