男
- 98℃
出張サ活。
瀬戸内南側をひたすら東にたどり着いた高松。
仕事を終え安息の時間。
浴場はドーミー標準より小さめかと思われる。
サ室は広めなので、入室者が増えると水風呂、休憩でスタックしそう。
やや年季の入ったサ室はL字の二段ベンチの一辺上方にヒーターがあるタイプ。
ただ、頭上や背中に熱さが偏る感じではなくよし。
温度計表示は高め、湿度なく2セット目くらいからヒリヒリ感も。
いずれの回も8分程度で心拍数上昇、発汗もいい具合。
水風呂は1.5人前で、ひとり入ったらいっぱい。
タイミング重なり、ペース乱れる。
ドーミー名物、ビル上外気浴。
スペース小さく椅子二脚のうちひとつが雨ざらし。
扉の前の屋根下で我慢、我慢。
脱衣所から直行してくるおっさんとかがいたりするのも我慢。
出入りがあるたびに冷気充満も我慢。
そして、あたしがあがるころには無人になるサ室よ…
上段8分、9分、ペース乱れて12分、12分の4セットマッチ
男
- 98℃
女
- 95℃
女
- 92℃
- 15℃
出張兼サ旅西日本編(7)
前回出張時は、玉藻の湯の方だったので今回はさぬきの湯へ。
なにもかも大変にコンパクトながらちゃんと全部揃ってる。倉敷ドーミーイン見習って欲しい。
サウナは邦楽ポップスのイントロだけ、熱々でコンパクトで大変良い。水風呂は一人用の壺。水柔らかいし、水温低めバイブラなしで好きなタイプ。
湯船も露天もコンパクトながら快適、ととのい椅子は3つしかないけど、今回また貸切だったので問題なし。大変よくととのいました。
外の給水機は紙コップがないけどまあよし。そーれーよーりー。
ジェネリックヤクルトがなぜか22時までで飲めなかったのが残念。(意外と楽しみにしてたみたい)、アイスは4種!
女
- 92℃
- 15℃
1日遅れの投稿です。
高松の朝は小雨。ととのい椅子で雨を感じながらの外気浴ってのもなかなか風情があってよいと思うのです。
というわけで先週の北海道ツアーに続いて今週は香川に来ております。とは言え今回は仕事絡みなので昨夜は関係各方面とのあれやこれやでホテルに着いたのは日付が変わる直前。ドーミーイン名物の夜鳴きそばも食べ逃し、失意のうちに即寝したわけです。
さて、気を取り直して5時起きで向かったのは11階のさぬきの湯。サウナ室はL字型2段ベンチで定員6名程度のボナサウナです。テレビがない代わりに浴室から露天スペースまで見通せる窓があって開放的。
古びたMETOSの室温計は96℃。ボナらしい柔らかな熱にじっくり蒸しあげられると……ギモヂイイ。。。6分、8分、8分の3セットを朝から堪能です。
サ室から徒歩1歩の水風呂はキツキツ定員2名。
水温計はありませんが体感的には15℃くらいでしょうか。首まで浸かって深呼吸……
サウナルーティンを組んでいる人はほとんどいないので、露天スペースのプラ椅子は1脚だけでも無問題。だんだん明るくなってきた空を眺めながら、朝ごはんはうどんを食べに行こう…そう思うのです。
- 2017.12.03 20:09 yoichi-low
- 2019.05.05 23:45 ひろまま
- 2019.05.08 20:11 ひろまま
- 2019.06.29 20:31 ぎん
- 2021.07.24 08:50 ダンシャウナー
- 2022.01.24 10:31 ミッキー山下
- 2022.05.20 13:51 ムシヤマムシスケ
- 2022.12.03 11:33 ☁️もくもく☁️
- 2023.01.05 22:49 ゆりな
- 2023.01.05 22:50 ゆりな
- 2023.03.08 18:37 キューゲル
- 2023.07.09 10:37 Gunsyu
- 2024.10.14 01:39 Sayoko-daisy