対象:男女

音の花温泉

温浴施設 - 奈良県 生駒市

イキタイ
316

K

2024.03.20

1回目の訪問

チェックイン

ソフトクリーム(ミックス)

うまい

続きを読む
11

流星ブラック

2024.03.02

5回目の訪問

広い露天風呂に浸かりたくなり訪問。
券売機で入浴券を買い受付へ。昼に行ったこともあり食事スペースは大盛況。
さっそく県内最大級の露天風呂へ。気持ちいい。サウナは2段あるうちの下の段で2セット。いつもは3セット繰り返すが、露天風呂で温まっていたら途中から少し雪が降ってきて、風情を感じながら長風呂していたら満足してしまった。
受付で売っていた鉄火巻きを買って帰宅。こちらの外気浴は四季を感じれて好き、春めいたらまた来たい。

続きを読む
7

oitan

2024.03.02

4回目の訪問

久しぶりに音の花温泉に来ました。
今日は寒かったので、温泉が気持ち良かったです。家族で来たので、あまり時間がなかったからサウナは1セットで終了。
食事はいつもと同じく海鮮巻とタコの唐揚げなどなど…
美味しく頂きました😊
又、来ます!

タコの唐揚げ

これで1杯飲みたいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
27

KAZ

2024.02.26

1回目の訪問

昨日は、かき氷会の方達と初めての音の花温泉に行きました。
大きな露天風呂、素敵な泉質、小さなサウナ、ととのいスペースが無いので各自工夫が必要、メチャ美味い食堂、となんとも驚きと楽しみどころ満載の場所でした。

鯛御前

鯛の刺身が、モチモチでめちゃ美味しいです。海無し県なのになんとも不思議。

続きを読む
20

イシレリ

2024.02.25

3回目の訪問

先週、縁あって神道の修行に3泊4日で参加させていただいた。
修行といっても、滝行とかの苦行があるわけでなく、殆どが講義中心。

仕事をリタイヤして以降、ここ1年ほどの間に真理やルーツを辿りながら探求したり体験するなかで受け取り考えてきたことと、今回の修行で得たこととがピタピタに一致していて驚いた。

自分自身、知らず知らずのうちに三千世界の真理や日本人の精神性、どう生きていくか。を探求していたということだ。

修行の最終日には、ちょっとした不思議な体験もして、大変有意義な修行だった。


さて、そんな修行を終えての初めてのサ活は、音の花温泉。

前から行こうと約束していたれもん水さんに加えて、ビギさん、ジョニーさん、はじめしてのKAZさんと一緒にIN。

広大な露天風呂でヌルヌルな温泉に浸かり、しばし談笑。
その後、各自それぞれ蒸されに行く。
僕はサ室のキャパを考慮して少し遅れてサ活スタート。
水風呂は長めに浸かり、計2セット。

最後は再びヌルヌルな温泉に浸かり、またまた談笑。

そして、風呂から上がり、お待ちかねの海鮮。

ここに来る前から注文したいと思っていた鯛の姿造り。
しかし、週末だからなのか注文停止状態になっており、落胆。

代わりに刺身定食と鯛のにぎり単品をチョイス。
修行後はじめてのご馳走。
美味しい。

数種類の刺し身の中でもやはり鯛の美味しさが頭一つ抜けており、ますます鯛の姿造りが注文できなかったことが悔やまれた。
平日にリベンジしよう。

その後、花園温泉にハシゴしに行くみんなと別れ、このあと用事のある僕は1人帰宅の途へ。

運転中、グループLINEに「今つきました!」的なメッセージが届き、羨ましさ満開。。。

刺身定食

鯛、サーモン、びん長、マグロ、ツブ貝。食べているとき、ここが海なし県であることを忘れてしまう。

続きを読む
54

つるリ@水風呂愛好家

2024.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョニー

2024.02.25

2回目の訪問

かき氷会主催の「音の花温泉に行こう」ツアーで音の花温泉に来ました。KAZさんと堺を出発し10:15に到着して1,000円を払ってチェックイン。ここで、れもん水さん、イシレリさん、サウナビギさんと合流します。

まずは軽く洗体して奈良で一番広い露天風呂で寛ぎます。ここはなんと言っても温泉がぬるぬるしていて素晴らしいです。じっくり温まったら一応サウナへ。前回はぬるいと感じたけど100℃はあって結構熱くなぜか湿度も若干あります。ドアが開くと一気に温度が下がりますが、これなら普通に満足できますね。

水風呂も17℃と普通で、露天エリアで洗体用の椅子で柱に頭を預けてととのいます。1セットのみでしたがかなり満足です。これでととのい椅子があればまた来たいレベルですね。最後は露天風呂で温まって終了です。

#サウナ1セット
 下茹で:15
 サウナ:12分
 水風呂:2
 休憩:10分
 椅子:外椅子
 水風呂心拍数:71
 最大心拍数:123

#ととのいレベル
 3
 レベル3:ちょっとととのった
#ととのい値:79

お風呂から上がったらお待ちかねの食事です。相変わらず魚料理が美味しそうです。今回も音の花寿司と赤だしにしましたが、やっぱり美味しいです。今回はサウナも良かったので食事が特に美味しく感じます。さて次はサウナクッカに向かいます。

音の花寿司

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
84

ちらっくま

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

お造り定食美味しかったぁ〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
36

れもん水

2024.02.25

1回目の訪問

以前かき氷会のメンバーが御所宝湯の後にココに寄って海鮮三昧パーティを開いたのを聞いて、昔生駒市民だった私はどうしても行きたくなり、仲間を募った所5名が集結、今回ようやく念願が叶いました🙌

ヌメヌメ温泉最高✨
サウナはイマイチと聞いていましたが、入ってみると94度でしっかり熱くて滝汗
水風呂も4人が入れる結構な大きさ
外気浴は奈良最大の露天風呂で
なかなか良いじゃないの〜

サウナ後はメインイベントの食堂へ
食べたかった鯛の姿造りは無かったよ😭
代わりに海鮮丼を
やっぱり鯛が歯応えがあってイチバン美味しかった
次回はぜひとも鯛の刺身をたらふく食べたい😋でも私はいつ行けるかな😁

海鮮丼1500円

この3連休、毎日サウナと海鮮食べてる😋

続きを読む
90

サウナ🌟ビギ

2024.02.25

1回目の訪問

本日はおっさん5人でプチ🈂️旅

サ友のサ活読んで海鮮タベタイ🤤

とゆーことで
れもん水さん、イシレリさん、
ジョニーさん、初めましてのカズさん
そしてビギのおっさん5人で
やってきたのは音の花温泉さん❗

食事処は11時から😁まだ1時間以上😅
なのでひとっぷろ浴びに浴室へ

さっと体洗ったら
(シャンプー、ソープは置いてない😅)
一同露天へ🚶‍♂️露天風呂広い🙌
そして大好物のヌルヌル系🤩
おとめ塚温泉さんとかと
同じ泉質なのか🤔
どう考えても肌に体に良さそうやん😊

雨がふっていたので☔
趣きのある大屋根の下でジックリ
肩まで浸かったらホッコリホッコリ😩
最幸です👍ありがと~ございました🙇
            ではでは🙋

ってまだサウナ行ってへんやん😅
とゆーことでサウナも行きました🚶‍♂️
サウイキだから😊2段で6人くらいかな🤔
遠赤ドライでぬるいって聞いてたけど
しっかり100℃はあったと思う🥵
思いのほか汗もちゃんとかけた💦

しかしテレビ無しでBGMは
お客様高齢者なのに何故かJポップ😅
後で皆で確認しあったが
誰一人曲名知らん聴いたことも無い🤔
これは歌謡曲流すと聴きいってしもて
長居をさせない為の施設の戦略なのか🤣🤣

お待ちかねの食事処で海鮮丼を食す😋
鯛が大きくプリップリッのモチモチで
ウマウマ👍
僕の語彙力では食レポはこんなもの😅
ご同行の皆様あとはお願い🙏🤣🤣

またタベニイキタイ😁ではでは🙋

海鮮丼

鯛がウマウマ😋

続きを読む
96

NOFX

2024.02.25

20回目の訪問

花粉シーズン🤧が始まる前にイン🧖サウナ室のマットとUSEN復活✨いつもの音の花温泉に♨️

オリンピック飯店

チャンポン🍜

ここより美味しいチャンポンってあるのかな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
99

2024.02.24

1回目の訪問

訪湯遅くてサウナ入れず、海鮮丼食らって湯船浸かって帰る、
内風呂も露天も広い!湯質も良い!海鮮もうまい!!!
次回絶対リベンジ案件。

海鮮丼

海鮮のクオリティおかしい、海なし県の本気を見た。

続きを読む
5

RO

2024.02.24

1回目の訪問

⭐️五つ
内風呂、露天風呂ともにとにかくでかい。ナトリウム高めの泉質。ぬるぬる滑りやすいので注意。昔からある銭湯らしく、他のスーパー銭湯にはない、違った内装だから楽しめました。閉店30分前には、露天を四方からライトで照らしてたので、全貌がよく見えて、綺麗でした。
夜に行ったので、食べれなかったが、海鮮系に力を入れてるみたい。スタッフさんに聞くと、ここは朝市から魚を仕入れているよう。
最高でした!

続きを読む
36

yossy

2024.02.17

1回目の訪問

連日のサ活。
今日は音の花温泉へ。

どうやらここは奈良県下最大の露天風呂らしく、これまで入った中で1番大きかったです。

サウナはなんとも言えない微妙さ。
露天風呂の大きさに比べ小さ過ぎ(MAX8人くらい?)、タイミングによっては入れないくらいでした。
外気浴も椅子がなかったので、露天の岩に座りました。
露天風呂が良かっただけになんとも...露天風呂がメインなので仕方ないのかな。

ただ、食事はめちゃくちゃ美味しかったです!奈良県なのになぜか魚料理が美味しいという笑

刺身定食と生ビール

海がないのに魚がうまい

続きを読む
29

oitan

2024.02.16

3回目の訪問

音の花温泉にサ活しに来ました😄
今日は家族と来たため、サウナは控えめに2セットだけ!サウナ室はそんな日大きくなくて、5人座れば満員かなっていう大きさです。
横にある水風呂も大きめで気持ちいいです。
食事はいつもの海鮮巻&刺し身&タコの唐揚げ!海鮮は新鮮でいつ食べても美味しいです。
サラダも多くて1人では食べ切れない量なので、みんなでシェアして食べました!

刺し身

新鮮で美味しい✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
8

サウナー20230406

2024.02.13

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃

みなみのひなた

2024.02.11

1回目の訪問

何年かぶりに音の花温泉へ
久々来たがサウナの温度上がってる?
サウナ100度✖️3
水風呂おそらく18度?✖️3
露天風呂で足湯しながら外気浴✖️3
鉄火巻買って庭七輪で〆

鉄火巻

鉄火巻と七輪焼肉最高!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
16

トヨピー

2024.02.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

oitan

2024.02.05

2回目の訪問

王子の方に用事があったので、帰りに音の花温泉によってきました。
サウナで4セットしてしっかり整いました😄
整い椅子の代わりに岩に座ってくつろぎました(笑)
お風呂はいいのですが、シャンプーと石鹸とかがないのが…
いつものお風呂セットにはシャンプーとか入れてないので、1セットは入れとかないとだめですね。
海鮮巻とタコの唐揚げをお持ち帰りにして、海鮮丼食べて帰ります。
ここの海鮮は海なし県の奈良とは思えないほど新鮮です。
美味しい〜ご馳走様でした😄

海鮮丼

大盛りでもぺろりですね(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
6

籠本 浩基

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Masahiro Handa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設