2023.11.28 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

虚無おじ

2025.02.13

3回目の訪問

天宿の杜 桂月

[ 山口県 ]

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.23

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.22

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ 7分、10分✖︎3
水風呂 1分✖︎4
休憩 10分✖︎4

北九州の有名施設、コロナの湯。
なんだかんだで行けていなくて今日やっと行って来ました!(実際は過去1回あるんだけどサウナにはほとんど入ってなかったのでノーカン。笑)

サウナ室は対流式のスタジアムサウナ(3段構造)でかなりの広さがあり、それでも温度は100℃とかなりの高さ。
その上、約5分ごとにオートロウリュが行われるので大体常に室内は湿度高め。
その間隔故に、一回の入室で2回ロウリュが行われることもしばしば…。笑
あと、水量もかなりあったので体感温度がめちゃくちゃ高かったです。
1回目は7分でリタイア。やばいなと思ったので中段から徐々に慣らしました。笑

水風呂は広さも深さも充分あり、水温は約18℃。時間をかけてゆっくりと冷やすのが良いと思います。

そして休憩スペースですが、中にも外にもかなりの数のととのい椅子がありました。
あと、個人的に良かったのは寝そべり湯があったところ。思わず寝てしまいそうになりながらととのってました。

ちなみにこの施設はアウフグースも有名なんですが、今回は時間が合わず…無念。
次来る時は是非とも体験したいものです。

続きを読む
18

虚無おじ

2025.01.19

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.17

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

風神サウナ 10分✖︎1
鬼サウナ(炎) 7分✖︎1
鬼サウナ(蒼) 10分✖︎1
水風呂 約1分✖︎3
休憩 10分✖︎3

実は2回目の訪問、喜助の湯。
前回は炎さんが故障中とかだったので今回は楽しみにして行きましたぞ!

風神サウナは5段くらいのテレビ付きの対流式ストーブ。
温度は1番高いところで約85℃。(体調などに合わせて高さを選べるのはいいところ)
そして、毎時0分30分に風神ロウリュウが発生。
ストーブに大量の水が流し込まれた後、上方にある27個ものダクトから風が送り込まれる。
こんだけたくさんあるのでどこにいようが風の餌食になります。楽しかったです。笑

鬼サウナの片割れ(炎)は、温度が約110℃と高温。(部屋のサイズに合わないストーブのデカさだからだろうね)
更には足場が高く設定されており、体感温度は以前より上昇。そして、室内の赤い照明も熱さを更に駆り立てる!
あとは…壁にかけてあるタオルはなんだろう?湿度調整かな?
そして、毎時20分50分にはオートロウリュウが行われます。
大量の水がストーブの中のヤカン?に注がれジワジワと長時間蒸気に包まれる…こっちはマジで熱い!
顔がチリチリと焼けていく感じがして耐えきれずの脱出。笑 またリベンジしたいー。

鬼サウナ(蒼)は温度が90℃とほどほどだけど、椅子の設定などは炎の方と同じなのでなかなかに体感温度は高い。
そして毎時10分40分にあるオートロウリュウも炎側ほどではないもののしっかりと水がかけられてしっかり蒸されます。こっちは安定の楽しさ。笑

水風呂は5種類。
屋内にあるグルシン水風呂(樽状で腰までの深さ)、16℃、21℃の水風呂。
外にある一人用の水風呂(何度だろ?)と4mの高さから水が落ちる滝行みたいなやつ。笑
水風呂選択肢あるのいいよねー、あと冷冷交代浴できるのとても良し。

休憩スペースは内風呂にも露天スペースにもあり。
特に、露天スペースは優しい音楽を聴きながらととのえるのでおすすめ(今日は寒かったけど)


前回よりパワーアップしてて面白かった!
次来る時は更に進化してるのかな?楽しみです!

続きを読む
22

虚無おじ

2025.01.14

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.07

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2025.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無おじ

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ 10分✖︎2
水風呂 30秒✖︎2
休憩 5分✖︎2

今年最後のサウナは駅近のカプセルホテル。

浴室はかなり狭めだったけど、立地を考えたら仕方ないのかなと思いました。
しっかり浴室があるだけありがたい🙂‍↕️

サウナは95℃の対流式ストーブ。
3〜4人限度の小さめなサウナ室だったけど、間接照明だけの暗めの室内は個人的に結構好みだった。

水風呂は1人が寝そべりなんとか肩まで疲れるかな?ぐらいの広さ。
水はかなり冷たく15℃ぐらいだったように思う。

休憩スペースは、浴槽の縁に座ったり洗い場の椅子に座って休むのが良いでしょう。


と、全体的にコンパクトにまとまってるって感じだけど必要最低限はあるって感じでした。
まぁ…近くに有名サウナ施設いっぱいあるんだから対抗しないならこのぐらいで良いと思いますね。笑

続きを読む
28

虚無おじ

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ 10分、15分
水風呂 30秒✖︎2
休憩 5分✖︎2

サウナが良くなったと聞いてはいたけどなかなか行けず、やっとのことで行ってきました!

サウナは対流式の80℃。
小ぶりだけど綺麗な室内はやっぱりいいねぇ。
ちなみにここは30分ごとにオートロウリュウがあるんだけど、地味に山口にはあまりないからシンプルに嬉しかった。

水風呂はサウナ室の隣にあって、水道からドバドバのオーバーフローするタイプの水風呂。
気温の関係かは分からないけど、かなり冷たかったです、15℃ぐらいかな?

で、休憩スペースは露天に椅子が2脚とベンチが一つ。
目の前には阿武川ダム?かな?が見えてとても面白かったですねー。


本当は3セット行きたかったんだけど、常連さんで溢れて入れなくなったので退却。
くるなら平日かな、やっぱ。笑

続きを読む
18

虚無おじ

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ 10分✖︎3
水風呂 1分✖︎3
外気浴 10分✖︎3

口コミをみてから気になってた施設に行ってきました!

サウナは遠赤外線ストーブのセラストーム。
セラミックストーブはかなりレアなので見つけた時はちょっとテンション上がりました。笑
他の遠赤外線ストーブより肌がピリつかないのがいいんですよねぇ。
ちなみに部屋は広めで三段構造、温度は約85℃。
天井高めだけど、遠赤外線なら関係ないですね。

水風呂は3人くらい入れるサイズで、深さは平均的。
水温計は無かったけど、体感15℃くらいで結構冷たかったです!
ただ、季節によるのかもしれないですけどね。笑

そして外気浴。
ここは関門海峡沿いの高台にある施設なので、露天スペースからは関門海峡と関門大橋がバッチリ見えます!
まさに絶景!予想通りいい感じでした。
あと、過去のコメントに椅子がないって書いてあったけど、今日行ったら2脚ありましたー、嬉しい誤算!

サウナも水風呂も尖った性能はないけど、景色で全て帳消し…どころかプラスアルファって感じでしたねー。
またいきたいです。笑

続きを読む
21

虚無おじ

2024.10.15

1回目の訪問

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

ロウリュサウナ 10分✖︎2
薪ボナサウナ 10分✖︎2
水風呂 1分✖︎4
外気浴 10分✖︎4

佐賀の超人気店!に!行ってきました!

ロウリュサウナは温度が90℃のセルフロウリュ可能なサウナで、室内がかなり暗めに設定されていて僕好みでした。天井が低い点もいいところ。

で、薪サウナですよ…!
薪サウナがある施設は基本評価高くなりがち。笑
温度は約80℃で、それと合わせて後ろにボナサウナもあるので温度湿度は安定している印象。
そして、セルフロウリュも可能。
どデカいサウナストーブにロウリュした時の音と香りが…最高ですね!

さて、水風呂は二つあり、うちの一つがなんと9℃!グルシンです!
深くて広い9℃の水風呂、浅めの15℃の水風呂。
好みに合わせて選べるのはいいですねー。

あと、休憩スペースにはいろんな種類のととのい椅子があるんですけど、フルフラットにできる椅子が個人的に好きでした。
頭ぐわんぐわんなるのたまりません。笑

いやはや、2時間があっという間でしたねー、最高でした!

続きを読む
26