雨が降っているため、
伊東方面は空いている気がして今日は午後からこっち方面に😚
予想的中、いつもの渋滞がない〜
気になってたいずみの湯さんへ
入館してから知ったけど万葉倶楽部系列とのこと
なるほどここから温泉を運んでいるのかなあ〜
今だけかずっとやってるのかわからないけど、
LINE登録すると入館料880円(タオル無)に☺️
嬉しい予定外の価格だったけど別途駐車料金200円がかかるのでちょっとがっかり😂
内湯も露天も熱めのお風呂
寝転びスペースなんかもある
サウナは露天にあり、水風呂も目の前
同線はいいようだ😚
サ室はテレビが消えてる?壊れてる?わからず‥
3段のつくり、座面も高いけど天井も高い😂
80〜85℃をいったりきたり‥
水風呂も17℃ぐらいだったのでバランスはいいかなあ?☺️そのままベンチで整うのも、寝転んで整うのも良かったです😉
女
- 83℃
- 17℃
男
- 82℃
- 17℃
女
- 84℃
- 16℃
女
- 82℃
- 17℃
子供公園で疲れさせ昼寝したんで
2時間だけのサウナチャンス✨
ホームへ行く時間ないのでいずみの湯へお邪魔しました。
四時過ぎ入泉。土曜だけあり若者中心の日帰り湯組と浴衣の宿泊組入り乱れ中々の盛況😄
身体清め温泉で下茹で、気持ちよし!
サ室は82℃とレギュラーボーナス。
下茹でからだと10分がちょうどよし。
後半良く発汗します。
あと5℃上がれば別次元にいけそうなのにな💦
水風呂18℃水質良くいつも通り気持ちよし。
ベンチで休憩。大声の会話は気になるものの、
気温ちょうど良く気持ちいいです。
でもやぱ、椅子置いてくれないかなぁ。
急ぎ4セット回して退場。
近場にあって助かります。ありがとうございました。
帰りのルートにchill out入り自販機を見つけたのがかなり嬉しい😂
男
- 82℃
- 18℃
男
- 80℃
今月最後は仕事終わりにこちらへ。
ホームも考えたけど、GWって事で混雑避けました。
19時30分入泉。夜は初めてです。
入り口も趣き高まりいい感じ、思わずパシャ✨
仕事帰りなんで入念に身体清め下茹でからサ室へ
温度は82℃。
ただ温度計かなり高い位置なんで3段目でも体感は80℃以下ですかね。
下茹で➕12分ローテに決定!
鬼連チャン見ながら蒸されます。
汗は出るがやっぱり焼かれる感が無く寂しい。
あと5〜10℃アップお願いしたい💦
混み具合は波があり、貸切タイムもあれば満席近いタイミングもある。
出たり入ったり繰り返すお子様達はご愛嬌🤣
俺も子供の頃やってたなぁ✨
水風呂はいつもの良泉、17℃でも気持ちいい🥴
広々とした露天スペースでの整いは夜温20℃で
最高。
間接照明が雰囲気良く、いい旅館に泊まりに来てる錯覚を覚えます😆
4セット頂き癒されました。特に最終セットは人もほとんど居なく、静寂独り占めで悦に!
夜もいいな✨
でもやっぱあとちょっと熱くして🤣
男
- 82℃
- 17℃
男
- 82℃
- 18℃
- 2019.01.27 18:57 ととのすけ
- 2019.01.27 19:01 ととのすけ
- 2019.01.30 08:46 ととのすけ
- 2019.03.01 18:54 moncicci
- 2019.06.17 17:35 Mia
- 2019.07.22 20:26 ととのすけ
- 2019.10.18 12:52 あぴっす
- 2019.11.11 07:51 なお%ととのいしらず
- 2019.11.13 07:55 水風呂サミー
- 2020.04.19 20:49 64(蒸し)Y
- 2020.05.05 15:48 A721
- 2020.05.25 00:06 ぼん
- 2020.05.26 00:41 A721
- 2020.09.21 13:47 ひげダルマ夫人
- 2020.09.24 11:44 杉並バイブラー
- 2020.12.26 11:35 かべお
- 2021.01.05 21:20 すみちゃん
- 2023.02.14 21:22 キューゲル
- 2023.04.18 13:46 あつまレックス
- 2023.06.14 07:30 ぽんちゃん