2022.10.07 登録
[ 神奈川県 ]
仕事の合間にジムランからの18時過ぎから
サウナ3set
6/1.5/7 x1set
7/1.5/10 x2set
外気がそんなに暑くなくて、心地よい風が吹いていてリフレッシュできました~
仕事頑張れます
男
[ 神奈川県 ]
ジムランからの15時からサウナ3set
6/1.5/7 x1set
6/2/10 x2set
長めの水風呂でしっかり身体を冷やしたら、外気浴が気持ちよかった~
サウナの後のカレーカップヌードルが、子供の頃のプールの後のカップラーメンみたいに疲れた身体に沁みた。
男
[ 神奈川県 ]
炎天下の公道ランからの15時過ぎからサウナ2set
6/1.5/10 x2set
新緑サウナイベントとのことだけど、全く新緑を感じないいつも通りのサウナ。どういうこと?
サウナ後、身体を洗い直した後にリクライニングチェアで外気浴してリラックス😌
サ飯は、ライフ前の焼鳥キッチンカーで鶏皮、鶏もも、ぼんじりをゲット
男
[ 神奈川県 ]
10時に入館してオートロウリュ付きのドライサウナ3set
6/1.5/7 x1set
6/1.5/15 x2set
いつもながら空いていて快適。30人は入れるキャパなのに多くても5名くらい。
3set目は11時のオートロウリュに合わせて入室。1分おきに3秒ほどのオートロウリュが3回行われますが、1mを超える横幅のストーブ全体にロウリュされるので3秒でもしっかり蒸気が上がってきて、最上段にいると身体を前に屈めていないと厳しいくらいの熱さで良い。
水風呂は15℃とちょうど良い冷たさ。
外気浴は、海側のととのいイスor寝湯近くのリクライニングチェアで。天気の良い日は海側のととのいイスは眩しすぎるので、リクライニングチェアの方がゆっくりできます。
炭酸泉と湯河原温泉の露天風呂に浸かって終了
8Fのくつろぎコーナーに初めて行ってみたところ、寝転びソファ的なものもあり空いていて静かで快適。
食事処では、期間限定の牛ステーキを堪能。なかなか美味かった。
リラックスルームでタブレットで動画を観ながらまったりした後、18時半から夜サウナ3set
超高温サウナ 6/1.5/7 x1set
ドライサウナ 8/1.5/15 x2set
超高温サウナは、テレビの音声が復活していました(しかも音声遅延無し)。でも、サウナ室の照明がテレビ画面前部のガラスに反射して見づらいこと。
昭和ストロングスタイルのカラッカラの100℃のサウナでした。
個人的には湿度高めの方が好き。
2set目のドライサウナは19時のオートロウリュに合わせて入室。この時間は混んでいるかな?と思って行ったものの、先客1名という空き具合。
最上段で身体を起こしてみたらガッツリ熱くて一気に発汗できました。
海側のととのいイスでの外気浴でととのえました~。
一日のんびりできました。
今は神奈川県民割で2800円だけど、それでも高いのが問題。
あと500円は下げてほしいところです。
男
[ 神奈川県 ]
仕事の合間に、ジムランからの19時半過ぎからサウナ2set♨
水風呂-2℃イベントで冷たくて良い
6/1.5/7 x2set
サウナでスッキリしてから在宅勤務に戻りました
男
[ 東京都 ]
仕事を早めに切り上げ15時半からサウナ4set
空6/2/7 x1set
禅8/2/10 x2set
空アウフグース10/2/10 x1set
禅のほうじ茶ロウリュの甘い香りが相変わらず良い!砂時計が壊れて撤去されていたので、自分が入ってから5分経ったのを確認してからセルフロウリュしました。砂時計早く復活を。
露天スペースでの外気浴と露天風呂がいつもながら最高
17時のアウフグースに合わせて10分前から入室し最下段席を確保。始まるまでの待ち時間でかなり汗だくになったものの2回目のラベンダーまで堪能できました。
Night on the planetでの内気浴は冷房が入ってて気持ちよかった~
2時間半のんびりできました。また来ます。
[ 神奈川県 ]
ジムランからの16時頃からサウナ3set
6/1.5/7 x2set
7/1.5/7 x1set
今日もサ室温度高めイベントでアチアチ
1set目からリクライニングチェアで調えました~
男
[ 神奈川県 ]
ジムトレ&ランからの14時過ぎからサウナ3set
6/1.5/10 x1set
7/1.5/10 x1set
7/1.5/8 x1set
早い時間なのでサ室は空いていて快適
サ室温度高めのイベントをやっていたので、室温計は92℃表示
ただ、外気浴スペースのリクライニングチェアで40分以上寝てる奴がいたのは残念でした…
男
[ 大阪府 ]
快眠カプセル泊だったので、寝起きに8時頃から朝サウナ3set♨
ロッキーサウナ 6/10s+1/7
フィンランドサウナ 8/2/10
ロッキーサウナ 8/2/10
朝日の差し込む露天スペースでの外気浴は、途中ミストのシャワーもあってかなり気持ちよかった!
萬の湯のマイクロバブルの泡風呂はもちろんのこと、奥の水風呂に沈められたイスでまったりするのも気持ちよかった~エンドレスにまったりしたいところだったけど、チェックアウト時間が迫っていたのでなくなく終了
10時にチェックアウトして、サ飯は鶴橋に移動し、白雲台で焼肉ランチ
充実したいい出張でした。
[ 大阪府 ]
大阪・関西万博を夜まで満喫するために、快眠カプセルを予約して初めての大東洋へ。
22時半頃からサウナ4set
ロッキーサウナ6/1/7 x1set 13+9℃
フィンランドサウナ7/10s+1/7 x1set
ロッキーサウナ7/1/7 x1set
テルマーレ x1set
ロッキーサウナは熱くて良い。時々少量のオートロウリュ的な水分補給がチョロチョロとあり、湿度は一定に保たれている様子
フィンランドサウナは、入ったタイミングで砂時計が落ちきっていたので、他のお客さんに声をかけてロウリュ。右奥の天井が1段低くなっているところが熱くて良かった。
水風呂は左側の壺水風呂が13.9℃表示でしっかり冷たくて1minが限界。
フィンランドサウナ脇のシングルは10秒が限界。
万博で、暑い中一日歩き回り疲れきっていたので、サウナ、水風呂、内気浴は途中意識が飛びそうでした!
〆のテルマーレもしっかり蒸気が熱くて気持ちよかったです。
ニュージャパン梅田も好きだけど、今回初めて大東洋のサウナを選んで良かった!
サウナ後は、広々とした快眠カプセルでぐっすり眠れました。
また来ます!
[ 大阪府 ]
5時半に起床。大浴場の利用時間が6時からという事だったので、6時に合わせて向かったところ、既に多くのお客さんが!起きてすぐ来ればよかったと後悔。
万博に行くために7時集合だったので、仕方なく1setオンリーで。
朝サウナでリフレッシュできました。
[ 大阪府 ]
出張のためサウナ付きのこちらのホテルを予約。懇親会ではアルコールをセーブして、22:30からサウナ3set♨
浴室のお客さんは結構いるもののサウナ利用者は少なめでサ室内は空いていて快適でした。
サウナは90℃ほどで一般的なセッティング。1時間に数回のオートロウリュがあるみたい。上段に座れば6-7分でしっかり発汗できました。
水風呂もチラーで冷えてます。
ただ、奥の大浴場スペースにととのいイスが並んでいるものの、お風呂の湿気満載で気温が高く、内気の流れも全くなくて内気浴がちっとも気持ちよくない…
サウナと水風呂は標準レベルなのに、1番大事なととのいがマイナス点は残念でした。
外気浴スペースが欲しいところだけど、せめて、天井にファンをつけるとか、大型の扇風機を置いて内気を循環させるとかしてほしい。
アパホテルさん、お願いします。
[ 神奈川県 ]
昼ジムランからの13時からサウナ2set
6/1/7 x2set
平日の昼のジムはすいていて良い。
水風呂-2℃なので時短できます。
仕事の合間にリフレッシュ出来ました~
男
[ 神奈川県 ]
昨日に引き続きジムランからの15時過ぎからサウナ3set
7/1/10 x3set
今日は水風呂-2℃イベントの日。1minでしっかり身体が冷えるのでいつもこの15.5℃でお願いしたい🙏
早めの時間にしたつもりだったけど既に浴室全体が混み始めていて、外気浴待ち、洗い場待ちも。3set目は外気浴満席だったけど、タイミングよくリクライニングチェアが空いたので青空を見上げながらしっかりととのえました~
サウナの後のデカラ(デカビタパワー×DAKARA)が美味い😋
男
[ 神奈川県 ]
ジムランからの16時半過ぎからサウナ3set
7/1.5/7 x3set
サウナ+3℃イベントのため、いつもよりアチアチで良い。特に最上段でのオートロウリュがいい。
サ室は多くても5名ほどと空いていて、時々貸切になることも。
いつか、サウナ+3℃&水風呂-2℃のイベントを同時にやって欲しいので、ルネサンスに届け
男
[ 神奈川県 ]
京急東神奈川駅前から送迎バスに乗り2度目の訪問。10時半頃からサウナ3set
8/1.5/7 x1set
8/1.5/10 x1set
7/1.5/12 x1set
2set目はオートロウリュのタイミングだったので、天井から降りてくる熱波で一気に発汗できて気持ちよかった。サ室の混み具合も多くて5名ほどと常に空いていて、半露天スペースにある4脚のリクライニングチェアも埋まることがなくて快適でした。
サ飯は3Fレストランで定番のカツカレー。
夕方まで4Fテラスやフリーエリア、2Fリクライニングルームでのんびり過ごして、
18時から夜サウナ2set
7/1.5/7 x1set
7/1.5/10 x1set
夕方もサ室は比較的空いていました。
サウナの後は4Fテラスの屋上ベンチで涼みながら、大桟橋から上がる5分の花火鑑賞🎆
少し距離はあるものの遮るものなく観られるのでオススメです
男
[ 神奈川県 ]
ジムランからの19時半からサウナ2set
7/1.5/7 x1set
7/1.5/8 x1set
2setとも最上段を確保できたのでしっかり発汗。今日のサ室は、なんだかマスカットのような甘い香りがして良かった
最近は外気浴スペースが渋滞気味なので、もう少し早めの時間帯の方がいいな
お風呂はぬる湯イベント
ゆったり浸かれました
男
[ 神奈川県 ]
ジムランからの19時半からサウナ3set
5/1.5/7 x1set
6/1.5/8 x1set
8/1.5/10 x1set
昨日、サウナに入れなかったこともあってリフレッシュできました~
男
[ 神奈川県 ]
ジムランからの16時頃からサウナ3set
今日は水風呂-2℃のイベント日。
5/1/7 x1set
6/1/7 x1set
7/1/10 x1set
早めの時間のせいかサ室も体感温度高め、水風呂は15.5℃でいつもより冷たくて良い
外気浴スペースはかなり混んでおり数分ととのい待ち
3set目はタイミングよくリクライニングチェアを確保できたこともありグルングルン🌀今日一気持ちよかった~
電気風呂で疲れを癒して終了
男
[ 神奈川県 ]
昼サウナ、食事処でお昼を食べたあと、4時間ほどリラクゼーションスペースでまったりした後、18時過ぎから夜サウナ
今回は、ドライサウナ、高温サウナ、ドライサウナの3set
高温サウナは、音声がズレまくっていたテレビは音声系の工事ができなかったようで音声なしになっていました。いっそのことテレビ消してほしいくらいですが、目を閉じていれば問題なし。温度計は98℃を指しており、相変わらずのカラッカラサウナです。
3set目は、19時のオートロウリュに合わせてドライサウナに入室。改めてオートロウリュの時間を測ってみたところ、今回は正時から1分おきに3秒ほどのオートロウリュが3回でした。
短めのオートロウリュにも関わらずやはり熱波が熱い!熱くて前かがみになってしまうほどですが、3回耐えられました。
やっぱりサウナは湿度高めがいいなぁ~
サウナの後は、海側の編み込みととのいイス(アディロンダックチェアではありませんでした)で横浜の夜景を見ながらまったりしたり、炭酸泉に入って終了
今回は、昼前も18時過ぎの時間帯もサウナ室&水風呂が混むことはなく快適でした。
神奈川県民割を使ってまた行きます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。