対象:男女

湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン

温浴施設 - 神奈川県 平塚市

イキタイ
785

あられんじゃー@温泉メモ

2024.01.02

1回目の訪問

サウナ:3(8/8/9)
水風呂:3
外気浴:4

露天の硫黄泉が楽しみで来たものの、前回秋頃に来た時に比べ、香りも色も薄くなっていて残念。

続きを読む
11

はるきんぐ

2024.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃

きなこ

2024.01.01

7回目の訪問

14:30〜17:00 女

今年初は実家近くのここ〜

◼︎混雑
風呂サウナともまあまあ空いてた!
16時すぎからは混んできた

◼️替わり湯
1/1〜3は松竹梅の湯
うす緑色の謎湯、、

相変わらずの強塩素臭が残念😢
だけど天気もよくて外気浴もサイコウ
ととのいました〜

続きを読む
6

むさし

2023.12.31

104回目の訪問

チェックイン

続きを読む

歯のマンガファン

2023.12.30

1回目の訪問

年の瀬、3セット。
以前は週2で通ってホームサウナと化していたが、施設も新しく、キレイでサウナに力を入れている竜泉寺の湯が750円、こちらが850円ということに気付いてからはほとんど来なくなっていた。久々に訪問。

12/30の21時ということもあり客はまばら。サ室は4割くらいの埋まり方だが上段は常に満席。ハイレベルサウナーがが揃っていたのだろうか、埋まり方いつもと違う。
いつもは10分は入っていられるが、今日は8分でアチアチ。90℃だが15分毎のオートロウリュで湿度も高い。人が少ないときに真価を発揮する大型サウナ。

水風呂は17、8℃でキンキンとはいかないがチラーは効いている。

そして、久しぶりに行ったら12分計がなおっていた...!

2023年、サウナ納めでした。

続きを読む
13

朝日開斗

2023.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まる

2023.12.30

48回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とあ

2023.12.29

3回目の訪問

今年のサ活の締めは地元の湯の蔵ガーデン
東京大賞典を見つつサ活してさっぱりしました
来年もたくさんサ活しよう

続きを読む
11

tasanobu

2023.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂サムライオン

2023.12.27

1回目の訪問

2023、99回目のサウナ!

たまたま近くを通りかかって14:30〜イン!!

前にも何回か来たことはあったけど毎回どんなだったかほぼほぼ記憶にないのがここの特徴w

なのでいつも初来店気分ですw

サ室は2重扉で広々してて木材剥き出しの座面。だいぶ痛みが目立ちます。

温度は80℃ちょいで15分おきにオートロウリュが発動するらしい(今日は出くわさなかった)

水風呂も広くて良い感じ!

温度計は15.9℃となっていたが体感は19℃〜20℃くらい、ずっと入っていられる冷たさ。

湯船が種類豊富で飽きない作り。
全体的に静かで雰囲気も良い感じ。

だがここは民度が悪いで有名なあの平塚だ、きっと夜は…

あまり時間も無かったので3セットやって硫黄の香りがするお風呂でフィニッシュ!!

続きを読む
32

ぴか茶

2023.12.26

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

淳三

2023.12.26

10回目の訪問

ふと振り返ると今年あと4回で100サ活…!
これは行くしか無いと、久しぶりに産湯の湯乃蔵へ。

午前中の日差しが水風呂に反射して壁が神々しい。
水風呂16℃。よしよし。
去年の冬はチラーが壊れてたんだろうか。

午前中ならサウナ水風呂外気浴だけみれば本当に気持ちいい施設。

毎回ポテンシャルは高いから、もう少しアップデートしたらもっとサウナーに人気でるのになぁと思うのだけど、
今日は「アップデートしちゃったら、このおっさんたちは行き場をなくしてしまうのかもしれない…」と思ったのでした。

今や50代60代のおっさんたちも当たり前にサウナハットをかぶる時代。
湯乃蔵はそんなおっさんは皆無。
もしかしたら湯乃蔵はサウナブーム以前の姿をそのまま残すアトラクションなのかもしれない…。

サウナ水風呂外気浴は本当に気持ち良いのです。
アロマ入りオートロウリュなんてすごく良い。



ついでにタオル絞るなの貼り紙を見る度に、「あれはむさしさんの功績だな」と思うのでした。
むさしさん、ありがとうございます。

あときっと湯乃蔵は来年サウナ室の板を交換してくれると信じています。

続きを読む
24

ネットじろう

2023.12.24

1回目の訪問

平塚に行ったついでに家族でイン👪
朝から寒川神社、ランチはえぼし本店で極楽ざんまい😆

用事をたした後にスーパー銭湯♨️
クリスマスなのに銭湯のでっかい駐車場に車がいっぱい🈵
これは激混みかと思いきやそこまで混んではない😊

1時間半後に合流ってことで、炭酸泉、五右衛門風呂、草津風の硫黄温泉♨️、ゆず風呂などバラエティ富んだ風呂たちを満喫😆
サウナは12分ガッツリ目に3セット😆
ヒーターとストーンのコンビネーションで15分おきにオートロウリュウ🔥🥵

水風呂も16度でなかなかグッド👍
休憩所もマンガがたくさんあってなかなかの施設でしたー。
近かったらいいのに😢

続きを読む
22

むさし

2023.12.24

103回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キリン3ラジオ/KIRIN3radio

2023.12.24

5回目の訪問

久々
サ室の床が怪しい

続きを読む
30

あつけんマイスター

2023.12.23

1回目の訪問

施設は古め、サウナは5段で広い
4セット

新規開拓41

続きを読む
0

まる

2023.12.23

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろあき

2023.12.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kakkunya

2023.12.20

10回目の訪問

サウナ飯

半年ぶりの地元湯乃蔵ガーデン。もはやこだわりとも思えるベンチ木部むき出し中温高湿遠赤&オートロウリュのジャパニーズフィンランドサウナ。
相変わらず汗はよく出る😅下段は74℃

強塩温泉、硫黄の湯と強力電気風呂、美泡泉、寝湯とサクッと楽しみました。

ところてんとかき氷黒糖

ところてんは美味しいしかき氷はミルクもかけてくれて満足

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ちいかわ@湘南

2023.12.18

3回目の訪問

週の初めから理不尽で嫌なことがあり、凹んだ気分となって、仕事も上の空だった。こんな日だからこそ、サウナで気分を切り替えよう。

湯乃蔵のサウナは80度。優しい温度が傷んだ心を包み込む。しかし15分ごとのオートロウリュは高湿度で、しっかりたっぷり汗が出る。嫌な気分も流れていく。

一気に冬らしく冷え込んだが、中庭の外気浴でも寒さは感じない。石畳の上を歩くと冷たいので、足元にお湯をかける。硫黄泉となでしこの湯の独特な匂いは、不思議と心が落ち着く。

明日からまた頑張ろう。ありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
38
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設