2022.05.14 登録
[ 佐賀県 ]
サウナ8分
水風呂
休憩
3セット
サウナは4名がギリギリのコンパクトなサイズ。温度は適温95〜100くらい?かと思う。テレビがついていた。休日のお昼頃にサ活をしたが地元のおじちゃんがチラチラ。
水風呂はぬるい。2名は入れる。25度くらいかなと思う。セルフで蛇口で調節するタイプ。
休憩は椅子が一つだけある。特に誰も使っていないので使うことはできた。
地元の温泉っ感じだったけど、休憩室がすごく快適。値段の割に満足ができたかなと思う。、
[ 佐賀県 ]
サウナ
水風呂
休憩
合計:3セット
サンライズパークでランニングからホームグラウンドでサウナ!1セット目は玉ちゃんのアウフグースを受ける。まるでテーマパークのようなサウナ。アロマと音楽でタイの雰囲気であっという間で時間が過ぎ、気づいたら15分近く経っていました。ただ、ショーが終了したと同時にみんなサウナから出るため水風呂、整いイスは大混雑でした。
お風呂沿いで整っているとたまちゃんがアロマ付きのタオルで仰いでくれて整いまで素敵な時間になりました。
三連休の中日で、なかなかの人でしたがとても最高のサ活でした。
[ 佐賀県 ]
サウナ
水風呂
休憩
合計:3セット
仕事終わりのサウナ。8時ごろに入湯。人はなかなかたくさん。やはりコモレビはすごく整う気がする。特に2セット目のタイミングはオートロウリュと重ななったこともあり飛びそうになる。やはりサウナは最高です。
[ 佐賀県 ]
サウナ
水風呂
休憩
合計:3セット
1ヶ月ぶりのコモレビ。今日は雨の中のサウナ。天候のせいか人数は少なめ。3セットともアウトドアチェアに座れた。なぜか最近少しサウナ室の温度を低く感じる。雨の中の整いは良くも悪くもあった。雨の音や冷たさを全身で感じて良かった。ただふわっとした無の感覚にはなかなかなれなかった。
ただコモレビはやっぱり良かった。
[ 兵庫県 ]
ドライサウナ1セット
塩サウナ1セット
GW初日兵庫県みずきの湯で整う。
10時前に到着したがなかなかの人の多さだった。朝から活動するサウナーたちはさすがだなと感じながらサウナイン。
ドライサウナはほどよい温度感。縦長で5.6段になっているので色々な温度感を楽しめそう。ただ、上段はすごく人気でタイミングが良くないと座れなかった。
塩サウナはすごくぬるめ。じんわり温かくなっていく。薄暗く、人もほとんど入ってこないので自分とゆっくり向き合うことができる。漬物のように塩を揉み込んで汗をかくとお肌がスベスベになった。
外気浴は外にも内にもあるが、外の寝れるタイプの椅子は激戦区。サウナー以外にも日焼けをしにきている方がたくさんいる。
休憩室もめっちゃ快適でさすが人が集まるだけあるなと改めて実感しました。また来年も来ようかな。
[ 佐賀県 ]
サウナ
水風呂
休憩
合計:3セット
サウナシュランにも選ばれているらかんの湯についに挑戦。期待に胸を膨らませ。御船山楽園に到着。すこし場所がわかりづらいので、案内の方に効くのがおススメです。そして、軽く温泉まで坂道を上り、到着。扉を開くところから非日常がスタートします。
少し早めに到着したので、サウナ前に施設を満喫しました。
そして予約時間になり浴場に突入。
シンプルさと上品さを感じる作りでした。
シャンプー、タオル、ドライヤーなど高級感にこだわっているのを感じました。さすがいい値段するだけあるな。
サウナはさすがの温度感とサウナマナーの高い人が多い。時計がなく自分と向き合える時間でした。
水風呂は、立ってはいれる最高の深さ。ビート板のようなものがあり浮いてリラックスができます。
整いスペースは様々用意されていましたが基本的に自由な感じ。石の上、マットの上、地面でなどいろいろなところで整っていました。
個人的には休憩室から桜を見ながらの整いが格別でした。
薪サウナは閉鎖中でした。。
すごく満足のサカツでした。ただところどころ改善の余地があるように感じた。値段も考えるとリピートは少し検討するかもしれない。
[ 佐賀県 ]
2/16
コモレビ
サウナ10分×3
水風呂17℃
整いイス
本日は一か月ぶりの同好会活動でした。
CBDオイルで今日もしっかりキマリました。
サウナ後は弊社が製造しているソーダで体が引き締まりました。
そして至福のサ飯。
コモレビはご飯がすごく美味しい。
激辛さ飯フェアなどもあったが、本日はちゃんぽん麺を嗜もうと思う。
[ 佐賀県 ]
#サウナ
10人弱が入ることができるサイズ。ジムのサウナとは思えないほどしっかりしたサウナでした。また、フィットネス倶楽部の会員じゃないと入れないということもあり、人はほとんどおりませんでした。温度も95度くらいでちょうどよい。マットも自由に使える。ただ、サウナーが少ない分、水浸しで入ってくる人がいたりはしました。
#水風呂
2人ほどが入れる水風呂。温度はちょうど良い。おそらく16℃前後。腰の高さくらいの深さ。ただ人数が少ないので思う存分水風呂を楽しめる。
#休憩スペース
残念ながら整いスペースはありません。そのため、洗い場の隅で整う。
ジムでしっかり汗を流してからのサウナだったからか、整いが格別に感じた。整いスペースがあればこもれびに負けない魅力はある。穴場を発見した気持ちになりました。
男
[ 佐賀県 ]
#サウナ
めっちゃ綺麗で大きいサウナ室。大きなスクリーンが二つありテレビもどこからでも見れる。オートロウリュもあり良かったです。しかし、奥側のスペースに座ると場所によっては時間が見れず体感で時間を見るしかなくちょっと困りました。
#水風呂
広くて深い水風呂。手前にはシャワーもついておりサウナ→シャワー→水風呂の導線が弾かれているようでした。温度もちょうど良く最高でした。
#休憩スペース
整いスペースはめっちゃたくさんありました。新しいこともあり人がたくさんいたためリクライニングは激混みでした。でも普通の明日もたくさんありよかったです。
[ 兵庫県 ]
#サウナ
20人ほど入れるドライサウナと塩サウナがありました。ドライサウナは5段くらいあり上段は座れる人数が少なくタイミングによっては混雑してます。
塩サウナはなぜか人が少なかったです。オートロウリュもありました。中央に塩と水がありセルフで塩揉みができました。湿度が高い系のサウナでした。
#水風呂
ドライサウナの横にありあまり大きくないですが深さはちょうどいい感じでした。
塩サウナからは距離があるが塩サウナは出たところにシャワーがついてました。
#休憩スペース
外気浴ができるリクライニング整い椅子が5つほどあります。しかし、テレビの前で一般の方も長時間使っていらっしゃるなどなかなか使うことはできなさそうでした。私が行ったタイミングでは直射日光がすごく当たってめっちゃ日焼けしそうでした。
[ 福岡県 ]
#サウナ
めっちゃ大きいサウナ室。イソサウナ?になるのかわからないが50人くらい入れそうでした。温度もちょうど良くたくさんの方がおられました。
#水風呂
サウナを出てすぐのところにあり良かったです。
#休憩スペース
出てすぐのところで整う。普通の腰掛け椅子でした。おじいちゃんがずっと隣で寝ていて心配でした。、
[ 大阪府 ]
#サウナ
3回建てで広い建物。サウナ探し、水風呂探しから大変でした。おすすめは低温サウナ。静かで薄暗く天井には星空が広がっています。周りに人がいなかったので初めて寝転んでみる。気づけば眠ってしまっており20分近く入っていましたが、それがちょうど良い感じでした。
#水風呂
プールがあり驚きました。あまり使っている人はいませんでした。
#休憩スペース
少し少ないように感じました。もしかしたら見つけられていないだけかも。サウナーの方が少なかったため少し空いていましたが、混雑時には混みそうな気がしました。