2021.12.15 登録

  • サウナ歴
  • ホーム フレスパランド カッタの湯
  • 好きなサウナ 施設は特にないですが、静かでお客様のマナーの良いサウナがいいですね。
  • プロフィール 中四国を単身赴任で渡り歩くサウナ―です。現在は宇部市在住。山口県を中心に愛媛県、広島県、福岡県、など遠征もしております。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たんたん

2025.01.17

1回目の訪問

のんあるサ飯

今日は妻が宇部までやって来てるので福岡糸島まで牡蠣小屋体験。蒸し焼きの牡蠣にホタテにはまぐりといろいろ食べてお腹満腹🍴😣💦
なかなか糸島牡蠣小屋おすすめです🎵
帰り道に以前から気になつていたやまつばささんに寄り道。源泉掛け流しで下茹でしたあとサウナイン🎵からの水風呂ですが深い水風呂は頭から3回水で汗を流したら潜水オッケーというお初のルール(笑)さっそく汗を流してドフンです。気持ちよい~☺️また次に感動は冷水器が露天にでるまえのスペースでお出迎えじゃないですか~☺️なんて心使いができてる設計。感動しました🎵
露天も広く椅子から寝そべりチェアも揃い優がな時間。
サウナの評価よりも設備や設計、清潔感、など風呂全体の評価として100点💯あげたい施設です
地元にあればホームサウナにしたいです。
やまつばさ様、またよらせていただきます。今度は一人で時間かけて堪能いたします(笑)

徳栄丸

カンカン焼き

いろいろな、魚貝類でお腹満腹。糸島牡蠣小屋恐るべしでした(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
15

たんたん

2025.01.14

81回目の訪問

1年に2回の夜勤明け~😰27時間くらい寝てないぞ~😱朝の9時過ぎに会社退勤。自宅に戻り洗濯まわすあいだに先日の雪でどろどろの車の洗車。ここで寝たら1日終わると洗濯→洗車→ゴルフ練習→今年はお初のカッタの湯にドボン😌♨️
さすがに
お昼時あって静かで空いてる~☺️
10分こなして外気浴へいくとやはり気温が10度切るとあまみでるでる~☺️
空気が気持ちいい-。呼吸するのも気持ちいい~☺️
さすがに30時間寝てないと心拍数上りまくりで今日は3セットに抑えて帰ってビールして睡眠とります~。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
40

たんたん

2025.01.12

1回目の訪問

三連休の日曜日ということでどこもいっぱいで大にぎわいだろうなぁと昼間仕事しながらサウナ思案をしていると(笑)なんとあ膝元に老舗あるではないか~☺️
以前から気にはなっていましたが皆様の投稿見てると常連さんが多くて遠慮気味みたいな投稿もあり食わず嫌いでおりました。
よる7時前に入店してお母さんにお風呂まで案内してもらい更衣室へ…なるほど老舗旅館らしい歴史ある更衣室。しかし浴室に入ると意外にきれい。体が洗ってさっそくサウナイン🎵
内装もまだきれいで最近、リニューアルされたんだろうなぁって印象。
室温も90度越えで湿度はあまりないかな?時計は砂時計で片道6分かな?
1セット目は砂時計片道で水風呂へ~☺️気持ちよい水温。16℃くらい?夏は揺る-いやろなぁみたいな水道かけ長し。
外気浴はないので水風呂の縁でしばし休憩。タトゥーのお兄さんとうまく時間ずらしながら2セット目は砂時計往復。3セット目も砂時計往復であまみでてくる。気持ちいいサウナ~☺️
最後は湯冷めしないようにお風呂で入浴仕上がりました~☺️
タトゥーのお兄さんと2人サウナでほぼ貸し切り。自宅から車で3分かからないし徒歩でも10分くらいかな。
ホームサウナにしたいです(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
44

たんたん

2025.01.10

4回目の訪問

久万の台温泉

[ 愛媛県 ]

松山帰省で午前中は銀行やら初詣やらお墓参りやら年内できなかったことを済ませて近所の久万ノ台温泉にドボン😌♨️
1セット目のサウナを済ませて水風呂→外気浴に行くと本日この冬最強寒波ということで外気温が4℃前後⛄~😰
サウナから冷蔵庫に入ったのと同じであまみがでるでる~☺️
3セット済ませて仕上がりました~☺️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
43

たんたん

2025.01.06

4回目の訪問

明けましておめでとうございます。今年は遅いサウナデビューとなりました♨
ということで休みのルーチンでゴルフ練習からの2025年初詣サウナはくすくすの湯にドボン😌♨️。
相変わらすの熱さと湿度。キンキンに冷えた水風呂。露天も風か気持ちよく体が乾くとパウダールームの扇風機前ベンチが最高です。先月からこのルーチンにハマりまくりしてます(笑)
10分×4セット仕上げて滞在2時間足らず。
早く帰って1人居酒屋やりま~す🎵

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
43

たんたん

2024.12.31

80回目の訪問

サウナ飯

大晦日の9時半まで仕事頑張り今年最後のサウナイン。
せっかくなのでカッタの湯自慢の二八蕎麦とチキン南蛮セットで年越しそば。
お腹満腹になったところで今年最後の〆のサウナ。浴室に入ると白湯、炭酸泉、各湯船に宇部ヤングたちが占領して宴会状態😅
やはり⤵️⤵️予想通りか⤵️⤵️
1年間の汚れを落としてサウナに入るとこれまたドラクエパーティーが盛り上がり😅
10分×2セットで退散。
皆さん、来年もよろしくお願いいたします。

二八蕎麦とチキン南蛮セット

ここのタルタルソース好きなんだなぁ。お腹いっぱいにになります。これでお風呂して1200円はコスパ良し

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
42

たんたん

2024.12.27

3回目の訪問

今月3回目のくすくすの湯。すっかりここのサウナに沼っております♨
サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分→パウダールームの扇風機前ベンチ3分→サウナのルーチンワークがたまりません。
特に今日は外気が寒いからかもせれませんが水風呂冷え冷え~⛄
本日合計4セットこなして仕上がりました。
やはり椅子を置いて欲しいです。
宇部市に陳情しようかなぁ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
40

たんたん

2024.12.26

79回目の訪問

夜の7時で仕事終わりにカッタの湯にドボン😌♨️
駐車場いっぱいですがサウナは空いてる。最近、ここのサウナ馴れてきたからかなぁ…
ぬるーく感じる。
サウナ10分×4セットと今夜は喉の調子が悪いのでミストサウナに10分座り5セット完了。
9時過ぎてきたらお客さん増えてくるなぁ。
更衣室が狭くて帰りにストレスたまるよーわからん温浴施設です。
若者グループが増える時間帯は同じグループで行動するから更衣室、サウナ、水風呂、こうなるんかなぁ。
混んできたからおじさん退散します(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
38

たんたん

2024.12.23

2回目の訪問

ゴルフ練習場終わりに今月2回目のくすくすの湯。お昼前にサウナの扉開けると満室⤵️⤵️
やはり6人が限度のサウナ室では渋滞するかぁ。
でもすぐに出てきた人が声をかけていただきサウナイン。
98℃の割にはここは過ごしやすい。湿気もほどよくいいサウナです。前回も思ったが早く気がつけば良かったです。
水風呂はキンキンに冷えて1分浸かると足が痛くなります。
露天にでると天気が良くて気持ちよし~☺️深呼吸してベンチイン。体が乾くと露天からパウダールームのベンチに移動。ここの扇風機がこれまた気持ちよしでうたた寝状態😅
前回からこのパターンがルーチンになってきてます(笑)
くすくすの湯、最近は沼状態になりました~☺️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
47

たんたん

2024.12.22

78回目の訪問

仕事でストレス⤵️⤵️昼間からサウナモードスイッチオン。
早く仕事が終われ終われと考えながら夜の7時半にカッタの湯にドボン😌♨️
体洗うと下茹でなしでサウナ室へ直行イン。
日曜日の夜の割には七割くらいの混み具合で最上段を確保。
5セットこなして完了。
やっぱりスッキリ。ストレス解消。サウナ好きで良かったです🎵
最近、カッタの湯お客さん少ない感じだけど値上げ続きからかなぁ。去年みたいな入ったらガーン😱みたいな混み具合なくなりました。福岡の系列店は各店ともに改装頑張ってるみたいですが宇部も改装お願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
45

たんたん

2024.12.20

4回目の訪問

サウナ飯

松山から宇部ヘの帰りに寄り道でゆの温泉の自然薯うどんいただき、その足で車で1分の芳和の湯にドボン😌♨
まずは源泉の洗い場で体を清めて露天へGO❗なんとそこには、10年以上前に広島勤務でお世話になった取り引き先の社長にばったり(笑)
思わず2人とも顔を見合わせてなんでここに?みたいな会話(笑)世の中偶然があるものです。
昔の話や近況報告で盛り上がり露天で熱々状態😅
少しベンチでクールダウンして1セット目は遠赤外線サウナイン。10分堪能して低温水風呂が気持ちよし~☺️
インフィニティチェアで天を仰ぎセルフロウリュウサウナイン。ロウリュウすると熱気ムラムラで汗が放出😵💧
残りセルフロウリュウサウナを3セット完了で合計4セットで仕上がりました。

自然薯専門店はなたかめん

自然薯とむかごのかき揚げうどんプラス雑炊セット

待ちのうどん屋さんでは楽しめないここでしかないうどんです。従業員の方も丁寧な接客で好印象。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
33

たんたん

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

香川県の牟礼に牡蠣を堪能しにドライブ。今年はいつもの坂出のカキ小屋さんが牡蠣が不漁ということで久しぶりに牟礼まで足を伸ばしました。
2時間食べ放題で50個くらい食べたかな~😰お腹いっぱい。プラスで牡蠣フライ、ビール一杯、ハイボール一杯、牡蠣ご飯に、牡蠣汁で妻と二人で1万1千円。安い💴✨👛
帰りに、普段寄れないところの温泉しようということで別子温泉さんに寄り道。新居浜インター降り車で10分の石鎚山の麓です。ここまでくるとさすが西日本1の標高、石鎚山の麓で道路の端、家の屋根など雪景色☃️
露天の寒さと景色を楽しみにとりあえず天然温泉にドボン😌♨️。
その後、サウナインですが80℃くらいですが湿度かなぁ?汗がすぐにタラタラと😅
10分頑張り水風呂ヘ~☺️うーん気持ちよし~☺️
サウナからの導線も最高でサウナ→かけ湯→水風呂が5歩くらいで完結。
さてさて、石鎚山の空気をいただきながら寝そべりチェアで山々の雪化粧。これは宇部では味あえないロケーション。
私は本日が今年の初雪でラッキ-でした🎵
10分×3セットこなして完了。
うーん。近くにあればまた訪問したいお風呂でした🎵

かき焼き わたなべ

牡蠣食べ放題

我が家の毎年恒例のカキ小屋ツアーです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
40

たんたん

2024.12.16

11回目の訪問

埴生で今年最後のゴルフでスコアはドボン⤵️⤵️
ゴルフ終わりに車で10分のみちしお温泉に、ドボン😌♨
まずは少しぬるめの糸目温泉でした茹でしてサウナイン。最上段を占拠して10分汗だく😵💧
相変わらずで冬でもゆるーい水風呂でクールダウン。ここ水風呂ゆるーいからおじいさんたち長く浸かるんよなぁ。露天のインフィニティチェアで冬空を眺めて気持ちよし🎵
4セット目の露天では日が落ちてきて塀から外を覗くと関門海峡に夕日が落ちてきてめっちゃきれいです🌇
天気いいから関門橋もハッキリクッキリ。
最後に熱目の王喜温泉で体を温めこれもまた気持ちよし🎵
合計4セットいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
42

たんたん

2024.12.13

1回目の訪問

今朝は会社の健康診断受診。体重が昨年と比較すると3キロ減。あと2キロくらいは減らせれば20代のころのベスト体重。うーん😔血圧が少し高くなっとる⤵️⤵️
とわたしの話はさておきお気に入り登録の皆様の投稿を見て久しぶりにくすくすの湯にドボン😌♨
実は、以前2回ほどお邪魔したのですがサウナ室が狭くてなかなかくつろげないイメージがあり遠退いておりました。
久しぶりに良質な温泉で下蒸ししてサウナイン😵💧なかなか暑い~😰湿気があるからかなぁ。すぐにポタポタと汗だくに😵💧
室温も96℃あたりを示しており昨日のかめ福さんの乾いたサウナとは正反対の性格。
なかなか気持ちよく久しぶりにいいサウナに出会えた印象です。
水風呂も皆さんのコメント通りに冷え冷え水風呂16℃くらいかなぁ。
贅沢言えば露天に椅子が欲しいなぁ。
2セット目からはパウダールームの扇風機の前にベンチ見つけてそちらで休憩時間。
合計4セット久しぶりに仕上がりバツグンのサウナになりました。
食わず嫌いですみません😣💦⤵
また寄らせてもらいます(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
46

たんたん

2024.12.12

13回目の訪問

ゴルフ練習のあとに久しぶりに湯田温泉、かめ福さんに開店10分前にドボン😌♨️
開店同時でほぼ貸し切り状態の2時間サウナで寝そべりチェアも独占で気持ちよし。
水風呂もだいぶ冷たくなってきて長く浸かると足先が痛くなってくるくらいになってきました。
10分×5セットこなして完了。
ここのシャワーって水圧もう少し強めてくれないかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
45

たんたん

2024.12.10

77回目の訪問

今夜は阪さんからサウナのお誘いでカッタの湯。
10分×3セットで露天風呂で次回のゴルフ計画打ち合わせ。
あー。湯上がりのとろろそばを写真撮るの忘れました⤵️⤵️
ここのとろろそばお値打ちでしたよ。
今度は朝からカッタして酒飲んで1日ゴロゴロしてまみようかなぁ😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
41

たんたん

2024.12.09

76回目の訪問

ゴルフスコアどぼん⤵️⤵️この流れで帰りにカッタの湯にドボン😌♨️。
夕方の4時ですがとても静かなカッタの湯です。
水風呂も冷たくなって外気浴も気持ちいい~☺️
10分×4セットこなして混んできたので退散です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
44

たんたん

2024.12.04

10回目の訪問

お気に入りの方からみちしお温泉にインフィニティチェアの導入という情報をいただき久しぶりにみちしお温泉にドホン😌♨
2つの温泉を味わい露天に行くとインフィニティチェアが2脚。
オー。みちしおさんやりますね🎵
さてさて...これを楽しみにサウナイン😵💧
ここの最上段はなかなかストロング。中段とは大違いといつも感じる。8分くらいから心拍数の高まりが~😰10分頑張り水風呂へ。露天行くとインフィニティチェアで空を見上げて気持ちいい~☺️
何度も来てますがこの見える世界はこれまで見れなかった景色です。
海辺だから高い建物や山もなく電線電柱すらない。冬の空に雲が流れる🌥️
うーん。みちしお温泉さん、レベルアップ❗
合計6セットで滞在2時間半。途中で常連らしき水風呂潜水爺さんが従業員に注意されて逆ギレ恫喝状態。思わず、カスタマーハラスメントで訴えませんかと助け舟出してしまい小さい事件がありました(笑)
どこにでも、マナーの悪い爺さんっておりますね。まぁ彼らのマナーと今のサウナでのマナーがずれてきてるんでしょうけど。
そうならないようにいい年齢の重ね方したいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
51

たんたん

2024.11.30

75回目の訪問

松山からフェリーで柳井港。そこから車で寄り道してゆの温泉芳和の湯に寄り道。なんと入り口から車が行列😅なんとか車を停めて館内へ。受付では家族連れからおじいちゃんおばあちゃんでいっぱい😅これは退散ストレス貯まるのみと思い諦めて地元宇部まで戻ってカッタの湯にドボン😌♨️。土曜だから混んでるだろうなぁと思いつつ、下駄箱の鍵はたくさんついてる🎵受付、食堂もスキスキ。
これは期待と体を清めてサウナイン。うーん。8割くらいは埋まってますがとりあえず2段目をいただき1セット完了。とても今日のカッタはお行儀よろしいです。水風呂も水温下がってきて気持ちよし。
3セットからは露天の外気浴が寒くなり内湯の椅子でうたた寝状態。
4セットこなしてまずまずの仕上がりです。今日のカッタは80点です🎵
明日から値上がりになるらしい。この2年で2回目の価格改訂やなぁ。もとがコスパいいからまだまだ我慢できる価格ですけど。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
48

たんたん

2024.11.28

2回目の訪問

松山帰省で久しぶりにていれぎの湯にドボン😌♨️。
湿度もありありですぐに発汗😅
1時のロウリュウタイムにも間に合い熱風浴びて1セット目完了。
水風呂プールで頭から潜って気持ちいい~☺️
なかなか潜水可能な水風呂ありません(笑)
2時からのロウリュウも体に受けて合計10分×5セットと欲張りサウナを堪能。仕上げに金泉でうたた寝。銀泉で体温め本日完了で久しぶりに仕上がりましたって感じです。
やはり松山はお風呂最高❕

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,21℃
48