富嶽温泉 花の湯
温浴施設 - 静岡県 富士宮市
温浴施設 - 静岡県 富士宮市
今週末はキッチリお休み。特に用事もない。
暑さを除けば最高だね(夏だから無理だよね)
家に居ればエアコンの下でダラダラ。
「よしお風呂に行こう!」と安定の思考回路。
花の湯かホームざぶ〜んか、花の湯は富士山登山客が利用するから半端ない混み具合の情報もある。明日はるちゃんが来るが、今日はポイント3倍。ざぶ〜んは明日感謝祭大抽選会があるからって事で、今日お邪魔するのは花の湯さんに決定!
アソビューでポイントの期限に合わせ電子チケット購入済みなので、受付でスマホ見せて入館。
ついでにLINEお友達になって抽選でドリンクゲットなので、時之栖のお水を貰った。
まず死海の塩の湯で身体の傷があるか確認(あったら即逝き)して大丈夫だったのでプカプカ浮かんだ後、露天エリアに行き全ての壺風呂、源泉、草津の湯、変わり風呂を制覇。変わり風呂はブルーの「氷的クール」お風呂も氷的かぁーって。自分の予想よりお湯の温度ぬるめだったけど、ちと下げて頂いた方が氷的感でるかもでした。
午前中は麦飯石サウナ✖︎2セット
午後は麦飯石サウナ✖︎2セットとログサウナ✖︎4セット。
ログサウナは100℃〜108℃と絶好調。
108℃の時は鼻毛でさえ熱さを感じる。
その後の水風呂はご褒美レベルに気持ちいい。
そういえば気になるおっさんがいたんですよ。
水風呂ドボンと潜ってそのまま麦飯石のサ室に入っていった。せっかく敷いてくれているマットがビシャビシャになってしまうんですよ。
なーに!やっちまったなぁ。
ホントサウナ慣れてる様なので、太刀悪くて困るんです。
さて登山客も入館してきての混み具合ですが、少なくとも今日はキャパ的に大丈夫でした。
お風呂も広いので余裕あったし、食事処もまだ空きテーブルがあり、そもそもツアー毎の食事は別会場だったので、人の行き来はいっぱいでしたが、影響全く無しで楽しめました。
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら