対象:男女

山水園 翠山の湯

ホテル・旅館 - 山口県 山口市

イキタイ
59

Yujiro

2024.07.07

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯ーキャンスマイル

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

久々に訪問
シャワーから硫黄の良い香り
お風呂も湯の華沢山

サ室、水風呂共にマイルドだなぁ
外気浴は椅子が欲しい
そっと淵でととのう

さて近くのウインズへ

中華そば壇 吉敷店

こくにぼし

にぼしが濃くてうまい

続きを読む
75

すすむ

2024.06.01

1回目の訪問

友達に連れてってもらいました。
タオル付きで1600円ですが
天然温泉でよかった!
サウナも温度もよくじっくり汗をかけました!
温泉も天然温泉で気持ちよかった!
また行きたいと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

やんきち

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

サ室はセラストームで85度設定らしい
温度の割には普通に汗が出てくる
水風呂の温度は高め
露天の縁にて外気浴

温泉は硫黄の香りで良い
洗い場のシャワーも温泉、ただ手前側の水圧に比べ、奥は低い

長州屋 湯田店

瓦そば2人前

続きを読む
9

田邊セブン

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

山口旅行最終日は山水園 翠山の湯へ♨️
サウナは遠赤外線でじっくり汗かけました。
水風呂は1人しか利用出来ないけど、それもまた良きです。

サウナ飯は近くの絵美里へ☕️
おばあの作るハンカラ定食と絶品コーヒーがおすすめです😋

絵美里

ハンカラ定食

うまい!!!に尽きる。

続きを読む
25

のすけ

2024.05.04

1回目の訪問

14:30入店(1600円)


体を清めて露天風呂


1〜3セット目サウナ10分→水風呂2分


内湯


髪、体を洗って終了


16:00退店


はじめましての山水園翠山の湯。
『湯田温泉にある源泉かけ流しの立ち寄り湯』ということで初訪問。
入浴料1600円となかなか強気の価格設定。ただフェイスタオルとバスタオルつき。シャンプー、コンディショナー、ボディソープは全て馬油仕様。
肝心のサウナは遠赤のセラストームというストーブが鎮座。温度計は86℃だが、すぐに発汗する。ただ室内は狭く、6人が限界。水風呂もようやく2人入れる広さで水温は高め。
源泉かけ流しの温泉は、思ったより湯温も高くなくゆっくり入れる。

続きを読む
38

Yujiro

2024.05.03

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くま

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

セラストォォォォォムッッ!!!(残響音含む)

設備もほぼ引き渡して今日昼過ぎには現場を脱出。夕方まで時間あるので清水湯行ってくるかなと思っていたが、よく通るこちらにもサウナがあることを知る。
お高めの1600円を払い浴場へ。結構こじんまりとしているのね。
細長いサウナ室にセラストームが鎮座、体感温めだけどしっかり熱が入りますね。
水風呂は19℃程度だけれどもサウナ室とのバランスは良き。
2セット堪能。
5人組の若者、風呂縁陣取ってうるさいなぁ...

長崎ちゃんめん 山口御堀店

野菜たっぷりちゃんめん

シャキシャキ野菜がたまらんぜ!

続きを読む
25

百武

2024.03.03

1回目の訪問

久しぶりにサ活を上げます♪
今日は、湯田温泉まで出向きました。サウナ、水風呂は良かった!一つだけ言わせて頂くと外から見てサウナ内が座れるかどうか判断出来ない作りになっているので入ってから諦めて出て行く方が多かったように思います。

続きを読む
11

虚無おじ

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ 10分 12分 13分
水風呂 1分✖︎3
休憩 10分✖︎3

ここは山口市湯田温泉の外れにある施設で、日帰りでいえばお湯が1番良いと個人的に思っている場所。
シャワーも温泉使ってるとこもGOOD!
まぁ、ちょっと高いけどね。笑

それはさておきサウナの話をば。

サウナは遠赤外線で温度は85℃。
「セラストーム」って書いてあるんだけど、後で調べてみたら今は製造中止されてる絶滅危惧種らしい…おまえそんなレアキャラだったのか!!
サ室が狭い(4.5人座れるくらい)関係で、ストーブがめっちゃ近く、遠赤外線ということもあって温度以上に熱さを感じて良い感じです。

水風呂は水温計はないけど、体感10℃後半くらいかな?
2人入れるくらいのサイズだけど、深さはしっかりある感じ。
潜ったらダメとは書いてないのでまぁいいんでしょう!

ちなみにととのいイスはありません。
まぁ、露天風呂の縁に座って外を眺めながらってのも良いんだけど、最近気づいたのは脱衣所の上段部分のイスが意外と良いスポットだということ…!もちろん身体はちゃんと拭こうね。

まぁここは温泉に力を入れてるのでサウナとしてはぼちぼちって感じだけど、まぁ温泉入るだけでも充分楽しめるので気軽に来ても良い施設かなと思います…ちょっと高いけどね!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
17

のりのり

2024.01.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ほんとは3セットいきたかったんだけど、サウナから出た方が掛け湯もせずに、水風呂にドボンした姿を見て、、やめました…
露天風呂は森林囲まれて最高です。

ばんちゃ屋

スタミナ野菜定食

ボリューム満点💯デス!

続きを読む
12

りえころ

2024.01.07

1回目の訪問

天皇陛下も泊まったという山水園の翠山の湯!
とてもいいお湯で2時間も入ってしまいました。

湯田温泉の街から山の方へ登っていくと突如出てくる山水園、街から切り離されたような静かで優雅な時間が流れていました!

こんないいところが地元にあったなんて!
これから山口に来たら必ず寄ろうと思います!

続きを読む
19

すい

2024.01.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たんたん

2023.12.22

1回目の訪問

前の晩に出かけた居酒屋の女将に奨められ朝から湯田温泉山水園にドボン😌♨️
うーん。掛け流しのゆるゆる泉質で湯田温泉らしいお風呂🎵香りも硫黄の甘い香りでなかなか良質なお湯です😄しかも本日は冬至ということで柚が、プカプカ。手に取り香りを楽しみます😄
さて露天風呂へ移動
むむ❗ここも桂月に負けず劣らずの天然の竹林です。うーん。熊とか降りてこんかなと変な期待を持ちつつゆったり♨️さてサウナは85℃くらいかな。ゆるーいサウナで10×3セット。水風呂は20℃くらいかな?掛け流しらしくほどよい温度。私は好みの温度です。
なかなか良いお風呂で次回も行きたい山水園でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
31

さぼり猫

2023.12.10

1回目の訪問

最後の学会発表後に8年ぶりくらいの湯田温泉
外気浴スペースないのが残念だけど、温泉はとても良かった

続きを読む
0

中国方面 山口県エリア 未踏施設探訪11/11③

Googleマップ高評価施設ということで
行って来ましたよ 山水園 翠山の湯さんへ

陽が短くなって、山口市に向かう道の途中で暗くなりましたが、一般道を延々と走って辿り着きました。

入り口が、神社の脇なので分かりづらいのですが
なんとか駐車場まで辿り着きました。

施設は小ぶりな建物で、
入り口もひっそりとした控えめの佇まいでしたので
夜になっていたこたもあって
最初はわからなかったですね〜
(^^;;

中に入って受付で料金(1600円、、、)を支払って奥の2階の浴室へ凸入。

脱衣室を抜けて浴室に入ると
やや小ぶりな感じで、
左手に洗い場、右手にサウナと水風呂
右手奥にメイン浴槽
左手奥にイベント浴槽
正面奥に露天風呂への出口がありました。

ササっと洗ってからメイン浴槽で湯通ししてから
サウナ室に凸入。
2段の座面に4人ほど座れるスペースがあり
奥のサウナストーブはプレートヒーターでした。
しかし意外にも加熱具合は良くて
すぐに滝汗が出て来ました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

脈拍を見て水風呂へ。
水温は体感で19℃位でしたね。
かなり深くて水量があり、気持ちよく冷やしてくれました。

外気浴は露天風呂の浴槽の淵に座って休憩。

ワンセットで撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む
78

ピロコ

2023.10.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

久しぶりの翠山の湯。
今回も昼間の利用なので最後までほぼ貸切状態✌️
まずは温泉♨️ここの翠山の湯は湯田温泉の中で一番と言っていいほどの泉質の良さ。その温泉のファンになって来たついでにとサウナを利用し始めて、現在に至る。
個人的サウナの原点🧖‍♀️
その温泉で下茹で10分。硫黄の良い香り。浸かってたら肌がツルツル✨

サウナは低温なので初心者向け。ってな訳で熱さに慣れたようで温度が低く感じてしまった。成長したと言えばそうなのかもしれないけど少し物足りない感。でも暑い日には使いやすくていいかも。

連れと一緒だったので2ターンで終了。本当はあと2ターンやりたかった。回数券購入してるから次回はゆっくり利用する予定🗓️

来来亭 山口湯田店

ラーメン小

背脂少しに調整するの忘れた結果の写真🥲でも小サイズが幸いして残さず食べ切れました。ごち〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 22℃
24

Micky

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

フェス行きのついでにお宿に泊まってみました。
昭和天皇ご夫妻も訪れたことがあられるようで、建物が国の登録有形文化財、庭園が登録記念物だそうです。
お庭歩いてみるのもコンパクトな広さで心地よいです。

宿泊者向けには建物内の大浴場と日帰り入浴もできる施設の両方が使えます。
(館内地図をみると風呂付き部屋も一部あるのかもしれない?)


施設風呂のほうに6人くらいで入れる小さめのサウナがあり、ヒーターに大きく「セラストーム」の文字。無知で知らなかったのでセラストームその後調べました。

水風呂は皆さん書いてますが、ぬるめです。
プールのような温度で水風呂が気持ちいい。

週末の夜でしたが、地元の常連のかた、フェス帰りの若者、宿泊の親子連れとみんながのんびり入れて和やかなお湯でした。

懐石料理

続きを読む
17

Yujiro

2023.09.13

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: アリちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設