対象:男女

宇品天然温泉 ほの湯

温浴施設 - 広島県 広島市

イキタイ
266

sena

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ室4段もあって広々〜!
オートロウリュ?ってくらい湿度高い感じで、汗がどんどん出るサウナでした🧖🏻‍♀️
水風呂17°って書いてあったけど、体感温度はもっと低い感じ!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.3℃
10

ハル

2025.04.29

4回目の訪問

仕事終わりにサウナ!
本日は仕事終わりに宇品のほの湯へ。
ほの湯は楽々園もあるけど楽々園は秩序崩壊してる気がするので宇品の方が良い。(個人的な感想です)
ここは百発百中でいい仕上がりになる事に気づいた!
おそらくあの椅子と足置きのようなベンチがなんちゃってインフィニティチェアを演出している😀
本日祝日だからなのかシルキーバスが鮨詰め状態で一瞬絶望感を感じましたがサウナは普通に入れました。
オートロウリュしそうでしないサウナでしっかり温めて仕上がった!
腹減ってる時に食べる飯がうまいように、仕事終わりのサウナが最高であると改めて感じました。
ただ一点、なぜサウナマットが散乱するんやろか。

サウナ 13min+水風呂+外気浴×3

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.7℃
63

シーキングザサウナ

2025.04.29

9回目の訪問

子どものリクエストで自転車でいっしょに訪問🚲️🌀

1セット目は子どもはテレビの近くの最下段を選んだけど、2,3セット目は果敢に最上段でいっしょに10分間がんばり抜きましたー😂

親子でいっしょにサウナに行ける至福の時間を噛みしめながら、きっと老後に思い返すだろうな〜と、一人しんみりしちゃいました(笑)

思い出に残るGWのひとときでしたー😭

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
20

さーも

2025.04.29

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ3セット
からの昼飲み
少し昼寝して
帰宅前にサウナ2セット

サウナ→飲み→昼寝の黄金ルート。
飲んでそのまま昼寝が最高に楽しい!

湯上りBEER SET

生ビールとチョレギサラダ これとイカリングフライも

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.2℃
100

us14

2025.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TANAKA

2025.04.19

6回目の訪問

娘と妻が映画を観ているあいだ、息子とふたりで久しぶりの「ほの湯」へ。
家族で外食をした帰りに立ち寄るのが定番だったので、息子にとっても「ほの湯=楽しい場所」という記憶があるようで、少し嬉しそう。

ただ、1人1,100円——あれ、こんなに高かったっけ?
物価高の波は、ついにスーパー銭湯にも押し寄せている模様。

それでも、やっぱり来てよかったと思える。
オープンからかなり経っているはずなのに、館内は清潔そのもの。
そして、露天の温泉は相変わらずのまっ茶色。
「温泉成分、しっかり効いてます」と言わんばかりの、変わらぬ濃さに安心感。

炭酸泉や温泉の湯船で、みんながテレビを眺めながらカープを応援している様子も、
ああ、ここは広島なんだなぁと実感する瞬間。

サウナは特別熱いわけでも、個性があるわけでもないけれど、
“これでいいんだよな”と思わせてくれる、安心のサウナ。

息子とゆっくり湯に浸かって、話して、笑って。
思いがけず、心がほどけるいい時間になりました。

続きを読む
29

玄宗皇帝

2025.04.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーカフェ

2025.04.18

20回目の訪問

サウナ飯

昼から休みを取り、予定していたことが早く終わったのでほの湯でのサ活へ💦
平日の昼間なので、余裕で最上段をキープ😊
来週は水風呂が工事するみたいです😅
外気浴はとても気持ちいい季節なのでこの時期のサ活は行ける時はなるべく行きたいと思っています🤩
3セットして炭酸風呂もゆっくり浸かってあとは寝るだけです
今日もトトノイマシタ🔥🔥🔥

ラングラーズインドダイニング

ランチ

ナンが美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.1℃
90

外気浴stones

2025.04.15

14回目の訪問

久々である。
午前中冷たい雨に打たれて冷えた体を昼休みに温める。

今日の山頭火
雨ふるふるさとはだしであるく

外気浴も雨ザーザーだったね。
今日はサウナも人が少なくて快適、外風呂の石は、これチャートだよね。近くの宇品で多く取れる石である。花崗岩よりも硬く、耐久性があるため、石風呂には適している。

続きを読む
71

ハル

2025.04.14

3回目の訪問

4日連続サウナ!!
仕事が休みなので雨の中サウナへ。
行った事の無いニュージャパンEXやリブマックス宮浜温泉あたりを考えていましたが、特に疲れてないのでせっかく行って仕上がらない不安、リブマックスシンプルに遠いので、普段行かない近場で済ます事に。

雨だし空いてるかなーと思ってましたが駐車場はほぼ満車、、、。嫌な予感しつつも15時にイン。
久々に来ても施設は綺麗で風呂もサウナもいいが混んでました。
時間帯なのかあいかわらずというか、歴戦のサウナーが多い🙂笑
ただ猛者の方々中心にマナーが守られており、サウナ満員でもサウナマットは整理され、テレビの音しか聞こえて来なかった!
掛け湯の桶すら常にキレイに設置されており、そのギャップがめっちゃおもろかった!笑

サウナ12min+水風呂+外気浴×2
サウナ12min+水風呂+内気浴×2

おかげで良いサウナで仕上がりました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
73

ぴょん

2025.04.07

8回目の訪問

2セット

続きを読む
13

サ織

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:お風呂の種類も多く、家族連れや大学生が多い。サウナ室はドライサウナのみだが広い。多分、定期的にオートロウリュありそうな感じだけど、2セット入ったが一回も遭遇しなかった。
水風呂は割と大きいサイズ。
露天風呂があり、外気浴イスは3脚。
他にベンチなどの座るスペースあり。
サウナは上段に座るが15分で何となくいつもより控えめな発汗。
なんか……熱いけど物足らない印象。
悪くもないが、良いサウナではない感じ。

入口に「スマートウォッチ持ち込み禁止」の張り紙があった。何故?なんで?どして?と思った。
カメラや録音機能がついてるモデルがあるから?

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.5℃
31

みー

2025.04.04

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もう少し温度高くしてくれたら最高
水風呂、外気浴はとてもよかった

続きを読む
19

laku

2025.03.31

1回目の訪問

露天風呂とサウナと水風呂か追加料金がかるか珍しい方式

続きを読む
29

サ48

2025.03.31

6回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

家族で。
日曜日夕方は本当に人が多くてサウナも風呂も入るのが難しい…。
運良くサウナは3回とも最上段へ。

続きを読む
29

みー

2025.03.30

26回目の訪問

やらかした

日曜日夜、
わちゃわちゃめちゃくちゃ多い💦
ちびっこ、赤ちゃんたちが7割なんゃないかな💦というくらい、、、

どっこも
ぎっちぎちの激混み💦

でっぷりしたからだを極力ちいまくして、
湯船や、サ室にはいる、、、
サ室は1度出ると2度目はもう空きがない

夫の方も
激コミだったらしく、1セットしかしてない、、、

土日祝には来たらいけんな、、、

続きを読む
40

MARUN

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2 (17.5度)
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:旅先で午前中に寄りました!
常連と思われる方も多く賑わっていて、サウナもタイミング的に混んでいて下の段だったせいかもですが、温度が高くなかったのでゆっくり15分くらい入りました。
サウナにはテレビあり。人は多いけど静かでした🧖‍♀️

露天風呂は色々く種類があり、こちらも人が結構いました。
テレビの音や会話しながら入られてる方が多く、賑やかな感じでした♨️
個人的には外気浴した後、寝湯にゆっくり浸かってリラックスできました😌

続きを読む
15

Tos

2025.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きゃ

2025.03.29

1回目の訪問

ドライ✖️1
水風呂✖️1
外気浴✖️1

ファミリーでとっても混んでいた。
お風呂に入るスペースがないくらい…ドライヤーも待ち…帰る頃には入場制限だった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.4℃
1
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設