今日は仕事終わって家族でほの湯へ♨️
嫁にジャンケン負けて今日は子供と入るけんサウナはお預け😮💨
代わりに嫁がサウナへ🤣
いつもここ来る時は日曜日で大混雑じゃけん、平日の今日は少ないかなって思ったけど多い😂
洗い場もほぼ満席笑
まだまだ小さいうちの娘は湯船にもそんな浸かりたがらんけど座り湯がお気に召したようでずっと座ってニコニコ
その隣に座って自分ものんびり
サウナから出てきて水風呂入りよる人とか椅子で整いよる姿見よったらいいなぁ〜って思ったけど
大きくなったらこうやって男湯に連れて入る事も無くなるし、今しかできん貴重な経験も大事にせんとなぁ〜
ってしみじみ
おじいさんに絡みに行ったり好き勝手した後はアイス食べて車の中で気持ちよさそうに寝て
そんなのを見とるとたまにはこんなのも悪くないなと思ったサ活でした
あ、サウナ入ってないけこれはサ活にならんなw
【行った時間帯と混雑具合】
金曜日の20時
勤務終わり。週末のサウナと水風呂は戦争。サウナ内から水風呂が見える眺望を活かし、水風呂独占の計略戦に勝利した前回だったが、今回は外から覗くサウナの中はほぼ満室で、これまでは中から覗いているつもりが外からもこんなふうに覗いていたのだと痛感した。
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ(ととのい錯乱中)
#サウナ
水風呂が扉から透けて見えるのが素晴らしい。
水風呂独占のタイミングを見計らう計略戦が可能。
テレビあり。3段で上はまあまあドライ。
#水風呂
滝が流れていて気持ちいい。段になっているので深さを調整できる。
#休憩スペース
ととのい椅子今日は2つ(壁際にすれば足をあげるように調整可能)
夜は空いている 外気が今日は寒かった
寝湯もあり 十分
【サウナ】10分 × 2
【水風呂】2分/30秒 × 2
【休憩】10分 × 2
【合計】2セット
【備忘録】仕事の疲れのせいか、3セット目に行くとこれはやばそう…と野生の勘が働き今日は2回で終了。1回目は水風呂を独占できた快感でつかりすぎて、外気浴のときにさむう!ってなった。
行ってきましたよ、みんな大好き宇品天然温泉ほの湯さんに。
もうすぐ広島離れるが、ここほの湯さんの冷麺が食べたくて来たのだw
まあ、ここはサウナが低温?に近い感じで対流式がほんといい。
マイルドなんだが、今日はオジサマが多いよw
なんでいつも人が多いのか?わかりませんw
宇品に詳しいお兄さん、お姉さんいたら教えてくださいw
お昼ごろに宇品到着、何度来ても、足は遠いと思うw
が、温泉も種類豊富、教主所近いので、ほんとにすばらしい!
まあ、現金払いだけはどうにもならんw
で、人員不足で困ったいる・・w
ここにあるマンガは新劇の巨人や、キングダム、ハンターハンターという定番どころ、
家具屋様、
ダンジョン飯、
薫華は凛と咲く
フリー連、じゅじゅつなんちゃら。。。
なつめ、ちぇんそースパイファミリー、
ワンピース、
ここのマンガのチョイスはどうなっているw
楽々園のほうも行きたかったなあ。
今度は広島県民として定住すべきだなぁw
【行った時間帯と混雑具合】
水曜日の12-14時
夜勤明けに。職場を出るまで土砂降りだったが、到着後は天が味方してくれたかのように止んだ。ととのいのチャンス。
サウナ内から水風呂が見える眺望を活かし、水風呂独占の計略戦に3戦3勝。雨ざらしのととのいチェアもよきだった。
#サウナ
水風呂が扉から透けて見えるのが素晴らしい。
水風呂独占のタイミングを見計らう計略戦が可能。
テレビあり。3段で上はまあまあドライ。若者が数名で、60-70歳代が多め。5-10人程度。
#水風呂
滝が流れていて気持ちいい。段になっているので深さを調整できる。
#休憩スペース
ととのい椅子3つ(壁際にすれば足をあげるように調整可能) 寝湯もあり 十分
【サウナ】10分 × 3
【水風呂】1分 × 3
【休憩】10分 × 3
【合計】3セット
【備忘録】帰りに受付の休憩スペースで話した老夫婦の品の良さにほっこりした。
広島遠征の最後の日に初訪問
場所は路面電車の宇品2丁目電停から東へ歩いて10分程、住宅や工場などが混在する一角に建つ都市型スパ銭。フロントで入浴券と下駄箱の鍵と引き換えにロッカーキーを借りるシステム。浴室は2階にある。広島という大都市圏とあってか、平日昼間でも多くのお客さんで賑わってる
浴室内は至って普通のスパ銭って感じ。内湯側にはジェット湯や電気湯などのアトラクション浴槽(沸かし湯)、サ室、水風呂、洗い場など揃い、露天側には炭酸泉や壺湯、寝湯、んで2段の高さに分かれた温泉岩風呂など揃う
因みに温泉は薄黄色を帯びたナトリウムカルシウム塩化物冷鉱泉(24℃)。加温掛け流しで使用との事で試しに舐めてみると塩味に加えて強烈な苦味がある
肝心のサ室は一度に20人前後入れる大箱サイズで座面は4段。正面向かって中央にテレビ(RCCの『ゴゴスマ』を放送中)、左右それぞれにストーンモリモリのストーブが鎮座。ストーブの上にはオートロクリュウ用のノズルが伸びており、自分が入室したら丁度右側のストーブで数秒間水が落とされてた。室温は86~88℃前後。広くて出入りが激しいせいか体感的にはもぅ少し低く感じた。サウナマット、ビート板、12分計あり。客の入りは7割前後
水風呂は4人前後入れる広さで水温は16~18℃前後。水飲み場はスグ近くあり、露天のととのいスペースは奥にリクライニングシート2脚、ベンチが複数ある。風の通りはまずまず
湯上がりは1階の座敷などでゴロンと横になれる。食事処もあるので、ちょっと一杯とも考えたが、この後広島駅でビール片手にお好み焼きを食べて帰りたいので我慢する
- 2018.07.26 11:28 むー a.k.a. ガンギマリゴリラ
- 2018.07.26 11:30 むー a.k.a. ガンギマリゴリラ
- 2018.07.31 23:19 まほら
- 2018.09.11 15:50 あり
- 2018.11.20 19:44 まほら
- 2019.07.20 21:09 ウサミ
- 2019.09.16 15:29 ひでち
- 2020.01.25 22:31 po
- 2020.04.14 16:15 こめ
- 2020.05.11 16:48 田渕イズム
- 2020.05.20 01:13 田渕イズム
- 2020.10.10 21:40 なでしこ
- 2020.10.29 18:38 サウナ小僧
- 2021.04.11 09:07 るる
- 2021.05.11 20:48 みー
- 2021.09.08 23:14 ぽも
- 2021.09.12 14:33 とりてん
- 2022.01.12 20:36 すみっく
- 2022.01.29 15:49 すみっく
- 2022.02.21 07:33 すみっく
- 2022.02.22 07:23 すみっく
- 2022.04.01 07:16 すみっく
- 2022.08.28 12:39 あっくん
- 2022.09.02 18:53 snb9
- 2022.09.24 12:17 thaWTR
- 2022.12.09 22:55 すみっく
- 2023.02.17 15:52 ぞの(基本 水曜日・木曜日公休)
- 2023.03.07 10:29 すみっく
- 2023.06.25 20:59 リー
- 2024.11.07 07:39 すみっく