対象:男女

極楽湯 青森店

温浴施設 - 青森県 青森市

イキタイ
247

けたぽん

2025.05.11

58回目の訪問

サウナ飯

はい!日曜朝はテレ朝のスーパーヒーロータイムばりにお決まりの早朝ジム活サ活!

久々に体組成計乗ると体重増💧
出張が続き、食生活が乱れ、ラーメンの頻度も高くなり、やはり食生活の大事さを痛感🐽

やはり運動後は炭酸泉を身体が欲してるー!
じっくり15分。
サウナ中に尿意をもよおし、気になってサウナに集中出来ず😇

今日は運動後だし、アサヒサウナなので前菜、前戯みたいなもんで2セット

すき家 青森問屋町店

ベーコンエッグ定食マシマシ

朝はしっかり食べないとダメよダメダメ🙅

続きを読む
37

マローン

2025.05.11

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
15分× 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分×3
合計:3セット

6時開店に合わせて向かい、車もいつもより余裕が感じられました。
人はいるものの、かなり快適。
私は本当に代謝が悪いので、
湯船に浸かって発汗を待ちサウナへ。
時間が経つにつれてお客さんは増えるものの日曜の夕飯時?の混雑とは比べ物にならないくらい。
今回気付きましたが、私は外気浴が無いとダメかも。
極楽湯はイスが沢山あってサイコー!
GW最終日にサウナに行く予定が急用でお預けになってしまい、
やっとのサウナ!
また来週のサウナまで1週間頑張れそうですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

続きを読む
27

蒸しおじ@から

2025.05.09

2回目の訪問

サウナ(10分)→水風呂(1分)→外気浴(6分)×3セット

仕事終わり
「紅の豚」を見ながらのサ活でした🐖

続きを読む
0

Teru

2025.05.09

1回目の訪問

とにかく混んでる
(人気なのは良い施設の証拠)

外にある高濃度炭酸泉風呂はヒバの香りが良くて気に入りました

サ室は遠赤ストーブが1台
天井近くは熱いみたいですが、座面付近はぬるめでした
最上段の背もたれがリクライニングしているので、リラックスして座れて◯

水風呂は15℃後半くらい
表示より体感はぬるかったです

外気浴は風が心地よくて◯
騒がしい、水風呂から遠い
といったところです

値段が480円とお得なので、近所の方は気軽に通えて良いですね

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15.7℃
1

みき🍎青森ヒバサウナカー🚚

2025.05.09

16回目の訪問

うん、確かに。水風呂から強めの塩素系の匂いがする。これを苦手とする人もいるけれど…「ひぃぃや!きちんと消毒されてるってことじゃないかぁぁあー!」と脳内でペコパの声が響く。

「ここ全国チェーンだしなぁ、ありきたりな感じなんじゃないのぉ?」なんてサウナバイアスとはお別れよ。ここは、間違いなく青森のステキなサウナの一つである!いつもトトノイに誘ってくれる!

サウナはゆずの香り袋がかけられていた。が、正直あまり香らなかった…。温度は上段が94度、下段で70度ほど。

水風呂は温度表示が見えにくくなっているが、おそらく15.5℃となっている。チラーに感謝。

露天エリアの座湯がなくなり、トトノイチェアが増設されていた。そのうち、2つのチェアが向き合っているセットが2ヶ所あった。これは、足を上げてベンチ的な感じで使えということですね!?わかってますねぇ!!!!!極楽を名乗ってるだけありますわぁ!!!!拍手!!!!!

2セットで終わろうと思ったけど、脳内アンコールにより、3セット。

外気浴の時間が長くなって、春の訪れを感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
43

バイアス 嵩元

2025.05.09

92回目の訪問

サウナ飯

週末の夜更かしサウナ、極楽湯。まぁ花金の夜だから当然混んでましたがな。

アーボックとマタドガスの紫の湯、藤かそれともラベンダーか。タイプはどちらもどくだが流石に湯に毒は入っちゃいないだろう。
いつものサウナ、紅の豚がお供。思わず食い入って長く入ってしまったがそれでものぼせないくらいマイルドなサウナだ。疲れを解すにはこれくらいがベストか。キンキンの水風呂とのギャップがツボだ。
GWが明けてから気温が爆上がりしたものの夜はまだ冷える。気温差で身体がやられそうで怖いなとか思いつつ、夏の足音が聴こえそうな夜空に『良』を感じとる。

仙台イベント遠征が7月頭に決まりました。で、今回はかのキュア国分町に2泊、やったぜ。

スパイシーポテト

こないだのリベンジ的な。

続きを読む
16

Kudo Tomoki

2025.05.07

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ✕水風呂✕外気浴 4セット
夜の外気浴雰囲気🙆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
16

サウナー20241124

2025.05.07

5回目の訪問

水曜サ活

3セット堪能しました〜♨️

続きを読む
18

琥珀

2025.05.06

4回目の訪問

020
極楽湯♨️♨️♨️
安定の熱さ
丁度いい冷たさ
風が吹いていて気持ちよかった
サウナ10分
水風呂3分
休憩15分

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 14℃
21

けたぽん

2025.05.06

57回目の訪問

先週体調を崩し病院で検査を受けたところ溶連菌であることが判明、同然ジム断ちサウナ断ち💧今年の正月といい、大型連休前に確実に体調崩すけたぽんです😇
…な訳で特効薬のおかげで体調も良くなり、病み上がりASA活

ハシゴさんに感化され湯楽園に行こうと思ったら7時頃でも開店しておらず💧あそこの看板の営業時間表記も直して欲しいなーからの極楽湯

同業の知り合いと偶然
彼もまたサウナー
ハットについて購入検討中の様で色々雑談。
別にタオルでもいけるよとアドバイス。

人様にアドバイス出来るくらいになったかぁ

続きを読む
50

UNLIMITED

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

「ボンジュール」のアップルパイを求めて🍎


地獄の商談ラッシュは一時お休みに入り、ふと気づけばGW真っ只中。
特に予定もなくのんびりと庭の芝桜を剪定してたら嫁が急に「アップルパイ食べたい」🌀💦場所はと聞くと本土最北端の「青森」
ため息をつきながら車中泊の準備を整えて、深夜23:30出発🥱(割引適用外と深夜割引30%の為)
今日の寝床は「前沢SA」2:15到着🥱
速攻車内目隠し、即就寝。でも4時ごろお腹が減ってレストランで醤油ラーメンとチャーハンを堪能。で、また就寝💤
朝8時起床。若干の胃もたれを感じながら大鰐弘前へ出発。途中箇所で仮眠をとりながら
碇ヶ関道の駅→弘前城→ボンジュール→味噌カレー牛乳ラーメン→Aファクトリー→極楽湯→岩手県道の駅たみっとで車中泊→帰宅。と鬼スケジュール😢
青森の極楽湯は料金が480円と激安。子供料金が80円。宮城との差はなんなのだろうか?浴室は超激混み。至る所に人人人。浴槽には一切入れずサウナオンリー。
サ室は結構空いていて8人ほど。温度は90度。しょっぱいセルフストーンもあったがもう緩くなってて意味なし。水風呂は14.8度で私好み。外気浴スペースは子供の日だけあって全て占領され、仕方なく内気浴に集中。
最後の最後でしっかり整い終了。過去最短の2セットでそそくさに退散。久々にバタバタしたサ活でした。8日からまた鬼商談。頑張らねば❗️

札幌館

味噌カレー牛乳ラーメン

サウナ前の腹ごしらえ。美味し❗️全て飲み干しました。水筒に持って帰りたい。

続きを読む
110

こしかとものり

2025.05.05

10回目の訪問

合計:6セット

一言:さっぱりしたけど疲れた

続きを読む
13

UNLIMITED

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kudo Tomoki

2025.05.05

5回目の訪問

サウナ✕水風呂✕外気浴 5セット
17:30からのポータブルロウリュでキメました
ロウリュはほうじ茶の香り🙆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
18

くっち

2025.05.05

12回目の訪問

サウナ飯

【負けられない戦いがそこにはある】

混雑しているのをわかってて飛び込んでいくスタイルww

今日も仕事前に行ってきました、極楽湯。

最上段の争奪戦

見事、3セットとも最上段獲得w

さすが祝日。知り合いに会いまくりwお久しぶりの方々にお会い出来て良かった。

男性サウナでポータブルロウリュ。知らなかったから時間合わず。

麺や ゼットン

ちゃん系 ネギTP

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
17

バイアス 嵩元

2025.05.05

91回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに朝飯ついでにサ活するかと極楽湯で朝ウナ。今月が期限のご招待券も使いきりたかったしね。

流石にGW、朝だというのに中々コミコミ。こどもの日という事もあって今日は菖蒲風呂。束になった菖蒲がたくさん湯船に浮いていたがパッと見は巨大なニラか水仙にしか見えない。根本からうっすらとツンとした匂い、これが薬効成分だろうか。これをヴィヒタに使ったら気持ちいいかな。
サウナへ。ここはまちなか辺りと並んで入りやすく、長く入れる。朝のニュースについ見入って最長15分。流石に入りすぎたか。その分キンキン水風呂もじっくり入れた。
朝の外気浴は一際落ち着くね。いい感じに日も出て来て全身がグッと来る、GWが過ぎれば後は夏へとまっしぐら。予定らしい予定もないが十分に充実させたかなと思うと思わず哄笑を伴ったグンバツのととのいを感じ取ったのでした。

恐らく次に仙台に行くのは7月かな?

味玉醤油ラーメン

二郎系が幅効かせる昨今、こんなアッサリ系ラーメンもオツなものだ。

続きを読む
32

Leo

2025.05.04

1回目の訪問

ちょいと用事で青森へ。
むかーしむかーし、極楽湯がまだらっこ温泉だった頃、当時の親戚のおじさんは毎晩ラッコ湯へ行き、毎晩2升ほどの酒を飲み…遠い世界へ行ってしまいました…

懐かしいお風呂は今は極楽湯となり…

トロトロの内湯、離れには温泉水プラス炭酸泉、さらにヒバ… そして露天風呂、、 お湯が贅沢すぎる。

昔こんなんだっけ??もう別の施設ですわ。
サ室は大きなひな壇のような5段?
1番上は90度、1番下は75度くらい。
大人も子供もしっかり汗をかき楽しんでる。
14℃の水風呂も天然温泉水、冷たいはずなのにまろやか、ついつい長めにはいってしまう。


その辺の銭湯はだいたい温泉

車にはいつもお風呂セット積んである。

風呂、サウナのマナーは小さい頃から親から教えられてた英才教育。

こんな土地で生まれ育ってたんだなw

続きを読む
7

shuuuuuu

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
久々の青森店!
サウナに大きい窓ついてるの嬉しい

リポスパ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
18

阿古

2025.05.02

38回目の訪問

1935

続きを読む
105

バイアス 嵩元

2025.05.01

90回目の訪問

未だもってGWの予定スッカスカな状況に悶々としつつ極楽湯。もう5月か、ホント漫然と過ごせば1年なんてあっちゅー間やね。

今夜はソーナンスの湯。なんつーか何処までも調子良さそうなヤツやね。湯は青い。何のフレーバーの湯だろうか。
サウナへ。温度設定がいつものそれに変わってました、長く入れる。いやイベント期間中の汁つよつよサウナも良かったがね。サウナマットがセルフ消毒になっていた、余程人手不足なのか? しかもそのスプレーの一つは早速壊れてるし。まぁ良し、水風呂も相変わらずのスッキリ感。
星空の下の外気浴、前回の極楽湯は雨が降ってたからホントに今日の外気浴は気持ち良く感じた、バッチリととのいゲットだぜ(ポケモンコラボ中ならお約束)。

母の日イベントのスペースがあった、こうしていい撮影スポット発見。最後に母の日お祝いしたのはいつだろうか。

続きを読む
17
登録者: hiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設