対象:男女

富嶽温泉 花の湯

温浴施設 - 静岡県 富士宮市

イキタイ
532

T.J

2024.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ室が広くてびっくり。横になってるオジサンがいて、倒れてるんじゃないかと一瞬ヒヤッとしましたが、寛いでるだけでした。
水風呂は鷹の湯の水質に近い感じでした。

イオンウォーター

水分補給に最適でした。

続きを読む

  • サウナ温度 57℃,95℃
31

ななぱちぃー

2024.08.25

1回目の訪問

富士山後
サウナ 1セット

続きを読む
16

くれーん

2024.08.25

11回目の訪問

日曜日16時にイン。ツアー客が去り静か。昼は混んでいた模様。フィンランド🈂️室は100度と好調。水風呂は18度くらいか。釜爺に聞いたらチラーは使わず地下水とのこと。途中、大雨で一旦閉鎖されたが、30分程で再開された。今日も気持ちよく過ごせた。釜爺いつもありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
13

t

2024.08.24

2回目の訪問

記録

続きを読む
1

KuriKo

2024.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃

KuriKo

2024.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃

しがないサウナー

2024.08.23

1回目の訪問

3セット。
ここのログサウナが広さ、温度ともにほんと神。

続きを読む
0

サウナ太郎

2024.08.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:富士登山の帰りにサクッと

続きを読む
22

タクcurry

2024.08.20

1回目の訪問

富士山の登山家御用達の温泉施設。
ツアープランに含まれていたので下山後にいってまいりました。全体的にぬる湯がたくさんありかなり好印象。
ちいさい壺風呂がたくさんあってかなり気持ちよき。

続きを読む
27

はまけん

2024.08.18

1回目の訪問

夏季休暇最終日。子どもたちと温泉に入りたくて!

16時〜20時
三男(小学4年)が温泉好きすぎて、何時間も入っちゃう
2時間半で切り上げさせた😅

サウナもチョコっと。
薬草釜風呂は子どもたちも。
麦飯石塩サウナは大人専用なので1人で。
ログサウナが調子悪いのかやってなくて残念…またいつか!!

外の陶器風呂で三男と1時間くらい一緒に入って、指遊びを延々とやったのは良い思い出☺️
休憩所にファミコンがあって、みんなでマリオ3を遊んだのも!

今度は朝に来て、夜までかな!

続きを読む
2

KAZ

2024.08.18

1回目の訪問

今日は、富士山初登頂の帰りに静岡の大きなスーパー銭湯「富嶽温泉花の湯」がツアーに含まれていたので行きました。
サウナは屋内エリアの古い感じの「麦飯石塩サウナ」「薬草釜風呂」の2つと、露天エリアにウッディーなサウナ小屋のフィンランド式サウナがありました。
当然フィンランドサウナが薪サウナということもあり、良さそうだったので入ってみました。サ守のおじさんがしっかりと薪をくべ、ロウリュウをやってくれており、室温98℃から100℃を維持。下段2名、上段エリア3名の最大5名と思われるサイズ感です。
さらに水風呂も富士山の伏流水が小型の木製浴槽に入っており、3セットしましたが、屋内エリアのととのい椅子でゆったりとととのうことができました。
他にも熱波イベントや女性向けのテントサウナなどもやっているみたいなので、サウナ好きには楽しめる施設だと思います。

続きを読む
15

くれーん

2024.08.17

10回目の訪問

富士登山の時期は、激混みなので、遠慮していたが、昨日今日と大型台風だったので、空いてるかと見込んで来たら空いている。釜爺に聞いたらツアー客が軒並みキャンセルになったと教えてくれた。店には申し訳ないが、久しぶりに花の湯を満喫。ログサウナの最高温度は112℃。これだと流石に熱く、下段で過ごす。それ以降、95℃から100℃と丁度良い温度で推移。ログサウナは19時までとなっているが、、19時に冷たい水のキーパーの補給をしてくれるし、まだ薪を投入してくれている。結局、19時50分までは見届けたけど、それ以降、何時まで継続してくれたんだろう。、ちなみに明日は、16時までだそう。釜爺に何か用事がらるんだろうな。釜爺いつも献身的に対応してくれありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
13

トクー

2024.08.17

4回目の訪問

サウナ飯

神奈川にいる長男がこのお盆休みに車で西へ西へと向かい、広島の厳島を折り返して東へ戻ってきていて、土日いる?って聞いていたので、てっきり家に寄るのかと思いきや、昨日神奈川に戻っていた。さすがに疲れたんでしょう。

そんな訳で今日明日はフリーにしていたので、サ活を楽しむ事に。ま、実際はボケ〜としてる時間の方が多いかもですが、、、

この時期登山客さんの利用が多いんですが、時の栖ポイント2倍の花の湯さんにまるっとお邪魔します。(後ほどポイントアップは無しと分かるが)

アソビューのポイントやらキャンペーンやらに乗ってしまって、取り急ぎチケットを購入する時は無難に花の湯さんのチケットを購入する連鎖。

10時30分到着。受付して12時30分までじっくりお風呂で暖まる。
ここの天然温泉は「宮の湯」。でもなんだろう?地味なんだよなぁ。昔から変わらないのも良いんだろうけど、ちょっと違う気がいつもしています。

サ活午前中は麦飯石サウナを2セット。

80〜90℃位かな。温度計が見えないので私の鼻毛感覚で推測。

昼食していたら長男からLINEで帰ってくるとの事。えっ?1日余裕だった時間が急に無くなった。(でも大きくなっても子供が帰って来てくれるのは嬉しいよね)

午後は死海の湯で死体もどきで浮いてから、ログサウナへ。釜じいが張り切ってますのでありがたいです。

ログサウナ2セット頂きました。(休憩少なめで)
中は98〜100℃でいい感じでした。

ちょっとバタバタしましたが、最後は大好きな草津の湯に浸かってフィニッシュです。
今日もありがとうございました。

あっ、時之栖会員さんは今使っているポイントカードは無くなります。ポイント付与は10月まで。
ポイント利用は来年2月末で完全に無くなるそうです。ご注意を。

ヒレかつ丼 ご飯大盛り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
136

湘南産じょなさん

2024.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

外の小屋サウナがとんでもなく良い!
何度もリピで来てるが夜ばかりで普通のサウナに入ってた事が多かったので更にこの施設が好きになりました!
しっかり飯も食べて大満足!
ありがとうございました!

サーモン丼

サーモン丼以外も食べて満腹満足!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃
0

やっち 琉球熱波會

2024.08.15

1回目の訪問

富士山登った帰りにin11:00
サ室は2個あって高温と低音のサウナでした!
低温のほうは50〜55℃ぐらいでスチームのような感じゆ~っくりじっくりタイプ。天井が低くて対流されてて気持ちいいー。そして高温の方へ
広々として特大ストーブを囲うように二段構えで90〜95℃富士山終わりってこともあり、リラックスさせてもらいました!外気浴も広々してるしお湯の種類多くて時間たくさんあれば面白いんだろうな〜って思いながら4セット
水風呂も冷たいし最高でした!
スタッフの方も素敵な対応で、とても気持ちよかったです✨️

🙏感謝🙏

続きを読む
2

aohige3

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

ツアーで参加の富士登山の後の
「富獄温泉 花の湯」さんへ♨️
昨年に続いて今年もこちらへ

大きなお風呂施設
サウナ、その他のお風呂も
充実してます

登山後でヘロヘロだったので
1セットのみ

お風呂、サウナ後は
館内で食事

サウナ
6分×1
水風呂
1分×1
外気浴
3分×1

富士宮焼きそばとミニ焼き鮭丼

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
3

タラタラ

2024.08.11

1回目の訪問

今回富士山初登頂に挑戦したんやが、その際荷物の保管や下山後の風呂、食事がこの施設に指定されていて、初来店。

で、ここ凄すぎる。室内には横にメッチャ広い高濃度炭酸湯。こんなでかいの見たことないわ。死海の塩風呂、サウナに釜風呂(薬草サウナ)、そして広い水風呂。

室内だけで凄いのに更に外❗️大きな風呂が3つ。沢山の数、種類がある壺湯。そして隅になんとフィンランドサウナが⁉️😳中に入ると年季の入ったフィンランドサウナからしか感じない木と石、あとは炭かな?これらが混じった良い匂い✨

そして外には…富士山の伏流水を使った1人専用の木の水風呂❗️✨もうこれ堪らんわ🤣わしをこれ以上泣かさんとってくれ❗️😂(京極さん風)

残念ながら今日はツアーの関係で全然堪能出来んかったが、これは必ずまた来る❗️今度は全部堪能しに行ったるわ❗️😆

続きを読む
11

ウサギ

2024.08.10

158回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みそか

2024.08.10

108回目の訪問

お盆休み初日は大森熱狼さんのイベントで花の湯へ

何気に久しぶりの花の湯でしたがこの時期は登山シーズンでもありますのでやはり混んでました
それに反してサ室は閑古鳥が鳴くくらい人が少なかったです

それもあってか11時回は自分を含めて4人だったので秋山温泉スタイルの熱波を浴びれたりしたのでとても貴重な経験でした

大森さんの熱波やら灼熱のログサウナだったりのんびり風呂につかったりで丸一日ゆっくり過ごせました

続きを読む
26

サウナおじさん

2024.08.06

205回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
登録者: 水風呂サウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設