2020.09.06 登録
[ 東京都 ]
朝6時入店の90分コース
天空のアジト感が半端じゃない
浴室はそんなに広くない、というか全く広くない。
お風呂も小さいし浅い。
それに比べて深くて広い水風呂、これは期待・・・
まさにサウナーのための設計といった感じ。
サ室の扉もこじんまりとしていて、期待をますます膨らませる。
そしてでーんとそびえるIki、すげえ
セルフロウリュウは3倍注いだ
水風呂もまずまず、
個人的にはもう少し冷たいといいかなぁ
そしてお待ちかねの外気浴
天気がよければ富士山がということで楽しみにしていたが、今日は曇りで見えず。
でもなんかモヤモヤした曇り空と土曜日早朝7時の
あのなんとも言えない、グレーな色を纏った空気感を10階の高さの外気浴スペースから見下ろす。
[ 埼玉県 ]
確実にととのえる私の楽園、草加健康センター。
パキッとした熱さが好きではあるが、草加健康センター名物の桶ロウリュウは本当に身体がやけどするんじゃないかというほど死ぬほど熱いので、今日は1段目に着座。
いつもと同じ、愛想の良い熱波師のお兄さんは、くれぐれも無理をしないで熱くなったら水風呂に避難してくださいとアナウンスをしてくれるが、
とは言っても少し我慢してしまうのがサウナーの特性。
12分計を見て、あの長い針が次の12からあと2周したら、などと適度に高いハードルを定め、うぅっと言いながら耐える。誰にやらされているわけでもなければ誰かと張り合っているわけでもないのに、すぐ出てしまってはなぜか負けた気になり悔しいので、ちょっと頑張る。
そのくせ、長い針が1周と6くらいになったところで耐えかねて脱出するのである。
はぁそして13.8度を示すパキッとした水風呂に30秒。
雲一つない青空を見上げととのい。
そしてまたサウナ。
このラットレースも悪くない。