対象:男女

伊勢・船江温泉 みたすの湯

温浴施設 - 三重県 伊勢市

イキタイ
490

HIDE

2023.12.03

4回目の訪問

15時入店。本日はお伊勢さんマラソンのせいか、お客さん多め。
サウナ90度ぐらい。水風呂15度位。
サウナ10分→水風呂→外気浴❌3️⃣
その後炭酸泉10分。
いつもの感じで。

続きを読む
15

masaquai

2023.12.03

2回目の訪問

お伊勢さんマラソン後にクーポンを利用してチェックイン。

サウナ12分 ×4セット
水風呂 ×4セット
外気浴 ×4セット

かなり疲れを取ることができました。
久しぶりですが、よいサウナです。
周りもランナーばかりで、皆さんフィニッシュ後の疲れを癒しに来ていました。

新しいサウナスペース?のようなものが工事中でした。次回も楽しみです。

続きを読む
15

あさちゃん

2023.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

本日は有給なり。

近所の喫茶店でモーニング食べながらスポーツ新聞を読んで今日は何しようかと考える。

サンスポの占い欄の吉方角は北。北はよく行くからなぁ特に行きたいところないし。却下。

次スポニチ。東か。よっしゃ採用!東に行こう。

相変わらず都合の良い所だけ信じるという笑



うちから東に車を走らせて2時間ほど。

伊勢は大学生活を過ごしたところなので思い入れのある地なのです。

その頃はまだなかった、みたすの湯さん。

平日の昼下がり。たぶん地元のおじぃがメイン客層。いいねこのまったりした時間の流れ。

お風呂は炭酸泉やバイブラにシルキー。露天スペースも充実。設計した人のセンス抜群の当たりスパ銭。


洗体湯通ししてサ室へ。

4段か5段ぐらいのなかなか大きいスタジアム型。パーソナルスペースが確保できる1人1枚の座面のマットが良い感じ。最上段は背もたれにもマット置いてくれている心配りも嬉しいね。

その最上段に座ったのでかなり熱くて汗びっしょり。

水風呂は15℃台半ば。ちょうど良い水温で良き良き。

露天スペースでの休憩は心なしか短めで。

なぜかと言うと外気浴の続きは参拝を兼ねてしようと思ったのです。

外宮→内宮→猿田彦 と伊勢の欲張りセット。

思った通りめちゃ気持ち良い。平日なので参拝者はほどほどだったし、紅葉も見れたし、気温は少し低めで身体を冷やすにはもってこい。

神域のピンと張った空気は背筋が伸びる気持ち良い雰囲気。心地良くととのって参拝してきました。


サ飯は学生時代よく食べた伊勢のB級グルメまんぷく食堂へ。

ヒゲモジャのお兄さん20年以上前と変わらないね若い!

「メニュー減らしたんよ。夜は俺1人でやっとるからね。」

確かにかけうどんとか無くなってたね。でも唐揚げ丼の味は昔と変わらない美味しさ。

「そうやろ?これからも維持するでな。」

現状維持。私の大好きな言葉。

変わらない方が良いものもあるよね。ごちそうさまでしたまた食べに来ます!



コンビニとかぎゅーとらに置いてあった無料の中古車情報誌めっちゃ懐かしい笑



そうそう、うちの大学から初のプロ野球選手が生まれました。西武のドラ6!恵体は正義!頑張ってね応援しています‼︎

まんぷく食堂

プチ唐揚げ丼定食

学生の時はうどんが付いてくる新福定食食べてたなぁ。今はこれで十分。変わらない美味しさ!

続きを読む
213

kake

2023.11.23

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hiro

2023.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HIDE

2023.11.12

3回目の訪問

14時過ぎ入店。
いつもの混み具合。サウナ92度。水風呂15度。
サウナ10分→水風呂→外気浴❌3
2日連続で、昨日が100度だったから、少し緩く感じるもの水風呂が温度低くて👌
一回、オロポ飲んでみようかな笑

続きを読む
15

らっきぃ提督

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 2
釜風呂:10分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:遠征の帰りにお世話になりました。

久しぶりの遠征で時間設定がむちゃくちゃ余裕あったのでのんびり3セット

湯通しは絹の湯で。炭酸泉とおんなじようにじわーっとあたたまるので個人的にはよい。

サ室は温度の割にはあつい。5分に1回『シュー』ってきこえる。まさかオートロウリュ?まさかねぇ…

水風呂は水温の割には冷えます。出入りがそこそこあるからかな。

釜風呂は低温の割にはしっかりあたたまります。塩ほしくなる。でもこれはこれでよき。

現地の皆さま、お騒がせしました。

チキンカツカレー

ちなみにこれにオロポつけてます

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15.1℃
3

ひろぷに

2023.11.05

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かどしゅん

2023.11.05

3回目の訪問

お久しぶりの地元サ活
やっぱ帰ってきたら1回は行かないとね
オープンから行ったけど結構人いる
さすが地元民に愛される施設

続きを読む
12

Takumi

2023.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カウパー三重

2023.11.03

3回目の訪問

伊勢神宮
イオン
バロー
からの
みたす!
3セットいただきました!
15時ごろからは人が増えて来てました

続きを読む
13

カウパー三重

2023.11.02

2回目の訪問

湯通しからの
3セット
バリ気持ちよかった🥴
からのなか卯😆

続きを読む
14

うまちゃ

2023.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

室内86度、水風呂16.8度。
水風呂が突き刺さりました。
その他露天風呂も良いと思うのですが。
外のテレビ音が聞こえすぎていて…もう少し静かであれ✨
館内どこも清潔で気持ち良く利用させて頂きました。ありがとうございました。

ポテトフライ

フリフリの味付けが豊富でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
20

容子

2023.10.30

1回目の訪問

90℃ ドライサウナ 水風呂90センチ 16℃
整いエリアベッド

続きを読む
13

HIDE

2023.10.29

2回目の訪問

14時30分ごろ入店。
男湯、程々の混み具合だか、終始上段へ入れた。
サウナ96度ぐらい。水風呂17度あたり。
時間があったので8分→水風呂1分→外気浴を4セット。風があって外気浴か寒くも感じる。外気浴チェアーが空いていた笑

続きを読む
7

サボリーマン

2023.10.28

1回目の訪問

旅先にて

・地元のスパセン

続きを読む
1

T.N

2023.10.19

268回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.N

2023.10.17

267回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みつえ

2023.10.14

1回目の訪問

「ミタス伊勢」というショッピングモールの一角にある温泉です。駐車場の広さ〜建屋の広さに圧倒されます。

初めての利用でしたが、個人的な印象として、偏差値のかなり高い温泉でした。

この日は土曜日の夜にも関わらず、本降りの雨だったせいか、もしくは、秋のオールスター感謝祭だったためか、人は少なく、一時的にサウナ室貸し切り状態になるタイミングもありました。

そんな状況もあり、この広い施設をゆっくりじっくりと楽しむことができました。

エントランス/受付カウンターから、お風呂ののれんまで、とても長い廊下を通ることになり、はやる気持ちをじらされます。

建屋全体的に木造であることを強調したつくりになっており、浴室内も天井の梁などで木が主張してきます。

それは脱衣場でも同じで、高い天井に開放感を覚え、ますます気持ちがはやります。

お風呂場へは必ず洗い場を経由しなければならないレイアウトになっており、これならお清めなしでいきなりお風呂に入ろうとする者に対して、いい牽制になりそうです。

ここのお風呂場は、内風呂よりも露天風呂の方が面積が広く、ただでさえ広いのに、余計広い印象を受けます。

種類も豊富で、(毎度、地元の行きつけの温泉との比較をしてしまいますが)人口密度も低く、さすが伊勢の品格か、ガヤガヤも気になりませんでした。

サウナ室としては、内風呂エリアと露天風呂エリアにそれぞれ1つずつあります。

露天風呂エリアにあるサウナは釜風呂と名付けられており、熱源を岩塩でできた半透明のレンガで囲んで、さらにそのレンガを熱源側からライトアップしただけの照明しかないことから薄暗く、非常に幻想的な、落ち着いた雰囲気でした。室温自体は60℃にも満たない低温サウナです。

一方で、メインの遠赤外線サウナ室は、5段のタワーサウナになっており、この広い施設に見合ったスペックとなっています。

熱源はテレビを挟んで左右にあり、圧力のある熱で蒸されます。

そんなサウナ室ですが、両隣の方を気にすることがないよう、贅沢にもマットは隙間を持たせて並べられていました。

サウナ室から2枚の扉を抜け、内風呂に入ったらすぐ、大きな水風呂と給水機が設置されています。

水風呂は16℃台と、よく冷えており、大きいために人口密度も低く快適でした。

ととのいは、露天風呂エリアにある屋根付きのリクライニングチェアエリアか、内風呂エリアと露天風呂エリアにあるととのい椅子を利用します。

伊勢の特別な空気、木のぬくもりといちいち余裕のある施設に包まれ、初めから抱いていた高揚感がととのいとともに一気にスパークしました。

自宅から割と距離がありますが、間違いなくリピート確実です。

続きを読む
12

ミートボール木村

2023.10.09

1回目の訪問

本日は、三重県伊勢市にある”みたすの湯”へ♨️

こんな雨の日は、昼間からゆったり たっぷり の〜んびり ドンギマリコースへ🤤

サ温92℃ 雨が降って少し肌寒かったので水風呂には入らず、そのまま外気浴へ。小雨に打たれながら十分ととのいました✨

とても綺麗な施設でお風呂の種類も多く、露天も充実。これで休日800円は安いと思います。
今回のサ飯は、人生初の伊勢うどんをいただきました。柔らかい太麺を特製の濃いタレに絡めて食べる伊勢うどん。松果体が活性化された状態で食べる伊勢うどんは、とても美味しかったです!

今、サウナイキタイのレポートを寝処で横になりながら入力できるこの時間に感謝×2🙏

少し寝たらRound2行ってきます♨️

では…おやすみなさいw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
19
登録者: Kk14mithui
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設