男
-
95℃
今日はKANAKOさんの熱波の日٩(ˊᗜˋ*)و
だけど、団体のお客さんが多いために一般営業は16時から。
1日4回開催される熱波も今日は変則開催。
17時から1時間おきに20時までの4回(๑•̀ㅂ•́)و✧
16時オープンに間に合うように、柚木から戻り花の湯IN☆
露天のテントもしっかりやっているので、そちらもദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
気温が高いから!温度も上がりやすく、100度超。一時は120度までいっていた。
17時からは熱波の合間にテントを挟みながら(๑˃̵ᴗ˂̵)و
20時まで楽しみました♡
1時間ごとの熱波のおかげで、サ室内の湿度が上がり、体感温度が回を重ねる事に上がっていった。
いつものゆったりしたスケジュールもいいけど、今日みたいな感じもなかなか良かった(≧▽≦)


今週末はキッチリお休み。特に用事もない。
暑さを除けば最高だね(夏だから無理だよね)
家に居ればエアコンの下でダラダラ。
「よしお風呂に行こう!」と安定の思考回路。
花の湯かホームざぶ〜んか、花の湯は富士山登山客が利用するから半端ない混み具合の情報もある。明日はるちゃんが来るが、今日はポイント3倍。ざぶ〜んは明日感謝祭大抽選会があるからって事で、今日お邪魔するのは花の湯さんに決定!
アソビューでポイントの期限に合わせ電子チケット購入済みなので、受付でスマホ見せて入館。
ついでにLINEお友達になって抽選でドリンクゲットなので、時之栖のお水を貰った。
まず死海の塩の湯で身体の傷があるか確認(あったら即逝き)して大丈夫だったのでプカプカ浮かんだ後、露天エリアに行き全ての壺風呂、源泉、草津の湯、変わり風呂を制覇。変わり風呂はブルーの「氷的クール」お風呂も氷的かぁーって。自分の予想よりお湯の温度ぬるめだったけど、ちと下げて頂いた方が氷的感でるかもでした。
午前中は麦飯石サウナ✖︎2セット
午後は麦飯石サウナ✖︎2セットとログサウナ✖︎4セット。
ログサウナは100℃〜108℃と絶好調。
108℃の時は鼻毛でさえ熱さを感じる。
その後の水風呂はご褒美レベルに気持ちいい。
そういえば気になるおっさんがいたんですよ。
水風呂ドボンと潜ってそのまま麦飯石のサ室に入っていった。せっかく敷いてくれているマットがビシャビシャになってしまうんですよ。
なーに!やっちまったなぁ。
ホントサウナ慣れてる様なので、太刀悪くて困るんです。
さて登山客も入館してきての混み具合ですが、少なくとも今日はキャパ的に大丈夫でした。
お風呂も広いので余裕あったし、食事処もまだ空きテーブルがあり、そもそもツアー毎の食事は別会場だったので、人の行き来はいっぱいでしたが、影響全く無しで楽しめました。
ありがとうございました。









男
-
108℃
#サウナ
フィンランドサウナ 1セット
ドライサウナ 1セット
蒸しサウナ 1セット
フィンランドサウナが本格的で驚いた。薪を炊く方が外にいて、温度を聞いてくれながら調整してくれる。(タイミングが良かったのかも)5名のみ入れるサイズ。入り口は天井が低く、サイズ感もフィンランドを思わせるような雰囲気。(行ったことない)。富士登山帰りのついでも入湯だったが、思わぬ収穫だった。ぜひまたゆっくり入りたい。
#水風呂
2種類あり。
室内の水風呂はすごく大きい。富士山の水ということもあり、温度は18〜19°くらいかなと思う。足をゆったり伸ばして、ゆっくり過ごすことができる。
屋外は1人用の水風呂。足もしっかり伸ばして入れる浴槽ですごく良かった。ただ1人ようなのでタイミングを見てサウナからでないと入れないかも。
#ととのい
たくさんあり。
インフィニティチェア、枕のついたベンチ、足の伸ばせる椅子などたくさんあり。いろいろあるので、整いも楽しめる。
サウナーは比較的少ないわりに、設備がすごく充実していた。温泉の種類も豊富でバラエティに富んでいてとてもいい施設だと思いました。
またきます。

優待券(タダ券)と招待券(1100円)を消費しにヨメさん連れて9時半過ぎに入館🚗
10時にチェックイン
今日はガッツリ遊びましょうといざ参る
洗体髪してから炭酸泉で今日のパターンを組み立てる
先ずは草津の湯へ
43℃はまぁまぁ熱いが◯観音の高温立湯よりかはヌルいので6分下茹でしてから…フィンランドサウナはオープン前ですか、そうですか
仕方ないので麦飯サウナへ
6分→水風呂1分→8分→水風呂1分→12分→水風呂30秒で一旦休憩
12時〜14時までお昼寝💤
14時から第2ラウンドでメインをフィンランドサウナに定めて洗体髪した後は草津の湯で下茹で3分♨️
フィンランドサウナの担当釜爺が「さっきまで登山の連中がひっきりなしに入るんで温度が上がらんかったよー」と嘆いているのを尻目に入りましょう
102℃で丁度良い感じで蒸されていると釜爺が入って来て「おー丁度良いじゃん」と満足気に出て行く😆
6分蒸されて水風呂へ
15℃と言うがもう少し冷たいと思うので13℃位でしょう❓
そんなんで
6分→水風呂30秒
6分→水風呂40秒
10分→水風呂1分
12分→水風呂1分
の4セット
2セット目で何年かぶりにととのう事が出来たので満足満足😆
16時半に退館🚗
また暫くは行けないけどその内にホームなり他施設なり満喫しに行って来ます😆
またねー🚗
ロビーには登山客がわんさか居たけどね😭
男
-
52℃,102℃,95℃
-
13℃,15℃
今月誕生月なので色んな所からお葉書やって来ました
丁度良い距離とタダ券もらったので家の用事済ませてからヨメさん連れて17時半に来館🚗
20時待ち合わせでいざ参る
キレイキレイに洗体髪してから先ずは炭酸泉へ
…炭酸泉入ってるとチ◯コの先が痛熱くなるのはズルむけてるからかね😆?
…などとアホな事を思いながら10分下茹で🛀
露天の草津の湯に入って熱いなーと感じてると…
フィンランドサウナが開いてる⁉️
おー開いてるなら入りましょうと吸い込まれていく
中は102℃だけど良い湿度なので汗が沢山出てくるね
6分×2回、8分×1回で満足して最後に麦飯サウナで締めようと中に入ると…熱波師の大森熱狼さんが居るではないか❓
19時からロウリュウ開始との事なのでそのまま受けに入ってみる
前口上を述べた後始まって…4回受けた感想は…ブロアーよりかは優しい
けど物足りなさは無いので満足は出来ましたマル
友の会の皆様とはまだ暫く会えませんがその内ホームに顔出します笑😆

男
-
52℃,102℃,95℃
-
15℃,16℃
- 2018.03.10 20:10 水風呂サウナ
- 2018.03.10 20:11 水風呂サウナ
- 2018.10.19 15:50 リサイクル
- 2018.10.20 13:47 週末サウナー
- 2018.10.20 14:51 週末サウナー
- 2018.12.31 00:02 sauko
- 2019.04.07 23:36 フェルト
- 2019.11.01 12:20 イキタイサウナ
- 2020.04.29 11:11 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.07 22:29 64(蒸し)Y
- 2020.08.06 07:50 ウサギ
- 2020.11.03 18:14 りべろ
- 2021.08.09 19:11 ナンジョー
- 2021.11.14 17:20 自由な旅人
- 2021.11.19 18:15 【公式】富嶽温泉花の湯(ホテル花の湯)🗻富士山麓の天然温泉♨
- 2021.12.12 13:18 宇田蒸気
- 2021.12.12 13:40 ダンシャウナー
- 2022.06.12 22:03 「おちあいろう」に行きたい静岡サウナー
- 2022.09.18 07:32 ひげダルマ夫人
- 2023.03.09 14:00 ぽんちゃん
- 2023.03.21 05:43 ぽんちゃん