今日から本格的なお休み🎊
と言うことでちょっと遠出して
竜泉寺の湯さんへ🙋
(リニューアル後初です)
朝風呂の時間にお邪魔しましたが
時間の経過と共にジャンジャン人が💦
サ室も混んでましたが待ちは無いくらい♨️
普段もこんなもんなのかな?
オートロウリュ×2、セルフロウリュ×3
両方良かったけどセルフの方が好きかなぁ💞
(直接水掛けでなくてピタゴラスイッチみたいに掛けるタイプ)
何よりサウナ室に
【会話厳禁】【会話する方は入室しないで下さい】
見ないな注意書きがあったのが素晴らしいかった💯
整いエリアも会話禁止のエリアが有り
徹底してるなぁ😆
近所に有ったら間違いなく通ってますね🌿
景色も良いので今度は夜に訪問します✨





男
-
90℃
-
15.8℃
女
-
84℃
-
7.9℃,15.8℃
#サウナ:★★★★★
サウナは2種類
・バズーカロウリュサウナ
00分、30分にロウリュ発動
ロウリュ中、何度かサウナストーンに水をかけてくれるが、4回目が限界だった(全部で何回かけてくれるんだろうか…)
・medi sauna
湿度高めで個人的に大好きなサウナ
照明が落としてあって、ヒーリングミュージック(多分とくさしけんご)が流れていて、自分の世界に集中してください!と言わんばかりのサウナ
#水風呂:★★★★★
シングル、バイブラ付き16℃、潜水OKとバリエーション豊富な水風呂たち
#休憩スペース:★★★★★
露天スペースに大量の椅子が並んでるので、整い待ちは起きなさそう
会話NGの外気浴エリアがあり、スピーカーからは自然のBGM(鳥のさえずり、川のせせらぎ)が聴こえる
#その他
サウナもいいが、広大な自然を見ながら入る温泉も最高!
個人的に愛知No.1サウナ施設!
土サウナ
13:30〜16:00 6セット
名古屋は晴天なり 外気浴ができるAプラン、竜泉寺の湯 名古屋守山本店へGO〜😎
本日は嫁と次女と自分の3人で名古屋に!
朝7:30🚙で出発
途中休憩しながら名古屋今池に11:30到着
予約してた店でうなぎを食って😁
名古屋栄で嫁&娘を降ろす
バイバーイ🤣🤣🤣
栄から🚙で40分程
着く直前に
竜泉寺ってお寺がある
竜泉寺って交差点も🧐
なるほど
全国にいくつもある竜泉寺の湯の竜泉寺は本店ある地名なのね🤔
1年前に行った八王子みなみ野店は混んでたけど中身は良かったし、昨年末大規模リニューアルした本店にいつかは行きたいと思ってて‥
竜泉寺の地名を見ただけで感慨深い
そしてついに本店に到着
【名古屋守山本店の感想】
コスパはもちろんだけど(本日1050円)
バズーカオートロウリュとシングル水風呂の相性抜群💕
躊躇なく水風呂に崩れ落ちる🤤
気持ちよく入れたシングルは初かも
メディサウナのセルフロウリュもアツアツ
たっぷり発汗できる良い🈂️室です
で、驚いたのが
2つのサウナ&ととのい場所での会話厳禁
会話厳禁プレートが沢山貼ってある🧐
6セット中、聞いた会話はメディ🈂️室の
「ロウリュさせていただきます」
「お願いします」
を5回のみ、それ以外は一切なし
(露天場のイスは会話OKです)
静かに🈂️活できるのサイコウですね👍
露天風呂から見える景色もなかなかのもの
水際越しに見える街や山々は想像以上😍
それ以外にも施設の充実度は文句無し
流石スーパー銭湯の先駆者ですね✨
行って良かった🥹
今度家族で名古屋来る機会があったら‥
ここで宿泊するのもいいかも🤔
マタキマス リュウセンジ🐶


竜泉寺の湯 名古屋守山店へ初遠征。名古屋市守山区にある人気施設で、GWのスタートにふさわしい、最高のサウナ体験ができました。
サウナは2種類。「バズーカロウリュサウナ」と「メディサウナ」。
バズーカロウリュサウナでは、名前の通りバズーカ級のオートロウリュが炸裂。ちょうど座った位置が直撃コースだったこともあり、ダイレクトに熱波を浴びて、かなりの暑さを体感できました。久々にガツンとくる熱さで大満足。
一方、メディサウナはセルフロウリュスタイル。空間がコンパクトなので、少ないロウリュでもしっかりと体感温度が上がり、また違った種類の暑さを楽しめました。
そして、何より外気浴が素晴らしかった。街並みを一望できる開放感の中でのクールダウンは最高。さすが「天空SPA HILLS」を名乗るだけあります。リゾート気分で心も体もリフレッシュできました。
間違いなくまた行きたい施設。よいGWのスタートを切ることができました。


全国に名を轟かせる最強スパチェーン・竜泉寺の湯の本店です♨️これまで埼玉の草加谷塚店と、宮城のスパメッツァ仙台を訪れましたが、どちらも私的に神施設認定😇その本店である上、リニューアルされたばかりという情報もあり、期待せずにはいられません😄
仕事終わりに高速を4時間飛ばしての訪問です🚗💨営業時間が深夜2時半までなのも、遠征組にはありがたい😆
来てみて知ったのは、「龍泉寺」というお寺が近くにあるから「竜泉寺の湯」だったのですね😀🐉
竜泉寺の湯アプリに登録して、初回クーポンでオリジナルタオルGET😁
23時過ぎなのに、駐車場をぐるり一周してやっと1つ見つけた空きスペースに滑り込み🚗🅿️
洗い場も満席!グループだとサウナ待ちになることも👥GW前の華金とはいえ、人気すぎだろ🤣
🌬️バズーカロウリュサウナ
テレビを挟んで、ひと回り小さいイズネスストーブが2台そびえ立っています🪨92℃🌡️
30分ごとにオートロウリュ発動‼️天井付近の10口のパンカールーバー(送風口)から熱波襲来🔥
隣には16℃の広いバイブラ水風呂💧
そして8℃のグルシン強冷水風呂まで完備🥶
隣の43℃の熱湯との温冷交代浴が…飛ぶぞ😇
🧘メディサウナ
巨大なikiストーブが中央に鎮座😤90℃🌡️
セルフロウリュは1箇所の注ぎ口に水を入れると、タコ足からストーブ全体に満遍なく水が落ちる構造🐙
今日はサ室中がアロマ水のヴィヒタの香りに包まれていました🌿
さっきまで車で聞いてた、とくさしけんご氏のサウナミュージックがここでも🎵
メディサウナを出てすぐ、露天にも16℃の水風呂があり、こちらは頭をしっかり流せば潜水OK🙆♂️
どちらのサウナも個人用タオル地サウナマットが置いてあり衛生的☘️
何より、露天の眺めが絶景過ぎる🥹🌃
手前の森の暗さは水盤に散りばめられたLEDでカバーされ、その先にシームレスに広がる夜景はまさに地上の星⭐️
アクリル板の屋根に反射した灯りもまるで空の星✨
露天も芋洗い状態ではありますが、それでもお風呂に入れる寛大なキャパ🛁
美泡壺湯のシュワシュワがやっぱり最高🫠🫧
ととのい専用のイスとデッキチェアは数えきれないほど🪑
階段を降りた会話禁止の「天空超ととのいエリア」では喧騒から離れることができ、ととのうことしかできません🤤
イスの隣に席流し用のシャワーが多数あります🚿
脱衣所には高級ドライヤーのReFaが無料でズラリ😳
0時50分、湯上がりは期間限定のさくらサンデー🌸ソフトと白玉と小豆うま〜🍦😋
この超ハイレベルでたったの850円⁉️ご近所の方が羨ましすぎます😊ここまでのガソリン代と高速代で7千円以上かかりましたが、それを加味しても、来てよかったと思える神施設でした😊👍




- 2017.11.25 00:20 ケムンパス
- 2017.11.26 07:32 ケムンパス
- 2019.01.08 13:28 ささささ
- 2019.01.11 01:25 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2019.03.06 23:35 日々のサウナ
- 2020.04.16 22:56 サウナノアトハネムイ
- 2020.04.16 22:57 サウナノアトハネムイ
- 2020.05.10 09:18 篠原 雄介
- 2020.05.14 12:31 サウナノアトハネムイ
- 2020.05.22 00:09 サウナノアトハネムイ
- 2020.06.14 23:42 くろね子
- 2020.06.15 13:25 山田 健吾
- 2021.05.11 23:37 クレキューです。
- 2021.05.11 23:38 クレキューです。
- 2021.05.22 08:43 熱熱麻婆豆腐
- 2021.05.22 08:45 熱熱麻婆豆腐
- 2021.05.31 21:47 熱熱麻婆豆腐
- 2021.06.01 20:02 MURO
- 2021.06.30 21:02 MURO
- 2021.08.12 23:01 湯らり♩
- 2021.08.12 23:02 湯らり♩
- 2021.10.01 22:01 かたの
- 2022.01.03 21:56 👃♦
- 2022.05.15 14:56 温泉道楽/食道楽/飲道楽NY
- 2022.05.18 17:37 温泉道楽/食道楽/飲道楽NY
- 2022.05.24 19:26 HERO-SEA
- 2022.09.19 19:01 mirorinn
- 2022.10.16 09:33 しょーき
- 2022.11.05 12:01 しょーき
- 2022.12.14 19:50 うみひろ
- 2023.03.15 22:23 しょーき
- 2023.09.24 11:29 はむ
- 2024.11.06 19:18 ポプ
- 2024.12.17 20:52 ポプ
- 2024.12.25 23:34 たか@三重
- 2024.12.26 00:13 たか@三重
- 2025.01.06 20:39 こんぶ
- 2025.01.06 20:40 こんぶ
- 2025.02.28 16:29 せいちゃん